JPS6045797B2 - 原料空気冷却水の再冷却装置 - Google Patents

原料空気冷却水の再冷却装置

Info

Publication number
JPS6045797B2
JPS6045797B2 JP56182251A JP18225181A JPS6045797B2 JP S6045797 B2 JPS6045797 B2 JP S6045797B2 JP 56182251 A JP56182251 A JP 56182251A JP 18225181 A JP18225181 A JP 18225181A JP S6045797 B2 JPS6045797 B2 JP S6045797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling tower
water
cooling
raw air
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56182251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885093A (ja
Inventor
定治 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Sanki Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP56182251A priority Critical patent/JPS6045797B2/ja
Publication of JPS5885093A publication Critical patent/JPS5885093A/ja
Publication of JPS6045797B2 publication Critical patent/JPS6045797B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04157Afterstage cooling and so-called "pre-cooling" of the feed air upstream the air purification unit and main heat exchange line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04012Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling
    • F25J3/04018Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling of main feed air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/30Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes
    • F25J2205/32Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes as direct contact cooling tower to produce a cooled gas stream, e.g. direct contact after cooler [DCAC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/30Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes
    • F25J2205/34Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes as evaporative cooling tower to produce chilled water, e.g. evaporative water chiller [EWC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/04Compressor cooling arrangement, e.g. inter- or after-stage cooling or condensate removal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • F28C2001/006Systems comprising cooling towers, e.g. for recooling a cooling medium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原料空気冷却水の再冷却装置に係り、特に
、原料空気圧縮機て圧縮され空気分離装置に供給される
原料空気をインタークーラ又はアフタークーラ並びに水
洗冷却塔で冷却水により冷却し、原料空気を冷却後の冷
却水をクーリングタワー並びに蒸発冷却塔で再冷却する
のに好適な原料空気冷却水の再冷却装置に関するもので
ある。
従来の空気分離装置に用いられる原料空気冷却 水の再
冷却装置を第1図により説明する。 第1図で、原料空
気吸入塔(図示省略)から取 り入れられた原料空気は
原料空気ろ過器(図示省略)で塵埃並びに煤煙を除去さ
れた後に原料空気圧縮機1段目1aに吸入され加圧後イ
ンタークー ラ2aで30゜C前後に冷却され、原料空
気圧縮機2段目lbに吸入される。このような操作を数
回繰返し所要の圧力に達した原料空気は、原料空気圧縮
機最終段ldから水洗冷却塔3に導入され、蒸発冷却塔
4て冷却され水ポンプ5aにより水洗冷却塔3に送給さ
れた冷却水により水洗冷却、洗浄 されて25℃前後と
なり空気分離装置(図示省略)に送給される。なお、場
合によつては、原料空気圧縮機最終段ldを出た原料空
気を直に水洗冷却塔3へ導入せずに、アフタークーラ(
図示省略)にてある程度冷却した後に水洗冷却塔3へ導
入することもある。水洗冷却塔3で原料空気を冷却し昇
温した冷却水は圧力差を利用して蒸発冷却塔4に戻され
、空気分離装置から放出される低温の不J純窒素と向流
接触することにより23℃程度まで再冷却される。蒸発
冷却塔4で再冷却された冷却水は水ポンプ5aにより水
洗冷却塔3に再び送給される。一方、インタークーラ2
a〜2cで原料空気を冷却し昇温した冷却水は、クーリ
ングタワー;6に送給され、クーリングタワー6に取り
入れられた外気と向流接触することにより33℃程度ま
で再冷却される。クーリングタワー6で再冷却された冷
却水は水ポンプ5bによりインタ−クーラー2a〜2c
に再び送給される。このような従来の原料空気冷却水の
再冷却装置では、インタークーラでの原料空気の冷却能
力はクーリングタワーから送給される冷却水温度と冷却
水量に大きく依存するため、外気温度が高い地域、冷却
水量が不足する地域ではインタークーラによる原料空気
の冷却が十分に行われず、原料空気圧縮機でポリトロー
プ圧縮ができずに圧縮動力の増大をきたし、また、水洗
冷却塔に導入される原料空気の温度が上昇し水洗冷却塔
並びに蒸発冷却塔での冷却負担が増大するといつた欠点
があつた。
本発明は、上記欠点の除去を目的としたもので、クーリ
ングタワー底部と蒸発冷却塔上部を途中に、水ポンプが
設けられた配管で連結し、かつ、蒸発冷却塔底部と水洗
冷却塔上部を途中に水ポンプが設けられた配管で連結し
、該配管より分岐させた配管をインタークーラ又はアフ
タークーラ入口側に連結すると共に、インタークーラ又
はアフタークーラ出口側とクーリングタワー上部を連結
する配管に水洗冷却塔底部からの配管を連結し、インタ
ークーラ又はアフタークーラ並びに水洗冷却塔で原料空
気の冷却に使用された冷却水をクーリングタワーで冷却
後、更に蒸発冷却塔で冷却した後に再びインタークーラ
又はアフタークーラ並びに水洗冷却塔へ送給する原料空
気冷却水の再冷却装置を提供するものである。
本発明の一実施例を第2図により説明する。
な.お、第2図で、第1図と同一装置等は同一符号で示
し説明を省略する。第2図で、クーリングタワー6の底
部と蒸発冷却塔4の上部は、途中に水ポンプ5bが設け
られた配管7て連結され、かつ、蒸発冷却塔4の底部2
と水洗冷却塔3の上部は、途中に水ポンプ5aが設けら
れた配管8aて連結され、配管8aより分岐させた配管
8bがインタークーラ2a〜2cの入口側に連結される
と共に、インタークーラ2a〜2cの出口側とクーリン
グタワー6の上部を連イ結する配管9に水洗冷却塔3の
底部からの配管10が連結されている。
水洗冷却塔3で原料空気圧縮機最終段1dから送給され
た原料空気を冷却し昇温した冷却水は配管10を経てイ
ンタークーラ2a〜2cで原料空気を冷却し昇温し配管
9を経て排出された冷却水と合流し、配管9を経てクー
リングタワー6の上部に送給される。
クーリングタワー6で冷却水はクーリングタワー6に取
り入れられた外気と向流接触することにより冷却され、
水ポンプ5bにより配管7を経て蒸発冷却塔4の上部に
送給される。蒸発冷却塔4て冷却水は空気分離装置(図
示省略)から放出される低温の不純窒素と向流接触フす
ることにより更に冷却された後に、一部は水ポンプ5a
により配管8aを経て水洗冷却塔3の上部に送給され原
料空気圧縮機最終段1dから送給された原料空気の冷却
に用いられ、残部は水ポンプ5aにより配管8a,8b
を経てインタークー7ラ2a〜2cに送給され原料空気
圧縮機1段目1a〜3段目1cで圧縮加工され昇温した
原料空気の冷却に用いられる。このように本実施例では
、クーリングタワーで冷却後、蒸発冷却塔で更に冷却し
た冷却水をイン・タークーラ並びに水洗冷却塔に送給し
原料空気を冷却するようにしたので、外気温度並びに冷
却水量に関係なくインタークーラによる原料空気の冷却
を十分に行うことができ、また、水洗冷却塔に導入され
る原料空気の温度上昇を抑制することができる。
なお、本実施例では、インタークーラを用いた場合につ
き説明したが、アフタークーラを用いた場合でも適用上
特に問題はない。
本発明は、以上説明したように、空気分離装置に用いら
れる原料空気冷却水の再冷装置において、クーリングタ
ワー底部と蒸発冷却塔上部を途中に水ポンプが設けられ
た配管で連結し、かつ、蒸発冷却塔底部と水洗冷却塔上
部を途中に水ポンプが設けられた配管で連結し、該配管
より分岐させた配管をインタークーラ又はアフタークー
ラ入口側に連結すると共に、インタークーラ又はアフタ
ークーラ出口側とクーリングタワー上部を連結する配管
に水洗冷却塔底部からの配管を連結し、原料空気の冷却
水をクーリングタワーで冷却し更に蒸発冷却塔で冷却し
た後にインタークーラ又はアフタークーラ並びに水洗冷
却塔に送給し原料空気を冷却するようにしたので、外気
温度並びに冷却水量に関係なくインタークーラ又はアフ
タークーラによる原料空気の冷却を十分に行うことがで
き原料空気圧縮機ての圧縮動力が節減てきる効芽があり
、また、水洗冷却塔に導入される原料空?の温度上昇も
抑制てき水洗冷却塔並びに蒸発冷去塔での冷却負担が軽
減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の原料空気冷却水の再冷却装憎の系統図
、第2図は、本発明の一実施例を説明する原料空気冷却
水の再冷却装置の系統図てある。 1aから1d・・・・・原料空気圧縮機1段目から最終
段、2aから2c・・・・・・インタークーラ、3・・
・・水洗冷却塔、4・・・・・・蒸発冷却塔、5a,5
b・・・・水ポンプ、6・・・・・・クーリングタワー
、7,8a,8b,9,10・・・・・配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気分離装置に供給される原料空気を圧縮する原料
    空気圧縮機のインタークーラ又はアフタークーラで用い
    られクーリングタワーで再冷却される冷却水並びに原料
    空気圧縮機で圧縮された原料空気を空気分離装置に供給
    する前に冷却する水洗冷却塔で用いられ蒸発冷却塔で再
    冷却される冷却水の再冷却装置において、前記クーリン
    グタワー底部と前記蒸発冷却塔上部を途中に水ポンプが
    設けられた配管で連結し、かつ、蒸発冷却塔底部と前記
    水洗冷却塔上部を途中に水ポンプが設けられた配管で連
    結し、該配管より分岐させた配管を前記インタークーラ
    又は前記アフタークーラ入口側に連結すると共に、イン
    タークーラ又はアフタークーラー出口側とクーリングタ
    ワー上部を連結する配管に水洗冷却塔底部からの配管を
    連結したこと特徴とする原料空気冷却水の再冷却装置。
JP56182251A 1981-11-16 1981-11-16 原料空気冷却水の再冷却装置 Expired JPS6045797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182251A JPS6045797B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 原料空気冷却水の再冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182251A JPS6045797B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 原料空気冷却水の再冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885093A JPS5885093A (ja) 1983-05-21
JPS6045797B2 true JPS6045797B2 (ja) 1985-10-12

Family

ID=16114983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182251A Expired JPS6045797B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 原料空気冷却水の再冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272895A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 東急建設株式会社 推進工法における排土方法および排土装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912859B2 (en) * 2002-02-12 2005-07-05 Air Liquide Process And Construction, Inc. Method and apparatus for using a main air compressor to supplement a chill water system
FR2880677B1 (fr) * 2005-01-07 2012-10-12 Air Liquide Procede de pretraitement de l'air avant introduction dans une unite de separation d'air par voie cryogenique et appareil correspondant
EP3124902A1 (de) 2015-07-28 2017-02-01 Linde Aktiengesellschaft Luftzerlegungsanlage, betriebsverfahren und steuereinrichtung
CN110514027B (zh) * 2019-08-22 2021-04-13 东台宏仁气体有限公司 一种旋转伸缩式氮气冷却装置及其冷却方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272895A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 東急建設株式会社 推進工法における排土方法および排土装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885093A (ja) 1983-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045797B2 (ja) 原料空気冷却水の再冷却装置
JPH04252887A (ja) オイルフリースクリュー圧縮機装置
GB2090160A (en) Process and Apparatus for Separating a Mixed Gas Such as Air
CN207728567U (zh) 一种新型两级空压机
US2517134A (en) Process of and apparatus for separating gas mixtures
CN2204637Y (zh) 一种冷冻式压缩空气干燥机
JPS6155032B2 (ja)
JPS6060485A (ja) 空気分離方法
JPH0792326B2 (ja) 空気液化分離方法
JP2631809B2 (ja) 産業排気ガスからの炭酸ガス回収液化装置
JP3384587B2 (ja) 空気分離装置
CN214787875U (zh) 一种低故障制氮空气压缩机
CN217210017U (zh) 一种低温液体膨胀机再液化装置
JPS5765900A (en) Air compressor with intercoolers
JP3385409B2 (ja) 空気液化分離方法及び装置
US2506350A (en) Process and apparatus for variable low temperature refrigeration
JPH07157306A (ja) 固体炭酸ガスの回収装置
JPH10267528A (ja) 原料空気多段圧縮機における原料空気の除湿・冷却システム
JPS6346371A (ja) 空気分離方法
JPH03124992A (ja) 給油式スクリュー圧縮機の油回収装置
JPS6055790U (ja) 多段空気圧縮機における除湿装置
JPH0336486A (ja) 空気液化分離装置冷水塔の運転方法
JP3357015B2 (ja) 空気液化分離装置および空気液化分離装置における冷却空気供給方法
JPH10267526A (ja) 原料空気多段圧縮機における原料空気の除湿・冷却システム及びその方法
JPH05272357A (ja) 圧縮機及びその運転方法