JPS6044443A - 圧延機の緩衝紙插入装置 - Google Patents

圧延機の緩衝紙插入装置

Info

Publication number
JPS6044443A
JPS6044443A JP15157083A JP15157083A JPS6044443A JP S6044443 A JPS6044443 A JP S6044443A JP 15157083 A JP15157083 A JP 15157083A JP 15157083 A JP15157083 A JP 15157083A JP S6044443 A JPS6044443 A JP S6044443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer paper
guide
strip
buffer
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15157083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suzuki
英夫 鈴木
Nobuo Nagasaka
長坂 進夫
Tetsuya Higuchi
哲也 樋口
Masashi Taki
滝 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15157083A priority Critical patent/JPS6044443A/ja
Publication of JPS6044443A publication Critical patent/JPS6044443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/02Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with longitudinal slitters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4143Performing winding process
    • B65H2301/41432Performing winding process special features of winding process
    • B65H2301/414324Performing winding process special features of winding process involving interleaf web/sheet, e.g. liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1918Insert between web or strip layer, e.g. wire

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は圧延機の帯鋼巻取中、巻取帯鋼層間に緩衝紙を
挿入する装置に係り、特に、コイル状緩衝紙を架台内に
配置し、定尺剪断した緩衝紙を巻きぐせを開放し、連続
的に挿入可能とした装置に関する。
〔発明の背景〕
第1図は従来の巻取帯鋼層間に緩衝紙を挿入する説明図
であり、巻取機lとデフレクタ−ローラー2間の架台3
下に緩衝紙4及び緩衝紙挿入ガイド5により配置され、
緩衝紙4の挿入時はライン外で定尺に剪断した緩衝紙5
を人間6が手で緩衝紙挿入ガイド5に乗せて挿入する。
帯鋼7はデフレクタ−ローラー2により巻取機1の方向
に方向変換し、帯鋼案内ガイド8により巻取機ドラム9
に巻かれる。この帯鋼柄内ガイド8は、帯鋼先端が巻取
機ドラム9に巻かれると定位置に戻り、帯鋼7尻抜は時
、帯鋼7破断時のプロテクターになる。
緩衝紙挿入案内ガイド8により緩衝紙5を、巻取帯鋼層
間に挿入する場合、狭いスペースに人間が入り、作業を
行ない、又、人間が平らな緩衝紙金子で挿入することは
、緩衝紙5が帯鋼層間に入ると、帯鋼に緩衝紙が吸着し
、急に人手から緩衝紙が放れる。この時、緩衝紙5の挿
入状態を目視確認しているが充分ではないため、又帯鋼
コイル巻太りは緩衝紙挿入位置が変化するため、巻太シ
に追従して挿入出来ない。
さらに、帯鋼灰抜時及び帯鋼破断時には、帯鋼灰抜時の
衝撃、帯鋼破断時は、特に、破断片が飛散するという危
険に常にさらされながら作業するという安全上重大な問
題音もつ。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、安全で操作性の良い能率的、圧延機帯
鋼巻取中の帯鋼層間の緩衝紙挿入装置を提供するにある
〔発明の概要〕
本発明の要点は、テンショナーのある巻出機とy コキ
ローラー、緩衝紙案内エアーノズルをつけたピンチロー
ラー定尺剪断する剪断機、送り出し用丸−fムコンベア
ー、緩衝紙中設定サイドガイド、伸縮スイング可能な通
板ガイド及び通板ガイド先端に設けたエアーノズルにあ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の圧延機の帯鋼層間に緩衝紙を挿入する
装置の一実施例の全体説明図であり、帯鋼7は、デフレ
クタ−ローラー2により方向変換され、帯鋼案内ガイド
8により巻取機lへ案内され、巻取機ドラム9に巻取ら
れる。
帯鋼7を巻取機ドラム9に巻きはじめると、帯鋼案内ガ
イド7は戻り、定位置に停止し、従来例に於けると同様
な、帯鋼7の灰抜は及び板切れ時の保護ガイドとなる。
第3図ないし第5図によりさらに詳細に説明する。
デフレクタ−ローラ−2用架台3下に緩衝紙挿入装置を
設置する。
コイル状緩衝紙lOは、緩衝紙巻出し機11の上部にあ
るバランスウェイト12によりテンションを得てさらに
巻きほぐれも防止する。
コイル状緩衝紙10を案内ガイド25(第3図)間に緩
衝紙先端ケおき、ノズル13からエアーを噴射させ、先
端真白りと案内音させ、ピンチローラ14に挿入する。
ピンチローラ−14の前にはゾゴキローラー15があり
、′バランスウェイト12により後方張力?得て、巻き
ぐせを開放することにより、緩衝紙を小径迄使用可能と
なる。
剪断機16の後方には緩衝紙を送る駆動機17をつけた
丸ベルトコンベアー18と、緩衝紙中設定用サイドガイ
ド19’(r設置する。
丸ベルトコンベアー18i出て定尺剪断された緩衝紙2
0は、巻取中帯鋼7に近づけるため、伸縮ガイドz1に
より帯@6に接近させると同時に、伸縮ガイド21の先
端に取りつけたノズル22によりエアー全噴射し、緩衝
紙20を帯鋼7に接触させると、緩衝紙20は、帯鋼7
に引張られ吸着され、巻取帯鋼23の層間に緩衝紙20
を挿入する。
伸縮ガイド21は、緩衝紙20を挿入後、後退し、定位
置に停止し、帯鋼案内゛ガイド7の下に待機することに
より、帯鋼灰抜は時及び帯鋼破断時の衝撃を避けること
が出来る。
又、伸縮ガイド21の後退と同時に、ピンチローラ−1
4及び丸ベルトコンベアー18を始動し定位置停止後、
剪断機16により定尺剪断され/こ緩衝紙20を次の挿
入のため準備し、いつでも巻取帯鋼23の層間に次の緩
衝紙20を挿入する準備が、伸縮ガイド21の後退限ま
でに完了する。
従って、帯鋼巻取中に、定尺剪断された巻きぐせのない
緩衝紙20の挿入準備、挿入を人間を介入するととなく
、又、挿入状態は巻取機よりはなれた位置で帯鋼層間状
況を確認して、いつでも緩衝紙の挿入が操作出来る。
このように本発明は巻取中の帯鋼に緩衝紙を挿入する装
置に於いて、テンション?与える巻き出し機11と、シ
ゴキローラー15により巻きぐせを開放し、送り出しピ
ンチローラ−16、サイドガイド24、丸ベルトコンベ
アー18、剪断機16により定尺剪断の上、伸縮ガイド
21によって帯鋼直前まで案内し、エアー噴射により帯
鋼に直接接触吸着させるノズル22とで構成したので安
全で操作性の良い能率的な圧延機の巻取中に於ける帯鋼
層間緩衝紙挿入装置とすることができる。
なお、図中27はアイドルベルト、28はパワーシリン
ダ、29は丸ベル)コンベア、3o1tエアーノズルで
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、安全で操作性の良い能率的な圧延機の
帯鋼巻取中に於ける緩衝紙の挿入を可能とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の人手による緩衝紙挿入装置の側面図、第
2図は本発明の一実施例の緩衝紙挿入装置にのfil1
面図、第3図は本発明のしごきローラー部の側面図、第
4図は本発明の伸縮スイングガイドの断面図、第5図は
本発明の伸縮スイングガイドの側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧延機の帯鋼の巻取中に帯鋼層間に緩衝紙を挿入す
    る装置に於いて、 緩衝紙コイル巻出機、シゴキローラー、剪断機、搬送機
    、伸縮ス、イングする通板ガイド及びこの通板ガイドに
    空気噴射ノズルヲ連続したライン配置として架台内に設
    置し、前記帯鋼の巻取中に前記帯鋼層間へ前記緩衝紙の
    巻きぐせを矯正させながら巻出し、且つ、定尺剪断及び
    挿入可能としたことを特徴とする圧延機の緩衝紙挿入装
    置。 2、 前記帯鋼の巻取中に巻取帯鋼の巻太りに追従し、
    挿入可能としたスイングガイドと伸縮ガイドとを一体と
    し、且つ、駆動ベル[f設けたこと全特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の圧延機の緩衝紙挿入装置。
JP15157083A 1983-08-22 1983-08-22 圧延機の緩衝紙插入装置 Pending JPS6044443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15157083A JPS6044443A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 圧延機の緩衝紙插入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15157083A JPS6044443A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 圧延機の緩衝紙插入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044443A true JPS6044443A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15521410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15157083A Pending JPS6044443A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 圧延機の緩衝紙插入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053155A1 (de) * 2000-01-19 2001-07-26 Unicor Extrusionstechnik Gmbh Vorrichtung zum einfügen eines zwischenlagestreifens zwischen auf eine transportspule aufzuwickelnde lagen eines profilstranges

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440228A (en) * 1977-09-06 1979-03-29 Furukawa Metals Co Electolytical refining of silver
JPS54134109A (en) * 1978-04-06 1979-10-18 Tsubakimoto Chain Co Supplying apparatus of rust preventing paper

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440228A (en) * 1977-09-06 1979-03-29 Furukawa Metals Co Electolytical refining of silver
JPS54134109A (en) * 1978-04-06 1979-10-18 Tsubakimoto Chain Co Supplying apparatus of rust preventing paper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053155A1 (de) * 2000-01-19 2001-07-26 Unicor Extrusionstechnik Gmbh Vorrichtung zum einfügen eines zwischenlagestreifens zwischen auf eine transportspule aufzuwickelnde lagen eines profilstranges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000271641A (ja) ストリップの巻取方法
JPS6044443A (ja) 圧延機の緩衝紙插入装置
US4138074A (en) Frangible strip threading apparatus for rolling mill
JP2568885Y2 (ja) 連続冷間圧延設備
CN221093132U (zh) 一种拉伸膜加工斩膜机构
JP3128797B2 (ja) ストリップコイルのバンド切断処理装置
JP2784707B2 (ja) ストリップの先端および尾端のオフゲ−ジ部の処理装置
JPH0381016A (ja) ストリップの巻取方法及び装置
GB1171003A (en) An Improved Lap Winding and Doffing Method and Apparatus.
JP3324503B2 (ja) 金属帯の巻取り方法および巻取り装置
KR200205998Y1 (ko) 코일권취기의 스트립 선단부 휨장치
JPS6218460B2 (ja)
JP3262730B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの蛇行防止方法
JPH07284851A (ja) 通板用のコイル先端部の形状処理方法
JPH01181916A (ja) 連続式冷間圧延機の出側張力制御方法
JP3231866B2 (ja) エンドレス圧延における巻取方法
JP3270167B2 (ja) 自動間紙挿入装置および自動間紙挿入方法
KR200223557Y1 (ko) 코일의 외권부 결속 및 용접장치
US3468144A (en) Safety stop for wire drawing machine
GB463939A (en) Improvements in or relating to the rolling of metal strip
JPS61249624A (ja) ペイオフリールにおけるストリツプ張力制御方法
JPH05154552A (ja) 鋼帯の巻取装置
JPS6052446A (ja) 金属スリツテイング条の巻取方法
JPH05285537A (ja) 鋼帯巻き取り装置
JPH02133150A (ja) 連続鋳造設備