JPS6042764A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPS6042764A JPS6042764A JP15015683A JP15015683A JPS6042764A JP S6042764 A JPS6042764 A JP S6042764A JP 15015683 A JP15015683 A JP 15015683A JP 15015683 A JP15015683 A JP 15015683A JP S6042764 A JPS6042764 A JP S6042764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- weight
- thermal stability
- glass transition
- photosensitive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は電子写真感光体に関し、更に詳しくは、熱的安
定性及び耐ピツテイング性に優れていて、使用寿命の長
い感光層を備えた電子写真感光体に関する。
定性及び耐ピツテイング性に優れていて、使用寿命の長
い感光層を備えた電子写真感光体に関する。
電子写真感光体は、例えばアルミニウムから成る基体の
表面に各種の光導電材料の感光層薄膜を真空蒸着法など
を適用して形成した構造体である。
表面に各種の光導電材料の感光層薄膜を真空蒸着法など
を適用して形成した構造体である。
従来から、繰り返えし使用が可能な感光層の材料として
は非晶質セレン(Se)がよく知られている。
は非晶質セレン(Se)がよく知られている。
しかしながら、この材料は、■赤色光に対する感度が弱
い、■熱的に不安定である、■繰シ返えし使用時におけ
る摩耗が大きい、■変形し易すい(後述するピッティン
グ現象)、などの欠点を有している。
い、■熱的に不安定である、■繰シ返えし使用時におけ
る摩耗が大きい、■変形し易すい(後述するピッティン
グ現象)、などの欠点を有している。
このような非晶質8eのもつ欠点を解消するために、S
eにヒ素(A8)又はテルル(Te )を添加して成る
非晶質合金が開発されている。このうち、Be −As
合金は、耐熱性、耐摩耗性などの特性は向上するものの
、その製造時には毒性が極めて強いAsを取り扱うので
工業的には好ましくない。また、5e−Te合金は、赤
色光に対する感度が向上して汎色性になジ、しかもSe
4独の場合よりも感度が向上して光感度上は優れた材料
である。
eにヒ素(A8)又はテルル(Te )を添加して成る
非晶質合金が開発されている。このうち、Be −As
合金は、耐熱性、耐摩耗性などの特性は向上するものの
、その製造時には毒性が極めて強いAsを取り扱うので
工業的には好ましくない。また、5e−Te合金は、赤
色光に対する感度が向上して汎色性になジ、しかもSe
4独の場合よりも感度が向上して光感度上は優れた材料
である。
しかしながら、この5e−Te合金の材料には次のよう
な問題がある。すなわち、■Teの含有量が増大するに
つれて高温(56℃以上)雰囲気中に放置されたとき結
晶化が進行すること、■この材料の感光層に感光体全敗
りま〈構成部材が接触すると、その接触部位が凹状に変
形する、いわゆるピッティング現象が発生して材料的に
不安定であシ、■その結果、感光体の使用寿命に障害を
及ばすという問題である。
な問題がある。すなわち、■Teの含有量が増大するに
つれて高温(56℃以上)雰囲気中に放置されたとき結
晶化が進行すること、■この材料の感光層に感光体全敗
りま〈構成部材が接触すると、その接触部位が凹状に変
形する、いわゆるピッティング現象が発生して材料的に
不安定であシ、■その結果、感光体の使用寿命に障害を
及ばすという問題である。
そのため、8e−Te非晶質合金にあっては、一般にT
eの含有量を10重量%以下に制限している。
eの含有量を10重量%以下に制限している。
いずれにしても、この8e −Te合金の実用化には多
くの問題が残されている。
くの問題が残されている。
また、感光層の材料としてSe −Te −Sb −8
の四成分系の非晶質合金が開示されている(特開昭54
−6548号参照)。しかしながら、この合金はガラス
転移温度、結晶化温度が低く、熱的安定性に欠け、しか
も耐ピツテイング性が劣っているため、電子写真感光体
の長寿命化などの問題を必ずしも充分に解決するもので
はなく、更に優れた材料の開発が強く望まれている。
の四成分系の非晶質合金が開示されている(特開昭54
−6548号参照)。しかしながら、この合金はガラス
転移温度、結晶化温度が低く、熱的安定性に欠け、しか
も耐ピツテイング性が劣っているため、電子写真感光体
の長寿命化などの問題を必ずしも充分に解決するもので
はなく、更に優れた材料の開発が強く望まれている。
〔発明の目的〕
本発明は、8e −Te非晶質合金の光感度上の優れた
特性を損うことなく優れた熱的安定性、耐ピツテイング
性及び耐摩耗性が付与された材料で感光層が形成されて
いて、その結果、使用寿命の長い電子写真感光体の提供
を目的とする。
特性を損うことなく優れた熱的安定性、耐ピツテイング
性及び耐摩耗性が付与された材料で感光層が形成されて
いて、その結果、使用寿命の長い電子写真感光体の提供
を目的とする。
本発明者は上記目的を達成すべ(Se−Te合金に各種
の元素を添加して成る非晶質合金に関し鋭意研究を重ね
た結果、所定量のアンチモン(Sb)とヨウ素(I)
’i添加したものは、そのガラス転移温度。
の元素を添加して成る非晶質合金に関し鋭意研究を重ね
た結果、所定量のアンチモン(Sb)とヨウ素(I)
’i添加したものは、そのガラス転移温度。
結晶化温度がいずれも上昇して熱的安定性が向上し耐ピ
ツテイング性も優れるとの事実を見出し、本発明の感光
体を開発するに到った。すなわち、本発明の電子写真感
光体は、感光層の一部又は全部が、13重量%以上25
重量%以下のテルル。
ツテイング性も優れるとの事実を見出し、本発明の感光
体を開発するに到った。すなわち、本発明の電子写真感
光体は、感光層の一部又は全部が、13重量%以上25
重量%以下のテルル。
0.2重量%以上10重量%以下のアンチモン。
0.01重量%以上1重tチ以下のヨウ素、残部はセレ
ンから成る非晶質合金であることを特徴とする。
ンから成る非晶質合金であることを特徴とする。
本発明にかかる非晶質合金は、まず、Se全基本成分と
する。
する。
Teは13〜25重量%含有される。13重量%未満の
場合は合金の光感度低下傾向が増大し、逆に25重i%
t−超えるとガラス転移温度及び結晶化温度の上昇に悪
影響を及ぼし耐ピツテイング性を阻害する傾向が生ずる
。通常、15〜21重量%程度であることが好ましい。
場合は合金の光感度低下傾向が増大し、逆に25重i%
t−超えるとガラス転移温度及び結晶化温度の上昇に悪
影響を及ぼし耐ピツテイング性を阻害する傾向が生ずる
。通常、15〜21重量%程度であることが好ましい。
sbは合金の熱的安定性、とりわけガラス転移温度を高
めるのに寄与する成分で0.2重量%以上からその効果
を現わすが、しかし、その含有量が10重量%を超える
と形成した感光層の光感度が低下すると同時に電荷保持
が困難となり、コントラスト電位の低下を招く。通常は
、0.5〜7重量%程度である。
めるのに寄与する成分で0.2重量%以上からその効果
を現わすが、しかし、その含有量が10重量%を超える
と形成した感光層の光感度が低下すると同時に電荷保持
が困難となり、コントラスト電位の低下を招く。通常は
、0.5〜7重量%程度である。
■は合金のガラス転移温度、結晶化温度を高めて熱的安
定性全向上せしめるとともに耐ピツテイング性の向上に
寄与する成分である。これは、0.01重量%以上から
その効果を現わすが、しかし、1重量%を超えるとsb
の場合と同様に感光層の光感度は低下しまた現像時のコ
ントラスト電位の帯電性が得られなくなる。
定性全向上せしめるとともに耐ピツテイング性の向上に
寄与する成分である。これは、0.01重量%以上から
その効果を現わすが、しかし、1重量%を超えるとsb
の場合と同様に感光層の光感度は低下しまた現像時のコ
ントラスト電位の帯電性が得られなくなる。
本発明の電子写真感光体は次のようにして製造される。
第1の方法は、アルミニウムなどの材料から成る基体の
表面に、予め調製した上記組成の非晶質合金をそのまま
真空蒸着する方法である。
表面に、予め調製した上記組成の非晶質合金をそのまま
真空蒸着する方法である。
合金の調製は、上記した各成分の粉を所定の割合いで混
合し、これを常法により溶融し急冷して合金化すればよ
い。このとき、各成分の酸化又は蒸発などによる損失を
防止するために、混合粉末を真空にされた耐熱ガラスア
ンプルの中に封入して溶融・急冷することが好ましい。
合し、これを常法により溶融し急冷して合金化すればよ
い。このとき、各成分の酸化又は蒸発などによる損失を
防止するために、混合粉末を真空にされた耐熱ガラスア
ンプルの中に封入して溶融・急冷することが好ましい。
第2の方法は、予め調製した合金を用いるのではなく、
各成分を基体の表面に共蒸着させて感光層形成と同時に
非晶質合金を形成する方法である。
各成分を基体の表面に共蒸着させて感光層形成と同時に
非晶質合金を形成する方法である。
この場合、感光層は一様な合金の単層でなくてもよく、
形成する層の膜厚方向に合金組成が変化するようなもの
であってもよい。
形成する層の膜厚方向に合金組成が変化するようなもの
であってもよい。
また、第3の方法としては、本発明にかかる非晶質合金
の粉末を適宜な樹脂液に分散せしめこれを基体の表面に
塗布する方法であってもよい。
の粉末を適宜な樹脂液に分散せしめこれを基体の表面に
塗布する方法であってもよい。
実施例I
Be 、 Te 、 Sb 、及びIの各粉末を、それ
ぞれが83.4重量%、16重量%、0.5重量%及び
0.1重量%となるように配合し、この混合粉末を石英
アンプル中に10”” Torrの真空度で封入した。
ぞれが83.4重量%、16重量%、0.5重量%及び
0.1重量%となるように配合し、この混合粉末を石英
アンプル中に10”” Torrの真空度で封入した。
ついで、アンプルを650℃5時間加熱して混合粉末を
溶融した後、アンプルを水の中に投入して急冷した。実
施例試料1の非晶質合金が得られた。
溶融した後、アンプルを水の中に投入して急冷した。実
施例試料1の非晶質合金が得られた。
比較のため、5e84重量%、Te15重量%;5e8
3.5重量d、Te−16重量% 、 Sb O,5重
量%の非晶質合金も同様にして調製しそれぞれ比較例試
料1.比較例試料2とした。
3.5重量d、Te−16重量% 、 Sb O,5重
量%の非晶質合金も同様にして調製しそれぞれ比較例試
料1.比較例試料2とした。
以上3種類の合金を示差熱分析装置にかけて発熱、吸熱
の状態を調べた。その結果を第1図〜第3図に示した。
の状態を調べた。その結果を第1図〜第3図に示した。
第1図が実施例試料1.第2図が比較例試料1.第3図
が比較例試料2の示差熱分析曲線図である。各図中、最
初のマイナスビークはガラス転移、次のプラスビークは
結晶化、最後のマイナスビークは溶融した状態を表わす
。
が比較例試料2の示差熱分析曲線図である。各図中、最
初のマイナスビークはガラス転移、次のプラスビークは
結晶化、最後のマイナスビークは溶融した状態を表わす
。
図から明らかなように、本発明にかかる合金試料は、ガ
ラス転移温度、結晶化温度が高く、熱安定性に優れてい
る。
ラス転移温度、結晶化温度が高く、熱安定性に優れてい
る。
実施例2
実施例103種類の合金金それぞれアルミニウム基体の
上に真空蒸着して厚み50μmの感光Niミラ成し感光
体を製造した。真空蒸着の条件は、真空度I X 10
Torr 、基体温度80℃、蒸着源(合金)の温度
500℃であった。
上に真空蒸着して厚み50μmの感光Niミラ成し感光
体を製造した。真空蒸着の条件は、真空度I X 10
Torr 、基体温度80℃、蒸着源(合金)の温度
500℃であった。
これら3個の感光体をそれぞれ45℃の恒温槽の中に放
置し、感光層の表面にウレタンフオーム(複写機の構成
材料の1つ)を接触させて4時間保持した。
置し、感光層の表面にウレタンフオーム(複写機の構成
材料の1つ)を接触させて4時間保持した。
比較例試料1,2の感光層の表面には顕著な凹状部分が
発生しピッティング現象が認められ電子写真用の感光体
としては使用不能になった。これに反し、本発明の感光
体にはピッティング現象はほとんど発生しなかった。
発生しピッティング現象が認められ電子写真用の感光体
としては使用不能になった。これに反し、本発明の感光
体にはピッティング現象はほとんど発生しなかった。
実施例3〜5
表に示したような組成の非晶質合金を実施例1と同様の
方法で調製し、それらを示差熱分析装置にかけてガラス
転移温度、結晶化温度を測定した。
方法で調製し、それらを示差熱分析装置にかけてガラス
転移温度、結晶化温度を測定した。
また、実施例2と同様にして耐ピツテイング性を調べた
。以上の結果を表に一括して示した。
。以上の結果を表に一括して示した。
以上の説明で明らかなように、本発明の感光体はその感
光層全形成する非晶質合金のガラス転移温度、結晶化温
度が高く熱的安定性に富みまた耐ピツテイング性にも優
れているので、使用寿命が長くなジその工業的価値は極
めて大である。
光層全形成する非晶質合金のガラス転移温度、結晶化温
度が高く熱的安定性に富みまた耐ピツテイング性にも優
れているので、使用寿命が長くなジその工業的価値は極
めて大である。
第1図〜第3図はいずれも非晶質合金の示差熱分析曲線
図であり、第1図は実施例試料1のもの。 第2図及び第3図は比較例試料のものである。
図であり、第1図は実施例試料1のもの。 第2図及び第3図は比較例試料のものである。
Claims (1)
- 感光層の一部又は全部が、13重量%以上25重量%以
下のテルル、0.2重量%以上10重量−以下のアンチ
モン、 0.01重社チ以上1重量%以下のヨウ素、残
部はセレンから成る非晶質合金であることを特徴とする
電子写真感光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15015683A JPS6042764A (ja) | 1983-08-19 | 1983-08-19 | 電子写真感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15015683A JPS6042764A (ja) | 1983-08-19 | 1983-08-19 | 電子写真感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6042764A true JPS6042764A (ja) | 1985-03-07 |
Family
ID=15490724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15015683A Pending JPS6042764A (ja) | 1983-08-19 | 1983-08-19 | 電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6042764A (ja) |
-
1983
- 1983-08-19 JP JP15015683A patent/JPS6042764A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3467548A (en) | Method of making xerographic plate by vacuum evaporation of selenium alloy | |
US3723105A (en) | Process for preparing selenium tellurium alloys | |
JPH01315766A (ja) | 電子写真用像形成部材の製造方法 | |
US3524745A (en) | Photoconductive alloy of arsenic,antimony and selenium | |
US2863768A (en) | Xerographic plate | |
US3962141A (en) | Vitreous photoconductive material | |
JPS6042764A (ja) | 電子写真感光体 | |
US3966470A (en) | Photo-conductive coating containing Ge, S, and Pb or Sn | |
US4008082A (en) | Method for producing an electrophotographic recording material | |
JPS5944053A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS616655A (ja) | 電子写真用感光材料の製法 | |
US4601965A (en) | Photosensitive material for use in electrophotography | |
US4104065A (en) | Process for preparation of photoconductive powders of cadmium sulfide type materials | |
JPS5911899B2 (ja) | 電子写真記録材料 | |
JPS60250358A (ja) | 電子写真感光体 | |
US3666554A (en) | Manufacture of electrophotographic plate | |
US4513072A (en) | Dual layer electrophotographic recording material containing a layer of selenium, arsenic and halogen, and thereabove a layer of selenium and tellurium | |
US3941591A (en) | Electrophotographic photoconductive member employing a chalcogen alloy and a crystallization inhibiting element | |
JPS60250351A (ja) | 電子写真感光体用材料の製造方法 | |
US4248953A (en) | Process for the production of photoconductive zinc oxide of improved electrophotographic properties, and product thereof | |
JPS60252353A (ja) | 電子写真感光体用セレン,セレン感光膜およびそれらの製造方法 | |
US3704265A (en) | Sintered inorganic photoconductive elements and their method of preparation | |
JPS60252354A (ja) | 電子写真感光体用セレン,セレン感光膜およびそれらの製造法 | |
SU1076866A1 (ru) | Фотопровод щий материал электрофотографического носител (его варианты) | |
JPS59121341A (ja) | 電子写真用セレン感光体の製造法 |