JPS6046223A - 可塑性材料の成形方法および装置 - Google Patents

可塑性材料の成形方法および装置

Info

Publication number
JPS6046223A
JPS6046223A JP15556483A JP15556483A JPS6046223A JP S6046223 A JPS6046223 A JP S6046223A JP 15556483 A JP15556483 A JP 15556483A JP 15556483 A JP15556483 A JP 15556483A JP S6046223 A JPS6046223 A JP S6046223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
melting
metering
measuring
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15556483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129687B2 (ja
Inventor
Takehiko Sawada
澤田 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegai Corp
Original Assignee
Ikegai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegai Corp filed Critical Ikegai Corp
Priority to JP15556483A priority Critical patent/JPS6046223A/ja
Publication of JPS6046223A publication Critical patent/JPS6046223A/ja
Publication of JPH0129687B2 publication Critical patent/JPH0129687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C31/044Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds with moving heads for distributing liquid or viscous material into the moulds
    • B29C31/045Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds with moving heads for distributing liquid or viscous material into the moulds moving along predetermined circuits or distributing the material according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂もしくは溶剤等
によって軟化可塑状にした樹脂類等のある条件下では流
動性をもち、賦形後冷却又は加熱することによって固化
する性質を有する可塑性材料(以下可塑性材料という)
のフローモールディング方法及び装wK関するものであ
る。
可塑性材料から3次元形状の幅広い、厚板又は薄板状の
比較的大きく、しかも複雑な形状の成形品を製造する方
法として従来、射出成形機、熱プレス機、押出成形機と
真空成形機の組合わせ、又は押出成形機と圧空成形機の
組合わせ等が使用されている。
ところでこれらの方法及び装置は、本出願人がさきに出
願した特開昭56−129151号に開示したような各
種の欠点を有するので、上記のような欠点を解消すると
ともに、さらに大きな成形品及びよシ物性のすぐれた成
形品を経済的に得る方法と装置を前記の特許出願におい
て、[可塑性材料の成形方法および装置]として提案し
た。
この提案の発明は、溶融機構と計量機構とを結ぶ樹脂流
路は、複数の屈折部及び屈折導管をもつ供給機構によっ
て構成されている。しかし、この方法及び装置には次の
ような欠点がある。
1)導管の屈曲部から樹脂洩れが起こる。
2) 前記屈曲部は精度の高い組立が必要である。
3)導管および屈曲部の重楚を支持する部材を設けない
と移動時に抵抗が大きい。
4)製造費(設備費)が高い。
5)導管及び屈曲部に於ける樹脂の滞溜時間が長くなる
ことによる樹脂劣化が起き品質及び物性に悪影響を与え
ることがある。
6) 計量部を含む移動重景分が増え、これを駆動する
エネルギを多く必要とする。
7)屈曲導管を加熱するための熱エネルギを必要とする
そこで本発明の目的は前記提案の発明の欠点を除き、屈
曲導管を必要とせず、しかも溶融機構を間歇的だけで々
く、連続的に運転できる合理的な可塑性材料の成形方法
および装置を提供するKある。
本発明は前記のようガ目的を達成するにつき、流動化し
て一定の物性を付与した可塑性材料を溶融機構から、供
給m&檜を介して該供給機構の保合時に計量機構に供給
する工程と、前記計量機構において、成形品の大きさに
応じてほぼl・2ツチに相当する遍の可塑性材料を計量
保持する工程と、前記供給機構の流路を遮断して供給機
構を分離することにより、計量機構を溶融機構から離脱
させる工程と、予めプログラムされた軌跡に従って計量
機構を移動し、注出機構を介して必要な量の可塑性材料
を賦形金型の所望の位置へ連続的又は非連続的に注出す
る工程と、前記計−M:機構及び注出機構を供給機構が
係合して計量機構が溶融機材に結合する位置へ移動復帰
させる工程と、賦形金型内に注出された可塑性材料を流
動可塑化状態にある間に、金型の押圧力により金型内に
充満させて冷却又は加熱して固化させることを特徴とす
る可塑性材料の成形方法を提供するものである。
さらに本発明は前記のような成形方法の実施に直接使用
する可塑性材料を間歇的又は連続的に加熱溶融して供給
する溶融機構と、流体圧作動の注出シランジャを嵌挿し
て先端部に計量貯留室を形成した計量シリンダをもち、
成形品により定められるほぼ1ノ々ツチに相当する前記
流動状可塑性材料を計量保持する計量機構と、前記溶融
機構と計量機構との間に配設され、溶融機構及び計量機
構にそれぞれ連接され、内部に流路開閉用弁体が設けら
れた固定及び移動シャツトオフノセルブをもつ供給機構
と、前記計量機構の出口側に取付けられ、注出ノズルと
該ノズルの流路を開閉するノズル/々ルゾとをもつ注出
機構と、前記移動シャツトオフノ々ルブと計量機構と注
出機構とを載架して2次元又は3次元方向に移動する移
動機構と、前記ノズルの移動竣内に位置する賦形金型を
もつ熱プレス機と、前記各機構の作動を制御する動作制
御機構とを有し、この動作制御機構如は予め定めた順序
にしたがって樹脂流路の連通、樹脂の供給、樹脂流路の
遮断、溶融機構からの計量機構及び注出機構の分離及び
それらの定められたチャージパターンに基〈軌跡に沿っ
ての移動、軌跡上の所定の位置における所定量の流動状
可塑性材料の注出、賦形金型における可塑性材料の固化
並びに計it機構及び注出機構の溶融機構との結合位置
への復帰等のプログラムが設定されていることを特徴と
する可塑性材料の成形装置を提供するものである。
次に添付図面に従い本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例をブロック線図で示したもので
ある。前処理工程に於て、前処理の施こされた材料が単
軸又は複数軸のスクリュ押出機又は液送ポンプにより々
る溶融機構1oに供給される。
溶融機構10に供給機構2oが、供給機構2゜には計量
機構3oが順次連設され、供給機@2゜は溶融機構1o
に取付けられた固定シャツトオフノ々ルゾ22と計量゛
機構3oに取付けられた移動シャツトオフノ々ルブ25
とを具えておいて、流動状の可塑性材料の流路を形成し
、移動シャットオ7ノ々ルブ25は計量機構3oととも
に移動機! s o Fcよル固定シャツトオフノマル
ゾ22に対して保合と分離とが可能なようになっている
。移動シャツトオフノ々ルブ25、計ft機構30及び
注出機構4oは移動機構5oに載架している。
計量機構3oは成形品の大きさによって定められた#7
it11 ノ々ツチに相当する量の可塑性材料を計量保
持できるようになっている。計量機構30に保持されて
いる材料は、溶ys、機構10での性状が維持されるよ
うに一定の温度に保持され、計量機構30に接続された
注出機構40に圧送される。熱プレス機7oは賦形金型
71を具え、注出機構4oの先端部に形成された注出ノ
ズル43の移動範囲A内に配置された賦形金型71へ注
出ノズル43から可塑性材料が注出される。
注出機構40に一体に組込まれた注出ノズル43は熱プ
レス機70の近くに待機し、動作制御機構80の予め入
力され記憶されたプログラム指令に従って作動する。す
なわち、移動機構50に載架された前記各機構は、金型
71の上方において動作制御機構80の指令に従って2
次元又は3次元方向の設定された軌跡に泊って移動を行
なう。
熱プレス機70の賦形金型71は温度調節が施されてお
り、賦形すべき条件に維持されている。賦形金型71が
開放状態とな)、賦形金型71の近傍に待機している注
出ノズル43が移動機構50によって駆動されて前進し
、所定の注出開始位置に到達すると計量機構30の注出
プランジャ34が作動すると共に、注出ノズル43が開
となって可塑性材料が賦形金型71内に注出される。注
出ノズル43、注出シランジャ34及び移動機構50の
作動は、注出開度、注出プランジャの押圧力、注出時間
、移動速度、移動コース等を賦形すべき形状及び大きさ
に合わせて動作制御機構80内に予め設定されたプログ
ラムで作動し、賦形金型71に注出を続ける。やがてプ
ログラムされた注出工程が終了すると、注出ノズル43
け賦形金型71の開閉に支障がなく、かつ移動シャツト
オフノ々ルゾ25を固定シャットオフ・々シブ22に係
合する位置寸で移動する、 熱プレス機70は賦形金型71を圧縮閉鎖してこの時に
発生するプレス圧力で可塑性材料を賦形金型?1内に流
動充満させる。賦形金型71はそのままの状態で可塑性
材料が冷却固化もしくは加熱固化するまで放置され、そ
の間賦形金型71は強制的に冷却もしくは加熱が行なわ
れる。このようにして賦形が終了すると賦形金型71を
開放して成形品を取出す。以上の工程はすべて予め設定
されたプログラムに従って動作制御機構80の指令によ
って行なわれる、第2図は動作制御の実施例を示したも
ので、動作制御機構80は入力手段として穿孔テープ8
1やテンキー(図示せず)によって必要な軌跡をプログ
ラムできるようにし、例えば数値制御装置やマイクロコ
ンピュータ等を使用し、とれから発ぜられた指令信号に
よって移動機構50を作動させ、その移動中のプログラ
ムされた軌跡上の任意の位置で、任意の注出量の可塑性
材料を注出すると共に、溶融機構10の駆動モータ11
の起動停止、各ノ々ルゾ類の開閉及び注出プランジャ3
4を予めプログラムされた作動順序に従って指令によ多
作動させるようになってい不。
動作制御機構80に予め設定されたプログラムの例を挙
げると次のとおりである。
】)可塑性材料供給動作時 fl) 動作指令開始 (2) ノズルパルプ44閉 (3) シャツトオフノ々ルゾ22,25開(4)注出
シランジャ34中立(供給される材料により後退) (5) 押出機モータ11起動 (6) 注出シランジャ34計量完指令で押出機モータ
11停止 2)注出動作 (1)指令開始 (2) 固定シャツトオフノ々ルゾ22閉(3) 移動
シャットオフ/々ルゾ25閉(4) ノズルノ々ルゾ4
4開 (5)注出プランジャ34前進 31X−Y軸方向移動制御動作と前記2)との連動動作
(計量完了の時点として) (1)前記2) −(31を確認後、移動機構50の動
作準備完了 (2) 供給機構20の移動シャツトオフノ々ルゾ25
の固定シャツトオフノ々ルゾ22からの分離移動指令 (3)移動機構50のx−y軸方向の注出移動の開始 (4)移動機構50がプログラムされている軌防上を移
動した後足められた位置で発せられる注出開始指令によ
って2)の注出動作が開始 (5) 軌跡移動の終点で注出動作停止(6) 移動ク
ヤットオ7ノ々ルゾ25の固定シャツトオフノ々ルゾ2
2への係合指令 (7) 移動機構50の復帰移動の開始(8) この間
における熱プレス機70の作動(9) 前記(6)項確
認により、l)項の可塑性材料供給動作の開始 4)前記諸動作の繰返えし 更に、予め設定されたプログラムによる軌跡の任意位置
において、任意の注出量の流動状可塑性材料を得るため
に、制御機構80に次のような各種の動作を指令するプ
ログラムを設定して必要に応じて選択して指令するよう
にする。
l)計量機構30の注出シランジャ34の速度を一定に
して、注出′+11構40のノズル43とノズルノ々ル
ゾ44の開度を制御する動作指令プログラム。
2)計量機構30の注出プランジャ34の速度を一定に
して、移動機構50の移動速度を制御する動作指令プロ
グラム。
3)注出機構40の注出ノズル43とノズルノ々ルブ4
4の開度を一定にして、計量機構30の注出プランジャ
34の速度を制御する動作指令プログラム。
4)移動機構50の移動速度を一定にして、計量機構3
0の注出プランジャ34の速度を制御する動作指令プロ
グラム。
5)計量機構30の注出シランジャ34の速度と、移動
機構50の移動速度とを制御する動作指令ゾログラム。
第3図乃至第5図はこの発明による装置の実施例を示す
ものである。
溶融機構10はこの実施例ではスクリュ押出長を示して
いる。前処理の施された可塑性材料はホッパ15に供給
され、押出機モータ11から減速歯車装置12を経て回
転駆動されるスクリュ13によ転、押出機シリンダ14
内を加熱溶融されなから押出機シリンダヘッド17から
〜供給機構20のアダプタ21に押出される。押出機シ
リンダ14の周囲には加熱冷却装置16が設けである。
スクリュ13は動作制御機構8゜の指令に基づき、押出
機モータ11を間歇的に駆動して運転・停止を繰返し可
塑性材料を断続供給可能としている。
供給機!20は移動機構50の動きに応動して計量機構
30を溶融機構】0から離脱させ、又は結合するように
なっている。供給機構2゜の固定シャツトオフノンルプ
22は、アダプタ21を介してシリンダへラド17に樹
脂流路を連通して結合されており、固定シャットオ7ノ
々ルゾ22ではシリンダ23内にシランジャ型の弁部材
24が内挿され、その作動によって樹脂流路を遮断し、
又は連通ずるよう姥なっている。
他方供給機構20の移動シャツトオフノ々ルゾ25は、
アダプタ28を介して計量シリンダ33に樹脂流路を連
通して結合されている。移動シヤットオフノぐルゾ25
ではシリンダ26内にシランジャ型の弁部材27を内挿
され、その作動によって樹脂流路を遮断し、又は連通ず
るようになっている。両シャツトオフノ々ルブ22,2
5は、係合時に相互を連通ずるように開となシ、計量機
構30が移動機構50によって移動するとき、それと一
体となって移動することによね移動シャツトオフノセル
ゾ25が固定シャツトオフノセルゾ22と分離するに際
しては、両ノセルゾ22.25が閉となって樹脂の漏洩
が々いようになっている。また樹脂流路の可塑性材料の
温度を一定に保持するため必要に応じて加熱装置が設け
られる。両シャツトオフノ々ルゾ22,25は樹脂流路
を遮断もしくは連通ずるため、自動的に又は他の動力に
よって駆動されるノ々ルゾであればよい。
計量機構30は計量シリンダ33に可塑性材料の計量貯
留室35を設け、該計量貯留室35に往復動可能な注出
プランジャ34が挿入されている。
供給機構20のアダプタ28は計量シリンダ33の先端
部に連結されており、供給機構20の樹脂流路が計量貯
留室35に導かれるように力っている。計量貯留室35
は両シャットオフ/々ルゾ22.25が開のとき樹脂流
路は連通し、溶融機構10が作動してスクリュ13から
可塑性材料が押出され、その時注出ゾ2ンジャ34が後
退して計量貯留室35に充填される。注出シランジャ3
4の後部は作動シリンダ36のピストン杆に連結されて
おシ、可塑性材料の押出圧力より低い圧力に設定されて
いるから、計量貯留室35は常にエアの巻込みもなく溶
融機構10の溶融ゾーンの後退もなく徐々に充填される
。更に計量シリンダ33の外壁に710熱冷却装置を設
けて可塑性材料の性状を一定に保つようになっている。
作動シリンダ36は油圧作用、油圧プラス空気圧又は空
気圧作用によシ前進後退すると共に、前進後退のストロ
ークは成形品のほぼ1/々ツチに相当する量に応じて設
定される。とのストロークは注出プランジャ34の後着
される後端IJ ミツトスイッチ37及び前端リミット
スイッチの作動によって決められる。
注出機構40は注出導管41及び注出シリンダ42を具
えておシ、その樹脂流路が計量貯留室35と連通して設
けられ、注出導管41と注出シリンダ42とは直交もし
くは適宜の角度θを成して組付けられている。それは熱
プレス機70の賦形金型71の上下ストローク忙とって
有利である。注出導管41及び注出シリンダ42の外壁
には、周知の加熱冷却装置46a、 46bが設けられ
て可塑性材料の性状が一定に保たれるようになっている
。ノズル43は注出シリンダ42の先端部に設けられ、
ノズルバルブ44と協働して樹脂流路を開閉するよ5に
なっている。
即ちノズルバルブ44はノズルノ々ルゾ作動圧シリンダ
45のピストン杆と連結され、該fストンの往復動でノ
ズルバルブ44を開閉する。ノズル43及びノズルバル
ブ44から賦形金型71へ注出する可塑性材料の形状は
、ロンド状、チユーゾ状、フィルム状又はシート状であ
って成形品の形状や大きさによって適宜選択される。
複雑な形状で比較的小さな製品は、ロンド状又はチュー
ブ状のものが、単純な形状で比較的大きな製品はフィル
ム状又はシート状のものが選択される。
移動機構50は移動シャットオフパルゾ25、計f#機
構30及び注出機構40を載架してこれらを2次元又は
3次元方向に移動する。第3図にはX軸方向とX軸方向
の2次元方向の移動を行なうものを示しである。
架台2上にX軸移動用モータ51が載置され、軸承53
.53’に軸架されたX軸移動用ねじ軸52はブラケッ
ト54.54’に設けられたナツトと螺合し、このゾ2
ケツ)54.54’は台床58に取付けられている。X
軸移動用ねじ棒52の両側には図示しないX軸移動用ガ
イド棒が平行に架台2上に設けられ、このガイド棒が台
床58に取付けられたブラケツ) 54.54’に設け
られたガイド孔忙摺嵌されている。更にX軸移動用ガイ
ド棒はねじ軸52と同様に各々の両端部を架台2に固着
された図示しない軸受に軸架されてい石。X軸移動用モ
ータ51が作動すると、X軸移動用ねじ軸52が回転し
、ブラケット54゜54′を介して台床58はX軸方向
に前進又は後退する。、Y軸移動も同様にして台床58
上にX軸移動用モータ59(第5図)が載置されておシ
、図示しない軸受に軸架されたX軸移動用ねじ棒60は
ブラケット61のナツトと螺合し、このブラケット61
は計量シリンダ33に取付けられているとともに、台床
58に軸受64゜64′を介して取付けられている。Y
軸移動用ネジ600両側にはY軸移動用ガイド棒63.
63’が平行に台床58上に設けられ、このガイド棒6
3.63’が計量シリンダ33に取付けられたブラケッ
ト61に設けられたガイド孔に摺嵌されている。Y軸移
動用ガイド棒63.63’は各々の両端部を台床58に
固着された軸受64,64’に軸架されている。X軸移
動用モータ59が作動すると、X軸移動用ねじ棹60が
回転し、ゾラケラ)61を介して計量シリンダ33をY
軸方向に前進又は後退する。
X軸移動用モータ51及びY軸移動用モータとしては、
動作制御機構80からのプログラム指令に基づいて位置
制御が確実に行なえるように直流サーIモータが使用さ
れるが、油圧サー〆モータに替えてもよい、X軸移動用
ねじ棒52及びY軸移動用ねじ棒60としてはぜ一ルス
クリュ等、X軸移動用ガイド及びY軸移動用ガイド棒と
しては、ゼールスライド等の摩擦係数の小さkものが使
用される。
このようにして移動シャツトオフノセルブ25、計量機
構30及び注出機構40は、X軸方向及びY軸方向の2
次元方向の移動を自在に行なうことができる。
以上訝明した実施例では溶融機構10に対して、供給機
構20、計量機構30、注出機構40及び移動機s50
がl対lに対応するように設けられている。しかしこの
発明の他の実施例として第5図に示すように、1対複数
組の関係に配Vすることもできる。第5図の実施例では
1台の溶融機構10の押出機シリンダヘッドに結合した
供給機構20のアダプタに固定シャツトオフノ々ルゾを
3個設け、対になる移動シャットオフ・々ルゾ、計量機
構30、注出機構40.移動機構50及び熱プレス機7
0.70’、70“がそれぞれに対応するように3組設
けられている。
そしてこれらの複数組の機構は、動作制御機構80の指
令にしたがって前記予め設定されたプログラムの1)可
塑性材料供給動作、2)注出動作、3)X−Y軸方向移
動制御動作を単独制御又はシステム制御して溶融機構1
0の能力を有効に用いることができる。即ち固定シャツ
トオフノ々ルブ及び移動シャツトオフノ々ルゾの操作に
より、同時に3組、2組又は1組の各機構の樹脂流路を
連通ずるように適宜選択して可塑性材料の供給を行なう
ことができる。このようにして同時に3組又は2組の各
機構に供給するとき、溶融機mx(lの押出機モータは
停止することなく連続して運転することができる。
また、第5図に示した実施例では、熱プレスfi 70
.70’、 70“を供給機構20の周囲に放射状に設
けであるが、溶融機構]0の樹脂供給方向前方に並行し
て複数台の熱プレス機を配置すれば、1個の固定シャツ
トオフノ々ルブで複数個の移動シャツトオフノ々ルゾを
交互に、又は特定のものを優先的に選択して用いること
ができる。
固定シャツトオフノセルゾと移動シャツトオフノ々ルプ
を複数個具えた供給機構20においては、熱プレスの賦
形金型による成形完了後、又は成形作動途中に指令信号
を発して供給機構200両シャツトオフノ々ルゾを複数
組結合するとき、いずれかのシャツトオフノマルブの開
度を適宜調節して樹脂流路断面積を変えていずれかを優
先して樹脂供給を行なうことができる。優先順位は第5
図に示す熱プレス機70.70’、 70“の順番でも
良いし、前記成形完了もしくは成形作動途中の指令信号
によって溶融機構10の能力に応じて予め入力記憶され
た供給時間や成形サイクルに応じて別の順番としてもよ
い。
本発明は前記のようであって、本出願人がさきに提案し
た特開昭56−129151号の発明の生ずる効果すな
わち複雑な形状の成形品を大きさに関係々く、正確にか
つ能率的に成形することを可能、にしたうえ、この発明
のもつ欠点を排除し、さらにつぎのような効果を生ずる
ものである。
本発明は比較的大きな製電となる供給機構の一部を含む
溶融機構及び熱プレス機をそれぞれ所定の位置に固定し
、供給機構の残部、計量機構及び注出1幾構を一体的に
移動可能な可動機構群とし、この可動機構群を全体とし
てコンノセクトに形成することが可能なため、既提案発
明のように可撓導管を屈曲、屈伸及び屈折して移動する
際、それを円滑に行うための特別な保持部材のようなも
のを必要としないばかシでなく、移動機構の動力が小さ
くてすむのに加えて、迅速に移動可能であって注出に要
する時間を短縮できて、予め定められたプログラムにし
たがって所定位置に所定量の可塑性制料を能率よく注出
することができ、また供給機構はその分離に先立ち両シ
ャットオフバルブの閉止がガされ、また両シャツトオフ
ノ々ルゾの開口は供給機構の保合後に行うこととなるの
で、この部分からの漏洩は防止され、さらに近時溶融機
構は大きな能力のものが使用されるようになっているが
、このような溶融機構1台に対して1組の可動機構群を
配置したのでは、可動機構群の移動中折角大きな能力を
もつ溶融機構を遊ばせておかねばなら々いのを、本発明
では溶融機構と可動機構群との対応関係を1対複数組と
することによって、溶融機構の能力を最大限に活用して
遊び時間の生ずるのを防止することができ、また賦形金
型が小さくて所要の可塑性材料が少ない成形品に対して
も、生産性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の全体の概略的な配置を示すブロッ
ク線図、第2図は本発明装置の動作制御系の概要を示す
ブロック線図、第3図は本発明装置の実施例の一部縦断
正面図、第4図は第3図の一部の拡大縦断正面図、第5
図は本発明装置の他の実施例の概略的な配置を示す平面
図である。 10・・・溶融機構 20・・・供給機構22・・・固
定シャツトオフノ々ルゾ 25・・・移動シャットオフパルプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 予め配合された可塑性材料を加熱溶融又は別の手
    段で流動化して一定の物性を付与した可塑性材料を溶融
    機構から、供給機構を介して該供給機構の係合時に計量
    機構に供給する工程と、前記計量機構において、成形品
    の大きさに応じてほぼ1ノ々ツチに相当する量の可塑性
    材料を計量保持する工程と、前記供給機構の流路を遮断
    して供給機構を分離することにより、計量機構を溶融機
    構から離脱させる工程と、予めプログラムされた軌跡に
    従って計量機構を移動し、注出機構を介して必要な音の
    可塑性材料を賦形金型の所望の位置へ連続的又は非連続
    的に注出する工程と、前記計量機構及び注出機構を供給
    機構が係合して、計量機構が溶融機構に結合する位置へ
    移動復帰させる工程と、賦形金型内に注出された可塑性
    材料を流動可塑化状態にある間に、金型の押圧力により
    金型内に充満させて冷却又は加熱して固化させることを
    特徴とする可塑性材料の成形方法。 2 前記計量機構は複数膜けられ、前記供給工程におい
    て、計量機構のうちの選択された任意のものを溶融機構
    に結合することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の成形方法。 3、複数個の計量機構毎に賦形金型を具えて、との賦形
    金型の成形完了又は成形作動途中に指令信号を発し、こ
    の指令信号によって優先的に選択されたいずれかの計量
    機構を溶融機構に結合することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の成形方法。 4、複数個の計量機構に賦形金型を具えてこの賦形金型
    の成形完了又は成形作動途中に指令信号を発し、この指
    令信号によって、複数の計量機構を溶融機構に結合する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の成形方法
    。 5、 前記溶融機構を複数の計量機構のいずれがに常に
    結合して供給作動を連続的に行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記畝の成形方法。 6 溶融機構を複数の計量機構と結合しているとき、供
    給機構の樹脂流路の断面積を個々に調節することを特徴
    とする特許請求の範囲第5項又は第6項記載の成形方法
    。 7、 可塑性材料を間歇的又は連続的に加熱溶融して供
    給する溶融機構と、流体圧作動の注出プランジャを嵌挿
    して先端部に計量貯留室を形成した計量シリンダをもち
    、成形品によシ定められるほぼ1ノ々ツチに相当する可
    塑性材料を計量保持する計量機構と、前記溶融機構と計
    上−機構との間に配設され、溶融機構及び計量機構にそ
    れぞれ連接され、内部に流路開閉用弁体が設けられた固
    定及び移動シャツトオフノ々ルゾをもつ供給機構と、前
    記計量機構の出口側に取付けられ、注出ノズルと該ノズ
    ルの流路を開閉するノズルノ々ルゾとをもつ注出機構と
    、前記移動シャツトオフノ々ルブと計量機構と注出機構
    とを載架して2次元文け3次元方向に移動する移動機構
    と、前記ノズルの移動域内に位置する賦形金型をもつ熱
    プレス機と、前記各機構の作動を制御する動作制御機構
    とを有し、この動作制御機構には予め定めた順序にした
    がって樹脂流路の連通、樹脂の供給、樹脂流路の遮断、
    溶融機構からの計量機構及び注出機構の分離及びそれら
    の定められたチャージ/ぞターンに基<軌跡に沿ッての
    移動、軌跡上の所定の位置における所定量の可塑性材料
    の注出、賦形金型における可塑性材料の固化並びに計量
    機構及び注出機構の溶融機構との結合位置への後帰等の
    シラクラムが設定されていることを特徴とする可塑性材
    料の成形装置。 8、単一の溶融機構に対して複数組の計量機構、注出機
    構、移動機構及び賦形金型が、供給機構を介して連結さ
    れている特許請求の範囲第 □7項記載の成形装置。 9、 前記移動シャツトオフノ々ルゾは、樹脂流路の断
    面績を調節できるように々っている特許請求の範囲第7
    項又は第8項記載の成形装置。
JP15556483A 1983-08-25 1983-08-25 可塑性材料の成形方法および装置 Granted JPS6046223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15556483A JPS6046223A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 可塑性材料の成形方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15556483A JPS6046223A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 可塑性材料の成形方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046223A true JPS6046223A (ja) 1985-03-13
JPH0129687B2 JPH0129687B2 (ja) 1989-06-13

Family

ID=15608806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15556483A Granted JPS6046223A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 可塑性材料の成形方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153084A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 住友重機械工業株式会社 旋回体のブレ−キ制御装置
US5030080A (en) * 1988-04-11 1991-07-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Resin material supply apparatus to resin press molding machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153084A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 住友重機械工業株式会社 旋回体のブレ−キ制御装置
US5030080A (en) * 1988-04-11 1991-07-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Resin material supply apparatus to resin press molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129687B2 (ja) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3009092C (en) Device and method for producing a three-dimensional article with a fibre feed device
US4402901A (en) Method of press forming of plastic material
JPH0351566B2 (ja)
CA2644229C (en) Integrated system for producing composites
JPH08407B2 (ja) プラスチック製成形品の製造装置及び方法
EP0328671A1 (en) Nozzle touching mechanism for injection molding machines
JP2000238094A (ja) 熱可塑性樹脂用射出成形機
JPH06114883A (ja) 弁及びピストンの組合せを備えた射出容器
JPH11314252A (ja) 射出成形機、複数材料射出成形機、射出成形機用シュ―ティングポット作動アセンブリ、及び複数材料射出成形機用シュ―ティングポットアクチュエ―タ
JPH10151642A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂製の特に自動車用の構成要素の製造設備
JPH04286617A (ja) 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法
CN110091481A (zh) 注射装置
EP0999029A2 (en) Micro injection moulding machine
CN108568956A (zh) 注射成型机
JPS5917931B2 (ja) 可塑性材料の成形方法および装置
CN110315694A (zh) 注射成型机
EP0078926A1 (en) Method for mold injection
CN101754841A (zh) 用于成型产品的设备和方法
JPS6046223A (ja) 可塑性材料の成形方法および装置
CN116653213A (zh) 注射成型机
CN107225755A (zh) 一种垂直螺杆出料型3d挤出成型装置及工艺
JP5612755B2 (ja) 一体型溶融装置を備えた金型アセンブリ
WO2019188671A1 (ja) 金型システム
JPS61181618A (ja) 圧縮成形における樹脂材料供給装置
JPS61181619A (ja) 圧縮成形における樹脂材料供給装置