JPS6041926B2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS6041926B2
JPS6041926B2 JP6007179A JP6007179A JPS6041926B2 JP S6041926 B2 JPS6041926 B2 JP S6041926B2 JP 6007179 A JP6007179 A JP 6007179A JP 6007179 A JP6007179 A JP 6007179A JP S6041926 B2 JPS6041926 B2 JP S6041926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
lid
cover
hot air
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6007179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55151917A (en
Inventor
政昭 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6007179A priority Critical patent/JPS6041926B2/ja
Publication of JPS55151917A publication Critical patent/JPS55151917A/ja
Publication of JPS6041926B2 publication Critical patent/JPS6041926B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炊飯器に関するもので、その目的とするとこ
ろは鍋全体を均一に加熱でき、炊きむらのない美味の米
飯を得ることのできる製品を提供しようとするものであ
る。
従来、鍋外底面にアルミニウム鋳物等にヒーターを鋳
込んだ鋳込みヒーターを密着させ、熱を鍋に伝導させて
炊飯するいわゆる直接加熱方式の炊飯器が一般的であつ
た。
このような炊飯器は鍋の下部より熱が伝わり温度が上昇
するため底部の米の吸水が早く始まり、鍋上部は下部よ
りも遅れて。吸水が始まるため吸水量が上部と下部で著
しく異なり、米飯の出来上りにおいて上部はかたく、下
部はやわらかめに炊き上る。このような炊きむら が起
るため、米飯全体として味が落ちる欠点があ つた。
本発明は上記のような従来品の欠点を解消したもので、
以下一実施例として示した図面を参照してその構成を説
明する。
1は筒状の本体外ケースで、下方に取付けた下枠2及
び上方に結合した合成樹脂成形品から成る上枠3と共に
器具の外部を構成している。
4は金属製薄板を絞り成形した有底筒状の保護枠で、上
J方フランジ部を前記上枠3内周に懸垂装着されている
5は保護枠4外周と本体1との空間部に充填したガラス
ウール等の断熱材で、熱効率を上け、炊飯時の外気温度
による影響を減少させ、保温特性の向上を図つている。
6は炊飯器としての鍋で、アルミニウム等の熱伝導の良
い金属板で成形され、保護枠4内に着脱自在に挿入され
ている。7は保護枠4の内底部に配設した鍋支持金具で
、鍋6の外底面が高温で赤熱発熱するシーズヒーター8
と所定間隔を保つように支持している。
9は保護枠4の内底部中央に設けたサーモスタットで、
鍋6外底面に密着し、炊き上りを感知して動作する。
10は保護枠4の内底部に設けた反射板である。
11は鍋6の外周部と保護枠4内周との間に形成された
熱気流通部で、保護枠4の数ケ所に突起部を形成するこ
とにより一定間隔を保つている。
12は鍋の開口部を覆う補助蓋で、中央部に蒸気孔13
、蒸気ガイドとなる環状のツマミ14を備えている。
15は鍋上端部及び補助蓋12を覆う内蓋で、下端フラ
ンジ部16は保護枠4のフランジ部と密着し、折り曲げ
部先端は保護枠4と上枠3により構成された周縁の溝部
に嵌め込まれている。
17は内蓋15の中央部に設けたバッキングで、ツマミ
13に対応して弾接する。
18は内蓋15の外周を覆う外蓋で、把手兼用のハンド
ル19に固着されている。
20は外蓋18の中央に固着された連結棒で、内蓋15
及びバッキング17の中央を貫通し、内蓋15と外蓋1
8とを結合する。
21はバッキング17、内蓋15及び外蓋18を貫通し
た蒸気排出口、22はバッキング17の外側に備えた熱
気排出口で、熱気流通部11からの熱気を内蓋15と外
蓋18との空間部に排出し、この熱気は外蓋18の外周
部に設けた熱気放出部より放出される。
23は連結棒に装着した圧縮バネで、外蓋18に結合し
た内蓋15を常時補助蓋12に対応面側へ付勢している
24は外蓋18を固定したハンドル19を枢着したヒン
ジ、25は制御、操作部となる表示板で、サーモスタッ
ト9に連結された操作レバー26の動作によりスイッチ
27を開閉し、炊飯用シーズヒーター8を制御する。
鍋6内に水洗いした米と適量の水を入れ、鍋支持金具7
上に載置し、補助蓋12を置き内蓋15を保持した外蓋
18をハンドル19によつて閉じロックすると、圧縮バ
ネ23により内蓋15の下端フランジ部16と保護枠4
のフランジ部とが円周で圧接し、又同様に補助蓋もバッ
キング17により鍋のフランジ部に圧接される。
次にスイッチボタンを押すと、サーモスタット9の作用
によりON状態で保持されシーズヒーター8に通電が開
始され、シーズヒーター8は急速に周囲の空気を加熱す
る。熱気は矢印aで示すように気流となり、鍋周囲の熱
気流通部11を上部へ上り、内蓋上部に設けられた排出
口22よりさらに内蓋、外蓋間を通り外蓋外周より放出
される。排出口22は煙突の作用と同様に気流の流れを
促進することができるので、鍋底部からの熱気を鍋上部
まで速く到達させることができ、鍋上部の加熱も迅速に
行なうことができる。したがつて鍋内の米の吸水の開始
も底部と上部との差がなく均一な吸水により均一な澱粉
のα化を進行することができる。尚、排出口より排出さ
れた熱気は必ずしも外蓋、内蓋間を流通することなく直
接外部へ放出しても良い。本発明は上記のような構成及
び作用を有するので、炊きむらのない美味な米飯を得る
ことができ、また炊飯時において、蒸気流通部と熱気流
路とが完全に区画され、蒸気は外部へ迅速に排出される
ので、機器の他の部分へ蒸気が侵入する等の・不都合が
なく、熱気は閉蓋によつて形成される鍋底部より熱気流
通部及び熱気排出口に至る流通路により鍋の周囲及び内
蓋及び補助蓋の加熱、高温維持を可能とし、炊飯、保温
時の蓋への結露も解消又は減少することができると共に
安定して鍋内,の均一加熱が得られる等の効果を有する
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による炊飯器の一実施例を示した断面図で
ある。 6・・・・・・鍋、8・・・・・・シーズヒータ、11
・・・・・・熱気l流通部、22・・・・・・排出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鍋の外底部に所定の間隔を隔ててヒーターを配設し
    、このヒーター配設部と連通する空間部を鍋外周に設け
    、鍋上部まで達した前記空間部と補助蓋の上方に補助蓋
    を覆つて設けた内蓋の開口穴とを連通し、前記ヒーター
    の熱気を排出する熱気流路とすると共に、前記補助蓋に
    設けた蒸気孔と内蓋および外蓋に設けた蒸気排出口とを
    連通した蒸気流通部を前記熱気流路と区画して設けたこ
    とを特徴とする炊飯器。 2 補助蓋の上方に位置して内蓋、外蓋よりなる二重構
    造の蓋を設け、前記内蓋に設けた開口穴と外蓋の外周部
    に設けた熱気放出部とを連通させた特許請求の範囲第1
    項記載の炊飯器。
JP6007179A 1979-05-15 1979-05-15 炊飯器 Expired JPS6041926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007179A JPS6041926B2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007179A JPS6041926B2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55151917A JPS55151917A (en) 1980-11-26
JPS6041926B2 true JPS6041926B2 (ja) 1985-09-19

Family

ID=13131476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007179A Expired JPS6041926B2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117514U (ja) * 1989-03-07 1990-09-20

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443142Y2 (ja) * 1985-12-02 1992-10-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117514U (ja) * 1989-03-07 1990-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55151917A (en) 1980-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041926B2 (ja) 炊飯器
KR0128707Y1 (ko) 3중 구조의 내부용기와 상,하부히터를 구비한 전기밥솥
KR200182399Y1 (ko) 전기밥솥
JPS5917222Y2 (ja) 炊飯器
JPS5937125Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5833928Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6025947Y2 (ja) 炊飯器
JPS5939904Y2 (ja) ポツプコ−ンメ−カ−
JPH09154718A (ja) 炊飯器
JPH0123371Y2 (ja)
JPS5921686Y2 (ja) 炊飯器
JPS6040172Y2 (ja) 炊飯器
JPS5934405Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPS6337650B2 (ja)
JPH0632016Y2 (ja) 炊飯器
JPS603764Y2 (ja) 炊飯器
JPS58155820A (ja) 炊飯器
JPS58155819A (ja) 炊飯器
JPS6112009Y2 (ja)
JP3149552B2 (ja) 電気炊飯器
JPS5917226Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS6022895Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPH022249Y2 (ja)
JPS6040173Y2 (ja) 炊飯器
JPS591601Y2 (ja) 電気炊飯器