JPS6044294A - 紙ウエブスリツタ - Google Patents

紙ウエブスリツタ

Info

Publication number
JPS6044294A
JPS6044294A JP59154203A JP15420384A JPS6044294A JP S6044294 A JPS6044294 A JP S6044294A JP 59154203 A JP59154203 A JP 59154203A JP 15420384 A JP15420384 A JP 15420384A JP S6044294 A JPS6044294 A JP S6044294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slitter
spindle
paper web
blade
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59154203A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクシス・オルシヤンスキー
ゼラード・エー・ギルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beloit Corp
Original Assignee
Beloit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beloit Corp filed Critical Beloit Corp
Publication of JPS6044294A publication Critical patent/JPS6044294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • B26D7/2621Means for mounting the cutting member for circular cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6476Including means to move work from one tool station to another
    • Y10T83/6489Slitter station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6587Including plural, laterally spaced tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/7822Tool pair axially shiftable
    • Y10T83/7826With shifting mechanism for at least one element of tool pair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/783Tool pair comprises contacting overlapped discs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は紙ウェブをスリットする技術に関連し、紙ウェ
ブを幅が狭い帯状片にスリットできるように下部スリッ
タ刃が動力駆動されている新規な改良装置に特に関係し
ている。
従来の技術 回転スリッタには従来、紙ウェブを選択した幅の帯状片
に分離するのに適した上部と下部刃との水平方向の調節
装置を設けである。下部刃すなわちスリッタバンドが電
動機駆動の場合、ウェブの移動通路と水平方向に平行で
ある駆動用電動機軸端に直接スリッタバントを取り付け
るのが通例である。このような配列の従来技術例は米国
特許第3.176.566号明細書に見られる。然しこ
のような配列には2つの主要問題がある。第一問題は帯
状片幅は電動機と刃との合計長さより狭い寸法に制限さ
れることにある。第二の問題は刃が回転する時の精度が
電動機の軸と軸受で得られる正確さで限定され、これら
部分の通常の不正確さが質の悪い切断と刃の破損あるい
は両方を生・じさせる。
ごく最近ではスリットすなわち帯状片幅問題は直径に較
べ軸長が非常に短い、いわゆる“′パンケーキ′”型電
動機を適用する方向−2向けられてし・る。
然し、軸と軸受の逃げの問題は存続しており、ますます
きびしくなっている。
発明の構成 本発明の主目的は従来技術に固有な前述及びその他の不
利、欠点、非効率、短所及び諸問題に打ち勝ち、また紙
ウェブの切断で本質的改良をもたらすことである。
このため、紙ウェブが異常に狭い帯状片をスリットする
のに適した新規の改良型装置を提供することが本発明の
他の目的で゛ある。
本発明のさらに他の目的は紙帯状片幅の範囲を狭い範囲
に改良するだけでなく、またスリットの精度改善を達成
する点で改善をもたらずためである。
これらの目標を達成するため、本発明は実質的幅を持っ
た紙ウェブを複数の比較的幅が狭い帯状片に分離し、一
方このウェブと帯状片が一方向へ続く通路に沿い縦方向
へ走行するのに適した紙ウエブスリッタを供給すること
であり、このスリッタは前記走行通路上部におかれた複
数の上部スリッタヘットから成り、また前記走行通路の
上を横切って伸び、ウェブを上部からスリットできるよ
うに係合する上から下方へ向いた回転スリッタ刃を支え
る水平ビームに沿い調節自在に取り付けられた往復台、
前記走行通路の下部におかれ、上方へ向きウェブ下側と
保合できる下部スリッタ刃を支え、またウェブを縦方向
線に沿い切断するため上部スリッタ刃と協同する複数の
下部スリッタヘッド、前記下部スリッタヘッドの下を前
記通路を横切って広がり、下部ビームの長さに沿い調節
自在にお互いが関連している前記下部スリッタヘッドを
支えている下部ビーム、下部スリッタヘッドに各前記下
部スリッタ刃を回転できるよう取り伺ける手段から成り
、さらに前記ビームと平行な軸上を伸び、前記下部スリ
ッタバンド内のスピンドルを受ける精密軸受がついたス
ピンドル、前記下部往復台の各々で支えられ、電動機か
らスピンドル軸にふつうは垂直な軸上のスピンドルへ伸
びる駆動手段を有する電動機、及び前記駆動手段を前記
スピンドルへ駆動関係で結ぶ動力伝達手段、これらの刃
と電動機が付いた下部往復台がウェブ走行方向を考えた
幅が狭い形状をしているので、下部スリッタ刃が電動機
の形状に妨げられることなく、ウェブを異常に幅が狭い
帯状片にスリットするため上部スリット刃と協同できる
ように下部スリッタヘッド組立が互いに接近して調節で
きるように関連づけられた前記下部往復台、下部刃及び
前記電動機とから成り立っている。
第1図に示すように、典型的スリッタ1oにはその中に
本発明が希望通りに具体化されており、適当な機械フレ
ームiiで支持されるのに適している。どんな希望の幅
の紙ウェブWも希望数の帯状片にスリッタlOにより分
割されるのに適してオリ、次にこの帯状片はワインダ1
3で別々のロール12に巻き取られる。紙ウェブは製紙
機械、カレンダ、又はもとのロール(図示せず)のよう
な適当な根源から引き出される。この根源がら、紙ウェ
ブWは索内ローラ14のまわりを通るようにしてあり、
この案内ローラはフレーム11に取り付けられ、調整装
置15によりローラ14を上下調整してウェブ張力を与
えるようになっている〇ローラ14から、紙ウェブはス
リッタ1oで導かれてワインダ13へ通るか、若し望む
ならば枚葉出し装置又はその他希望する加工装置を通す
ことができる。ワインダでロール12は矢印方向で示し
た巻き取り方向へ、回転胴17(通例では胴1本又は2
本共駆動される)により回転できるように駆動される。
スリッタ10で、紙ウェブWは協同する円形回転部品す
なわち装置により、またその間で希望幅の帯状片に切断
され、これら装置は所定のスリットを行なうため、上部
スリッタ刃18、及び協同する下部スリッタ刃すなわち
スリッタバンド19から成り立っている。スリッタ刃j
8と19はそれぞれウェブWの走行面の上下で適した方
向へ向けられており、2つの刃の切断端部の協同作業で
ウェブを切断している。
ウェブWの走行方向に垂直に伸びる水平軸に涜い、上部
スリッタ刃18が互いに関連し調整ができるだけでなく
、各々の刃18は調整できる往復台装置で支えられ、こ
の往復台はどの例でも横はり21(第1及び2図)上の
軌道に取り伺けられた往復台20があり、また横はりに
沿い希望の調整位置に各往畑台2oをゆるめられるよう
にしめ伺けるにふされしい又は既知の手段を持っている
例えば、名刀18は往復台2oで支えられたブラケット
22に回転できるよう取り伺けられている。
刃18の上下位置をウェブWど下部刃19に関連し調整
するためブラケット22を上下に調整する適当な手段(
図示せず)を備えることができる。
前述の特許第3,176.566号はスリック刃18の
取り付は及び種々の調整を行なう代表的手段のより詳細
な記述とし参照できる。スリッタ刃18はそれぞれの支
持台上で自由に回転運転できるのが望ましく、下部スリ
ッタ刃すなわちバンドは上部刃18と協同して平滑でき
れいな切断を確保するため回転駆動されるように構成さ
れており、この上部刃18は下部刃19と摩擦による切
断接触で回転されている。
特別な場合に希望するスリット幅を得るため、ウェブ幅
Wを横切る実質的幅の至る所へ刃組立を調整可能にさせ
る必要があるため、下部スリッタ刃19の駆動は個々に
名刀に対し行なわねばならない。今まで一般に実施され
たように、下部スリッタ刃は直接駆動用電動機軸に取り
付けられている。上述のように、これでは軸方向に伸び
た各電動機がある隙間を必要とするので、各場合の電動
機と刃の合計長さが隣接したスリッタ組立のスリットす
る隙間を制限する欠点がある。下部スリッタ刃は電動機
軸と軸受との精度不良に影響されるので、質の悪い切断
、刃の破損又は両方を起こすという他の不利益がある。
これらの不利益や問題を軽減するため、刃19を支える
往復台23の側面形状の空間限界内で下部スリッタ刃1
9を駆動する手段が提供され、これら往復台はしつかり
した回転可能な刃支持台に必要な幅より広くない。この
ため、各往復台23はふつう上下に三角形の台24から
成り、この三角形台はその頭部で一体構造形になってい
る中空軸受箱25より幅がせまい。箱25の中には刃1
9の方へ開き、回転刃取り付は用スピンドル28を収容
している空洞27があり、このスピンドルは空洞27の
めくら端部付近のコロ軸受組立29と、空洞27の開放
′端近くのコロ軸受3oとから成る両軸受により、安定
した関係で回転できるよう支えられている。従って、ス
ピンドル28は簡単な設計と精度の高い品質が得られ、
スリッタ装着に必要な幅と矛盾しない最大軸受縦横比が
得られる。
外端部で、スピンドル28は平らなフランジハプ31を
装着するため空洞27がら十分に突き出ており、このハ
ブへ輪状板の形をした刃19がボルト32により着脱で
きるようにしめっけられて〜・る。
軸受箱25から、台24は前がら後(ウェブ走行と同じ
)方向へ次第に厚さがふえる比較的にせまい主要フラン
ジとして広がっており、また下部端には基礎架台33が
あり、これにより往復台24は適当な空間関係でウェブ
Wの走行通路の下にある支持はり34に沿い調整できる
よう取り付けられている。往復台底部33は半円筒形ス
リーブ軸受35(第3図)を有し、この軸受は33の端
部の一つに隣接した下部はりに取り付けられた球状軌道
37と滑動できるようかみ合って〜する。はり340反
対端部に沿い、往復台底部33は往復台底部からたれ下
がった脚38で支えられており、またころがり軸受39
を有し、この間へはり34の端部フランジ40が係合さ
れている。往復台33をはり34に沿い調整関係位置に
固定する手段はくさび41から成り立っており、この(
さびははりフランジ40の隣接端部との(さび係合を〕
・ンドル車ねじ42のような手段により出し入れ操作す
ることができる。はり34に沿い往復台24を調整する
には、歯車箱44を通り作用するハンドル車ねじ43か
ら成る手段が往復台底部33下部のはり34で支えられ
たラック47に涜いピニオン45を駆動するようになっ
ている。この装置により、固定くさび41が弛められる
時、往復台23は一諸に組み合わされた刃19に関連し
てはり34に沿い精確に位置を変えるよう調整でき、次
ぎに往復台は(さび41により正規位置に固定される。
スリッタ刃19の駆動はいつもスピンドル28にキー止
めされたマイク歯車51とかみ合うマイク歯車50を駆
動軸49にキー止めしである電気による駆動電動機48
により一つの好ましい方法で行なわれる。この装置によ
り必要な許容度がスピンドル28に逆影響を及ぼさずに
電動機軸49に許容されるが、それにも拘らず、電動機
とスピンドル間の1対1の駆動比が得られる。勿論、マ
イク歯車50と51とを適轟に変化させて、異なった比
率も得られるが、一般に電動機の速度は刃19を駆動す
るに望ましい速度が選ばれる。、第2図で見られるよう
に、電動機48の直径は往復台230幅と、特に台24
及びヘッド25より大きくないことが望ましい。例えば
、この幅は代表的例では76ミリ(3インチ)位でよい
。本目的に適した電動機は商業上入手可能である。
好適な構造で、幅せまの帯状片切断で望ましい狭い寸法
内で最大の安定性を達成するため、往復台23はウェブ
移動方向へ伸びた架台33を持つているので、下部ヘッ
ド25が高速で切断されるウェブにより賦課された応力
ベクトルを一手に受けられるように最大応力に対しすぐ
れた安定性を得させる。実際の装置では、架台33の長
さは往復台23、電動機48及び下部スリッタヘッドの
片側で支えられている刃組立19を含む下部スリッタヘ
ッド組立の2倍位でよい。架台33から、台24は台の
頭部にある軸受箱組立25、台24の主平面、及び架台
33と同じ方向にあるボックス25まで、一般に平らな
三角形で立ち上っているのが望ましい。
好適な配列では、電動機48は一般に三角形台24の上
方へ伸びている傾斜側の一つに沿(・、上方へまたボッ
クス25へ伸びている斜め軸に取り付けられている。電
動機48を正規位置に固定するため、ボックス25は傾
斜した電動機取り付は軸に垂直な面にある一般に下方、
へ向いた接触面52があり、また駆動電動機軸49とベ
ベル又はマイク歯車50を収容する開口隙間53の周囲
に輪状面を作っており、更に開口隙間530入口で軸封
箱55を受ける拡大穴ぐり54がある。軸と電動機48
との取付面57は介在する漏れ止めガスケットと共に、
締め付はポル)59(4本で十分)により面52へ緊締
されており、ボックス上部から電動機48のおおいの取
付端部近くまで下方に伸びている。
若し何かの理由で刃19を自由に回転させたい場合、電
動機48は省略でき、開口部53は密閉板を面52へ固
定し密閉できる。
第5図に示すように、可撓駆動軸61を動かす電動機6
0を使いたい時、刃用スピンドル28’にキー止めされ
たマイク歯車51’とかみ合うマイク歯車50’を駆動
する下部スリッタヘッド23!の軸受箱組立25′端面
52′へ付けられた密閉板63を貫通し軸受けで支えら
れた伝達片持軸62と可撓駆動軸61とをつなぐことで
できる。
若し下部刃用スピンドル28”を駆動するため、駆動ベ
ルトのような無端可撓動力伝達要素64(第6図)を使
いたい場合、ベルト64はスピンドルに固着したプーリ
65でスピンドル28′とつなぐことができる。更に必
要なら、ベルト64をねちることにより、電動機69の
駆動軸68上の駆動プーリ67に向きを合わせることも
できる。
スリッタヘッド23’又は23“のいずれに関しても、
電動機から刃用スピンドルへのそれぞれの伝達装置以外
の特徴は実質的にスリッタヘッド23で述べたと同じで
あることを認めるであろう。記述例すべてに関し、電動
軸49を直接、又は可撓軸61、又は可撓ベルト64で
駆動する手段は、電動機からスピンドル軸に垂直な軸上
のスピンドルへ広がっているので、異常にせまいウェブ
切断のため下部スリッタヘッド組立を望ましい狭い形状
にさせる明確な利点が得られる。また、下部スリッタ刃
用スピンドルを極めて安定した正確な軸受装着させる重
要な利点が、スリッタの精度を維持づ−るため達成され
る。
種々の改変と修正が本発明の新規な概念の精神と範囲を
逸脱することなく行なわれてよいことが理解されるであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を具体化したスリッタ及びワイン
グの概略立面図、第2図は第1図の線■−■の面で実質
的に切った拡大部分立面図、、第3図は第2図の線II
I−IIIに沿い実質的に切った拡大部分断面立面図、
第4図は第3図の線IV−IVに泪い実質的に切った部
分断面立面図、第5図は第4図と類似であるが、−変形
を示す縮小立面図、第6図はその他の変形を示す立面図
である。 10・・スリッタ、110・機械フレー ム、 l、 
2争eロール、〕3・・ワインダ、14−・案内ローラ
、15・・調整装置、17・・回転胴、18・・上部ス
リック刃、19・・下部スリッタ刃、20・・往復台、
21・・横はり、22・・ブラケット、23,23’、
23”・・往復台、24・・三角形台、25・・中空軸
受箱、27・・空洞、28.28’、28“・・スピン
ドル、j 9−−コロ軸受組立体、30・・コロ軸受、
31・・ハブ、32・・ボルト、33・・架台、34・
・支持はり、35・・半円筒形スリーブ軸受、37・・
球状軌道、38・・脚、39・・ころがり軸受、40・
・はりフランジ、41・・(さび、4294さ・・ハン
ドル車ねじ、44・・歯車箱、45°・ビニオン、47
・・ラック、48・・電動機、49・・駆動軸、5.0
.50’、 51 、51’・・マイク歯車、52 、
52’・・接触面、53・・開口隙間、54・・拡大穴
ぐり、55・・軸封箱、57・・取付面、58・・漏れ
止めガスケット、59・・締め伺げボルト、60・・電
動機、61・・可撓駆動軸、62・・伝達片持軸、63
・・密閉板、640@ベルト、65−−プーリ、67−
一駆動プーリ、68・・駆動軸、69・・電動機、W・
・ウェブ。 ′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実質的な幅を持つ紙ウェブを複数の比較的に幅が狭い帯
    状片に分離し、一方これらのウェブと帯状片が一方向へ
    続く通路に沿い長手方向へ走行するようにした紙ウエブ
    スリッタにおいて、この走行路の上におかれ、前記走行
    路の上部を横方向に広がる水平ビームに沿い調節自在に
    取り付けられた往復台を包含し、紙ウェブを上部から切
    断するように係合する上部の下向き回転スリッタ刃を担
    持する複数の上部スリッタヘッドと、前記走行路の下に
    おかれ、ウェブ下側と上向きに係合する下部スリッタ刃
    を担持し、紙ウェブな長手方向の線に清い切断するよう
    に前記上部スリッタ刃と協同する複数の下部スリッタヘ
    ッドと、これらの下部スリッタヘッドの下で前記通路を
    横切って広がり、下部ビームの長さ方向に互いに関連し
    調節自在な前記下部スリッタヘッドを支える下部ビーム
    と、下部スリッタヘッドに前記下部スリッタ刃の各々を
    回転できるように取付け、前記ビームに平行な軸で伸び
    ているスピンドルから成り、前記下部スリッタヘッド内
    でスピンドルを受けている精密軸受を有する装−と、前
    記の各下部往復台で支えられ、電動機からスピンドルへ
    ふつうはスピンドル軸に垂直な軸へ広がる駆動手段を有
    する電動機と、下部刃と電動機がついた下部往復台がウ
    ェブ走行方向を考慮に入れた幅せまの形状をしており、
    下部スリッタヘッドは互いに接近し調節でき下部スリン
    ・り刃が電動機の形状に妨げられることなく、ウェブを
    異常に狭い帯状片に切断するように上部スリッタ刃と協
    同できるよう関連づけられた前記スピンドル、前記下部
    往復台と下部刃及び前記電動機とを駆動関係で前記駆動
    手段と接続する動力伝達手段とを包含することを特徴と
    する紙ウエブスリッタ。
JP59154203A 1983-08-05 1984-07-26 紙ウエブスリツタ Pending JPS6044294A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/520,847 US4520704A (en) 1983-08-05 1983-08-05 Motor driven slitter of narrow configuration
US520847 1983-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044294A true JPS6044294A (ja) 1985-03-09

Family

ID=24074309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59154203A Pending JPS6044294A (ja) 1983-08-05 1984-07-26 紙ウエブスリツタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4520704A (ja)
JP (1) JPS6044294A (ja)
CA (1) CA1226512A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031323A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Toyota Motor Corp 上刃・下刃交換方法、及びスリッタ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784030A (en) * 1984-11-23 1988-11-15 The Uniroyal Goodrich Tire Company Slitter apparatus
FI77593C (fi) * 1987-06-26 1989-04-10 Valmet Paper Machinery Inc Staolkonstruktion som anvaends vid laengsskaerning av materialbanor.
US5197366A (en) * 1992-07-29 1993-03-30 Marquip, Inc. Roller assembly for paperboard slitting apparatus
DE10027470C2 (de) * 2000-06-02 2002-04-11 Bwg Bergwerk Walzwerk Vorrichtung zum Besäumen eines Bandes, insbesondere Metallbandes, und Saumstreifenschneiden von im Zuge des Besäumens erzeugten Saumstreifen
EP1245519B1 (en) * 2001-03-26 2005-09-21 A. CELLI NONWOVENS S.p.A. A device for longitudinally slitting a continuous weblike material and a rewinder comprising said device
FR2949320B1 (fr) * 2009-08-31 2012-11-16 Hill Rom Ind Sa Dispositif de basculement lateral
MX2020005199A (es) * 2017-11-29 2020-12-03 Paper Converting Machine Co Rebobinadora de superficie con asistencia central y cinta y tambor de enrollado que forman un ensamblaje de enrollado.
US11247863B2 (en) 2018-11-27 2022-02-15 Paper Converting Machine Company Flexible drive and core engagement members for a rewinding machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536476A (en) * 1978-07-11 1980-03-14 American Cyanamid Co Ureylene phenylene naphthalene sulfonate
JPS5755035U (ja) * 1980-09-16 1982-03-31

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2132713A (en) * 1936-02-18 1938-10-11 Queen City Textile Corp Cutting mechanism for finishing machines
US3176566A (en) * 1961-06-02 1965-04-06 Beloit Eastern Corp Remotely positioned slitter system
US3608412A (en) * 1970-01-19 1971-09-28 Goodyear Tire & Rubber Tread slitter
US4024784A (en) * 1976-01-23 1977-05-24 Engel Industries, Inc. Rotary slitting shear having separately powered cutters
SE419184B (sv) * 1979-11-19 1981-07-20 Folke Rainer Ludvig Holm Skerappart

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536476A (en) * 1978-07-11 1980-03-14 American Cyanamid Co Ureylene phenylene naphthalene sulfonate
JPS5755035U (ja) * 1980-09-16 1982-03-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031323A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Toyota Motor Corp 上刃・下刃交換方法、及びスリッタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4520704A (en) 1985-06-04
CA1226512A (en) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1064705B (en) Method and apparatus for transverse cutting
JPS6044294A (ja) 紙ウエブスリツタ
CN111604981B (zh) 一种具有除尘功能的铜箔分切设备
CN112278950A (zh) 一种流延膜分切复卷设备
CN216763793U (zh) 一种高强度不锈钢带生产加工用分条装置
CN210558434U (zh) 一种可调式薄膜分条机
CN115352937A (zh) 一种薄膜输送结构及薄膜压合装置
CN212312161U (zh) 纸板分切装置
CN208084452U (zh) 带锯切纸机
CN114407124A (zh) 一种尼龙扎带的切分运输一体化设备
CN208440057U (zh) 一种纸张分切机
CN218403012U (zh) 一种薄膜输送结构及薄膜压合装置
KR101018222B1 (ko) 사이드 트리머용 러버링 장치
CN217833782U (zh) 一种卷筒纸张分切平台
CN218024587U (zh) 一种可防卷边的保鲜膜加工用分切装置
CN212024354U (zh) 一种防偏移的蝶形电力电缆加工用绕卷装置
CN218777814U (zh) 一种包装坯料切割机
CN216004683U (zh) 一种聚酰亚胺薄膜生产用分切装置
CN216707669U (zh) 一种适用于薄型纸卷筒的切割设备
CN219362750U (zh) 一种全自动高速立式分切机
CN212602037U (zh) 一种pe膜的切断装置
CN217098008U (zh) 一种高速四轴自动切卷机
CN218984957U (zh) 一种双螺旋分切机的裁切机构
CN217675958U (zh) 一种转移印花纸卷取机
CN215478646U (zh) 一种印刷胶带分条机收卷装置