JPS6042236A - 黄色系無機顔料 - Google Patents

黄色系無機顔料

Info

Publication number
JPS6042236A
JPS6042236A JP14616583A JP14616583A JPS6042236A JP S6042236 A JPS6042236 A JP S6042236A JP 14616583 A JP14616583 A JP 14616583A JP 14616583 A JP14616583 A JP 14616583A JP S6042236 A JPS6042236 A JP S6042236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
yellow
molybdenum
iron
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14616583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139969B2 (ja
Inventor
Kiyoyuki Hagita
萩田 清行
Yoshikazu Kayagawa
柏川 嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14616583A priority Critical patent/JPS6042236A/ja
Publication of JPS6042236A publication Critical patent/JPS6042236A/ja
Publication of JPH0139969B2 publication Critical patent/JPH0139969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来から黄色系%磯顔刺として例えは特公昭3 5 −
 ] (1 1 43号公報に記載のようにチタンとア
ンチモン及びニッケル又はコバルトの酸化物よりなるも
の,又これ等の改質のための添加成分とじて鉛、カドミ
ウム、砒素、ベリリウム、ビスマス、錫、アルミニウム
、亜鉛、硅素、燐の一種又は二種以上な酸化物換算で少
量配合し、焼成同相反応し発色させたもの、又特公昭5
0−8092号公報に物と、五酸化タンタル、五酸化ニ
オブから選ばれた一種の酸化物との混合物な所定モル比
で混合し、焼成し固溶化したもの、又該明細豊中に公知
例として記載されているように、酸化鉛と五酸化アンチ
モンのほかに発色剤としてではなく安定剤として酸化鉄
、酸化錫などを加えたもの,或いは特公昭5 5. −
 8 4. 5 0号公報に記載のようにチタン、バリ
ウム及びニッケルの各元素の酸化物からなる無機顔料の
製造方法においてメタチタン酸をチタン酸化合物の原料
として使用し従来より焼成温度を下げるようにしたもの
等がある。しかしこれ等の成るものは配合比が複雑であ
ったり、原料価格が非常に高価であったり、又アンチモ
ンを含むものはその酸化物の構造によっては毒性のある
ものもある。
本発明者等は種々検討の結果、無毒、無公害で安定性に
優れ、かつ安価な原料を使用し、しかも従来の黄色系無
機顔料と何ら遜色のない顔料が得られることを見出し本
発明を完成したものであって、本角明の要旨とするとこ
ろは、チタンの酸化物及び又は塩と鉄の酸化物及び又は
塩とモリブデンの酸化物及び又は塩とを配合し、焼成し
最終的に固溶化したことを特徴とする黄色系無機顔料に
あり、上記において最も適した配合比は酸化物換算でT
iO298−96mo7%、Fe2031〜2 mo1
%、Mo031〜2 mal1% であり、最も適した
焼成温度は約80ぽC−約1100°Cの範囲にあるこ
とである。
本発明は上述から明らかなように酸化チタンをm格子と
し、これに発色剤としては新規な酸化鉄及び酸化モリブ
デンな固溶させたものであって、その結晶構造はルチル
型をなしている。又色相は」二連のTiO298〜96
 mo1%、Fe2O31〜2 mo1%、M、o03
 1〜2 mo1%の範囲内で酸化鉄、酸化モリブデン
の量が少なくなるにつれてレモン黄となり、又上記範囲
で酸化鉄、酸化モリブデンの量が多くなるにつれて赤味
が増しオレンジ黄となる。さらに上記範囲ケ超えて多く
なるとルチル型固溶体の他に擬ブルツカイト型化合物を
生成し、色相は褐色が強くなり徐々に黒色へと変化する
。したがって黄色系無機顔料として最も適した配合比は
上述の範囲内にあることが好ましい。最も使用目的によ
っては上記範囲外でも使用し得ろことはいうまでもない
。又焼成温度は800℃〜]100°Cの範囲内で完全
に固溶化が行なわれるので、この温度範囲で焼成するこ
とが必要であるが、温度も色相に影響するもので上記範
囲の低温側ではレモン黄。
高温側ではオレンジ黄となる傾向がある、したがって上
記配合比及び焼成温度を適当に選定することにより所望
の色相の黄色系無機顔料を得ることができる。
以下実施例に基いて本発明を詳述するが、本発明は実施
例に限定されるものでないことはいうまでもない。
実施例1 原料の配合比(mo1%) 酸化鉄(Fe2e3) ■、q 酸化モリブデン(MoO2) 1.7 酸化チタン(T10□) 96.6 上記原料な混合機で充分混合した後、アルミナ坩堝に投
入し、電気炉で常温から1000°Cまで昇温。
約2時間保持し、徐冷後粉砕することにより黄色系無機
顔料が得られた。
実施例2 原料の配合比(mo1%) 水酸化鉄(Fe203として) ■ モリブデン酸アンモン(MoO2として) ]酸化チタ
ン(TiO2) 98 上記原料を混合機で充分混合した後、アルミナ坩堝(C
入れ、電気炉で常温から900°Cまで昇温、約3時間
保持し、徐冷後、粉砕することにより黄色無機顔料が得
られた。又徐冷後溶解性物を水洗し、濾過、乾燥、粉砕
することによっても同様の黄色系無機顔料が得られた。
実施例3 原料の配合比(mo1%) 酸化鉄(Fe2o3) 1.5 酸化モリブデン(l刷003) ]、、0酸化チタン(
TiO2) 97.5 上記原料な混合機で充分混合した後、アルミナ坩堝に投
入し、電気炉で常温から1000℃ まで昇温、約2時
間保持し、徐冷後粉砕により黄色系無機顔料が得られた
実施例4 実施例1及び実施例3の方法で、下記の配合比で分光反
射率の測定試料ケ作製した。
上記試料により測定した分光反射率曲線は第1図に示す
通りであって、いずれも紫外部からかなり強い吸収が可
視部約420mμ附近までくい込み、これより長波長側
では反射率は大となり、約700mμ附近でほぼ一定の
値(88〜90%)となる。
F e203 、 M o O3を増すと可視部全域で
、一様に吸収が強(なる。色調は■から■にかげてF 
e203.M o 03の合計量が増すにしたがってオ
レンジ色が強くする、又実施例8(試料5)のようにF
e203とMoO3のバランスがFe2O3’) Mo
O3の場合には反射率は小さくなる。
以上の次第で本発明によるときは、顔料がチタン、鉄、
モリブデンの酸化物を含有成分としているため、無毒、
無公害であり、しかも高温で焼成されているため光、熱
、薬品等に対し非常に安定なものであるので、巾広い分
野で活用することができろ。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の黄色系無機顔料(試料■〜■)の分光反
射率曲線を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタンの酸化物及び又は塩と鉄の酸化物及び又は
    塩とモリブデンの酸化物及び又は塩とを配合し、焼成し
    、最終的に固溶化したことを特徴とする黄色系無機顔料
  2. (2)チタンの酸化物及び又は塩と鉄の酸化物及び又は
    塩とモリブデンの酸化物及び又は塩とを酸化物換算でT
    j、0298 96 mo1%Fe2031〜2mo1
    %Mob、1〜2 mo、1% の割合で配合し、約8
    00°C−約1]00’Cで焼成し、最終的に固溶化し
    たことな′14′徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の黄色系無機顔料。
JP14616583A 1983-08-10 1983-08-10 黄色系無機顔料 Granted JPS6042236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616583A JPS6042236A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 黄色系無機顔料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616583A JPS6042236A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 黄色系無機顔料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042236A true JPS6042236A (ja) 1985-03-06
JPH0139969B2 JPH0139969B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=15401598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14616583A Granted JPS6042236A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 黄色系無機顔料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042236A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200376B1 (en) 1998-04-08 2001-03-13 Toda Kogyo Corporation Heat-resistant yellow pigment
JP2016013954A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 Dic株式会社 酸化チタン粒子およびその製造方法
CN110330813A (zh) * 2019-05-09 2019-10-15 西华大学 一种彩色TiO2近红外反射颜料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200376B1 (en) 1998-04-08 2001-03-13 Toda Kogyo Corporation Heat-resistant yellow pigment
JP2016013954A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 Dic株式会社 酸化チタン粒子およびその製造方法
CN110330813A (zh) * 2019-05-09 2019-10-15 西华大学 一种彩色TiO2近红外反射颜料及其制备方法
CN110330813B (zh) * 2019-05-09 2021-06-18 西华大学 一种彩色TiO2近红外反射颜料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139969B2 (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113873A (en) Stable anatase titanium dioxide and process for preparing the same
ES2671495T3 (es) Pigmentos de vanadato de bismuto
JPS62212226A (ja) バナジン酸ビスマス系無機化合物
JPH05508382A (ja) リンバナジン酸ビスマス及び/又はケイバナジン酸ビスマス基黄色顔料及びその製造方法
Thara et al. New series of brilliant yellow colorants in rare earth doped scheelite type oxides,(LiRE) 1/2WO4-BiVO4 for cool roof applications
US4272296A (en) New inorganic pigments and process for their preparation
US2309173A (en) Black ceramic pigments and method of preparation
JPS6240292B2 (ja)
JP6181281B2 (ja) 同時置換パイロクロアの顔料および関連構造
US2817595A (en) Preparation of chalk resistant anatase pigment
JPH04214032A (ja) リン酸塩変性バナジン酸ビスマス顔料
JPS6042236A (ja) 黄色系無機顔料
US4084984A (en) Temperature-stable inorganic yellow pigments
JP5778264B2 (ja) 置換酸化ニオブスズ顔料
WO2022142124A1 (zh) 一种基于Ca3TeO6结构的绿色颜料及其制备方法和应用
JPH10139440A (ja) バナジン酸ビスマス顔料、その製法、該顔料の使用及び該顔料を含有する着色された物質
JPH0521852B2 (ja)
KR102643150B1 (ko) 시온안료 및 이의 제조방법
US2379019A (en) Preparation of pigmentary materials
US3870787A (en) Pigment and preparation thereof
JPH03182566A (ja) バナジン酸ビスマス顔料の改良製造法
US3253939A (en) Titanium dioxide pigments
JP3954837B2 (ja) 黄色系セリウム顔料
US3956226A (en) Pigmented composition
JPH04170323A (ja) 超微粒子黄色系顔料及びその製造方法