JPS6042901A - ヘリカルフイルタ - Google Patents

ヘリカルフイルタ

Info

Publication number
JPS6042901A
JPS6042901A JP15122583A JP15122583A JPS6042901A JP S6042901 A JPS6042901 A JP S6042901A JP 15122583 A JP15122583 A JP 15122583A JP 15122583 A JP15122583 A JP 15122583A JP S6042901 A JPS6042901 A JP S6042901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
shield case
metal
metal screw
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15122583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135521B2 (ja
Inventor
Tsuneji Fuji
冨士 常治
Hiroshi Otake
大嶽 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15122583A priority Critical patent/JPS6042901A/ja
Publication of JPS6042901A publication Critical patent/JPS6042901A/ja
Publication of JPH0135521B2 publication Critical patent/JPH0135521B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2056Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はVHF−UH,F帯で使用されス金属ねじとヘ
リカルコイル間の容量を金属ねじによって可変し、周波
数調整を行なうヘリカルフィルタVこ関するものである
従来例の構成とその問題点 一般にVHF帯やUHF帯といつ高い周波数帯では、ヘ
リカルフィルタの周波数調整(波形調整)を行なうのに
金属ねじが使用されるが、金属ねじが高電位にあると、
調整に用いるドライバーの影響で共振周波数が変わり、
波形調整が困難であるため、前記金属ねじを接地して使
用されることが多い。金属ねじを接地すれば電位が低く
なり、ドライバーの影響をなくすことができる。
ここで金属ねじを接地した従来例について説明する。こ
の種のヘリカルフィルタは第1図に示すように構成され
ている。すなわち、シールドケース1の天面に、第2図
に示すような貫通穴にねじを設けた金属製の円環2を半
田付けや圧着などにより装着し、両者を電気的に接触さ
せ、前記円J5J2のねじ部に金属ねじ3を係合すると
ともに、ヘリカルコイル4を巻回したプラスチックから
なる円筒状ボビン5をシールドケース1内の金属製の円
環2の下方(で挿入することにより構成されている。し
かも、前記金属ねじ3は金属製の円環2によってのみ保
持さ汎、電気的にシールドケース1と接触するようにな
っている。また、ヘリカルコイル4の下部には、信号の
注入と取出しを行なう入力コイル6と出力コイル7が巻
回されている。
前記金属ねじ3とヘリカルコイル4間には容量が存在し
、金属ねじ3を回転移動させることにょ゛って容量が変
化し、それによって同調周波数が変わり波形調整ができ
るようになっている。
しかしながら、この構造のヘリカルフィルタは、金属ね
じ3が金属製の円環2によってのみ保持さ几ており、振
動や加振なと(でよって金属ねじ3ががたついたり、動
いたりして、同調周波数がず扛てし1うという欠点があ
った。捷た、円筒状ボビン5にリブを設けて金属ねじ3
の一部がかがるようにしても、金属ねじ3を完全に係止
することはできなかった。これを防止するため通常は、
金属ねじ3と金属製の円環2をペイント塗布や半田付け
などによって固定していた。しかし、ペイント(・′C
よ′る固定では、絶縁性のものを使用すると金属ねじ3
と金属製の円環2が絶縁さt’する危険性があり、1だ
導電性のものを使用すれは高価であり、大幅なコストア
ップになるという不経剤な而もあった。
tlj半田付けでは、ヘリカルコイル4にも半[」コ付
けによる高熱が加わり特性が大幅に変わるなどの危険性
もあった。そして前記ペイント塗布や半田付けは作業性
を著しく悪くするものでもめった。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去′するもので、金
属ねじをシールドケースに電気的に接触させるとともに
、波形調整後は金属ねじを確実(C係止し、振動に対し
てもがたつかず、作業性も良く特性も安定なヘリカルフ
ィルタを提供しようとするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、シールドケースの
天面の肉厚を厚くし、その天面に少なくとも2個以上の
円弧状の凸部、凹部からなる貫通穴を設け、前記凸部に
波形調整用金属ねじが回転自在に螺合するめねじを設け
るとともに、凹部に前記調整用金属ねじが係止するリブ
を設けた円筒状ボビンの上端の一部を挿入して構成した
ものである。
この構成によって、金属ねじは、シールドケース天面の
凸部のめねじによって係合され、ドライバーによって回
転させることにより、シールドケースの凸部に挿入され
た円筒状ボビンの上端に設けたリブにも金属ねじのねじ
部が食い込み、ドライバーの回転を止めることによって
金属ねじが円筒状ボビンに係止される。したがって金属
ねじは、ン−/l/ トケースのめねじを通して電気的
にシールドケースに接触して接地さnるとともに円筒状
のボビンのリブによって振動などに対するがたつきや回
転が防止されることとなる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第3図〜第6図の図面を参照
しながら説明する。
天面の肉厚くして成形したシール下ケース11の天面部
に、第4図に示すような円弧状の凸部12と凹部13が
各4個からなる貫通穴14を設け、凸部12には波形調
整用金属ねじ15が螺合し、かつドライバーなどで回転
すれば、上下に回転移動するようにねじが設けられてい
る。そのシールドケース11の天面の斜視図を第6図に
示す。
捷た、一端を接地、他端を開放したヘリカルコイル16
を巻回したプラスチックからなる円筒状ボビン17の上
部に、第6図に示すようなリブ18を有する円弧状の突
起19を設け、これを前記シールドケース11の円弧状
の凹部13に挿入し、更に前記ヘリカルコイル16の下
部には、ヘリカルコイル16と誘導結合して信号の注入
と取出しを行なう入力コイル2oと出力コイル21が巻
回さtzている。そして、前記シールドケース11の天
面Q貫通穴14内には波形調整用金属ねじ15が螺合さ
れている。
この金属ねじ15をドライバーで回転させると、シール
ドケース11の凸部12のめねじと螺合し、回転して上
下移動すると同時に、シールドケース11の凹部13に
挿入した円筒状ボビン1了のリブ18にも金属ねじ15
のねじ部が食い込み、自動的にねじが切られていくこと
になる。ここで、ドライバーの回転を停止すれば、金属
ねじ15のねじ部が円筒状ボビン17のリブ18に食い
込み、係止することとなる。ここで、金属ねじ15はシ
ールドケース11の凹部12のめねじを通して7−ルド
ケース11と電気的に接触し接地されるとともに、円筒
状ボビン17のリブ18によって回転やがたつきが阻止
されて固定される。また、ヘリカルコイル16と金属ね
じ15間には容量が存在し、金属ねじ16を回転移動さ
せるととにより、前記容量を変えることができ、同調周
波数を変えて波形調整を行なうことができる。
この″ように金属ねじ15はシールドケース11と電気
的に接触することができるとともに、円筒状ボビン17
に設けたリブ18によって固定されているため、ドライ
バーなどで金属ねじ15を回転させない限り、振動など
により自然に回転することはない。したがって、金属ね
しのかたII)j止のためのペイント塗布や半田伺は作
業も不要で、しかも金属ねじ15がシールドケース11
fJ(q し−(−接地されているため、調整用ドライ
バー〇t(春1ゝもなく容易に波形調整ができ、がたつ
きもないため特性的にも安定したヘリカルフィルタを提
供できることになる。
寸た、従来のようにシールドケースの天面の肉厚をうず
くするためには、第7図に示−丁ようVC凸部22と凹
部23からなる貫通穴24を設け、凸部22にはめねじ
を設けた金属製の円環25ヶノ−ルドケース26の天面
に半IB付けや圧着なとびこより装着しても構成するこ
とができる。更に/−ルビクース260天而または、金
属製の円環の凸部、凹部の貫通穴を第8図、第9図に示
すようt(各2個あるいは各3個としても同一の効果t
hiることかできる。
発明の効果 以上のように本発明のヘリカルフィルタによれば、周波
数調整用金属ねじをシールドケースと確実に電気的に接
触させ、金属ねじをドライバーなどで回転させない限り
、振動などでは、自然に回転したりがたつきの発生しな
い構造となっており、信頼性の向上が図れるとともに、
ペイント塗布や半田付けによる固定なども不要で作業性
も良くコスト的に有利で、信頼性も向上するなどの効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヘリカルフィルタを示す断面図、第2図
は従来例の金属ねじを保持するねじ付き円環の余1視図
、第3図は本発明のヘリカルフィルタの一実施例を示す
断面図、第4図は本発明における調整用金属ねじを除い
たシールドケースの上面図、第5図は本発明におけるシ
ールドケースの矢面の斜視図、第6図は本発明における
円筒状ボビンの上部斜視図、第7図は本発明の別の実施
例を示すねじ付き円環の斜視図、第8図および第9図は
それぞtt本発明の別の実施例における調整用金属ねじ
を除いたシールドケースの上面図である。 11.26 ・・シールドケース、12.22・・・・
凸部、13 、23・・・・凹部、14 、24 ・1
1通穴、16・・・・・金属ねじ、16 ・・ヘリカル
コイル、17・・・・円筒状ボビン、18− リブ、1
9・ ・突起、25・・・・・・円環。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第7
図 第 9 図 2乙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周波数調整用金属ねじを装着したシールドケース
    にヘリカルコイルを巻回した円筒状ボビンを収納するこ
    とにより構成され、前記シールドテースの天面の肉厚を
    厚くし、その天面に少なくとも2個以上の円弧状の凸部
    、凹部から貫通穴を設け、前記凸部に波形調整用金属ね
    じが回転自在に螺合するめねじを設けるとともに、四部
    に前記調整用金f4ねじが係止するリブを設けた円筒状
    ボビンの上端の一部を挿入してなるヘリカルフィルタ。
  2. (2)円弧状の凸部、凹部からなる貫通穴を少なくとも
    2個以上有しかつ凸部に調整用金属ねじが螺合するねじ
    部を設けてなる金属製の円環をシールドケースの天rY
    lr +/i:装着し、か5つ前記金属製の円環ケシー
    ルドケースに電気的に接触させてなる特許請求の範囲第
    1項記載のヘリカルフィルタ。
JP15122583A 1983-08-18 1983-08-18 ヘリカルフイルタ Granted JPS6042901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15122583A JPS6042901A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 ヘリカルフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15122583A JPS6042901A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 ヘリカルフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042901A true JPS6042901A (ja) 1985-03-07
JPH0135521B2 JPH0135521B2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=15513976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15122583A Granted JPS6042901A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 ヘリカルフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182518A (ja) * 1982-04-12 1983-10-25 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション エリプソメ−タ
US5066932A (en) * 1989-08-30 1991-11-19 Toko Kabushiki Kaisha Helical filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182518A (ja) * 1982-04-12 1983-10-25 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション エリプソメ−タ
US5066932A (en) * 1989-08-30 1991-11-19 Toko Kabushiki Kaisha Helical filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135521B2 (ja) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089817A (en) Antenna system
JPS6042901A (ja) ヘリカルフイルタ
US6337611B1 (en) Sleeve in a radio frequency filter
JPS60127802A (ja) ヘリカルフイルタ
US2503084A (en) Electric capacitor
US4253486A (en) Control device mounting means and parts therefor
JP2720210B2 (ja) ヘリカルフィルタ
JP3208462B2 (ja) 脚体取り付け装置
JPH0451511Y2 (ja)
JPH0441638Y2 (ja)
JPH11233311A (ja) ツマミ取付構造
US4157504A (en) VHF Television tuner with easy/flexible access
JPS6029238Y2 (ja) テレビチユ−ナのプリセツト板
JPH024481Y2 (ja)
JPS5951518A (ja) トリマコンデンサ
JP2986680B2 (ja) 可変高周波コイル
JP2565221Y2 (ja) 円偏波アンテナ
JPS605647Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH0535602Y2 (ja)
JPH08138942A (ja) 可変高周波コイル
JPH0128643Y2 (ja)
JPS6111781Y2 (ja)
KR900001078Y1 (ko) 전기 전자기기의 안테나
JPS6034507Y2 (ja) 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造
JPH0411376Y2 (ja)