JPS6044034B2 - 触媒残渣を含む廃水の処理方法 - Google Patents
触媒残渣を含む廃水の処理方法Info
- Publication number
- JPS6044034B2 JPS6044034B2 JP53023161A JP2316178A JPS6044034B2 JP S6044034 B2 JPS6044034 B2 JP S6044034B2 JP 53023161 A JP53023161 A JP 53023161A JP 2316178 A JP2316178 A JP 2316178A JP S6044034 B2 JPS6044034 B2 JP S6044034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkali metal
- catalyst
- water
- wastewater
- activated carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 41
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 70
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 claims description 33
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 claims description 19
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 19
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 10
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 9
- -1 polymethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 5
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 claims 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 29
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N pentamethyldiethylenetriamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)C UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KSMWLICLECSXMI-UHFFFAOYSA-N sodium;benzene Chemical compound [Na+].C1=CC=[C-]C=C1 KSMWLICLECSXMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWMHBKYAOYHOQK-UHFFFAOYSA-N sodium;methanidylbenzene Chemical compound [Na+].[CH2-]C1=CC=CC=C1 OWMHBKYAOYHOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- JUXXCHAGQCBNTI-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,2-n,2-n-tetramethylpropane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)C(C)CN(C)C JUXXCHAGQCBNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- DWFKOMDBEKIATP-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methylamino]ethyl]-n,n,n'-trimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)CCN(C)C DWFKOMDBEKIATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000006462 rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は5−アルケニルノルボルネンー2を転位して−
5アルキリデンノルボルネンー2を製造する際に反応液
の後処理工程において生成する廃水を処理する方法に関
するものであり、さらに詳しくは5−アルケニルノルボ
ルネンー2を有機アルカリ金属化合物と錯化剤とを組み
合わせた2元系触媒を用いて転位反応を行なつた5−ア
ルキリデンノルボルネンー2を含む反応液中に存在する
有機アルカリ金属化合物と錯化剤とからなる触媒を分解
失活させ、その際生成する分解した触媒残.渣を含む排
水を活性炭と接触させ、廃水中の錯化剤を活性炭により
分離除去する方法、およびこの方法により使用した活性
炭に随時酸を加え、錯化剤を回収することを特徴とする
触媒残渣を含む廃水の処理方法に関するものである。
5アルキリデンノルボルネンー2を製造する際に反応液
の後処理工程において生成する廃水を処理する方法に関
するものであり、さらに詳しくは5−アルケニルノルボ
ルネンー2を有機アルカリ金属化合物と錯化剤とを組み
合わせた2元系触媒を用いて転位反応を行なつた5−ア
ルキリデンノルボルネンー2を含む反応液中に存在する
有機アルカリ金属化合物と錯化剤とからなる触媒を分解
失活させ、その際生成する分解した触媒残.渣を含む排
水を活性炭と接触させ、廃水中の錯化剤を活性炭により
分離除去する方法、およびこの方法により使用した活性
炭に随時酸を加え、錯化剤を回収することを特徴とする
触媒残渣を含む廃水の処理方法に関するものである。
従来、アルカリ金属もしくは有機金属化合物からなる触
媒を用いて5−アルケニルノルボルネンー2を製造する
方法において反応生成物を処理して用いた触媒を分解し
、分解した触媒を除去する場合に反応混合物に水を加え
て触媒を分解し、水洗する方法が用いられている(特公
昭45−41380)。
媒を用いて5−アルケニルノルボルネンー2を製造する
方法において反応生成物を処理して用いた触媒を分解し
、分解した触媒を除去する場合に反応混合物に水を加え
て触媒を分解し、水洗する方法が用いられている(特公
昭45−41380)。
この方法においては、分解残渣を含む廃水の処理につい
ての記載はない。
ての記載はない。
しかし、この方法においては、触媒残渣を含む廃水中に
は主に有機アルカリ金属化合物に帰因するアルカリ水酸
化物が含まれるにとどまりその廃水の処理は中和等の手
段を採用して比較的容易に”行い得るものである。
は主に有機アルカリ金属化合物に帰因するアルカリ水酸
化物が含まれるにとどまりその廃水の処理は中和等の手
段を採用して比較的容易に”行い得るものである。
他方本願出願人は先にこの種の異性化反応に有機アルカ
リ金属と多価アミンを組合わせた触媒を用いることによ
りきわめて高収率に生成物を得ることができることを見
い出して特許出願した(特公昭49−40469)。
リ金属と多価アミンを組合わせた触媒を用いることによ
りきわめて高収率に生成物を得ることができることを見
い出して特許出願した(特公昭49−40469)。
また、この複合触媒を用いた反応の後、触媒を分解する
際に溶存酸素等を除去した水を用いるか(特願昭47−
110076,特公昭55−30491D又は水、アル
カリ金属水酸化合物等のアルカリを含む”水を添加し水
相中のアルカリ物質の量を5Wt%以上にする(特願昭
47−124602,特公昭55−47017号)方法
により、エマルジョンを生成させることなく有効に触媒
を分解させることを見い出して特許出願をした。
際に溶存酸素等を除去した水を用いるか(特願昭47−
110076,特公昭55−30491D又は水、アル
カリ金属水酸化合物等のアルカリを含む”水を添加し水
相中のアルカリ物質の量を5Wt%以上にする(特願昭
47−124602,特公昭55−47017号)方法
により、エマルジョンを生成させることなく有効に触媒
を分解させることを見い出して特許出願をした。
これら我々が先に見い出した方法においては、触媒成分
に錯化剤として多価アミンを用いるために、触媒分解後
の水相(廃水)は複雑な混合物となり、単なる中和手段
では廃水を清浄化することはできない。
に錯化剤として多価アミンを用いるために、触媒分解後
の水相(廃水)は複雑な混合物となり、単なる中和手段
では廃水を清浄化することはできない。
また、廃水をストリツピング法で処理し多価アミンなど
の有機物を除去することも考えられるが、これは臭気に
よる大気汚染の問題を2次的に引き起こし、他方水中燃
焼処理を行なうことは高価で繁雑な装置を使用せねばな
らないという欠点がある。さらにこの廃水を活性汚泥に
よる生分解処理を行なうことを本発明者は意図したが清
浄化は不可能であつた。本発明者はこのような廃水を活
性炭を接触させることによりきわめて効果的に廃水を清
浄化できることを見い出した。
の有機物を除去することも考えられるが、これは臭気に
よる大気汚染の問題を2次的に引き起こし、他方水中燃
焼処理を行なうことは高価で繁雑な装置を使用せねばな
らないという欠点がある。さらにこの廃水を活性汚泥に
よる生分解処理を行なうことを本発明者は意図したが清
浄化は不可能であつた。本発明者はこのような廃水を活
性炭を接触させることによりきわめて効果的に廃水を清
浄化できることを見い出した。
また、使用した活性炭に無機酸又は有機酸を加えること
により錯化剤を回収することができることを見い出した
。すなわち、本発明は有機アルカリ金属化合物(アルカ
リ金属はリチウム、ナトリウムおよびカリウム)に(こ
こでnは2以上の整数でRl,R2,R3、およびR4
はアルキル、シクロアルキル、およびアリール基を示す
)なる置換ポリメチレンジアミン(ここでnは2以上の
整数でRl,R2,R3、およびR4はアルキル、シク
ロアルキル、およびアリール基を示す)なる置換ポリエ
チレンポリアミンおよび (c) トリエチレンジアミン からなる群から選ばれた錯化剤を組合せた触媒により5
−アルケニルノルボルネンー2を異性化して5−アルキ
リデンノルボルネンー2を製造する際に、反応混合物中
の触媒を反応混合物中に含まれるアルカリ金属化合物の
モル当量以上の水またはアルカリ金属の水酸化物、炭酸
塩、炭酸水素塩を含む水を該反応混合物に加えて分解し
、水相と有機相に相分離し分解した触媒残渣を含有する
廃水を活性炭と接触させ、廃水中の錯化剤を除去するこ
とを特徴とする触媒残渣含む廃水の処理方法に関する。
により錯化剤を回収することができることを見い出した
。すなわち、本発明は有機アルカリ金属化合物(アルカ
リ金属はリチウム、ナトリウムおよびカリウム)に(こ
こでnは2以上の整数でRl,R2,R3、およびR4
はアルキル、シクロアルキル、およびアリール基を示す
)なる置換ポリメチレンジアミン(ここでnは2以上の
整数でRl,R2,R3、およびR4はアルキル、シク
ロアルキル、およびアリール基を示す)なる置換ポリエ
チレンポリアミンおよび (c) トリエチレンジアミン からなる群から選ばれた錯化剤を組合せた触媒により5
−アルケニルノルボルネンー2を異性化して5−アルキ
リデンノルボルネンー2を製造する際に、反応混合物中
の触媒を反応混合物中に含まれるアルカリ金属化合物の
モル当量以上の水またはアルカリ金属の水酸化物、炭酸
塩、炭酸水素塩を含む水を該反応混合物に加えて分解し
、水相と有機相に相分離し分解した触媒残渣を含有する
廃水を活性炭と接触させ、廃水中の錯化剤を除去するこ
とを特徴とする触媒残渣含む廃水の処理方法に関する。
またこのように使用された活性炭に有機酸又は無機酸を
加え活性炭から錯化剤を回収することを特徴とする触媒
残渣を含む廃水の処理方法に関する。本発明によればこ
の廃水を処理して清浄化すると同時に必要に応じて高価
な錯化剤を回収することが可能であるが、これはこれら
の錯化剤を含む廃水を活性炭と接触させた場合に廃水の
水素イオン濃度によつて錯化剤の活性炭への吸着性が大
きく変化することによる。
加え活性炭から錯化剤を回収することを特徴とする触媒
残渣を含む廃水の処理方法に関する。本発明によればこ
の廃水を処理して清浄化すると同時に必要に応じて高価
な錯化剤を回収することが可能であるが、これはこれら
の錯化剤を含む廃水を活性炭と接触させた場合に廃水の
水素イオン濃度によつて錯化剤の活性炭への吸着性が大
きく変化することによる。
すなわち、アルカリ性あるいは中性においてはこれらの
廃水中の錯化剤はほぼ完全に活性炭に吸着するのに対し
て逆に酸性の場合には水溶液に溶出する傾向があり、こ
の傾向がそれぞれアルカリ性あるいは酸性が強い程著し
いということを明らかにし、本発明を完成したものであ
る。
廃水中の錯化剤はほぼ完全に活性炭に吸着するのに対し
て逆に酸性の場合には水溶液に溶出する傾向があり、こ
の傾向がそれぞれアルカリ性あるいは酸性が強い程著し
いということを明らかにし、本発明を完成したものであ
る。
本発明において用いられる5−アルケニルノルボルネン
ー2は一般式が次式で示せる化合物である。
ー2は一般式が次式で示せる化合物である。
ここでRl,R2,R3、およびR4は水素、メチルお
よびエチル基などを示し、5−ビニルノルボルネンー2
、5−イソプロペニルノルボルネンー2、5−ビニルー
6−メチルノルボルネンー2などである。
よびエチル基などを示し、5−ビニルノルボルネンー2
、5−イソプロペニルノルボルネンー2、5−ビニルー
6−メチルノルボルネンー2などである。
アリル、メタアリル、5−アルケニルノルボルネンー2
の5−アルキリデンノルボルネンー2への異性化反応は
次のように表わすことができる。本発明における有機ア
ルカリ金属化合物とは一般式R−Meで示せる化合物で
Meはリチウム、ナトリウムおよびカリウムであり、R
はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルなどの
アルキル基、アリル、メタアリルなどのアルケニル基、
シクロヘキシルなどのシクロアリル基、フェニル、ベン
ジルなどのアリール基あるいはアリールノアルキル基な
どを示す。
の5−アルキリデンノルボルネンー2への異性化反応は
次のように表わすことができる。本発明における有機ア
ルカリ金属化合物とは一般式R−Meで示せる化合物で
Meはリチウム、ナトリウムおよびカリウムであり、R
はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルなどの
アルキル基、アリル、メタアリルなどのアルケニル基、
シクロヘキシルなどのシクロアリル基、フェニル、ベン
ジルなどのアリール基あるいはアリールノアルキル基な
どを示す。
これらの有機アルカリ金属化合物は、実用的にはR−X
(XはC1、Brなどのハロゲン)で示される有機ハロ
ゲン化物とアルカリ金属を不活性溶媒中で脱ハロゲン化
アルカリ反応させて得た反応混合物として使用すること
ができる。
(XはC1、Brなどのハロゲン)で示される有機ハロ
ゲン化物とアルカリ金属を不活性溶媒中で脱ハロゲン化
アルカリ反応させて得た反応混合物として使用すること
ができる。
また有機アルカリ金属化合物とはアントラセンなどの多
環芳香族化合物とナトリウムまたはカリウムの錯体(電
荷移動錯体)も含まれる。
環芳香族化合物とナトリウムまたはカリウムの錯体(電
荷移動錯体)も含まれる。
さらにまたこれら2種以上の混合物を用いることも出来
る。本発明において有機アルカリ金属化合物に組み合わ
せる錯化剤の前記(a)に含まれる代表的なものはテト
ラメチルエチレンジアミン、テトラメチルプロピレンジ
アミンなどのテトラ置換ポリメチレンジアミンであり、
前記(b)に含まれる代表的なものは、ペンタメチルジ
エチレントリアミン、ヘキサメチルトリエチレンテトラ
ミンなどの置換ポリエチレンポリアミンである。
る。本発明において有機アルカリ金属化合物に組み合わ
せる錯化剤の前記(a)に含まれる代表的なものはテト
ラメチルエチレンジアミン、テトラメチルプロピレンジ
アミンなどのテトラ置換ポリメチレンジアミンであり、
前記(b)に含まれる代表的なものは、ペンタメチルジ
エチレントリアミン、ヘキサメチルトリエチレンテトラ
ミンなどの置換ポリエチレンポリアミンである。
有機アルカリ金属化合物に組み合わせる上述の錯化剤の
量はとくに限定されないが、有機アルカリ金属化合物に
対して0.1〜5モル当量の錯化剤を組み合わせたとき
に触媒の異性化活性は顕著になる。
量はとくに限定されないが、有機アルカリ金属化合物に
対して0.1〜5モル当量の錯化剤を組み合わせたとき
に触媒の異性化活性は顕著になる。
錯化剤量が少ないと転位活性を有する錯体の生成が抑制
され、過剰の錯化剤を用いることは経済的でない。本発
明において有機アルカリ金属化合物の使用量は、特に限
定はないが、5−アルケニルノルボルネンー2、1モル
に対して0.1ミリモルから50ミリモルまでの有機ア
ルカリ金属化合物を使用することが好ましい。
され、過剰の錯化剤を用いることは経済的でない。本発
明において有機アルカリ金属化合物の使用量は、特に限
定はないが、5−アルケニルノルボルネンー2、1モル
に対して0.1ミリモルから50ミリモルまでの有機ア
ルカリ金属化合物を使用することが好ましい。
本発明の触媒による5−アルケニルノルボルネンー2の
異性化は無溶媒下で行なうこともできるし、また反応に
悪影響をおよぼさない溶剤(たとえは脂肪族炭化水素ま
たは芳香族炭化水素)を用いることも可能である。
異性化は無溶媒下で行なうこともできるし、また反応に
悪影響をおよぼさない溶剤(たとえは脂肪族炭化水素ま
たは芳香族炭化水素)を用いることも可能である。
本発明における5−アルケニルノルボルネンー2の異性
化反応は0℃から200℃までの温度範囲で行なうこと
ができる。
化反応は0℃から200℃までの温度範囲で行なうこと
ができる。
また本異性化反応は常圧または加圧下で行なうことがで
きるし、回分法、半回分法あるいは連続法で行ないうる
。さらに本発明の方法においては未反応の5−アルケニ
ルノルボルネンー2は精留によつて5−アルキリデンノ
ルボルネンー2から分離して、再び異性化反応に用いる
ことができる。本発明においては、異性化反応混合物に
水または前記アルカリ金属化合物を含む水を所定量加え
て充分混合し、次いで静置又は遠心分離操作などにより
水相と有機相とに分離し水相を排出する。
きるし、回分法、半回分法あるいは連続法で行ないうる
。さらに本発明の方法においては未反応の5−アルケニ
ルノルボルネンー2は精留によつて5−アルキリデンノ
ルボルネンー2から分離して、再び異性化反応に用いる
ことができる。本発明においては、異性化反応混合物に
水または前記アルカリ金属化合物を含む水を所定量加え
て充分混合し、次いで静置又は遠心分離操作などにより
水相と有機相とに分離し水相を排出する。
ここで加える水の量は、反応混合物中に含まれるアルカ
リ金属化合物のモル当量以上加える必要がある。モル当
量以上の水を加えないと、触媒成分が有効に分解除去で
きない。さらに完全に触媒成分を有機相から除去したい
場合には、このような水添加操作を必要なだけくり返す
。本発明においては、水として懸濁する粒子および溶存
酸素を除去したもの、たとえば窒素、ヘリウムガスなど
の不活性ガス中で得た蒸留水、イオン交換水を煮沸した
もの、イオン交換水に不活性ガスを吹き込んだもの等が
有効に使用される。
リ金属化合物のモル当量以上加える必要がある。モル当
量以上の水を加えないと、触媒成分が有効に分解除去で
きない。さらに完全に触媒成分を有機相から除去したい
場合には、このような水添加操作を必要なだけくり返す
。本発明においては、水として懸濁する粒子および溶存
酸素を除去したもの、たとえば窒素、ヘリウムガスなど
の不活性ガス中で得た蒸留水、イオン交換水を煮沸した
もの、イオン交換水に不活性ガスを吹き込んだもの等が
有効に使用される。
また、本発明においては異性化反応混合物に少量の水を
加えるかアルカリ金属水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩等
を含む水を加え水相中のアルカリ金属水酸化物、炭酸塩
および炭酸水素塩の合計の濃度を5Wt%以上とする方
法も好ましく採用てきる。ここで、アルカリ金属水酸化
物、炭酸塩、炭酸水素塩とは、たとえばNaOH..K
OH..LiOHlNa2cO3、NaHCO3、KH
CO3などの化合物である。
加えるかアルカリ金属水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩等
を含む水を加え水相中のアルカリ金属水酸化物、炭酸塩
および炭酸水素塩の合計の濃度を5Wt%以上とする方
法も好ましく採用てきる。ここで、アルカリ金属水酸化
物、炭酸塩、炭酸水素塩とは、たとえばNaOH..K
OH..LiOHlNa2cO3、NaHCO3、KH
CO3などの化合物である。
水相中に含まれるアルカリ金属水酸化物は、新たに添加
したもののほかは異性化触媒の一成分として使用した有
機アルカリ金属に由来するものであるが、触媒原料とし
て使用するこの有機アルカリ金属中に不純物としてアル
カリ金属が含有されている場合はこの不純物として含ま
れるアルカリ金属の量も併せてその当量とせねばならな
い。このような溶存酸素等を除去した水を用いる場合お
よび水相中のアルカリ化合物の合計量を5Wt%以上と
する方法を採用する場合には系中のエマルジョン発生が
抑制されて相分離が有効に達成される。他方これらの方
法で反応混合物を処理する場合には水相中にアルカリ性
化合物、塩類、錯化剤、少量の原料および生成炭化水素
類が含まれる。
したもののほかは異性化触媒の一成分として使用した有
機アルカリ金属に由来するものであるが、触媒原料とし
て使用するこの有機アルカリ金属中に不純物としてアル
カリ金属が含有されている場合はこの不純物として含ま
れるアルカリ金属の量も併せてその当量とせねばならな
い。このような溶存酸素等を除去した水を用いる場合お
よび水相中のアルカリ化合物の合計量を5Wt%以上と
する方法を採用する場合には系中のエマルジョン発生が
抑制されて相分離が有効に達成される。他方これらの方
法で反応混合物を処理する場合には水相中にアルカリ性
化合物、塩類、錯化剤、少量の原料および生成炭化水素
類が含まれる。
水相中のアルカリ金属化合物の量を5Wt%以上とする
方法においては、水相中に錯化剤が少量しか含有されな
いので好適であるが、それでも100ppm程度含まれ
るに至る場合がある。したがつて、このような水相をそ
のまま廃水として廃棄することには環境上問題を生ずる
。本発明においては、この水相を活性炭と接触させるこ
とにより廃棄するのに適するように清浄化することを目
白勺とする。
方法においては、水相中に錯化剤が少量しか含有されな
いので好適であるが、それでも100ppm程度含まれ
るに至る場合がある。したがつて、このような水相をそ
のまま廃水として廃棄することには環境上問題を生ずる
。本発明においては、この水相を活性炭と接触させるこ
とにより廃棄するのに適するように清浄化することを目
白勺とする。
このようにして得た、水相は通常そのままではアルカリ
性であり、そのまま活性炭と接触させてもよいが、硫酸
、塩酸などの酸により中和した後活性炭と接触させても
よい。
性であり、そのまま活性炭と接触させてもよいが、硫酸
、塩酸などの酸により中和した後活性炭と接触させても
よい。
ただこの際注意しなければならないのは中和点を過ぎて
酸性側になると水相の錯化剤と活性炭に吸着される錯化
剤の平衡関係は好ましくない傾向に至ることであり、少
くとも中性領域にて接触操作を行う必要がある。接触操
作は回分、半回分あるいは連続方式による処理が可能で
あるが、連続方式による処理が効率上有利である。連続
方式においては通常、液空間速度約0.1〜20(h−
1)、線速度約0.05〜30(m/h)の範囲て処理
を行うことが好ましく採用される。接触温度についても
特に制限はないが20℃〜80℃の温度範囲が好ましい
。この接触操作において、好適なことは錯化剤以外の触
媒の分解物たとえばNaOH.LiOHなどおよび触媒
の合成を系内で行つた場合にはその際生成する塩たとえ
ばNaCl、KCl等さらには、分解の際に添加したア
ルカリ物質等は活性炭への錯化剤の吸着を妨害しないこ
とである。
酸性側になると水相の錯化剤と活性炭に吸着される錯化
剤の平衡関係は好ましくない傾向に至ることであり、少
くとも中性領域にて接触操作を行う必要がある。接触操
作は回分、半回分あるいは連続方式による処理が可能で
あるが、連続方式による処理が効率上有利である。連続
方式においては通常、液空間速度約0.1〜20(h−
1)、線速度約0.05〜30(m/h)の範囲て処理
を行うことが好ましく採用される。接触温度についても
特に制限はないが20℃〜80℃の温度範囲が好ましい
。この接触操作において、好適なことは錯化剤以外の触
媒の分解物たとえばNaOH.LiOHなどおよび触媒
の合成を系内で行つた場合にはその際生成する塩たとえ
ばNaCl、KCl等さらには、分解の際に添加したア
ルカリ物質等は活性炭への錯化剤の吸着を妨害しないこ
とである。
このような接触により廃水となる水相は清浄化され、特
に錯化剤は通常60ppm以下、さらには15ppm以
下とすることができる。
に錯化剤は通常60ppm以下、さらには15ppm以
下とすることができる。
また必要あれば、酸を加えて廃水のPHを調節して廃棄
することができる。本発明においては、また使用された
活性炭に有機酸又は無機酸を加えることにより活性炭か
ら錯化剤を回収できることが特徴である。
することができる。本発明においては、また使用された
活性炭に有機酸又は無機酸を加えることにより活性炭か
ら錯化剤を回収できることが特徴である。
すなわち、錯化剤を活性炭より回収する場合には活性炭
を硫酸、塩酸、酢酸などの酸を含む1規定以上好ましく
は3規定以上の濃度の酸性水と接触させる。この条件の
酸性水と接触させることにより活性炭より容易に錯化剤
を回収することが可能である。さらに好ましいことにこ
の回収操作により活性炭は再生され、再度吸着使用が可
能になる。以下に実施例をあげ、本発明の方法の特徴を
さらに具体的に説明する。
を硫酸、塩酸、酢酸などの酸を含む1規定以上好ましく
は3規定以上の濃度の酸性水と接触させる。この条件の
酸性水と接触させることにより活性炭より容易に錯化剤
を回収することが可能である。さらに好ましいことにこ
の回収操作により活性炭は再生され、再度吸着使用が可
能になる。以下に実施例をあげ、本発明の方法の特徴を
さらに具体的に説明する。
実施例1
窒素置換したステンレス製反応器に5−ビニルノルボル
ネンー2を100モル部張り込み、ベンジルナトリウム
1モル部とテトラメチルエチレンジアミン2モル部とを
攪拌下で張り込み150℃で1時間反応させた。
ネンー2を100モル部張り込み、ベンジルナトリウム
1モル部とテトラメチルエチレンジアミン2モル部とを
攪拌下で張り込み150℃で1時間反応させた。
反応生成物はガスクロマト分析の結果未反応の2−ビニ
ルノルボルネンー2、5.7%と94.3%の2−エチ
リデンノルボルネンー2からなる混合物であつた。この
反応混合物に不活性ガス下で蒸留した蒸留水を過剰に(
反応混合物とほぼ同容積)添加し、30℃で1紛かくは
んを行なつたところ触媒は完全に分解した。
ルノルボルネンー2、5.7%と94.3%の2−エチ
リデンノルボルネンー2からなる混合物であつた。この
反応混合物に不活性ガス下で蒸留した蒸留水を過剰に(
反応混合物とほぼ同容積)添加し、30℃で1紛かくは
んを行なつたところ触媒は完全に分解した。
かくはんを停止すると約3分で有機相と水相に分離した
がエマルジョンの生成は全くみられなかつた。水相を分
離し分析したところべ″ンジルナトリウムが水と反応し
て生成した力性ソーダは全量水相に抽出されており、ま
たテトラルメチルレンジアミンはその85%が水相に移
動していた。有機相に残存するテトラメチルエチレンジ
アミンを完全に除去するにはさらに同じ操作の水洗を2
回繰返す必要があつた。この水相を活性炭を充てんした
充てん塔上部より空間速度4.27h−1線速度0.9
6n1/hで流下させた。
がエマルジョンの生成は全くみられなかつた。水相を分
離し分析したところべ″ンジルナトリウムが水と反応し
て生成した力性ソーダは全量水相に抽出されており、ま
たテトラルメチルレンジアミンはその85%が水相に移
動していた。有機相に残存するテトラメチルエチレンジ
アミンを完全に除去するにはさらに同じ操作の水洗を2
回繰返す必要があつた。この水相を活性炭を充てんした
充てん塔上部より空間速度4.27h−1線速度0.9
6n1/hで流下させた。
処理水中のテトラメチルエチレンジアミンの濃度は9p
pmであつたが、力性ソーダは活性炭には吸着されなか
つた。活性炭と接触を受けた廃水は塩酸で中和すること
により廃棄するに適するものとなつた。
pmであつたが、力性ソーダは活性炭には吸着されなか
つた。活性炭と接触を受けた廃水は塩酸で中和すること
により廃棄するに適するものとなつた。
実施例2
窒素置換したステンレス製反応器に5−ビニルノルボル
ネンー2を100モル部張り込み、系内でフェニルナト
リウムを調製しフェニルナトリウム量を2モル部となる
ようにした。
ネンー2を100モル部張り込み、系内でフェニルナト
リウムを調製しフェニルナトリウム量を2モル部となる
ようにした。
さらにこれにペンタメチルジエチレントリアミン2モル
部を添加して150℃で1時間かくはんして反応を行な
つた。反応生成物は93%の5−エチリデンノルボルネ
ンー2を含んでいた。この反応液を用い充てん塔の上部
から水を、下部から反応液を流して向流接触を行なつた
。
部を添加して150℃で1時間かくはんして反応を行な
つた。反応生成物は93%の5−エチリデンノルボルネ
ンー2を含んでいた。この反応液を用い充てん塔の上部
から水を、下部から反応液を流して向流接触を行なつた
。
水相のペンタメチルジエチレントリアミンの濃度は5,
700ppmであつたが、活性炭を充てんした充てん塔
上部より空間速度6.2511−1、線速度400m/
hで流下させたところ、処理水中のペンタメチルジエチ
レントリアミンの濃度は14ppmに低下した。処理水
はさらに中和することにより廃棄に適するものとなつた
。
700ppmであつたが、活性炭を充てんした充てん塔
上部より空間速度6.2511−1、線速度400m/
hで流下させたところ、処理水中のペンタメチルジエチ
レントリアミンの濃度は14ppmに低下した。処理水
はさらに中和することにより廃棄に適するものとなつた
。
実施例3
実施例1の処理を行つた活性炭40.0g採取し、25
%硫酸に浸漬した。
%硫酸に浸漬した。
実施例1の処理における活性炭へのテトラメチルエチレ
ンジアミンの吸着量は活性炭に対して24.9wt%で
あつたが、約3n11nの浸漬によりほぼ全量のテトラ
メチルエチレンジアミンは水相に溶出されていることが
確認された。実施例4 実施例1で得た反応混合物を60モル部の水を加え30
℃で10rr11n攪拌を行つたところ触媒は完全に分
解した。
ンジアミンの吸着量は活性炭に対して24.9wt%で
あつたが、約3n11nの浸漬によりほぼ全量のテトラ
メチルエチレンジアミンは水相に溶出されていることが
確認された。実施例4 実施例1で得た反応混合物を60モル部の水を加え30
℃で10rr11n攪拌を行つたところ触媒は完全に分
解した。
攪拌を停止すると約2rT11nで有機相と水相とに分
離しエマルジョンの生成は全くみられなかつた。この際
水相のアルカリ濃度は6.6wt%、テトラメチルエチ
レンジアミン濃度は90ppmであつた。
離しエマルジョンの生成は全くみられなかつた。この際
水相のアルカリ濃度は6.6wt%、テトラメチルエチ
レンジアミン濃度は90ppmであつた。
水相を活性炭を充てんした充てん塔上部より空間速度3
.6h−1、線速度0.5m/hで流下させた。
.6h−1、線速度0.5m/hで流下させた。
処理水のアルカリ濃度は原水と変わらずテトラエチレン
ジアミン濃度は5ppmに低下した。処理水を中和する
ことにより廃棄に適するものとなつた。
ジアミン濃度は5ppmに低下した。処理水を中和する
ことにより廃棄に適するものとなつた。
実施例5
実施例4で使用した活性炭を実施例3と同様に酸処理す
ることにより、錯化剤をほぼ全量回収することができた
。
ることにより、錯化剤をほぼ全量回収することができた
。
実施例6
実施例1で得た反応混合物にNaOH水溶液を添加して
30℃、1紛かくはん混合して、静置により水相と有機
相に分離した。
30℃、1紛かくはん混合して、静置により水相と有機
相に分離した。
水相中のNaOH濃度はa■%であり、またアミン化合
物を90ppm含んでいた。この水相を実施例4と同様
に活性炭で処理する”ことにより、アミン化合物5pp
mの清浄化水を得た。
物を90ppm含んでいた。この水相を実施例4と同様
に活性炭で処理する”ことにより、アミン化合物5pp
mの清浄化水を得た。
処理水はさらに塩酸で中和することにより廃棄に適する
ものとなつた。
ものとなつた。
比較例1
実施例1および実施例4で得た水相を塩酸で中和し、P
Hを7.0としたものを1.5dの回転円板装置に40
0m1/h張り込んだ。
Hを7.0としたものを1.5dの回転円板装置に40
0m1/h張り込んだ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 有機アルカリ金属化合物(アルカリ金属はリチウム
、ナトリウムおよびカリウム)に(a) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでaは2以上の整数でR_1,R_2,R_3、
およびR_4はアルキル、シクロアルキルおよびアリー
ル基を示す)なる置換ポリメチレンジアミン(b) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは2以上の整数でR_1,R_2,R_3、
およびR_4はアルキル、シクロアルキルおよびアリー
ル基を示す)なる置換ポリエチレンポリアミンおよび (c)トリエチレンジアミン からなる群から選ばれた錯化剤を組合せた触媒により5
−アルケニルノルボルネン−2を異性化して5−アルキ
リデンノルボルネン−2を製造する際に、反応混合物中
の触媒を反応混合物中に含まれるアルカリ金属化合物の
モル当量以上の水またはアルカリ金属の水酸化物、炭酸
塩、炭酸水素塩を含む水を該反応混合物に加えて分解し
、分解した触媒残渣を含有する廃水を活性炭と接触させ
、廃水中の錯化剤を除去することを特徴とする触媒残渣
を含む廃水の処理方法。 2 前記触媒の分解に加える水が懸濁微粒子および溶存
酸素を除去したものであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の廃水の処理方法。 3 前記触媒分解残渣を含む廃水中のアルカリ金属水酸
化物、炭酸塩および炭酸水素塩の濃度が5wt%である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の廃水の処
理方法。 4 有機アルカリ金属化合物(アルカリ金属はリチウム
、ナトリウムおよびカリウム)に(a) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは2以上の整数でR_1,R_2,R_3、
およびR_4はアルキル、シクロアルキルおよびアリー
ル基を示す)なる置換ポリメチレンジアミン(b) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは2以上の整数でR_1,R_2,R_3、
およびR_4はアルキル、シクロアルキルおよびアリー
ル基を示す)なる置換ポリエチレンポリアミンおよび (c)トリエチレンジアミン からなる群から選ばれた錯化剤を組合せた触媒により5
−アルケニルノルボルネン−2を異性化して5−アルキ
リデンノルボルネン−2を製造する際に、反応混合物中
の触媒を反応混合物中に含まれるアルカリ金属化合物の
モル当量以上の水またはアルカリ金属の水酸化物、炭酸
塩、炭酸水素塩を含む水を該反応混合物に加えて分解し
、分解した触媒残渣を含有する廃水を活性炭と接触させ
、廃水中の錯化剤を除去し、その使用された活性炭に有
機酸又は無機酸を加え活性炭から錯化剤を回収すること
を特徴とする触媒残渣を含む廃水の処理方法。 5 前記触媒の分解に加える水が、懸濁微粒子および溶
存酸素を除去したものであることを特徴とする特許請求
の範囲第4項記載の廃水の処理方法。 6 前記触媒分解残渣を含む廃水中のアルカリ金属水酸
化物、炭酸塩および炭酸水素塩の濃度が5.wt%以上
であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の廃
水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53023161A JPS6044034B2 (ja) | 1978-02-28 | 1978-02-28 | 触媒残渣を含む廃水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53023161A JPS6044034B2 (ja) | 1978-02-28 | 1978-02-28 | 触媒残渣を含む廃水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54115556A JPS54115556A (en) | 1979-09-08 |
JPS6044034B2 true JPS6044034B2 (ja) | 1985-10-01 |
Family
ID=12102875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53023161A Expired JPS6044034B2 (ja) | 1978-02-28 | 1978-02-28 | 触媒残渣を含む廃水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6044034B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0410587Y2 (ja) * | 1985-05-20 | 1992-03-16 | ||
JPH0410588Y2 (ja) * | 1985-05-20 | 1992-03-16 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02126989A (ja) * | 1988-11-04 | 1990-05-15 | Tosoh Corp | アミン含有廃水の処理法 |
JP2748435B2 (ja) * | 1988-09-28 | 1998-05-06 | 東ソー株式会社 | アミン含有廃水の処理方法 |
-
1978
- 1978-02-28 JP JP53023161A patent/JPS6044034B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0410587Y2 (ja) * | 1985-05-20 | 1992-03-16 | ||
JPH0410588Y2 (ja) * | 1985-05-20 | 1992-03-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54115556A (en) | 1979-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2916256B2 (ja) | アミノカルボン酸塩の製造方法 | |
WO2004108656A1 (en) | Method for recovering toluene diamine from high boiling tar residue discharged from toluene diisocyanate preparation process | |
US4388279A (en) | Recovery of metal values from organic reaction products | |
JPS6044034B2 (ja) | 触媒残渣を含む廃水の処理方法 | |
US4281200A (en) | Catalytic process for converting oxazolidinones to their corresponding aminoalcohols | |
JP5534631B2 (ja) | 金属を含有する塩基性イオン交換樹脂の焼却による金属の回収方法 | |
RU2764524C2 (ru) | Способ получения инданкарбальдегида | |
JP2016516809A (ja) | イオン化合物再生のためのプロセス | |
US3149920A (en) | Production of sulfur | |
CN1953955B (zh) | 用于从羰基化工艺物流中除去催化剂金属和助催化剂金属的方法 | |
JPH0696568B2 (ja) | L−アスコルビン酸の精製法 | |
JPH1087519A (ja) | 多塩素化芳香族化合物の脱塩素化反応による処理方法 | |
EP0053571B1 (en) | Purification of hydrocarbons by treatment with polyamines | |
JP3646328B2 (ja) | エチレンジアミン含有廃液の処理方法 | |
US5264132A (en) | Method of removing alkaline materials from waste water | |
US1971656A (en) | Preparation of vinylacetylene | |
US3897510A (en) | Process for the production of 5-alkylidenenorbornene-2 | |
JP4065714B2 (ja) | 1,2−ジクロロエタンの精製方法 | |
JPH0789912A (ja) | アミノカルボン酸塩の製法 | |
JPH0791211B2 (ja) | カルボン酸の製造方法 | |
KR900001369B1 (ko) | 니켈계 폐촉매의 재생방법 | |
JPH09151168A (ja) | β−アラニン塩の製造方法 | |
JP3265588B2 (ja) | チオホスゲンの除去方法 | |
JP3891611B2 (ja) | 銅イオンを含む水溶液の精製方法 | |
JPS5830384A (ja) | 廃水中のアミン類を高濃度で回収する方法 |