JPS604254B2 - 炭素繊維強化金属複合材料 - Google Patents

炭素繊維強化金属複合材料

Info

Publication number
JPS604254B2
JPS604254B2 JP2697778A JP2697778A JPS604254B2 JP S604254 B2 JPS604254 B2 JP S604254B2 JP 2697778 A JP2697778 A JP 2697778A JP 2697778 A JP2697778 A JP 2697778A JP S604254 B2 JPS604254 B2 JP S604254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
carbon fiber
composite material
nickel
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2697778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54119329A (en
Inventor
厚 北村
徹 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2697778A priority Critical patent/JPS604254B2/ja
Publication of JPS54119329A publication Critical patent/JPS54119329A/ja
Publication of JPS604254B2 publication Critical patent/JPS604254B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭素繊維と金属との複合材料に関する。
炭素繊維と金属との複合材料のうち銅をマトリックス金
属とした複合材料は耐摩耗性に優れており、ベアリング
始め各種槽動部材として注目されている。
しかしながら単に炭素繊維と銅とを複合しただけでは完
全無給油の状態で使用する場合には摩擦係数が高く、ま
た耐摩耗性も必ずしも十分ではなかった。さらに高温で
使用する場合には炭素繊維と銅との熱膨脹差に起因する
寸法変化が生じ高温での使用に耐えなかった。このため
固体潤滑剤を添加したり、マトリックス金属である銅に
チタンあるいはアルミニウムを含ませ、さらにすず、亜
鉛、鉛から選ばれた一種もしくは二種以上を添加する試
みがなされた結果、耐摩耗性の向上、摩擦係数の低下、
高温での酸化防止、高温強度の上昇、高温での寸法変化
の防止等に非常に有効であることが見出された。しかし
ながらこのような炭素繊維強化金属では炭素繊維が脆性
材料であるため、これを複合すると動的強度即ち衝撃強
度が低くなり使用上問題となることが多かった。
本発明はこのような欠点を解決した複合材料を提供する
ものである。即ち本発明は、10〜6の本積%の炭素繊
維と金属とを含む複合材料であって、前記金属はマトリ
クスを形成しており、そのマトリクスは銅を主成分とし
、かつ1〜2の重量%のニッケルを含み、さらに錫、亜
鉛、鉛、チタンおよびアルミニウムから選ばれた少なく
とも一種の金属を5〜5の重量%含んでいる炭素繊維強
化金属複合材料を特徴とするものである。
すなわち、本発明は、マトリクスたる金属の組成を工夫
することにより、耐摩耗性を犠牲にすることなく耐衝撃
性を向上させようとするものである。
しかして、金属マトリクスは、銅を主成分とし、さらに
1〜2の重量%のニッケルと、錫、亜鉛、鉛、チタンお
よびアルミニウムから選ばれた少なくとも一種の金属を
5〜5の重量%含んでいる。もちろん、これ以外の金属
が含まれていることを除外するものではないし、固体潤
滑剤を含有させれば耐摩耗性が一層向上する。ニッケル
は、複合材料の主として耐衝撃性を向上させるように作
用する。
そのためには、ニッケルは少なくとも1重量%必要であ
る。しかしながら、極端に多いと複合材料の耐摩耗性や
強度が低下する。そのため、ニッケルの上限はそのよう
な不都合を生じない2の重量%とする。錫、亜鉛、鉛、
チタンおよびアルミニウムから選ばれた少なくとも一種
の金属は、複合材料の主として耐摩耗性を向上させるよ
うに作用する。
かかる耐摩耗性の向上のためには、これらの金属は5〜
5の重量%の範囲で含まれていなければならない。すな
わち、5重量%よりも少なくては耐摩耗性の向上効果が
期待できない。また、5の重量%を越えると複合材料が
硬くなりすぎ、脆くあるばかりか相手材の摩耗量が異常
に増大するようになる。一方、炭素繊維の量に関しては
、1の本積%未満Zではマトリクスを補強する効果が少
なく、一方60体積%を越えると複合材料の焼結性が低
下し、繊密で強度の高い複合材料が得られない。強度が
低くなるということは、耐摩耗性が低くなるということ
でもある。好ましい炭素繊維の量は20〜4の本Z債%
である。このような本発明に係る複合材料を製造する方
法は通常の炭素繊維強化金属複合材料の製造方法のいず
れを使用してもさしつかえないが次のような方法で製造
することが望ましい。
即ち炭素繊維2と該金属元素の粉末を所望の割合に混合
した後、ホットプレスにより焼結成形したり、該金属元
素の粉末を所望の割合で混合したものを溶射により炭素
繊維に吹き付けた後、ホットプレスを行って成形する。
2このようにして製
造された本発明に係る複合材料は高温、高速、高荷重等
の苛酷な条件下で特に優れた耐摩耗性を発揮すると共に
衝撃荷重のかかるような条件下でも安心して使用出来る
。即ち具体的には高温あるいは高速における無給油軸受
3材、コンブレッサーのべーン材、。ータリーェンジン
のアベックスシール材、パンタクラフシュー、スライダ
ー等各種摺動部材である。実施例 銅、ニッケルおよび錫の粉末を、銅が75重量3%、ニ
ッケルが5重量%、錫が2の重量%になるように混合し
た。
次に、上記混合粉末と長さ0.5〜1側の炭素繊維短繊
維とを炭素繊維短繊維が2の本横%となるように混合し
てダイスに入れ、真空中にて約600q04に加熱しな
がら約500kg/地の圧力を加えて約30分間保持し
、この発明の複合材料を得た。
以下、これを試料1という。全く同様にして、しかしマ
トリクスの組成が異なる次の試料2〜14を得た。
試料2:ニッケル5重量%−亜鉛3の重量%−残部鋼試
料3:ニッケル1の重量%−鉛1の重量%−残部銅試料
4:ニッケル15重量%−チタン1の重量%−残部鋼試
料5:ニッケル5重量%ーアルミニゥム1の重量%−残
部鋼試料6:ニッケル5重量%−錫2重量%−チタン5
重量%−残部銅試料7:ニッケル5重量%−錫2の重量
%−鉛5重量%−残部鋼試料8:ニッケル5重量%−亜
鉛2の雲量%−鉛5重量%−残部鋼試料9:ニッケル5
重量%−錫2の重量%−鉛5重量%−チタン5重量%−
残部銅試料10:ニッケル5重量%−錫2の重量%−ア
ルミニウム5重量%ーチタン5重量%−残部銅 試料11:ニッケル5重量%−亜鉛2の重量%−鉛5重
量%ーチタン5重量%−残部銅試料12:ニッケル0.
5重量%−錫20重量%−残部銅試料13:ニッケル2
5重量%−錫2の重量%−残部鋼試料14:錫2の重量
%−残部銅次に、上記試料1〜14について、衝撃試験
と、無給油下における常温摩耗試験を行った。
試験結果を次表に示す。なお、それぞれの試験条件は次
のとおりである。衝撃試験条件 試験機:シャルピー式衝撃試験機 衝撃エネルギー:5k9・肌 試験片寸法:10×10×55肌(ノツチなし)摩耗試
験条件面圧:5kg/の 周速度:1000の/分 試験時間:1時間 表 上表から明らかなように、試料1〜11、つまりこの発
明の複合材料は、耐摩耗性を損うことなく耐摩耗性が向
上していることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 10〜60体積%の炭素繊維と金属とを含む複合材
    料であって、前記金属はマトリクスを形成しており、そ
    のマトリクスは銅を主成分とし、かつ1〜20重量%の
    ニツケルを含み、さらに錫、亜鉛、鉛、チタンおよびア
    ルミニウムから選ばれた少なくとも一種の金属を5〜5
    0重量%含んでいることを特徴とする炭素繊維強化金属
    複合材料。
JP2697778A 1978-03-09 1978-03-09 炭素繊維強化金属複合材料 Expired JPS604254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2697778A JPS604254B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 炭素繊維強化金属複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2697778A JPS604254B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 炭素繊維強化金属複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54119329A JPS54119329A (en) 1979-09-17
JPS604254B2 true JPS604254B2 (ja) 1985-02-02

Family

ID=12208208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2697778A Expired JPS604254B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 炭素繊維強化金属複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604254B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109706451A (zh) * 2018-08-11 2019-05-03 珠海市磐石电子科技有限公司 耐蚀合金成型的方法、耐蚀合金及其制件
JP2020203815A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 集電摺動材料及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05117783A (ja) * 1991-10-23 1993-05-14 Aisin Chem Co Ltd 乾式摩擦材
KR100909245B1 (ko) 2008-12-29 2009-07-27 이세균 금속 합금 소재 및 그의 제조방법
CN103194173B (zh) * 2013-04-09 2014-07-16 吉林大学 仿生制动摩擦材料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109706451A (zh) * 2018-08-11 2019-05-03 珠海市磐石电子科技有限公司 耐蚀合金成型的方法、耐蚀合金及其制件
JP2020203815A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 集電摺動材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54119329A (en) 1979-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626365A (en) Polytetrafluorethylene-containing coating composition for sliding parts
EP1434665B1 (en) Lead-free bearing
JPH01261514A (ja) 摺動材料
US3094415A (en) Composite bearings and methods of making same
EP0701005B1 (en) Thermal spray powder
JPH0762191B2 (ja) 焼結銅合金層を有する摺動部材
JPS6313953B2 (ja)
US3755164A (en) Bearing composition
JPS604254B2 (ja) 炭素繊維強化金属複合材料
JP4214519B2 (ja) 銅系摺動材料およびその製造方法
CN111001813B (zh) 一种高减摩性铁基硫化粉末冶金含油轴承材料及其制备方法和应用
EP0163937B1 (en) Bearing material and method of making the said bearing material
JPH0280813A (ja) 複層鉄銅鉛系合金軸受材料
JPH079046B2 (ja) 銅系焼結体
US3427244A (en) Solid lubricant composites
JPS6313954B2 (ja)
JPS6149375B2 (ja)
US3161948A (en) Compositions containing iron, molybdenu, silicon and selected low-melting metals
US2848795A (en) Friction elements
JPS5930779B2 (ja) 炭素繊維/固体潤滑剤/金属複合摺動材料
GB2067221A (en) Sintered Alloys
JPH06145845A (ja) 焼結摩擦材
KR940002688B1 (ko) 내마모성이 우수한 고강도 고인성 Cu기 소결합금
JPS6335692B2 (ja)
JPS60200927A (ja) 焼結合金の製造方法