JPS604568B2 - 磁気特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法 - Google Patents

磁気特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法

Info

Publication number
JPS604568B2
JPS604568B2 JP54034799A JP3479979A JPS604568B2 JP S604568 B2 JPS604568 B2 JP S604568B2 JP 54034799 A JP54034799 A JP 54034799A JP 3479979 A JP3479979 A JP 3479979A JP S604568 B2 JPS604568 B2 JP S604568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
extrusion
alloys
magnetic properties
excellent magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54034799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127004A (en
Inventor
丞 品川
有道 阿部
勝行 及川
恭之 矢内
吉信 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Steel Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Steel Co Ltd filed Critical Tohoku Steel Co Ltd
Priority to JP54034799A priority Critical patent/JPS604568B2/ja
Publication of JPS55127004A publication Critical patent/JPS55127004A/ja
Publication of JPS604568B2 publication Critical patent/JPS604568B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14791Fe-Si-Al based alloys, e.g. Sendust

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、磁気特性にすぐれるFe一Si−N系合金
の製造方法に関し、とくに磁気ヘッドのコァーとしての
使用に適合するFe一Sj−AI系合金の特性改良に加
えてコアーの加工費低減を同時に達成しようとするもの
である。
磁気ヘッドのコアーに用いられるFe−Si−N系合金
としては、Si6〜12%、AI4〜8%を含み、残部
はFeと避けられない不純物とからなる組成あるいは、
さらにTi、Zr、Cr、M○、V、Mn、Yおよび希
±頚元素など、Fe、Si、N以外の元素を総量で5%
以下添加した組成が用いられる。
かようなFe−Si−AI系合金は透磁率が高く、しか
も高硬度ですぐれた耐摩耗性を有するために磁気ヘッド
のコァー材として最適な合金である。しかし、この合金
は非常に脆弱であり通常の鍛造、圧延などの塑性加工が
不可能であるために、多くの場合銭魂からの切断、研削
のくり返しの工程によってコアーを作成していたので歩
蟹が悪く、加工費用も非常に高くつく。そこで断面がコ
アーの形状を有するブロックを精密鋳造で或は焼縞によ
って製造する方法が考案された。しかし鋳造法では引巣
或は微細な気孔などの鋳造欠陥を生じ、また焼結品は多
孔質になることが避けられないのでこれらが磁気特性の
低下、或は加工途上での“欠け”または発銭の起点とな
るなどの問題を起こす不利がある。また、Fe−Si−
N系合金には、まだ原因が明らかにされていないが、室
温附近の温度変化に対して透磁率が大きく変動するとい
う欠点も残され、この現象については適当な組成を選択
することによってある程度は軽減できるがまだ満足でき
るほどの段階には至っていない。
この発明の目的は、磁気ヘッドのコアーとして必要な断
面形状を有し、しかも内部欠陥が非常に少ないブロック
の製造方法を確立してコアーの製造費用を低減すること
にある。
さて鋳造欠陥を圧潰し繊密な組織とするには何等かの塑
性加工を施す必要があるが、しかしFe−Si−N系合
金は前記のように非常に縦弱であるために通常の鍛造、
圧延は不可能であり、そのためにSi、N量を減らして
鍛造、圧延を可能としたFe−Si−AI系合金も製造
されているが、最適組成の合金に比べると磁気特性は著
しく低減する。
発明者らは最適組成のFe−Si−AI系合金でも、こ
の鏡塊を他の金属或は合金たとえばステンレス鋼または
軟鉄などの板材で被覆することによって熱間押出加工が
可能であり、かつそれによって気孔が圧濃消滅し鋳造状
態に比べてはるかに磁気特性の向上がもたらされること
を確認した。この発明の実施に際して、通常は真空熔解
法を用いるが、不活性雰囲気中での溶解も可能であり、
むしろ合金の組成によっては後者がより適合する場合も
ある。錆塊を被覆する材料としては押出し加工温度範囲
で融解せず、十分な強度を有する上記のような金属或は
合金であればすべて使用可能であるが、とくに銭塊のF
e−Si−AI系合金よりも小さい熱膨張係数を有し、
しかも互いに溶着し難い金属或は合金を用いると非常に
好都合である。
被覆する方法としては、最終製品形状を得るために最も
適当な鏡塊の形状に見合った金属製の容器を用いこれに
銭塊を入れて端部を溶接により封入する方法、錆塊を板
材で包み、その継目と両端を溶接して封入する方法、或
は銭塊を封入しようとする金属製容器内に直接鋳込みを
行い閉口端には熔接を施す鏡ぐるみ法など各種の方法を
採用することができる。いずれの方法を用いる場合にも
鍵塊と被覆金属との間には両者の熱膨張係数、加工温度
などを考慮して適当な空隙を設けろを可とする。
加工温度は、Fe−Si−N系合金の組成によって最適
な範囲があり、それぞれの組成に合った温度を選択する
ことは勿論であるが、すべての場合1000〜1300
00の範囲で加工が可能である。
この発明は、所望の磁気特性を得るためにSi6〜12
%、山4〜8%を含み残部実質的にFeの組成、またさ
らによりすぐれた磁気特性を、耐食性、耐ピッチング性
の改善にあわせ向上すべく総量5%以内でTj、Zr、
Cr、V、Mn、Yおよび希士類元素などの少くとも一
種を含む組成の合金に有利に適用できる。以下実施例に
基づいて具体的に説明する。
実施例 1 Si9.5%、山5.5%、残余は実質的にFeの組成
からなる合金を真空中で溶解し、直径5仇岬の金型中に
鋳込んだ。
この銭塊の表面を旋削して、直径47肋とした。この錆
塊は肉厚10脚のステンレス鋼(SUS304)製の管
状容器に入れ両端を溶接して封入した。この鰭塊は容器
もろとも1250℃に加熱した後、押出速度5仇舷/s
ec、押出比3.5のガラス潤滑式準静水圧的押出法で
押出した。
押出後の外観は健全であり、また内部の銭塊も全く割れ
を生じることなく直径27脚まで加工できた。なお押出
加工前の鏡塊の横断面には微細ながら気孔が多数存在し
ていたが押出加工後はその殆どが圧潰して繊密な組織と
なっていた。実施例 2 実施例1と同組成の合金を温度1180qoその他は実
施例1と同条件で押出したが、この場合も外観は勿論の
こと、内部も全く健全であった。
実施例 3 Si9.5%、AI5.5%、Tio.5%、Zro.
2%残余は実質的にFeの組成からなる合金を実施例1
と同様な方法により温度1110午0で押出した。
押出後の外観は矢張り健全であり内部組織も良好であっ
た。以上のごとく脆弱なFe−Si−山系合金であって
も、この発明の方法によれば塑性加工が可能となり、そ
れにより気孔などの鋳造欠陥が著しく減少するために、
耐ピッチング性、耐銭性なども有利に改善されることが
判明した。なお上記実施例では断面が円形の場合につい
て説明したが、同様な方法で任意の断面形状に押出加工
が可能であった。
つまり磁気ヘッドのコアーに必要な断面形状を有し、し
かも気孔の著しく少ない繊密なブ。ックが容易に製造で
きる。また、ガラス潤滑式の準静水圧押出法に代えて静
水圧押出法を試みた結果についても同様であった。
この発明に従い、鏡塊を熱間において塑性加工すること
により、気孔を圧潰し、かくしてFe−Si−AI系合
金の磁気特性を向上することができる。
表1において、実施例1および3で得られた供試体を1
070qoにて暁鈍した場合につき、秤出加工の有無に
よる磁気特性値の比較を示したとおり、押出加工により
特性は明らかに向上している。
なお上記の実験は、熱間押出し前のものについては鏡塊
からの切出し材を、また熱間押出し後のものについては
押出し加工材を、それぞれ放電加工によって外径10.
仇帆、内径6.物舷、厚み0.2側のりング状試片に仕
上げ、これらの試片について行ったものである。表1
熱間押出し前後の直流磁気特性 またFe−Si−AI系合金の欠点であった透磁率の温
度特性についても、第1図に、実施例3で得た熱間押出
し材を所定形状に功出した試片における実効透磁率re
の温度依存性について調べた結果を、押出し前の試片特
性と比較して示したように、押出加工をすることによっ
て著しく改善される。
なおこの透磁率の温度依存性を小さくできる効果は、実
用上非常に重要なことであり、この発明によるFe−S
i−AI系合金の特性改良の中で、もっとも著しい改良
である。
なお、この発明に従し、押出加工を経た後のFe−Si
−山系合金の変形態は、鋳造状態のま)のものに比べて
著しく改善され、被覆金属を取除いたあとでも1回の加
工度が15%程度であれば鍛造も可能である。
したがって磁気ヘッドのコアー断面形状を有するブロッ
クにつき、金属で被覆したま)1〜複数回の押出加工で
製品に仕上げる場合のほか押出加工した後に被覆したま
)、或は被覆金属が取除いた後に鍛造、圧延などを加え
て必要な形状に仕上げることも可能である。以上説明し
た様にして、Fe−Si−N系合金の錆塊を適当な金属
中に封入し、少くとも1回の静水圧或は準静水圧的押出
加工を施すことにより磁気ヘッドのコアーに必要な断面
形状を有するブロックが容易に製造でき、従ってその後
必要により軽い研摩工程と切断工程だけでコアーが成形
でき、しかも得られる製品は組織が徴密であるために加
工途上での‘‘欠け”などによる不良品を減少できる。
従ってこの発明によればFe−Si−AI系合金の製造
費用の著しい低減の下で、さらに磁気特性、就中透磁率
の温度特性が、耐銃性、耐ピッチング性などの特性の向
上にあわせて著しく改良されるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は透磁率の温度特性の比較図表である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Si6〜12%、Al4〜8%を含み残部Feと避
    けられない不純物とからなる合金、またはこの合金にF
    e、Si、Al以外の元素を総量で5%以下を含む合金
    を溶製し、製品形状に適した鋳塊を作成する工程、この
    鋳塊を他の金属あるいは合金で被覆する工程、この鋳塊
    の組成に適した温度まで加熱し、少くとも1回静水圧或
    は準静水圧的な塑性加工を施す工程との結合になる磁気
    特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法。
JP54034799A 1979-03-23 1979-03-23 磁気特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法 Expired JPS604568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54034799A JPS604568B2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 磁気特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54034799A JPS604568B2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 磁気特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127004A JPS55127004A (en) 1980-10-01
JPS604568B2 true JPS604568B2 (ja) 1985-02-05

Family

ID=12424281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54034799A Expired JPS604568B2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 磁気特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604568B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136572U (ja) * 1986-02-24 1987-08-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107214294A (zh) * 2017-06-13 2017-09-29 翼城县福旺铸造实业有限公司 一种高强度高粘附性消失模铸造涂料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136572U (ja) * 1986-02-24 1987-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127004A (en) 1980-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04232234A (ja) チタンアルミニドを基礎としたドーピング物質含有合金より加工品を製造する方法
JPS5887244A (ja) 銅基スピノ−ダル合金条とその製造方法
US4365996A (en) Method of producing a memory alloy
JP2806228B2 (ja) 難加工性Co合金の低透磁率化方法
US4209122A (en) Manufacture of high performance alloy in elongated form
US2768915A (en) Ferritic alloys and methods of making and fabricating same
US4323186A (en) Manufacture of high performance alloy in elongated form
KR102529596B1 (ko) 알루미늄 합금
JPS604568B2 (ja) 磁気特性にすぐれるFe−Si−Al系合金の製造方法
EP0816042A1 (en) A process for manufacturing alloy castings
JPH06182409A (ja) 複合スリーブロール及びその製造方法
US3052976A (en) Production of wrought titanium
JPS62224602A (ja) アルミニウム合金焼結鍛造品の製造方法
JP6137423B1 (ja) チタン複合材および熱間圧延用チタン材
JPS61223106A (ja) 高合金クラツド製品の製造方法
KR960015217B1 (ko) 저항용접기 전극용 동-크롬-지르코늄-마그네슘-세리움-란탄-니오디미움-프라세오디미움 합금의 제조방법
JPWO2017171057A1 (ja) チタン複合材および梱包体
US4102709A (en) Workable nickel alloy and process for making same
JP3355093B2 (ja) 磁気スケール用Cu−Ni−Fe合金薄板材の製造方法
JPH04263069A (ja) スパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JPS63140072A (ja) 形状記憶合金の製造方法
SU1026965A1 (ru) Способ изготовлени биметаллического режущего инструмента
KR900006657B1 (ko) 닉켈-티타늄(Nickel-Titanium) 합금의 열간가공방법
JPH0741344B2 (ja) Fe−Co合金の鍛造方法
JPS6216266B2 (ja)