JPS6043493B2 - 鋼管矢板の切断方法および切断装置 - Google Patents

鋼管矢板の切断方法および切断装置

Info

Publication number
JPS6043493B2
JPS6043493B2 JP56160327A JP16032781A JPS6043493B2 JP S6043493 B2 JPS6043493 B2 JP S6043493B2 JP 56160327 A JP56160327 A JP 56160327A JP 16032781 A JP16032781 A JP 16032781A JP S6043493 B2 JPS6043493 B2 JP S6043493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
cutting
cutter
steel pipe
grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56160327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862218A (ja
Inventor
龍一 井波
義 東
信夫 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP56160327A priority Critical patent/JPS6043493B2/ja
Publication of JPS5862218A publication Critical patent/JPS5862218A/ja
Publication of JPS6043493B2 publication Critical patent/JPS6043493B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/04Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof by cutting-off under water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鋼管矢板の切断方法および切断装置に関す
るものである。
従来、鋼管矢板の水中切断方法および水中切断装置の
代表的なものとして、ディスクカッタ方式、砥石カッタ
方式および酸素アーク溶断方式がある。
このうちディスクカッタ方式および酸素アーク溶断方
式の場合は、矢板本管の切断しかできないので、継手に
はプレカツトと称して、予め管状継手に矢板本管の切断
位置を想定して何等かの事前切断加工を施している。
したがつて、矢板本管切断位置が予想以上にずれた場合
は、プレカツトの役割が失われ、切断位置の上方の鋼管
矢板を引抜くことができないことがある。その上、酸素
アーク溶断方式の場合は、切断予定位置にコンクリート
ペーストが付着していたり錆が発生していると、途中で
アーク切れを生じたり、アーク発生の妨げになるので、
前記コンクリートペーストや錆を予め取除く作業を必要
とし、かつ酸素、溶断棒等の単位切断長さ当りの消耗品
費も高価である。 また砥石カッタ方式の場合は、矢板
本管の他に継手の切断も可能であるが、前述の方式に比
べて切断速度が遅いことと、前記砥石カッタの摩耗が大
きいという欠点がある。 従来、前記3方式のうちディ
スクカッタ方式が一般に採用されている。
この方式の場合は、継手の切断が不可能であるが、切断
速度が速く単位切断長さ当りの消耗品費が安価であると
いう利点を有する。しかし、この方式の場合は、回転駆
動部および切断装置を矢板本管内にセットするために、
大型のクランプ機能を備える必要があり、また金属の刃
物による押し切りのためその反力を支える設備が大型化
し、また操作盤間のケーブルホース等も増大し多様化す
る等の欠点がある。この発明は、前記代表的な従来方式
の共通した欠点を解消して、水底地盤または陸上地盤に
打込まれた鋼管矢板における矢板本管および継手の切断
を可能とし、しかも鋼管矢板の製作費および設備費を低
減することがてきる鋼管矢板の切断方法および切断装置
を提供することを目的とするものである。次にこの発明
を図示の例によつて詳細に説明する。
図面はこの発明の一実施例に示すものであつて、横方向
に間隔をおいて配置された垂直な2本のレベル調整用螺
杆11の両端部が、支持フレーム3により回転自在に支
承さ、その支持フレーム3により回転自在に支承されて
いる水平な伝動軸12の両端部に固定された傘歯車13
は、各螺杆11の上端部に固定された傘歯車14に噛み
合わされ、かつ電動機15および減速機16からなるレ
ベル調整用駆動装置17は支持フレーム3に固定され、
その駆動装置17の出力軸に固定された駆動傘歯車18
は一方の螺杆11の下端部に固定された従動傘歯車19
に噛み合わされ、さらに昇降支持部材20の両端部は各
螺杆11に螺合され、前記レベル調整用駆動装置17と
、これにより傘歯車機構を介して回転される2本の螺杆
11と、各螺杆11に螺合された昇降支持部材20とに
より、レベル調整装置が構成されている。
スプラインキー溝を備えている上部回転軸21の上端部
は、前記昇降支持部20により軸受を介して回動自在に
軸長手方向移動不能に支持され、かつ前記支持フレーム
3には電動機41および可変減速機52からなる切断装
置回転用駆動装置28が固定され、前記上部回転軸21
に対し摺動自在にかつ回転不能に嵌合されている従動ス
プロケット24は支持フレーム3により軸受を介して支
承され、前記可変減速機52の出力軸に固定された駆動
スプロケット(図示を省略した)と従動スプロケット2
4とにわたつて伝動チェーンが巻掛けられている。支持
フレーム3の下部に矢板本管2の頭部外面に当接される
複数の支承部材25と固定用液圧シリンダ26とが固定
され、かつ支持フレーム3には制御装置27、液圧ユニ
ット53およびこれに付属するポンプ駆動用電動機22
が固定され、さらに前記上部回転軸21の下端部には下
部回転軸29の上端部がユニバーサルジョイント30を
介して連結され、上部回転軸21と下部回転軸29とに
より回転軸4が構成されている。
回転軸4の下端部に一体に固定された切断部フレーム3
1に、前記下部回転軸29の中心延長線に直交する直線
の左右両側においてこれと平行に延長するガイド部材3
2が固定され、砥石カッタ用保持部材33の左右両側の
摺動部材34は前記ガイド部材32に摺動自在に嵌合さ
れ、かつ前後方向に延長する砥石カッタ横移動用液圧シ
リンダ10のシリンダ35は切削部フレーム31に固定
され、前記液圧シリンダ10のビスト36は砥石カッタ
用保持部材33に連結され、さらにその保持部材33に
は、砥石カッタ回転用液圧モータ37が固定されると共
にその液圧モータ37により駆動される垂直なりツタ軸
38が嵌設され、そのカッタ軸38には円板状の砥石カ
ッタ7が着脱自在に固定されている。
前記砥石カッタ7よりも低レベルにおいて複数のディス
クカッタ6が前後方向に間隔をおいて配置され、かつ各
ディスクカッタ6を着脱自在に取付けた垂直なりツタ軸
39は、前記下部回転軸29の延長線に直交する直線上
の両側において、ディスクカッタ用保持部材40に回転
自在にかつ昇降不能に嵌設され、さらに前記保持部材4
0は切削部フレーム31に対し前後摺動自在に嵌合され
ている。
また前記保持部材40には、それぞれ前後方向に延長す
るディスクカッタ横移動用液圧シリンダ9のピストン杆
9のピストン杆42が連結され、その液圧シリンダ9の
シリンダ43は切断部フレーム31にサブプレート55
を介して固定・され、その切断部フレーム31と、これ
により支持されている液圧シリンダ9,10と、ディス
クカッタ6および砥石カッタ7と、液圧モータ37等と
により切断装置5が構成されている。前記下部回転軸2
9の上部および下部の周囲に、それぞれ複数のローラ支
持用アーム44が配置され、各アーム44の中間部は下
部回転軸29に固定された支持部材45に枢着され、か
つ前記アーム44の一端部には、矢板本管2の内面に当
接されるべきローラ46が縦軸により取付けられ、下部
回転軸29に昇降自在に嵌合された芯出し操作用液圧シ
リンダ47と前記アーム44の他端部とはリンク48を
介して連結され、前記ローラ46付きアーム44と、支
持部材45と、芯出し操作用液圧シリンダ47とリンク
48とにより芯出し装置49が構成されている。
前記液圧ユニット53から液圧シリンダ9,10,47
および液圧モータ37の圧液の供給は上部回転軸21の
上端部に取付けられたスイベルジヨイント50を介して
行なわれ、かつ前記支持フレーム3に設けられた制段装
置27からの液圧制御部54に対する給電は、前記昇降
支持部材20と上部回転軸21の上端部との間に設けら
れたロータリー継電器51を介して行なわれる。
前述のように構成された切断装置を使用して鋼管矢板を
切断する楊合は、まずディスクカッタ6および砥石カッ
タ7を切断部フレーム31の中心側に後退させると共に
芯出し装置49を縮小させた状態で、切断装置5および
芯出し装置49等を矢板本管2内に挿入し、かつ支持フ
レーム3を矢板本管2の頭部に載置すると共に固定用液
圧シリンダ26の締付力により支持フレーム3を矢板本
管2に固定する。
次いでレベル調整用駆動装置17を正方向または逆方向
に運転して各レベル調整用螺杆11を正.回転または逆
回転させることにより、昇降支持部材20およびこれに
より回転軸4を介して支持されている切断装置5を上方
または下方に移動してディスクカッタ6を矢板本管切断
予定位置と同一レベルに配置し、かつ芯出し装置49を
拡大させ.てローラを矢板本管2の内面に押付けること
により、下部回転軸29を矢板本管2に対し同心的に配
置する。
次に電動機41を運転して切断装置5を回転軸中心延長
線の周りに低速度で回動させ、かつデイ・スクカツタ横
移動用液圧シリンダ9を伸長してディスクカッタ6を矢
板本管2の側壁に向かつて前進移動することにより、矢
板本管2をその全周にわたつて切断し、次いで前記液圧
シリンダ9を短縮してディスクカッタ6を後退移動させ
る。
次にレベル調整用駆動装置17を運転して、砥石カッタ
7が矢板本管2の切断位置と同一レベルに達するまで切
断装置5を下降移動させ、次いで液圧モータ37を運転
して砥石カッタ7を回転させ、かつ砥石カッタ横移動用
液圧シリンダ10を伸長して砥石カッタ7を鋼管矢板1
の一方の継手8に向かつて前進移動して、その継手8を
切断し次いで砥石カッタ横移動用液圧シリンダ10を短
フ縮して砥石カッタ7を後退移動したのち、切断装置5
を約180ッ回動させ、次に砥石カッタ横移動用液圧シ
リンダ10を伸長して他方の継手8を切断したのち、そ
の液圧シリンダ10を短縮して砥石カッタ7を後退移動
させる。この発明によれば、切断すべぎ鋼管矢板1にお
ける矢板本管2の頭部に搭載された支持フレーム3から
回転軸4を介して吊下げられている切断装置のディスク
カッタ6により、矢板本管2を切断したのち、そのディ
スクカッタ6の上部または下・部に設置されている砥石
カッタ7を、レベル調整装置により、ディスクカッタ6
による切断部の高さまで移動し、次いで砥石カッタ7に
より鋼管矢板の継手8を切断するのて、大断面てある矢
板本管2をディスクカッタ6により高速度て切断するこ
とができると共に、小断面である継手8を矢板本管2の
切断部の間隙を通る砥石カッタ7により容易にしかも前
記砥石カッタの摩耗を最小限て切断することができ、か
つ切断装置を鋼管矢板に1回挿入セットするだけで、矢
板本管2および継手8の両方を確実に切断することがで
き、そのため銅管矢板を高能率で切断することができ、
しかも継手8プレカット加工を施す必要がないので、鋼
管矢板の製作コストを低減することができ、さらにディ
スクカッタ横移動用液圧シリンダ9および砥石カッタ横
移動用液圧シリンダ10によりディスクカッタ6および
砥石カッタ7を矢板本管2の半径方向に移動できるので
、矢板本管内に挿入される部分を、小型化できると共に
、矢板本管径の異なる鋼管矢板の切断に兼用することが
できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発生の一実施例を示すものであつて、第1図
は切断装置を矢板本管にセットした状態を示す一部縦断
側面図、第2図は第1図の上半部を拡大して示す縦断面
図、第3図は第1図の下半部を拡大して示す一部縦断面
図、第4図は切断装置の平面図、第5図は矢板本管内の
切断装置の正面図、第6図はそのA−A線断面図、第7
図は矢板本管内の切断装置の一部切断底面図、第8図は
ロータリー継電器付近を示す縦断側面図、第9図は芯出
し装置を示す一部縦断拡大側面図である。 図において、1は鋼管矢板、2は矢板本管、3は支持フ
レーム、4は回転軸、5は切断装置、6はディスクカッ
タ、7は砥石カッタ、8は継手、9はディスクカッタ横
移動用液圧シリンダ、10は砥石カッタ横移動用液圧シ
リンダ、11はレベル調整用螺杆、12は伝動軸、17
は駆動装置、20は昇降支持部材、21は上部回転軸、
22は電動機、23は液圧ポンプ、24は従動スプロケ
ット、25は支承部材、26は固定用液圧シリンダ、2
9は下部回転軸、30はユニバーサルジョイント、31
は切断部フレーム、32はガイド部材、33は砥石カッ
タ用保持部材、34は摺動部材、37は砥石カッタ回転
用液圧モータ、41はj回転駆動用電動機、49は芯出
し装置、52は可変減速機である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 切断すべき鋼管矢板1における矢板本管2の頭部に
    搭載された支持フレーム3からレベル調整装置および回
    転軸4を介して吊下げられている切断装置5のディスク
    カッタ6により、矢板本管2を切断したのち、ディスク
    カッタ6の上部または下部において切断装置5に設けら
    れている砥石カッタ7をレベル調整装置によりディスク
    カッタによる矢板本管切断部の高さまで移動し、次いで
    砥石カッタ7により鋼管矢板1の継手8を切断すること
    を特徴とする鋼管矢板の切断方法。 2 切断すべき鋼管矢板における矢板本管の頭部に搭載
    固定される支持フレーム3に、レベル調整装置が設けら
    れ、そのレベル調整装置には回転軸用駆動装置により駆
    動される回転軸4が吊下げられ、その回転軸4の下部に
    固定された切断装置は、上下方向に間隔をおいて配置さ
    れたディスクカッタ6および砥石カッタ7と、ディスク
    カッタ横移動用液圧シリンダ9および砥石カッタ横移動
    用液圧シリンダ10とを備えていることを特徴とする鋼
    管矢板の切断装置。
JP56160327A 1981-10-09 1981-10-09 鋼管矢板の切断方法および切断装置 Expired JPS6043493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160327A JPS6043493B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 鋼管矢板の切断方法および切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160327A JPS6043493B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 鋼管矢板の切断方法および切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862218A JPS5862218A (ja) 1983-04-13
JPS6043493B2 true JPS6043493B2 (ja) 1985-09-28

Family

ID=15712560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160327A Expired JPS6043493B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 鋼管矢板の切断方法および切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043493B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139775A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 パ−フオ−マンス・インダストリ−ス・インコ−ポレ−テツド 駆動車輪懸架システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148925A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Nippon Steel Corp 鋼管杭切断装置
JPS61124322U (ja) * 1985-01-18 1986-08-05
CN112408196B (zh) * 2020-11-16 2022-11-29 中船华南船舶机械有限公司 一种割桩机的工作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032138A (ja) * 1973-06-22 1975-03-28
JPS5327182A (en) * 1976-08-25 1978-03-14 Kawasaki Steel Corp Cutting method of joint portion of steel pipe piles
JPS5357586A (en) * 1976-11-04 1978-05-24 Kawasaki Steel Corp Apparatus for cutting steel pipe pile in water

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032138A (ja) * 1973-06-22 1975-03-28
JPS5327182A (en) * 1976-08-25 1978-03-14 Kawasaki Steel Corp Cutting method of joint portion of steel pipe piles
JPS5357586A (en) * 1976-11-04 1978-05-24 Kawasaki Steel Corp Apparatus for cutting steel pipe pile in water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139775A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 パ−フオ−マンス・インダストリ−ス・インコ−ポレ−テツド 駆動車輪懸架システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862218A (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6267037B1 (en) Pipeline cutting apparatus
US4676691A (en) Dual rotary trowel
EP0437803A1 (en) Bi-directional tree saw
EP1773557B1 (en) Track drive adjustment for a concrete saw
CN111037141A (zh) 一种道路桥梁用钢筋笼焊接设备
JP3331485B2 (ja) 基礎杭の施工方法と基礎杭施工用リングホルダー装置
JPS6043493B2 (ja) 鋼管矢板の切断方法および切断装置
CN113217708B (zh) 一种大管径管道施工用定位支撑装置
US20190134851A1 (en) Angled concrete saw and angled concrete saw kit along with a method of using the same
US4535555A (en) Trencher with plural digging wheels having adjustable inclination
KR102520884B1 (ko) 로봇 다이아몬드 쏘우
US6135178A (en) Wood splitting device
US7192093B2 (en) Excavation apparatus and method
US10584458B1 (en) Single blade pile cutting system
CN209959242U (zh) 一种自走式矿山圆锯机
CN212733681U (zh) 一种不锈钢管弯弧装置
US4044566A (en) Machine for forming trenches for pipelines or the like in the sea bed
JP3872545B2 (ja) マンホール内壁切削機及びその運転方法
JP3404680B2 (ja) 掘削機における掘削作業ロッドの掘進方向修正装置
CN109913867A (zh) 一种基于抗冲击型的盾构机刀头强化加工设备
JPS60148925A (ja) 鋼管杭切断装置
CN216920653U (zh) 一种小口径污水管道清障装置
US2906503A (en) Earth-boring apparatus
JPS599781Y2 (ja) 横型帯鋸盤
JP2000352300A (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機