JPS6044241B2 - 過炭酸ナトリウムによる救急時の酸素発生方法 - Google Patents
過炭酸ナトリウムによる救急時の酸素発生方法Info
- Publication number
- JPS6044241B2 JPS6044241B2 JP4574381A JP4574381A JPS6044241B2 JP S6044241 B2 JPS6044241 B2 JP S6044241B2 JP 4574381 A JP4574381 A JP 4574381A JP 4574381 A JP4574381 A JP 4574381A JP S6044241 B2 JPS6044241 B2 JP S6044241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- sodium percarbonate
- water
- emergency
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、過炭酸ナトリウム(2Na2CO3・廁。
00)による救急時の酸素発生方法に関するものである
。火災発生の避難時に、酸素の補給を受けながら避難す
ることができれば、燃焼ガスによる酸欠の空気を呼吸す
ることもなく、避難時の判断を容易にし、体力をも維持
できるであろう。
。火災発生の避難時に、酸素の補給を受けながら避難す
ることができれば、燃焼ガスによる酸欠の空気を呼吸す
ることもなく、避難時の判断を容易にし、体力をも維持
できるであろう。
このとき、活性炭素を内蔵する市販の有毒ガス吸着マス
クを着用しながら、酸素の補給を受けると、避難の途中
に於いて意識を失つて焼死したり、中毒死したりすると
いう悲惨な出来事も、或る程度未然に防げると考えられ
る。或いは、緊急に酸素の吸入を必要とする病人が出た
場合、または酸欠による事故発生の場合、手許に手軽な
酸素発生の備えがあれば直ちに対応できるであろう。
クを着用しながら、酸素の補給を受けると、避難の途中
に於いて意識を失つて焼死したり、中毒死したりすると
いう悲惨な出来事も、或る程度未然に防げると考えられ
る。或いは、緊急に酸素の吸入を必要とする病人が出た
場合、または酸欠による事故発生の場合、手許に手軽な
酸素発生の備えがあれば直ちに対応できるであろう。
このように、本発明の酸素発生の方法は、救急時に於て
の人命の救助に役立たせることを目的とするものである
。
の人命の救助に役立たせることを目的とするものである
。
過炭酸ナトリウムは、触媒の存在下で水を加えると次式
の如く、その2モルより48gの酸素を発生する。
の如く、その2モルより48gの酸素を発生する。
2Na。
CO。・ 3H2O。→2(No、。
CO。・ルO)+H。O+1.500この分解反応は、
極めて激しく触媒や、水の使用量によつては瞬間的に温
度100℃に達し、突沸状態となつて、酸素と水蒸気を
同時に放出し、極く短時間にて反応を終結する。従つて
、救急時に携帯できる程度の量の過炭酸ナトリウムによ
つて、救急時の呼吸に必要な酸素を得ようとすれば、急
激な酸素の発生を抑制すると同時に、発生過程にて発生
量の起伏が少く、できるだけコンスタントに発生させね
ばならない。
極めて激しく触媒や、水の使用量によつては瞬間的に温
度100℃に達し、突沸状態となつて、酸素と水蒸気を
同時に放出し、極く短時間にて反応を終結する。従つて
、救急時に携帯できる程度の量の過炭酸ナトリウムによ
つて、救急時の呼吸に必要な酸素を得ようとすれば、急
激な酸素の発生を抑制すると同時に、発生過程にて発生
量の起伏が少く、できるだけコンスタントに発生させね
ばならない。
・そのためには、過炭酸ナトリウムに対して、水と触媒
を徐々に加え、酸素の発生量を絶えず観擦しながら発生
量を調節する外無い。実際問題として救急時には、その
ような操作は到底望めない。
を徐々に加え、酸素の発生量を絶えず観擦しながら発生
量を調節する外無い。実際問題として救急時には、その
ような操作は到底望めない。
そこで、発明者は触媒として使用・する二酸化マンガン
、または鉄、銅、鉛などの金属塩の粉末を、ポリビニー
ルアルコールの水溶液にて、水に対する崩壊所要時間が
、それぞれ異るところの固結物を造り、この固結物を過
炭酸ナトリウムに前以つて混入しておき、酸素の発生を
必要とするとき、適量の水を加えることにした。触媒の
固結物は、最も早く崩壊するものは、水を加えると同時
に崩壊するようにし、次いで数分おきに順次崩壊させる
のである。そうすると、崩壊した触媒は過炭酸ナトリウ
ムに、順次に接触し、短時間にて一挙に酸素を放出する
ことなく、発生する酸素の量に起状が少く、一定時間内
にコンスタントに発生する。過炭酸ナトリウムは、単に
水を加えることにより、炭酸ナトリウムと、過酸化水素
とに解離し、この過酸化水素が、触媒によつて水と酸素
とに分解するのである。
、または鉄、銅、鉛などの金属塩の粉末を、ポリビニー
ルアルコールの水溶液にて、水に対する崩壊所要時間が
、それぞれ異るところの固結物を造り、この固結物を過
炭酸ナトリウムに前以つて混入しておき、酸素の発生を
必要とするとき、適量の水を加えることにした。触媒の
固結物は、最も早く崩壊するものは、水を加えると同時
に崩壊するようにし、次いで数分おきに順次崩壊させる
のである。そうすると、崩壊した触媒は過炭酸ナトリウ
ムに、順次に接触し、短時間にて一挙に酸素を放出する
ことなく、発生する酸素の量に起状が少く、一定時間内
にコンスタントに発生する。過炭酸ナトリウムは、単に
水を加えることにより、炭酸ナトリウムと、過酸化水素
とに解離し、この過酸化水素が、触媒によつて水と酸素
とに分解するのである。
このとき発熱を伴うものの、過炭酸ナトリウムの重量に
対し、2倍量の水を用いると発熱を45℃以下に止める
ことができる。加える水の量が、これより少いと温度は
、45℃以上に上昇し、救急時の携帯に危険を伴うおそ
れがある。救急時に携帯できる程度の量の過炭酸ナトリ
ウムを用いて、酸素を発生させるとなると、発生する酸
素の量は、自ら限定される。
対し、2倍量の水を用いると発熱を45℃以下に止める
ことができる。加える水の量が、これより少いと温度は
、45℃以上に上昇し、救急時の携帯に危険を伴うおそ
れがある。救急時に携帯できる程度の量の過炭酸ナトリ
ウムを用いて、酸素を発生させるとなると、発生する酸
素の量は、自ら限定される。
例えば、前記の化学反応式の如く、2モルの過炭酸ナト
リウムを用いると、48gの酸素が発生するため、容量
にては約33′が得られる。
リウムを用いると、48gの酸素が発生するため、容量
にては約33′が得られる。
病院にては、酸素の吸入を施す場合、一般には毎分1e
の割にて吸入させている。従つて、本発明の方法にて、
毎分1.0f〜1.5e発生させると、最底2紛間は、
救急時の酸素として実用に供することができるのである
。消防署に.於ける、火災避難用防護具の判断基準とし
て、例えば防護マスクについては、2紛間以上有効に機
能するものを、A階級のものと定めている。即ち、火災
発生の避難時に、20分間の余裕があれば、充分避難で
きるとされている。また、緊急に酸素の吸入を必要とす
る病人が出た場合や酸欠による事故の場合も、一般家庭
にても、直ちに対応できて2紛間〜3C@間酸素の吸入
を施すことができれば、その間に医師や救急車を招くこ
ともできるであろう。
の割にて吸入させている。従つて、本発明の方法にて、
毎分1.0f〜1.5e発生させると、最底2紛間は、
救急時の酸素として実用に供することができるのである
。消防署に.於ける、火災避難用防護具の判断基準とし
て、例えば防護マスクについては、2紛間以上有効に機
能するものを、A階級のものと定めている。即ち、火災
発生の避難時に、20分間の余裕があれば、充分避難で
きるとされている。また、緊急に酸素の吸入を必要とす
る病人が出た場合や酸欠による事故の場合も、一般家庭
にても、直ちに対応できて2紛間〜3C@間酸素の吸入
を施すことができれば、その間に医師や救急車を招くこ
ともできるであろう。
このような救急時に於いて、本発明の酸素発生の方法は
、かねて用意された適量の水を加えるのみでよく、取扱
いや保管が容易であり、しかも経済的にも安価であるな
どの特長を有する。
、かねて用意された適量の水を加えるのみでよく、取扱
いや保管が容易であり、しかも経済的にも安価であるな
どの特長を有する。
次に、本発明の方法について、実施例により説明する。
救急時に於いて、容易に携帯できる程度の量として、例
えば過炭酸ナトリウムを300y使用すると、触媒とし
て用いる粉末状の二酸化マンガンは、過炭酸ナトリウム
に対し、重量比にて2%、即ち6fを要する。この二酸
化マンガンをポリビニールアルコール(以下PN.Aの
記号を用いる)の水溶液により、水中にての崩壊所要時
間が、それぞれ異る固結物とするために、先ず始めに二
酸化マンガンを5等分する。即ち各1.2yに分けたも
のに対して、次表に記載の通り、各々濃度の異るPN.
Aの水溶液を混入して、径5wn程度の球状に成形し、
固結させたのち、乾燥器にて130℃に加熱し乾燥する
。このとき、使用するPN.Aは、冷水にも容易に溶け
易い低鹸化度のものを使用するのが望ましい。
えば過炭酸ナトリウムを300y使用すると、触媒とし
て用いる粉末状の二酸化マンガンは、過炭酸ナトリウム
に対し、重量比にて2%、即ち6fを要する。この二酸
化マンガンをポリビニールアルコール(以下PN.Aの
記号を用いる)の水溶液により、水中にての崩壊所要時
間が、それぞれ異る固結物とするために、先ず始めに二
酸化マンガンを5等分する。即ち各1.2yに分けたも
のに対して、次表に記載の通り、各々濃度の異るPN.
Aの水溶液を混入して、径5wn程度の球状に成形し、
固結させたのち、乾燥器にて130℃に加熱し乾燥する
。このとき、使用するPN.Aは、冷水にも容易に溶け
易い低鹸化度のものを使用するのが望ましい。
前表の如く、NO.l〜NO.5に5等分した二酸化マ
・ンガンに、それぞれ濃度を異にするP.■.Aの水溶
液を用いて固結させたものを、過炭酸ナトリウムに混入
しておき、酸素の発生を必要とするとき、600ccの
水を加えると、二酸化マンガンの固結物は、最も早いも
のは、1秒以内にて崩壊して直ちに酸素を発生し始める
。
・ンガンに、それぞれ濃度を異にするP.■.Aの水溶
液を用いて固結させたものを、過炭酸ナトリウムに混入
しておき、酸素の発生を必要とするとき、600ccの
水を加えると、二酸化マンガンの固結物は、最も早いも
のは、1秒以内にて崩壊して直ちに酸素を発生し始める
。
次いで、表記の通り数分おきに崩壊して、1紛後には固
結物の全部が崩壊し、二酸化マンガンの粉末が過炭酸ナ
トリウムに隈なく接触し、毎分1.0′〜1.5′の範
囲内にて2紛間〜3紛間、全量としては約32′の酸素
を発生する。
結物の全部が崩壊し、二酸化マンガンの粉末が過炭酸ナ
トリウムに隈なく接触し、毎分1.0′〜1.5′の範
囲内にて2紛間〜3紛間、全量としては約32′の酸素
を発生する。
二酸化マンガンの粉末を、固結させるのに要するP.V
.Aの水溶液所要量は重量比にて約25%である。
.Aの水溶液所要量は重量比にて約25%である。
Claims (1)
- 1 過炭酸ナトリウム(2Na_2CO_3・3H_2
O_2)により酸素を発生させるに当つて、触媒として
用いる二酸化マンガン、または鉄、銅、鉛などの金属塩
の粉末を、ポリビニールアルコールによつて、水中に於
ての崩壊時間が、それぞれ異る固結物を造り、これを該
過炭酸ナトリウムに前以つて混入しておき、酸素の吸入
を必要とする場合、適量の水を加えることにより、過炭
酸ナトリウムが、急激に酸素を発生することなく、一定
時間内にコンスタントに酸素を発生することを特徴とす
る過炭酸ナトリウムによる救急時の酸素発生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4574381A JPS6044241B2 (ja) | 1981-03-28 | 1981-03-28 | 過炭酸ナトリウムによる救急時の酸素発生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4574381A JPS6044241B2 (ja) | 1981-03-28 | 1981-03-28 | 過炭酸ナトリウムによる救急時の酸素発生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57160902A JPS57160902A (en) | 1982-10-04 |
JPS6044241B2 true JPS6044241B2 (ja) | 1985-10-02 |
Family
ID=12727794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4574381A Expired JPS6044241B2 (ja) | 1981-03-28 | 1981-03-28 | 過炭酸ナトリウムによる救急時の酸素発生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6044241B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62146450A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置 |
JPS6396630U (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-22 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6044242B2 (ja) * | 1982-04-27 | 1985-10-02 | 株式会社星子療科研究所 | 救急時の酸素発生方法 |
US4548730A (en) * | 1983-07-05 | 1985-10-22 | Koslow Technologies Corporation | Portable self-contained oxygen generator apparatus and method |
JPS60176904A (ja) * | 1984-02-20 | 1985-09-11 | Nishi Akizo | 酸素発生固形剤およびその製法 |
JPS61228882A (ja) * | 1985-04-02 | 1986-10-13 | 植野 信治 | 救急時の酸素発生方法 |
JPS63110524U (ja) * | 1986-10-11 | 1988-07-15 | ||
JPS63144105A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-16 | Shinji Ueno | 酸素発生方法 |
JPH02204307A (ja) * | 1989-01-31 | 1990-08-14 | Tomita Seiyaku Kk | 酸素発生方法及び酸素発生剤 |
JPH0339176A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 簡易酸素発生方法 |
-
1981
- 1981-03-28 JP JP4574381A patent/JPS6044241B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62146450A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置 |
JPS6396630U (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57160902A (en) | 1982-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4508700A (en) | Method of generating oxygen for emergency use | |
US4963327A (en) | Oxygen generating module | |
JPS6044241B2 (ja) | 過炭酸ナトリウムによる救急時の酸素発生方法 | |
Ward et al. | Chemical oxygen generation | |
WO2016149030A1 (en) | Portable chemical oxygen generator | |
US20180154192A1 (en) | Portable chemical oxygen generator | |
WO1981002003A1 (en) | Material and method to dissociate water | |
CN114835084B (zh) | 氢气发生理疗料包及其制备方法 | |
CN111252738A (zh) | 一种氧烛药 | |
US4020833A (en) | Oxygen source for human respiration requirements | |
JPH01257102A (ja) | 塩化水素から塩素を製造する方法 | |
KR100272929B1 (ko) | 공기 정화제 | |
US2389309A (en) | Process for regenerating exhaled air | |
CN205814899U (zh) | 一种气体发生紧急救援装置 | |
JPS6259503A (ja) | 酸素ガスの発生方法 | |
US4867956A (en) | Active oxygen-rich compound and preparative method | |
JPS6026041B2 (ja) | 酸素発生法 | |
Bovard | Oxygen sources for space flights | |
RU2509582C2 (ru) | Способ получения дыхательной смеси | |
JPS5848183B2 (ja) | 加湿器 | |
ICE | Search I | |
EP0018974A4 (en) | MATERIAL AND METHOD FOR CLEAVING WATER. | |
JPH0238765Y2 (ja) | ||
JPS609961B2 (ja) | 安全な酸素ガス発生方法 | |
KR20000058214A (ko) | 공기 정화제 |