JPS6044411B2 - ワインダ−直結型精紡機における空ボビンのストツク装置 - Google Patents

ワインダ−直結型精紡機における空ボビンのストツク装置

Info

Publication number
JPS6044411B2
JPS6044411B2 JP997578A JP997578A JPS6044411B2 JP S6044411 B2 JPS6044411 B2 JP S6044411B2 JP 997578 A JP997578 A JP 997578A JP 997578 A JP997578 A JP 997578A JP S6044411 B2 JPS6044411 B2 JP S6044411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
empty bobbin
empty
winder
spinning machine
bobbins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP997578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54106632A (en
Inventor
紀代治 橋本
武美 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP997578A priority Critical patent/JPS6044411B2/ja
Publication of JPS54106632A publication Critical patent/JPS54106632A/ja
Publication of JPS6044411B2 publication Critical patent/JPS6044411B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワインダー直結型精紡機におけるワインダー
から払い出された空ボビンを精紡機に返送するための搬
送装置兼ストック装置に関するもので非常に簡単なシス
テムと装置を用いることによつて従来技術が持つている
技術的諸問題点を全面的に解決し、併せて設備費、運転
管理費の大巾な低減を計ることを目的としたものである
従来技術 精紡機で巻き上げられた管糸をワインダーに送り該ワ
インダーで巻き取り、該ワインダーから払い出された空
ボビンを精紡機へ返送する途中で、ワインダー直結型精
紡機といえども該空ボビンを一時ストックする必要があ
る。
従来は第12図に示ようにワインダーから払い出された
空ボビンのピッチを規制し、残糸付ボビンを除去した後
、一担空ボビンホッパーに投入し、一時ストックをした
後、次工定の要求に応じて該空ボビンホッパー下部から
1本ずつ再びピッチ規制をして取り出す方法がとられて
いるが、該空ボビンホッパーから取り出すときの方向規
制装置が複雑であり、方向が逆になつたり、また該空ボ
ビンホッパーの中でブリッジを発生するので該ブリッジ
を破墳する装置が必要であつた。該ブリッジ破壊装置を
付設してもブリッジ発生を絶無にすることは困難であり
、しかも該ブリッジ破壊装置による空ボビンの損傷等の
問題があり、未だ解決に到つていなかつた。発明の構成 本発明は筆者らが開発した精紡機のトランスポートバ
ンドからの管糸のワインダー側への供給と、該トランス
ポートバンドヘの空ボビンの受入れを並行して行うとい
うシステムと、同じく筆者らが開発した空ボビンの径の
大きい方を進行方向に揃えて一列にベルトコンベヤの上
に乗せて搬送しながら該コンベヤ上に順次一列にストッ
クする空ボビンストック装置を組合せて、該精紡機の頭
上に設置して、ワインダー直結型精紡機における管糸お
よび空ボビン搬送システムの完成を目ざすものである。
以下本発明を図面および実施例に基づいて詳細に説明す
る。第1図は両側にスピンドルが配列されている精紡機
に本発明の方式を適用した実施例の一つでその平面図を
示し、第2図は第1図の側面図、第3図は第2図の部分
拡大図である。
精紡機02のR側、L側の機台に沿つて該精紡機02へ
の空ボビン18の受入および該精紡機02から玉揚され
た管糸19のワインダー側次工程への供給を行うための
トランスボートバンド01が付設されている。
該トランスボートバンド01はその上面全周に該精紡機
02のスピンドルピッチの半分のピッチでペツグ01−
2を有しそのアウトエンド(0E)側で上昇し、精紡機
02より玉揚された管糸19を次工程へ供給するための
管糸シュート04まで延びている。該管糸19は該トラ
ンスボートバンド01の一方向への間歇回動により該管
糸シュート04まで移送され適当な管糸取外装置によつ
てペツグ01−2から外されR側、L側共通の管糸シュ
ート04を介して管糸供給装置05へ送られる。該管糸
シュート04には異形管糸払出装置が付設され、異形管
糸は系外へ払出され、正常管糸のみが該管糸供給装置0
5へ次送されるようになつている。該管糸供給装置05
に投入された管糸19は適当に端糸処理をし、ワインダ
ー側からの要求信号により該管糸供給装置05からワイ
ンダー前面長手方向に付設した管糸コンベヤ06へ供給
され更に途中マガジンゲーートおよびマガジン07を介
してワインダー08へ供給され該管糸19は巻取られる
。ワインダー08より払い出された空ボビン18は第1
図、第2図に示す空ボビンコンベヤ09へ払出され該空
ボビンコンベヤ09の立上り部で空ボビン18の搬I送
ピッチを統一し、傾斜部に取付られた残糸付ボビン払出
装置11にて残糸付ボビンを系外に払い出し、残糸のな
い正常な空ボビン18のみを空ボビンシュート09−2
1を介して空ボビン整列装置13搬送するようになつて
いる。該空ボビン整く列装置13は空ボビン18の方向
を揃えるためのものて、第4図および第5図(第5図は
第4図の側面図を示す)に示す丸ベルト13−1、13
一1″の間隔を該空ボビン18の重心の位置より太い方
でしかも最大径より小さい寸法になるようにベルトガイ
ド13−4、13−4″により規制されており、第5図
に示すように該空ボビン18は18−Dll8上118
−Fll8−Gll8一Hll8−■のようにボビン径
の太い方を進行方向に揃えて、次工程の空ボビンストッ
クコンベヤ14に移載されるようになつている。第6図
は該空ボビンストックコンベヤ14の構成を説明するた
めの側面図、第7図はその先端部)に付設されている空
ボビンストッパーの拡大図、第8図は第6図の中間断面
図である。
該空ボビンストックコンベヤ14は第6図、第8図に示
すように平ベルト14−1、駆動プーリ−14−2、リ
タ−ンプーリー14−3、アイドラー14−4、14−
5、テンションプ−リー14−6、ベルト受14−7、
側面カバー14−8、14−8″、上部カバー14−9
により構成され、その先端部に空ボビンストッパー15
が付設されている。空ボビン整列装置13よりボビン径
の大きい方を進行方向に揃えて該平ベルト14−1に移
載された空ボビン18は順次1列に搬送され通常運転時
はその最先端の空ボビン18が該空ボビンストッパー1
5により把持され順次後続の該空ボビン18もストック
される。
該空ボビン18が停止ストックされているときも平ベル
ト14−1は常時ベルト受14−7と該空ボビン18の
間をスリップしながら駆動しているので該空ボビンスト
ックコンベヤ14は該空ボビン18の搬送とストックの
両方の機能を有している。該空ボビンストッパー15は
支持軸15−2を中心にある角度だけ回転するようにな
つており該空ボビンストッパー15が閉のときは第6図
の実線15−1の状態に、開のときは二点鎖線15一3
の状態になる。
このとき該空ボビンストッパー15の先端で空ボビン1
8の先端を持ち上げないようにするため空ボビン持上防
止用バー15−4が第7図に示すように付設されている
。今、空ボビン18の太い方の径を由、細い方の径を曲
とし、第7図に示すように空ボビンストッパー15が閉
の状態15−1のときの先端部爪先の下端と空ボビンス
トックコンベヤ14の平ベルト14−1との距離を12
、後端部爪先と平ベルト14−1との距離を14、スト
ッパー15が開の状態15−3のときの先端部爪先と平
ベルト14−1との距離11、後端部爪先と平ベルト1
4一1との距離13とし、又該空ボビンストッパー15
が移動しているときの先端部爪先と平ベルト14−1と
の距離を1xその時の後端部爪先と平ベルト14−1と
の距離を1yとすると凸〈13くDa〈14・・・・・
・(1) 1。
くDa<11・・・・・・(2)の関係が成立し、更に 1x=Daのとき1y<Da・・・・・・(3)1y=
Daのとき1x<Da・・・・・・(4)の関係を満足
するように該空ボビンストッパー15の形状が決められ
ている。
即ち1x=Daとなつたとぎ把持されていた空ボビン1
8は開放されシュート16−3へ投入される。把持され
ていた空ボビン18が開放される瞬間に後端部爪先の1
yはDaより小さくなつているため平ベルト14−1の
速度および該空ボビンストッパー15の回転速度に関係
なく後続の空ボビン18を後端部爪先で確実にストップ
させることができ、いかなる条件のときも2本同時に下
しないように配慮してある。第3図に示すようにトラン
スボートバンド01(N+1/2)×L(NはOまたは
正の整数、Lは精紡機のスピンドルピッチ)の距離だけ
外れた所にシュート16−4、空ボビン受17−1、空
ボビン受回転軸17−2、空ボビンガイド17−3より
なる空ボビ7供給部17を有しており、通常空ボビン受
17−1が閉止の状態を検出器LSOlで確認(第11
図リレーR1が0N)しておれば該空ボビン受17−1
に空ボビン18が1本ストックされ、これを検出器LS
O3で確認(第11図リレーR3が0N)し、トランス
ボートバンド01が所定の位置で停止していることを確
認すると空ボビン受17−1は開になり該空ボビン18
は空ボビンガイド17−3を介して落下し、ペツグ01
−2に受入れられるようになつている。該空ボビン18
の受入を検出器LSl8で確認し、空ボビン受17−1
は閉止し、これを検出器LSOlにて確認(第11図リ
レーR1が0N)し、そのとき次工程の管糸払出要求信
号が出ていたらトランスボートバンド01は起動し、1
ピッチ移動する。空ボビン受17−1が閉(第11図リ
レーR1が0N)で該空ボビン受17−1に空ボビン1
8が無く(第11図リレーR3が0FF)、空ボビンス
トッパー15の所に空ボビン18がストックされている
ことを検出器LSO5にて確認するど該空ボビンストッ
パー15は開の状態(第11図リレーR5が0N)にな
り空ボビンストックコンベヤ14にストックされている
空ボビン18のうちの最先端の空ボビン18が1本、空
ボビンシュート16−3を介して回転軸16−2を介し
てRL切替ゲート16−1から成るRL切替装置16を
通つてシュート16−4の下端部に設けられた該空ボビ
ン受17−1に再び落下し、ストックされるようになつ
ている。
該RL切替ゲート16−1の制御は第11図に示すよう
にリレーR3とR4を使用し、R側優先回路にし、R側
完了後L側に切替るようになつている。上記実施例につ
いての管糸および空ボビンの流れをブロック図にすると
第13図のようになる。上記実施例では精紡機1台につ
きワインダー1台の対応について説明したが、精紡機の
台数とワインダーの台数との比がN1:N2(N1、N
2共に正の任意の整数)の場合でも又、精紡機とワイン
ダーが本実施例のように近接していない場合でも本発明
を適用出来る。また本実施例のように1本のトランスボ
ートバンドで管糸の供給と空ボビンの受入をすることが
困難な場合は、空ボビン受入専用のトランスボートバン
ドと管糸供給専用のトランスボートバンドの2本を平行
に併設すればよい。また本発明の実施例では自動玉揚装
置付を前提に説明したが人手による玉揚作業をしても全
くそのまま本発明を用いることが出来る。゛発明の効果 従来方法による第12図と、本発明方式による第13図
を比較すると明らかなように、本発明方式を採用するこ
とによつて(1)空ボビンストック機能を精紡機のトラ
ンスボートバンドに持たせているため空ボビンストック
コンベヤのストック容量は極めて少量でよいため、該精
紡機の頭上に付設した該空ボビンストックコンベヤの長
さは該精紡機の長さだけあればストック容量は十分であ
り、従来技術のよノ うな特別な空ボビンホッパーは不
要になる。
(2)空ボビンホッパーに付帯するブリツジブレーカー
が不要になる。(3)空ボビン整列装置が1セット不要
になる。
(4)空ボビンホッパー、ブリツジブレーカー、空ボビ
ン整列装置等が不要になりそれに伴う制御装置も不要ま
たは簡単になり設備費が著しく廉価になる。(5)ブリ
ッジ発生等の原因が完全に除去されたシステムであるた
め空ボビン搬送中のトラブルが全くなくなり設備の稼動
率が向上するだけでなく、運転管理費も大巾に低減され
る。
(6)精紡機の自動玉揚装置の有無に関係なく該空ボビ
ンストックコンベヤシステムを採用し、該精紡機の頭上
に容易に該空ボビンストックコンベヤを付設することが
可能であり、新設、既設にかかわらず本システムを採用
することによつて前記(1)〜(5)の効果を上げるこ
とが出来る。
等極めて著しい効果を上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置全体の平面図、第
2図は第1図の側面図、第3図は第2図の拡大詳細図、
第4図は空ボビン整列装置の平面図、第5図は第4図の
側面図、第6図は空泉ピンストックコンベヤの側面図、
第7図は空ボビンストッパー部の詳細図、第8図は空ボ
ビンストックコンベヤの中間部断面図、第9図はR,.
L切替ゲート側面図、第10図は第9図の正面図、第1
1図は空ボビンストッパーの開閉における運転制御用電
気回路の一実施例を示す回路図、第12図は従来方式に
よる空ボビンの流れを示すブロック図、第13図は本発
明方式による空ボビンの流れを示すブロック図。 01・・・・・トランスボートバンド、02・・・・・
・精紡機、08・・・・ワインダー、13・・・・・・
空ボビン整列装置、14・・・・・・空ボビンストック
コンベヤ、14−1・・・・・・平ベルト、14−8,
14−『・・・・・・側面カバ、14−9・・・・・・
上部カバー、15・・・・・・空ボビンストッパー、1
7・・・・・・空ボビ7供給部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 精紡機で巻き上げられた管糸のワインダー側次工程
    への移送並びに空ボビンの受入れを行うトランスポート
    バンドを精紡機の前面長手方向に沿つて回動するように
    設けたワインダー直結型精紡機において、ワインダーか
    ら払い出され返送された空ボビンをそのボビン径の大な
    る方を先頭方向に揃えるボビン整列装置と、該整列装置
    に引続き、先端部にストッパーを有するベルトコンベヤ
    に空ボビンがその長さ方向に一列にのみ載るように構成
    した空ボビンストック装置とを、精紡機の頭上に設置し
    、ワインダーかり払い出され返送された空ボビンを精紡
    機上において順次方向を揃えて一列に搬送、ストックす
    るようになし、該空ボビンストック装置先端部から前記
    トランスポートバンド上へ空ボビンを落下供給するよう
    になしたことを特徴とするワインダー直結型精紡機にお
    ける空ボビンストック装置。
JP997578A 1978-01-31 1978-01-31 ワインダ−直結型精紡機における空ボビンのストツク装置 Expired JPS6044411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP997578A JPS6044411B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ワインダ−直結型精紡機における空ボビンのストツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP997578A JPS6044411B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ワインダ−直結型精紡機における空ボビンのストツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54106632A JPS54106632A (en) 1979-08-21
JPS6044411B2 true JPS6044411B2 (ja) 1985-10-03

Family

ID=11734906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP997578A Expired JPS6044411B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 ワインダ−直結型精紡機における空ボビンのストツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044411B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078879U (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 株式会社豊田自動織機製作所 精紡機の空ボビン貯溜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54106632A (en) 1979-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181228A (en) Apparatus for conveying cops and bobbins for directly connecting ring frame with winder
US4595152A (en) Cop delivery system
US4586668A (en) Bobbin conveying system
GB680762A (en) Improvements in and relating to textile winding machines
JPH082828A (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
US3768241A (en) Spin-wind system
JPH11322197A (ja) 自動クロスワインダの巻成部
EP0222245B1 (en) Bobbin inserting device
JP2016084222A (ja) 搬送トレイ
US2395462A (en) Yarn winding machine
JP3757950B2 (ja) 自動ワインダー
JPS6044411B2 (ja) ワインダ−直結型精紡機における空ボビンのストツク装置
US4676061A (en) Empty bobbin transporting system
US4844357A (en) Yarn kind changing process for a spinning winder
US5042735A (en) Textile machine with bobbin rewind
JPS60155733A (ja) ボビン搬送システム
JPS6113007B2 (ja)
JPS5837414B2 (ja) 空ボビンストツク装置
JPS5876530A (ja) 精紡機対の満,空ボビン移送装置
JPH04246069A (ja) 精紡位置から満ボビンを搬出しかつこの位置に空チューブを供給するための方法並びにこの方法を実施するための装置を備えた精紡機
JP2906827B2 (ja) ダブルツイスタの芯管供給システム
EP0198517B2 (en) Bobbin inserting device
GB864648A (en) Improvements in and relating to roll winding machines
JP2546359B2 (ja) 紡機の管替方法
JPH07196255A (ja) 巻取管供給装置