JPS6044315A - 射出成型機 - Google Patents

射出成型機

Info

Publication number
JPS6044315A
JPS6044315A JP15234783A JP15234783A JPS6044315A JP S6044315 A JPS6044315 A JP S6044315A JP 15234783 A JP15234783 A JP 15234783A JP 15234783 A JP15234783 A JP 15234783A JP S6044315 A JPS6044315 A JP S6044315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
hole
insert
movable mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15234783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Mochizuki
望月 千登志
Keiichi Kai
改 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15234783A priority Critical patent/JPS6044315A/ja
Publication of JPS6044315A publication Critical patent/JPS6044315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/84Safety devices
    • B29C45/842Detection of insert defects, e.g. inaccurate position, breakage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、加熱溶融された熱可塑性樹脂を金型の型穴に
射出して冷却固化した後に金型を開(1て成型品を取り
出す射出成型機に関する。
従来技術 金型の型穴にインサート部品を配置した後に金型の型穴
に熱可塑性樹脂を射出して冷却固化する射出成型機が知
られている。
しかし、この射成型機は、金型の型穴にインサート部品
が配置されていない場合にも金型の型穴に熱可塑性樹脂
を射出してしまうという欠点がd“)る。
目的 本発明の目的は、金型の型穴にイン田゛−1・部品が配
置されていない場合に型穴への熱可塑性樹脂の射出を停
止することができる用出成ノ入り桟を提イ31゜するこ
とにある。
構成 次に本発明の構成を図示した実施例に基ついで説明する
。 ゛ 第1図において符号1は所定位置に固定され1いる固定
金型を示しでいる。この固定金型1に夕、1し接触およ
び離隔する方向へ移動可能にiij動金ノ(す2が配置
されでいる。上記固定金型1ど可動金型2の対向する部
分に型穴3が形成される。−11記固定金型1には、図
示しでない樹脂射出手段から射出される加熱溶融された
熱可塑性樹脂を型穴3−へ心くためのスプルー4、ラン
ナー5およびゲート6が形成されている。
上記可動金型2の内部には後面に開口している孔7が形
成されている。また上記可動金型2には、孔7と連通し
ていると共に固定金型1と対向する+iij而に開口す
る2つの小孔8.9が形成されている。上記孔7には、
エジェクタープレート10が移動11口jfHこ配置さ
れている。上記小孔8にはエジェクタービン11が配置
されている。上記小孔9にはリターンビン12が配置さ
れている。これらのエジェクタービン11およびリター
ンピン12の後端部はエジェクタープレート10に固定
されている。このエジェクタープレート10はエジェク
ターロッド13に固定されている。このエジェクターロ
ッド13は所定時に駆動手段により固定金型1の方向へ
移動される。上記エジェクタープレー1−10 、エジ
ェクタービン11、エジェクターロッド13およびエジ
ェクターロッド13を移動させる駆動手段はエジェクタ
一手段14を構成しでいる。
上記可動金型2の曲面には、型穴3と連庫している部品
挿入孔15が形成されでいる。この部品挿入孔15には
インサート部品16の一部が手指などにより挿入される
。上記部品挿入孔15に・fンサート部品16を挿入し
た場合にはインサート部品16の一部が型穴3の所定位
置に配置Mr:される。
−[1記固定金型1には、 LIJ動金型金型2品挿入
孔15と対向する部分に孔17が形成されている。
この孔17は中間部の大孔と両端部の小孔とからなる。
この孔17には11動片18が移動(1能に配置されて
いる。このnf動片18の中間部にはっは片18aが形
成されている。このつば片18aを可動金型2の方向へ
弾性的に押圧する抑圧用のスプリング19が孔17の大
孔部に設りられている。
上記可動片18に外力が加わらない場合にはnl動片1
8の一部が固定金型1の前面から突出し−(′いる。
上記固定金型1の孔17の後にこれと連通するように孔
20が形成されている。この孔20の後壁にはインサー
ト部品センサー21が固定されている。このインサート
部品センサー21は、圧電スイッチ、近接スイッチまた
はマイクロスイッチなどで4j+’; Lν、されてい
る。このインサート部品セン−1,1−−21は制御回
路22の入力端子に接続されている。この制御回路22
の出力端子は、樹脂射出11段の1247.動手段23
および表示手段24に接続されている。
、1−記固定金型1に対して可動金型2を離隔した状態
で−「1」型金型2の部品挿入孔15にインサート部品
16を挿入した後に、型締手段により可動金41;1.
12を固定金型1の方向へ接近させて第1図に示すよう
に固定金型1に所定圧力で圧接させる。この」易含に上
記エジェクタービン11およびリターンビン12か可動
金型2の前面から突出しているが、リターンビン12の
先端面が固定金型1の前面に当1とシてリターンビン1
2が相対的に可動金型2の後の方向へ押されるのでリタ
ーンピン12どエジェクタービン11が可動金型2の後
の方向へ移動される。
−1−記町動金型2の部品挿入孔15に配置されたイン
サート部品16は、可動金型2とともに固定金型1の方
向へ移動されてロ■動片187i−スプリング19の押
圧力に抗して移動させて可動<1>型2が固定金型1に
接触した場合にはii) 7(ij片18手・インナ−
1・部品センサー21に接触さl!:る。このインサー
ト部品センサー21は、これに+if動片18が接触す
ることにより型穴3の所定位11゛占こ・(7−+p 
−1・部品16が配置されたことを検知する。
上記インサート部品16が型穴3の所定位i目“に配置
されたことをインサート部品センサー2Jか検知した場
合には制御回路22は樹脂射出手段の駆動手段23を作
動させて樹脂射出手段に加が、(1溶融された熱可塑性
樹脂を射出させる。この樹脂J′1.1出手段から射出
された熱りり性ti’i4脂は、固定金]1.す1のス
プルー4、ランナー5およびゲート6り・経て型穴3に
射出される。
上記型穴3に射出された熱5f塑性樹脂は、固定金型1
および可動金型2により冷却固化される。
−上記固定金型1および可動金型2には水を1]nずパ
イプが配設されており、このパイプ内を通る11趙こよ
り熱を外へ放出して固定金型1および可動金型24・所
定温度に維持する。
上記固定金型1および可動金型2により型穴3の熱1j
f塑性樹1i!tか冷却固化された後に型開手段により
(jf動企型2を固定金型1からnF隔させる。こ(、
+月q型金型2を固定金型1からIl′lit隔させる
場合にはi1J’動金〕j’;!!2に成型品がくっつ
いた状態で可動金ノ1112どどもに移動する。
次に上記−1−ジェクタ一手段14のエジェクター「コ
ツト13、ニジエフクーブレー+−1(l isよびエ
ンエンタービン11を固定金型1の方向へ移動してエジ
ェクタービン11でi]動全金型2くっついている成型
品に押圧力を加えで可動金型2から成型品を分離する。
1、記可動金型2の部品挿入孔15にインサート部品1
Gが挿入されていない状態で可動金型2を型締手段によ
り固定金型1に接近させて圧接させる。;ヨシ台には、
第2図に示すように可動片18が静1トされた一r、ま
でインサート部品センサー21に接触しない。この場合
には制御回路22は、樹脂射出手段の駆動手段23を作
動させないで(1・1脂用出手段による熱可塑性樹脂の
型穴3への月1出をf−=;止する。また、この場合に
は制(1[11回路22i:i、1″ンザート部品16
が型穴3に配置1”jさfl、ていないことを表示手段
24に表示させるか、またl”、’j’F報発生手段に
1′子報音を発生させてもよい。
なお、h′34図に示すように上記インサー1雪6(品
16が輪状であって可動金型2に固定さ才lたヴ持軸2
5に支持されている場合には、町i!i’17 片38
の支持軸25とヌ・j向する部分には支持軸25を11
′4″:、人するための孔18bを形成する必要か1(
i)る、効果 本発明の射出成型機は、6≧曹の型穴(−イン廿ト部品
が配置されていないリカ合に(よ型穴へのりII酊4J
性]z1脂の射出を停止することができZ・。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の射出成型(皮の111.¥成2示す図
、第2図および第3図は本発明の月、j出成型吸の°要
部の構成を拡大しで示す図、並びに、第41に1は本発
明の他の実施例の要部を示す図である。 1・・・固定金型、2・・・可動金型、3・・・型穴、
16・・・インサート部品、18・・・II目ti’J
B−% 2 L・・・インサート部品セン−IJ−元1
図 /¥J)J1ス1 !4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定位置に固定された固定金型と、この固定金型に刻し
    接触および離隔する方向へ移動可能に配置l’iされて
    いる可動金型と、これらの固定金型および可動金型の型
    穴の所定位置にインサート部品が配置1Wされているこ
    とを検知するインサート部品センサーとを具備し、上記
    型穴の所定位置にインサート部品が配置されていない場
    合に、型穴への熱可塑性樹脂の射出を停止することを特
    徴とする射出成型機。
JP15234783A 1983-08-19 1983-08-19 射出成型機 Pending JPS6044315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234783A JPS6044315A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 射出成型機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234783A JPS6044315A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 射出成型機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044315A true JPS6044315A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15538550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234783A Pending JPS6044315A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 射出成型機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0641637A1 (en) * 1993-09-08 1995-03-08 Ykk Corporation Method and apparatus for manufacturing slide fastener chain with separable bottom end stop members
CN102350775A (zh) * 2011-11-10 2012-02-15 珀尔曼机电(昆山)有限公司 模具用内部工件安装检测机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0641637A1 (en) * 1993-09-08 1995-03-08 Ykk Corporation Method and apparatus for manufacturing slide fastener chain with separable bottom end stop members
CN102350775A (zh) * 2011-11-10 2012-02-15 珀尔曼机电(昆山)有限公司 模具用内部工件安装检测机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3569697D1 (en) Method for producing injection-moulded parts, and injection mould for carrying out this method
JPS56105943A (en) Projecting molding mold
EP1314544A3 (en) Injection compression molding method and injection compression machine of lens
KR970033719A (ko) 사출성형금형 및 그 금형을 이용한 사출성형방법
JPH0351563B2 (ja)
JPS6044315A (ja) 射出成型機
JPS6152780B2 (ja)
JPS5926244U (ja) 半導体樹脂封入成形用の成形装置
TW429211B (en) Method and mold for molding slide fastener slider body
JPH10656A (ja) 樹脂成形装置
JPS55114541A (en) Method of releasing plastic product from mold
JP2002355851A (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JPS6068918A (ja) 金型
JPS55137934A (en) Molding apparatus
DK0682593T3 (da) Sprøjtestøbeform og fremgangsmåde til sprøjtestøbning af en genstand
JPS57117936A (en) Molds for molding
JPS641055Y2 (ja)
JP3552035B2 (ja) プラスチック射出成形の金型の内壁を射出直前に断熱圧縮を発生させて瞬時に高温化し、射出する成形方法
SU1705107A2 (ru) Литьева форма дл изготовлени полимерных изделий
JPS63295224A (ja) 樹脂成形金型装置
JPH0811170A (ja) 射出成形用金型装置
JPS54106566A (en) Mold for synthetic resin
JPH05192976A (ja) 射出成形機の成形制御方法及び装置
JPS649713A (en) Resin molding die
JPS6430724A (en) Mold assembly of resin