JPS604159Y2 - ト−ラス型核融合装置の支持装置 - Google Patents

ト−ラス型核融合装置の支持装置

Info

Publication number
JPS604159Y2
JPS604159Y2 JP1979116844U JP11684479U JPS604159Y2 JP S604159 Y2 JPS604159 Y2 JP S604159Y2 JP 1979116844 U JP1979116844 U JP 1979116844U JP 11684479 U JP11684479 U JP 11684479U JP S604159 Y2 JPS604159 Y2 JP S604159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torus
support
fusion device
supports
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979116844U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5635089U (ja
Inventor
奉素 西郷
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1979116844U priority Critical patent/JPS604159Y2/ja
Publication of JPS5635089U publication Critical patent/JPS5635089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604159Y2 publication Critical patent/JPS604159Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトーラス型核融合装置の支持装置に係り、特に
トロイダルコイルを上下より支持する上架台と下架台、
これら両者を支持すると共に真空容器を支持する支柱と
より成るトーラス型核融合装置の支持装置に関する。
第1図、第2図、および第3図にトーラス型核融合装置
の概略構造を示す。
敗因の如く、トーラス型核融合装置は、内部にプラズマ
1を閉じ込めるほぼドーナツ状の真空容器2のまわりに
複数個のトロイダルコイル3がトーラス方向に所定間隔
をもって配置され、中心支柱4の外周を基準として各ト
ロイダルコイル3は下架台5、および上架台6に取付け
られ、この下架台5と上架台6とは支柱7により支持さ
れる。
真空容器2は下架台5と上架台6を支持する支柱7から
出た真空容器支持アーム8により支持される。
尚、9は真空容器2のまわりにプラズマ1を制御するた
めに配置されるポロイダルコイルである。
以上のような構成になるトーラス型核融合装置はポロイ
ダルコイル9とトロイダルフィル3の電流により、第3
図に示すようなトロイダルコイル3を転倒させる強大な
転倒力fが発生する。
この転倒力fはトロイダルコイル支え10を介して下架
台5、および上架台6に伝達され、下架台5と上架台6
を円周方向に回転させる転倒モーメントMとして作用す
る。
この転倒モーメントMの向きは下架台5と上架台6では
逆向きになる。
この転倒モーメントMは下架台5については基礎12を
利用すれば特に問題はないが、上架台6については建家
の壁面と上架台6の周辺とをビーム11で結合すること
、あるいは下架台5と上架台6をビームで連結すること
が従来より考えられている。
ところが、近年、装置の大形化により、転倒力fも増大
し、これによる角変位を抑制するには上架台6および、
連結ビーム11に極めて大きな剛性が必要となる=とこ
ろが、剛性を大きくすることは空間スペース的にも経済
的にも実現性が困難故、ある程度の角変位は許容せざる
を得ない。
また、トーラス型核融合装置では、一般的に上架台6は
発熱源である真空容器2の上部に位置するため下架台5
より温度が高くなる。
この温度差により上架台6と下架台5には半径方向の熱
膨張差が生ずる。
前述の転倒モーメントMによる角変位、および熱膨張差
は小形装置の場々は無視できる程度である故問題はない
が、大型装置になるとこれらの変位は数ミリメートルに
達し、この変位が直接支柱7に伝達されるようなボルト
結合による支持構造の場合には、支柱7に真空容器支持
アーム8を取付けることは装置の基準となる真空容器2
の位置を移動させるため、プラズマ1やトロイダルコイ
ル3、ポロイダルコイル9との相互位置関係をくずした
り、真空容器2に無理な力を与えることになる。
従って、上粥台6に生ずる角変位や熱膨張を支柱7に拘
束しないで垂直荷重のみを伝達する適切な支持構造とし
ないかぎり、真空容器2を支持するための真空容器支持
アームを支柱7とは分離して別に設ける必要が生ずる。
し力、)るに、トーラス型核融合装置本体周辺は各種の
計測装置やエネルギー大型装置、真空排気装置等が設置
され、支柱7と真空容器支持゛アームを別々に設けるこ
とは空間スペース的(こ極めて難しく、また、経済的に
も不利である。
本考案は上述の点に鑑み威されたもので、その目的は、
上架台に発生する転倒モー メントによる角変位、およ
び熱膨張を支柱にはほとんど拘速しないで、かつ、数百
トンの垂直荷重をも安定に支柱に伝達することのできる
トーラス型核融合装置、の支持装置を提供するにある。
、 4本考案はトロイダルコイルを支持す、る上架台と
、この上架台と下架台との間に配置される支柱との間に
、その径がトー、う、ス中心側より外側に向うに従い大
きいテーパーロー、うを設けることにより、所期の目的
を達威す、るように威したものである。
以下、図面の実施例に基ら゛いて本考案゛を説明する。
尚、符号は従来と同一のものは同符号を使用する。
、 。第4.図、及び第5図
に本考案の二実施例を示す。
その概略構成は従来のものとほとんど同ブのためここで
の説明は省する。
敗因の如く、本実施例では上架台6と支柱7の間に連結
支持台13を配置し、この連結支持台13と上架台6の
間にテーパーローラ14を、連結支持台13と支柱7と
の間に平行ローラー15を互いに交差するように設ける
この際テーパーローラ14.の径はトーラス中心側から
外側に向うに従い大きくなっている。
そして、このテーパーローラ14の直径比dt、d2と
トーラス中心からテーパーローラ14の設置位置までの
長さR□、R2の関係を次式(1)に示すように決めれ
ば上架台6の角変位はテーパーロ1−ラ14の回転で吸
収され、極めてスムースに角変位を逃がすことが可能と
なる。
一方、熱膨張に関してはトーラス中心から平行ローラー
15の取付位置までの長さより平行ローラー15の長手
方向の長さWが非常に短いので熱膨張による変位はこの
平行ローラー15の設置範囲では径方向に平行であうと
考えて実用的にはさしつか、えない。
俤うて主架台6の熱膨張による変位は平行ワーラー15
の回転により逃がすことが可能である。
また、数百トンの垂直荷重の支持に関してはローラーの
大きさ、数量等を適宜選及ば、問題はない。
□ ′本考案は以上説明
したように、上架台に発生する転倒モーメントによる角
変位、および熱膨張を支柱でほとんど拘束することなく
、数百トンの垂直荷重をも伝達することのできる此種支
持装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトーラス型核融合装置を一部断面して示す平面
図、第2図は第1図の断面図、第3図は第1図の側面図
、第4図は゛本考案の一尖施例を示1.シ上架台と支柱
の連結部の平面図、第5図は第4図の断面図である。 ゛1゛:・・1・・プラズマ、2・・・・・・真
空容器、3・・・・・・トロイダルコイル、4・・パ・
・・中心支柱、5・・・・・・下架台、6・・・・・・
上架台、7・・・・・・支柱、8・・・・・・真空容器
支持アーム、9・・・・・・ポロイダルコイル、10・
・・・・・トロイダルコイル支え、11・・・・・・ビ
ーム、12’−・・・・・基礎、13・・・:・・支持
台、14・・・・・・テーパーローラ、15・・・・・
・平行ローラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部にプラズマが閉じ込められるほぼドーナツ状の真空
    容器を取り囲み、かつ、トーラス周方向に所定間隔をも
    って複数個配置されるトロイダルコイルをその上下部で
    支持する上、下架台と、該上架台と下架台との間に配置
    され、それら両者を支持すると共に、支持アームを介し
    て前記真空容器を支持する支柱とを備えたトーラス型核
    融合装置の支持装置において、前記上架台と支柱との間
    に連結支持台を配置し、かつ、該連結支持台と上架台と
    の間にその径がトーラス中心側より外側に向うに従い大
    きいテーパーローラをトーラス周方向に所定間隔をもっ
    て複数介在すると共に、前記連結支持台と支柱との間に
    、前記テーパーローラーの配置方向と交差するような方
    向に複数の平行ローラーを介在したことを特徴とするト
    ーラス型核融合装置の支持装置。
JP1979116844U 1979-08-27 1979-08-27 ト−ラス型核融合装置の支持装置 Expired JPS604159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979116844U JPS604159Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 ト−ラス型核融合装置の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979116844U JPS604159Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 ト−ラス型核融合装置の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5635089U JPS5635089U (ja) 1981-04-06
JPS604159Y2 true JPS604159Y2 (ja) 1985-02-05

Family

ID=29349052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979116844U Expired JPS604159Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 ト−ラス型核融合装置の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604159Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5635089U (ja) 1981-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226005A (ja) Mr磁石の軸方向支持システム
JPS604159Y2 (ja) ト−ラス型核融合装置の支持装置
JPH04252005A (ja) Mr磁石の放射状支持システム
JPS6334996B2 (ja)
CN106229105A (zh) 一种适用于质子治疗仪的超导90度二极铁真空冷却结构
US3109551A (en) Load supporting means
JP3349539B2 (ja) 断熱支持装置
JP2633876B2 (ja) 核融合装置
JPH0625194U (ja) 二重殻球形タンクの支持構造
JP2624729B2 (ja) 核融合装置
JPH0747882Y2 (ja) 極低温体の支持装置
JPH0211648B2 (ja)
JPH11329824A (ja) 超電導コイル荷重支持体
JPH0137639B2 (ja)
JPS6111680Y2 (ja)
JPH0410999B2 (ja)
JPH074383Y2 (ja) 高温配管のサポート構造
JPS62111698U (ja)
JPH0585590A (ja) 缶体のラグ支持構造
JPS5820957Y2 (ja) 核融合装置用真空容器
JPS61153098A (ja) 極低温二重殻タンク
JPS5952997B2 (ja) 核融合装置
JPS60207305A (ja) トロイタルコイルの支持装置
JPS6124273B2 (ja)
JPS595193B2 (ja) 配管拘束用ラグ