JPS6041649B2 - ハイドロキノン及びアルキルハイドロキノンのモノアルキルエ−テル類の製造方法 - Google Patents

ハイドロキノン及びアルキルハイドロキノンのモノアルキルエ−テル類の製造方法

Info

Publication number
JPS6041649B2
JPS6041649B2 JP52119876A JP11987677A JPS6041649B2 JP S6041649 B2 JPS6041649 B2 JP S6041649B2 JP 52119876 A JP52119876 A JP 52119876A JP 11987677 A JP11987677 A JP 11987677A JP S6041649 B2 JPS6041649 B2 JP S6041649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroquinone
formula
represented
formulas
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52119876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5461132A (en
Inventor
マイケル・ベラス
ロバ−ト・カヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Priority to JP52119876A priority Critical patent/JPS6041649B2/ja
Publication of JPS5461132A publication Critical patent/JPS5461132A/ja
Publication of JPS6041649B2 publication Critical patent/JPS6041649B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハイドロキノンおよびハイドロキノン誘導体の
モノアルキル基エーテルの製造方法に関する。
カナダ特許579889にはo−アルキル基−p−アル
コキシフェノールの製造方法が開示されており、この方
法ではアルキルハイドロキノンをエーテル化剤、例えば
ジメチルサルフェート、メチルヨーダイド、メチルプロ
ミド、メチルクロリド、メタノールおよびジメチルエー
テル、と反応させている。
実施例にはジメチルサルフェートまたはメチルハライド
を強塩基と組合せて使用する例だけが記述されている。
しかしながら、このカナダ特許はアルキルハイドロキノ
ンとメチルアルコールまたはジメチルエーテルとの反応
が約150〜約225℃、約6.5〜135気圧の圧力
で好都合に行われることが記載されている。更に、この
カナダ特許には、ハイドロキノンをエーテル化すること
による非置換ハイドロキノンのモノアルキルエーテルの
公知製造方法では所望の反応時点を越えて反応が進行し
、そのためかなりの量のハイドロキノンのジアルキルエ
ーテ(すなわち、1,4ージアルコキシベンゼン)が生
成されるという結果を生じるという不都合が指摘されて
いる。
したがつて、この方法ではめんどうな分離方法および望
ましきない副生成物の回収が必要とされる。米国特許8
33605には、1,4ージヒドロキシナフタレンを塩
酸含有メタノールと反応させることによる1,4ージヒ
ドロキシナフタレンのモノメチルエーテル(すなわち、
4−メトキシー1−ナフトール)の製造が開示されてい
る。
この方法はハイドロキノンのモノメチルエーテル(すな
わち、4−メトキシフェノール)の製造には好しくない
。本発明の方法によれば、ハイドロキノンまたはアルキ
ルハイドロキノンとベンゾキノンまたはアルキルベンゾ
キノンとの混合物をアルカノールと反応させて、有意量
の副生物であるジアルキルエーテルを生じることなくモ
ノアルキルエーテルを製造できる。
この反応は穏かな温度および圧力で行うことができる。
例えば、周囲温度から使用アルカノールの還流温度の範
囲内である反応温度および大気圧から僅かな加圧、例え
ば工業スケールの装置において生じる自己加熱圧力、の
範囲内にある反応圧力である。本発明の方法は、有害な
ジアルキルサルフエートまたはアルキルヨーダイドのよ
うな他のアルキル化剤を用いることなく、高い収率でハ
イドロキノンのモノアルキルエーテル製造手段を与える
。本発明は、式1 (式中Rは炭素数1〜18のアルキル基であり、R1は
水素または炭素数1〜4のアルキル基である)で表わさ
れるモノアルキル基エーテルの製造方法において、式R
−0Hで表わされるアルコールを、式■で表わされる化
合物および式■で表わされるベンゾキノンの混合物と酸
性脱水触媒の存在下に反応させることを特徴とする方法
に関する。
RおよびR1て表わされるアルキル基は分岐鎖または直
鎖のいずれでも良い。
Rて表わされるアルキル基の例はメチル、エチル、t−
ブチル、プロピル、デシル、オクタデシル、ペンチル等
でる。イソブチル、n−ブチルおよびSec−ブチルか
らなる群から選択されることが好しく、特にメチルが好
しい。R1は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、t−ブチルまたはイソブチルで良く、好しくは
水素またほt−ブチルである。化合物■として特定され
る化合物の代表例としては、ハイドロキノン、t−ブチ
ルハイドロキノン、メチルハイドロキノン等である。本
発明の方法は室温て実施することもしはしは可能である
が;使用されるアルコールの還流温度において行うこと
がより好都合である。
ハイドロキノンおよびメタノールを本発明の方法で反応
させハイドロキノンモノメチルエーテルを製造する場合
、還流温度は約70℃である。化合物■対化合物■の重
量比は10:1ないし20:1であることが好しい。必
要であれば、式■の化合物は式■の化合物からその場で
、例えば、酸化剤、例えば空気または二酸化マンガンの
使用によりまたは電気的酸化によつて、生成することが
できる。
RがメチルおよびR1がt−ブチルである場合に与えら
れるモノアルキルエーテルはブチル化ヒドロキシアニソ
ールであり、この化合物は酸化防止剤として有用である
使用されるアルコール(ROH)の量はアルコールへの
化合物■および化合物■の溶解性によつて決定できる。
しかしながら、一般に、好しい量のアルコールは化合物
■1モル当り5ないし約35モルである。本発明の実施
において有用な適当な酸性脱水触媒としては濃硫酸およ
びp−トルエンスルホン酸または商品名0アンパーライ
ト(Amberllte)Jの名称で入手できるような
スルホン化スチレン樹旨酸のような有機スルホン酸も使
用できる。
好ましい酸性脱水触媒は強酸性スルホン化陽イオン交換
樹脂である。何故ならば、反応終了時に反応混合物から
例えば淵過またはデカンテーシヨンによつて容易に除去
できるからである。本発明の酸性脱水触媒は反応に使用
される反応体および生成物のいずれとも非反応性でなけ
ればならないことは明らかであろう。したがつて、塩化
水素のようなハロゲン酸は本発明の範囲外である。硫酸
が使用される場合、反応終了時に水酸化ナトリウムまた
は水酸化カリウムのような水酸化アルカリ金属によつて
中和しなければならない。中和によつて沈澱した硫酸ナ
トリウムは洒去できる。もし、p−トルエンスルホン酸
が使用される場合も通常、中和が必要であるが、スルホ
ン化スチレン樹脂酸は単に泊過することによつて除去で
きる。使用される酸性脱水触媒の量は、例えは化合物■
1モル当り以下の範囲で変えることができる。
好しい量は化合物■1モル当り0.1から4.5モルで
ある。酸性脱水触媒を除去した後、エーテル生成物は蒸
留によつて単離できる。
本発明を以下の実施例により更に詳しく説明する実施例
1−5下記表1に示したそれぞれのアルコール(100
mL)に溶解したハイドロキノン(10g)およびベン
ゾキノン(1g)を濃硫酸(2g)と共に室温で■時間
攪拌した。
それぞれの反応混合物を水酸化ナトリウムで中和し、沈
澱した硫酸ナトリウムを炉別した。枦液をガスクロマト
グラフィーで分析してハイドロキノンのハイドロキノン
モノアルキルエーテルへの転化程度を測定した。結果を
表1に示した。実施例6〜17 メタノール15mt中での種々の比率のハイドロキノン
およびベンゾキノンの混合物を異つた量の濃硫酸で処理
し、室温で1晩攪拌した。
反応混合物を水酸化カリウムで中和し、ろ過し、戸液を
ガスー液体クロマトグラフィーで分析してハイドロキノ
ンからハイドロキノンモノメチルエーテルへの転化度を
測定した。存在するハイドロキノンジメチルエーテルの
全ての量を測定した。反応物質の量および結果を表■に
示す。
実施例18 200gのハイドロキノン、40gのベンゾキノン、2
40gの濃硫酸および1200gのメタノールを用い、
規模を拡大して実施例6の方法を実施した。
反応混合物を水酸化カリウムで中和し、次いで淵過し、
生じた淵液を減圧下(2TmHg)に蒸留した。沸点9
9ないし107Cの留分を蒸留により回収した。(留分
168.5g:ハイドロキノンのハイドロキノンモノメ
チルエーテルへの転化率62%)生成物の赤外線吸収ス
ペクトルおよびNMRスペクトル分析によりハイドロキ
ノンモノメチルエーテルが含まれていないことが判つた
。実施例19 メタノール(100mL)中の1改のハイドロキノンお
よび次のベンゾキノンを5g(7)p−トルエンスルホ
ン酸と叫に還流下に6時間加熱した。
3時間後および6時間後に採取したサンプルをガスー液
体クロマトグラフィー分析したところそれぞれ表■に示
す組成を持つことが判つた。
このように還流6時間後に転化が完了した。
本発明の方法では、ベンゾキノンまたはベンゾキノン誘
導体てある得る化合物■の存在はモノアルキルエーテル
製造のためには必須である。ハイドロキノンモノメチル
エーテルを製造するためのハイドロキノンとメタノール
との反応中においてベンゾキノンを存在させる重要性は
以下の実施例に示される。実施例20 240gのハイドロキノン、36gのベンゾキノンおよ
び1000gのメタノールを126gのアンパーリスト
(AmberIyst)15(ローム アンドハース
コーポレーション;ROhmandHaasCO.,の
製品である強酸性スルホン化スチレン陽イオン交換樹脂
)と共に35℃で4時間攪拌した。
次いで反応生成物からメタノールを除去した。ほぼメタ
ノールを除去した生成物を蒸留し、258gのハイドロ
キノンモノメチルエーテルおよび40gのハイドロキノ
ンを得た。同様の反応をベンゾキノン不存在下で行つた
場合、ハイドロキノンモノメチルエーテルがガスクロマ
トグラフィーの分析によつても全く見出せなかつた。実
施例21 240gのハイドロキノン、36gのベンゾキノンおよ
び100gのメタノールを126gの前記アンバーリス
目5イオン交換脂と共に還流温度(69〜70℃)で1
時間攪拌した。
反応生成物からメタノールを除去した。ほぼメタノール
を除去した生成物を蒸留し、258gのハイドロキノン
モノメチルエーテルおよび42gのハイドロキノンを得
た。比較例 下記の化合物を組々せて使用して、次の4つの試験を行
つた。
全ての成分が溶解するまで混合物を攪拌し、室温で1時
間放置した。
20℃ナトリウムメトキシドのメタノール溶液で、上記
各溶液のPHを8に調節した。
各試験の液中に生じた固形分(副産物)を淵去し、淵液
から溶剤を除去して生成物を単離した。4つの試験で得
られた生成物のサンプルをピリジンで処理し(全固形分
がかならずしも溶解しない)、各生成物のピリジン可溶
部をガスクロマトグラフィー(GC)で分析した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中Rは炭素数1〜18のアルキル基であり、R^1
    は水素または炭素数1〜4のアルキル基である)で表わ
    されるモノアルキル基エーテルの製造方法において、式
    R−OHで表わされるアルコールを、式II▲数式、化学
    式、表等があります▼ IIで表わされる化合物および式
    III ▲数式、化学式、表等があります▼ III で表わされるベンゾキノンの混合物と酸性脱水触媒の存
    在下に反応させることを特徴とする方法。 2 Rがメチルであり、R^1が水素であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 Rがメチルであり、R^1がt−ブチルであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 触媒が酸性スルホン化陽イオン交換樹脂であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 触媒が濃硫酸であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP52119876A 1977-10-05 1977-10-05 ハイドロキノン及びアルキルハイドロキノンのモノアルキルエ−テル類の製造方法 Expired JPS6041649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52119876A JPS6041649B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 ハイドロキノン及びアルキルハイドロキノンのモノアルキルエ−テル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52119876A JPS6041649B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 ハイドロキノン及びアルキルハイドロキノンのモノアルキルエ−テル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5461132A JPS5461132A (en) 1979-05-17
JPS6041649B2 true JPS6041649B2 (ja) 1985-09-18

Family

ID=14772423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52119876A Expired JPS6041649B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 ハイドロキノン及びアルキルハイドロキノンのモノアルキルエ−テル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041649B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717889A (ja) * 1991-07-05 1995-01-20 Chisso Corp 光学活性p−(1−メチルアルキルオキシ)フェノール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5461132A (en) 1979-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103233B1 (en) A method to trap the enolate ion of the malonic acid or its derivatives
JPH021142B2 (ja)
US4107439A (en) Process for preparing arylalkanoic acid derivatives
EP0645365B1 (en) Process for producing 2-fluoroisobutyric acid or ester thereof
US4940814A (en) Reaction of hexafluoropropene oxide with fluorinated carboxylic acid fluorides
JPS6041649B2 (ja) ハイドロキノン及びアルキルハイドロキノンのモノアルキルエ−テル類の製造方法
EP0403528B1 (en) Process for the preparation of alkyl 3-alkoxypropionates
EP1961730A1 (en) Method for producing polymerizable hydroxydiamantyl ester compound
Babler et al. A facile method for the conversion of primary alkyl chlorides to the corresponding bromides
JPS61286348A (ja) 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオン酸エステルの製造法
EP0019804B1 (en) Bromination of side chain of m-phenoxytoluene
ZA200210300B (en) Process for the preparation of trifluoroethoxy-substituted benzoic acids.
US6894197B2 (en) Process for producing fluorinated alcohol
JP3871731B2 (ja) エーテル化合物の製造法
US4294991A (en) Process for monoalkylation of dihydric phenols
JPS62185032A (ja) 1−(1−ヒドロキシエチル)−アルキルシクロヘキサンの製造方法
JP3798047B2 (ja) エーテル化合物の製造法
SU1035020A1 (ru) Способ получени дибензилового эфира
JPH0159266B2 (ja)
SU527414A1 (ru) Способ получени 1-адамантилфенилового эфира
CA2147929A1 (en) Process for the preparation of halogenated ethers
JPS6248654B2 (ja)
US5082978A (en) Selective monomethylation of phenolic compounds
Von Werner et al. The synthesis and some reactions of pentafluoroethyl vinyl ketone
JPS6350340B2 (ja)