JPS6041288B2 - 車両用残燃料量表示装置 - Google Patents

車両用残燃料量表示装置

Info

Publication number
JPS6041288B2
JPS6041288B2 JP55058825A JP5882580A JPS6041288B2 JP S6041288 B2 JPS6041288 B2 JP S6041288B2 JP 55058825 A JP55058825 A JP 55058825A JP 5882580 A JP5882580 A JP 5882580A JP S6041288 B2 JPS6041288 B2 JP S6041288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
limit value
calculation
display
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55058825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155813A (en
Inventor
高 土田
和清 岡田
豊 奥田
信男 近藤
俊夫 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP55058825A priority Critical patent/JPS6041288B2/ja
Priority to US06/242,823 priority patent/US4402048A/en
Publication of JPS56155813A publication Critical patent/JPS56155813A/ja
Publication of JPS6041288B2 publication Critical patent/JPS6041288B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/80Arrangements for signal processing
    • G01F23/802Particular electronic circuits for digital processing equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/303Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats characterised by means to prevent fault-level readings due to turbulence of the fluid, e.g. special float housings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の燃料タンク内の残燃料量を表示する車両
燃料量表示装置に関するものである。
従釆、車両に設置されている残燃料量計は燃料タンク内
の液面に浮かぶフロートの位置をカムを介してフューェ
ルセンダに伝え、このフューェルセンダの抵抗値により
バイメタルに巻きつけた抵抗線に流れる電流を制限し、
これによるバイメタルの指示を残燃料量に対応させてい
る。しかしながら、この種の残燃料量は、車両の発進、
停止時あるいはカーブ走行時のような急変勤時には燃料
タンク内の液面が急変してしまう。
特に、高速道路のインターチェンジの走行時のように車
両が施回する時にはフューェルセンダの指示値は第1図
aに示すようにかなり急激に変動してしまう。すなわち
、第1図aは液面の変動状態を示すものであって、車両
が通常の走行路からインターチェンジの施回走行路へと
移行して走行した場合には、T2時点で示すように検出
対象とする部分の液面が零になってしまったり、また逆
方向に施回する場合には、T3時点で示すように検出対
象とする部分の液面が満たんに対応するものになってし
まうというような現象が生じ、このために正確なる残燃
料表示を行なうことができないという問題がある。本発
明は上記問題に鑑みたもので、その目的とするところは
、燃料タンク内の液面が急変勤しても安定した磯燃料量
表示を行なうことができる車両燃料量表示装置を提供す
ることになる。
このため、本発明は第8図に示すように、車両の燃料タ
ンク内の残燃料の液レベルを検出する検出手段Aと、こ
の検出手段Aからの検出信号を所定間隔でサンプリング
的に入力する入力手段Bと、複数のサンプリング値を記
憶する記憶手段Cと、この記憶手段Cにて記憶している
複数のサンプリング値の平均により中心値を求め、この
中心値より所定値だけ大きい上限値と所定値だけ小さい
下限値を設定する限界値設定手段Dと、前記入力手段B
にて入力した検出信号と前記限界値設定手段Dにて設定
した上限値、下限値とを比較し、前記検出信号が前記上
限値、下限値の範囲内にある時は前記検出信号をサンプ
リング値として前記記憶手段Cに記憶させ、前記検出信
号が前記上限値より上方に外れる時は前記上限値をサン
プリング値として前記記憶手段Cに記憶させ、前記検出
信号が前記下限値より下方に外れる時は前記下限値をサ
ンプリング値として前記記憶手段Cに記憶させる記憶制
御手段8と、前記記憶手段Cに記憶している複数のサン
プリング値の平均値を計算し、その平均値に対応した表
示信号を発生する演算手段Fと、この演算手段からの表
示信号に応じて残燃料量を表示する表示手段Gとを備え
たことを特徴としている。
しかして、本発明は上記のように構成しているから、複
数のサンプリング値の平均により残燃料を求めるという
第1のフィルタ機能と、液面検出の検出信号が上限値あ
るいは下限値を外れた時はその外れた方の限界値にサン
プリング値を層換えるという第2のフィルタ機能により
、液面が小さく変動しても、大きく変動してもその変動
を吸収して残燃料量表示を安定して行なうことができる
という優れた効果がある。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第2図は本発明の第1実施例を示す全体構成図であり、
1は車両の燃料タンク、2はこの燃料タンク1内の燃料
液面に浮かぶフロート、3はこのフロート2の位置を抵
抗値にて検出し、その位置に応じた液位信号を発生する
液&検出センサである。4は予め定めた表示プログラム
を含む制御プログラムに従ってソフトウェアのデジタル
演算処理を実行するマイクロコンピュータで、数メガヘ
ルツ(MHz)の水晶振動子5を接続すると共に、車戦
バッテリより電源供給を受けて5ボルト(V)の安定化
電圧を発生する安定化電線回路(図示せず)よりの安定
化電圧の供孫合を受けて作動状態になるものである。
また、このマイクロコンピュータ4は演算手順を定めた
表示プログラムを含む制御プログラムを記憶している議
出し専用メモリ(ROM)と、このROMの制御プログ
ラムを順次議出してそれに対応した演算処理を実行する
中央処理部(CPU)と、このCPUの演算処理に関連
する各種データを一時記憶すると共にそのデータのCP
Uによる議出しが可能なメモリ(RAM)と、水晶振動
子5を伴って上記各種演算の為の基準クロックパルスを
発生するクロック発生部と、アナログ信号をディジタル
信号に変換するA/D変換部と、各種信号の入出力を調
整する(1/C)回路部を主要部に構成した1チップの
大規模集積回路である。そして、このマイクロコンピュ
ータ4の作動により液位検出センサ3よりの液位信号、
各種検出センサ(図示せず)よりの各種信号を受けて各
種演算処理を実行し、残燃料量表示を行なうための表示
指令信号および各種制御を行なうための各種制御指令信
号を発生している。
6は表示器で、マイクロコンピュータ4よりの表示指令
信号を受けて、それを保持すると共にディジタル残燃料
量を表示するものである。
第3図は燃料タンク1内の燃料液位(H)と燃料量(F
)との関係を示す特性図、第4図は制御プログラムによ
るマイクロコンピュータ4の全体の演算処理を示す演算
流れ図、第5図は第4図中の残燃料量表示演算ルーチン
の詳細な演算処理を示す演算流れ図である。
まず、このマイク。
コンピュータ4の演算処理について説明する。今、この
装置を備えた車両において、その運転開始時にキースィ
ツチを投入すると車教バッテリより安定化電源回路(図
示せず)を通じて安定化電圧がマイクロコンピュータ4
に供給される。これにより、このマイクロコンピュ−夕
4が作動状態となり、数百ミリ秒(msec)程度の周
期にて制御プログラムの演算処理を実行する。
すなわち、第4図のスタートステップ100より演算処
理を開始し、初期設定ルーチン20川こ進んでマイクロ
コンピュータ4内のレジスタ、カゥンタなどを演算処理
の開始に必要な初期状態にセットする。
この初期状態のセット作動にはタイマデータAを約3硯
砂の繰返し演算回数に相当する値にセットすると共にタ
イマデータBを「1」にセットする作動を含んでいる。
そして、この初期設定後に初期設定ルーチン300に進
む。この初期設定ルーチン300では燃料タンク1内の
燃料液位を検出する液位検出センサ3よりの液位信号に
基づく液位日を求め、これを予めマイクロコンピュータ
4のROMに記憶させておいた液位日と燃料量Fとの関
係、すなわち第3図に示す特性図に基づいて燃料量Fを
求め、この燃料量Fに対応する表示指令信号を表示器6
に発し、その後マイクロコンピュータ4のROMに予め
用意されている4つの指定番地K1,K2,K3,K4
に液位検出セソサ3よりの4つの液位信号に基づいて求
めた燃料量Fを順次送出し、各種制御演算ルーチン40
0に進む。
この各種制御演算ルーチン400では、第2図中にセン
サおよびアクチュータが図示してないが、インストルメ
ントパネルのメータ類の各種表示を行なうための制御演
算を実行し、残燃料量表示演算ルーチン500に進む。
この残燃料量表示演算ルーチン500では液位検出セン
サ3よりの液位信号に基づき、残燃料量表示を行なうた
めの演算処理を実行し、各種制御演算ルーチン40川こ
もどる。以後、この各種制御演算ルーチン400から残
燃料量表示演算ルーチン500への演算を数百msec
の周期にて繰返している。この残燃料量表示演算ルーチ
ン500の演算処理を第5図に示している。
そして、この銭燃料量表示演算ルーチン5001こ到釆
することによってまず減算ステップ501に進み、それ
までに設定されているタイマーデータAから定数「1」
を減算(A=A−1)する演算処理を実行し、タイマ判
定ステップ502に進む。このタイマ判定ステップ50
2ではタイマデータAの値が0であるか否かを判定し、
タイマデータAの値が0でない時にはその判定が/一(
NO)になって残燃料量表示演算ルーチン500の1回
の演算処理を終えるが、タイマデータAの値が0の時に
はその判定がイエス(YES)になって減算ステップ5
03に進み、減算ステップ501と同様にタイマデータ
Bから定数「1」を減算(B=B−1)する演算処理を
実行し、タイマ判定ステップ504に進む。なお、この
タイマデータBの「11の減算は3胡砂経過を表わす。
そして、このタイマ判定ステップ504ではタイマデー
タBの値が0であるか否かを判定し、タイマデータBの
値が0でない時にはその判定がNOになって液位入力ス
テップ509に進むが、タイマデータBの値が0の時に
はその判定がYESになって中心値演算ステップ505
へ進む。この中心値演算ステップ505ではマイクロコ
ンピュータ4のRAMの4つの指定番地K1,K2,K
3,K4に記憶してある残燃料F1,F2,F3,F4
から中心値を求める次式の演算を行なう。中心値(Fs
) =(FI+F2十F3十F4)/4 次に、上限値演算ステップ506に進み、中心値演算ス
テップ505で求めた中心値(Fs)と、マイクロコン
ピュータ4のRAMに記憶されているF1,F2,F3
,F4の残燃料を求めたサンプリング時間(2分)に車
両が走行するに必要な燃料量(燃料消費量)、例えば2
夕との和を求める。
すなわち、次式の演算を行ない下限値演算ステップ50
7へ進む。上限値(Fu) =中心値(Fs)+燃料消費量(2ぐ) そして、下限値演算ステップ507では中心値演算ステ
ップ505にて求めた中心値(Fs)と上限値演算ステ
ップ506で示した燃料消費量(2〆)との差を求める
次式の演算を行なう。
下限値(FL) =中心値(Fs)−燃料消費量(2〆) 次に、タイマデータセットステップ508に進み、約2
分間の繰返し演算回数に相当する値にタイマデータBを
セットし、液位入力ステップ509に進む。
この液位入力ステップ509では燃料タンク1内の燃料
液位を検出する液位検出センサ3よりの液&信号を入力
し、これをディジタルに変換した液位日5を求め、変換
ステップ510に進む。この変換ステップ510では予
めマイクロコンピュータ4のROMに記憶させておいた
液位日と燃料量Fとの関係、すなわち第3図に示す特性
図に基づいて液位日5に対応する燃料量F5を求め、マ
イクロコンピュータ4のRAMの指定番地KOに記憶し
、判定ステップ511に進む。判定ステップ511では
上限値演算ステップ506にて求めた上限値(Fu)と
、変換ステップ61川こて求めた燃料量F5とを比較判
定し、上限値(Fu)が燃料量F5より小さい時にはN
Oとなり、ステップ512にてマイクロコンピュータ4
のRAMの指定番地KOに記憶されている燃料量F5を
上限値(Fu)に変更しシフトステップ515の演算処
理に進むが、上限値(Fu)が燃料量F5より大きい時
はその判定がYESとなり、次の判定ステップ513の
判定処理に進む。この判定ステップ513では下限値演
算ステップ507にて求めた下限値(FL)と変換ステ
ップ510にて求めた燃料量F5とを比較判定し、下限
値(FL)が燃料量F5より大きい時はその判定がYE
Sとなり、ステップ514にてマイクロコンピュ−夕4
のRAMの指示番地KOに記憶されている燃料量F5を
下限値(FL)に変更しシフトステップ515の演算処
理に進むが、下限値(FL)が燃料量F5より4・さし
、時にはその判定がNOとなりシフトステップ515の
演算処理に進む。このシフトステップ515ではそれま
でにマイクロコンピュータ4のRAMの4つの指定番地
K1,K2,K3,K4のうち最も新しい燃料量を記憶
させてある指定番地KIにマイクロコンピュータ4のR
AMの指定番地KOに記憶されている内容を入れ、KI
番地の内容をK2番地に、K2番地の内容をK3番地に
、K3番地の内容をK4番地に入れるようにシフトして
それぞれに番地の内容を書き換え、表示ステップ516
に進む。この表示ステップ516ではマイクロコンビュ
−夕4のRAMの指定番地K1,K2,K3,K4に記
憶されている内容の平均値を次式により求め、その演算
値Fmを表示器6に送出し、タイマデータセットステッ
プ517に進む。平均値(Fm) =(F1,F2,F3,F4)/4 このタイマデータセットステップ517ではタイマデー
タAを約3の砂の繰返し演算回数に相当する値にセット
し、残燃料量演算ルーチン500の1回の演算処理を終
了する。
次に、後燃料量表示の全体作動について第1図a,bに
示す残燃料変動の説明図と共に説明する。
この第1図aは液&検出センサ3より液位信号に基づく
液位日の変動を示す説明図、第1図bは第1図aの液位
日を第3図の特性図に従って変換した時の燃料量Fの変
動を示す説明図である。まず、この車両のキースイツチ
を投入することによってマイクロコンピュータ4が作動
状態になり、第4図のスタートステップ100よりその
演算を処理を開始する。そして初期設定ルーチン200
に進んでタイマデータA、タイマーデータ8のセット作
動を含む、各種初期設定を行なった後、初期演算ルーチ
ン300に進み、液位検出センサ3よりの第1回目の液
&(HTo)(第1図aに示すTo時点の値)を検出し
て、これに対応する燃料量(FTo)(第1図bに示す
To時点の値)例えば36夕を求め、これを表示させる
と共に、RAMの指定番地K1,K2,K3,K4に順
次燃料量(FTo)を送出し、各種制御演算ルーチン4
001こ進む。すなわち、キースイッチ投入によりすぐ
に液&を検出してそれに対応する燃料量を表示器6に表
示する。そして、各種制御演算ルーチン400にてメー
タ類の表示制御演算を終えた後に残燃料量表示演算ルー
チン500‘こ到来し、第5図の減算ステップ501に
進み、初期設定ルーチン20川こて30秒の操返演算回
数値にセットしたタイマデータAの値から定数「1」を
減算してタイマデータAを更新し、タイマ判定ステップ
502に進んでタィマデ−タAの値がまだ0になってい
ないのでその判定がNOになり、残燃料量表示演算ルー
チン500の1回の演算処理を終え、各種制御演算ルー
チン4001こもどる。
以後、この演算を数百msecの周期にて繰辺すが、務
燃料量演算ルーチン500にて残燃料量表のための演算
処理を行なっていないので表示器6には最初求めた残燃
料量36夕を表示し続ける。しかし、約30秒の時間が
経過(第1図に示すT,時点)すると、減算ステップ5
01にて更新したタイマデータAの値が0になるので次
のタイマ判定ステップ502の判定がNOからYESに
反転し、次の減算ステップ503に進み、初期設定ルー
チン200にて「1」にセットしたタイマデータBの値
から定数「1」を減算してタイマデータBを更新(B=
1−1=0)し、タイマ判定ステップ504に進む。
このタイマ判定ステップ504ではタイマデータBが0
であるためにその判定がYESになり中心値演算ステッ
プ505に進み、初期演算ルーチン300にて記憶した
RAMの内容FI=36,F2=36 F3=30 F
4=36からFs=36求め、上限値演算ステップ50
6に進み、残燃料Fsすなわち36夕と車両が2分間走
行するのに必要な燃料量(2夕)との和(Fu=36十
2=38)を求め、下限値演算ステップ507に進み、
(Fし=36一2=34)を求める。次にタイマデータ
セットステップ508にて2分間の繰返し演算回数のタ
イマデータBに4をセットし、液位入力ステップ509
に進む。そして、この液位入力ステップ509にて第1
図aのT,時の液位(HT,)を求め、変換ステップ5
1川こ進んで液位(HT,)に対応する第1図bの燃料
量(FT,)例えば35夕を求め、判定ステップ511
に進み、上限値演算ステップ506にて求めた上限値3
8〆と変換データ35そとを比較判定しその結果はYE
Sとなり判定ステップ513に進む。
この判定ステップ513では下限値演算ステップ507
にて求めた下限値34夕と変換データ35夕とを比較判
定しその結果はNOとなる。この結果、液位入力ステッ
プ509、変換ステップ510にて求めた残燃料35れ
ま上限値と下限値の範囲内にあると判定され、シフトス
テップ515に進み、RAMに記憶してあるK1,K2
,K3,K4番地の内容をシフトして書き換え、KIに
35,K2に36,K3に36,K4に36とし、表示
ステップ516に進んでK1,K2,K3,K4に記憶
されている内容の平近値(35十36十36十36)/
4≠35 8を表示器6に出力し、タイマデータセット
ステップ517に進み、タイマデータAをセットし孫燃
料量表示演算ルーチン500の第1回の演算を終え、各
種制御演算ルーチン40川こもどる。
そして、この各種制御演算ルーチン400から残燃料量
表示演算ルーチソ500(第5図の減算ステップ501
から判定ステップ502を経て1回の処理を終える)へ
の演算処理を繰返し約3硯砂経過(第1図に示すT2時
点)すると、判定ステップ502の判定カギNOからY
ESに反転し、減算ステップ503に進み、前回のタイ
マデータセットステップ508にてセットしたタイマデ
ータBの値から定数「1」を減算してタイマデータBを
更新(B=4−1=3)し、タイマ判定ステップ504
に進んで、Bの値がまだ0になっていないのでその判定
はNOとなり、液位入力ステップ509に進む。この液
位入力ステップ509にて第1図aに示すL時の液位(
HT2)求め、変換ステップ510‘こ進んで液位(H
T2)に対応する第1図bの燃料量(FT2 )すなわ
ち01を求め、判定ステップ511に進み、上限値38
1と変換データ01とを比較判定しその結果はYESと
なり、次の判定ステップ513に進む。この判定ステッ
プ513では下限値341と変換データ01とを比較判
断し、その判定はYESとなる。この結果変換データ0
1はステップ514により下限値341が新しく変換デ
ータとなりシフトステップ515に進み、RAMの内容
をK1,に34,K2に35,K3に36,K4に36
にシフトし表示ステップ516に進む。表示ステップ5
16ではK1,K2,K3,K4の内容の平均値(34
十35十36十36)/4±35.3を求め表示器6に
出力し、タイマデータセットステップ517にてタイマ
データAをセットし、各種制御演算ルーチン40川こも
どる。
そして、さらに約3町砂経過(第1図に示すT3時点)
すると、判定ステップ502の判定がNOからYESに
反転し、減算ステップ503に進み、タイマデータBの
値から定数「1」を減算してタイマデータBを更新(B
=3一1=2)し、タイマデータ判定ステップ504に
進むがタイマデータBの値がまだ0になっていないので
その判定はNOとなり、液&入力ステップ509に進む
この液位入力ステップ509にて第1図aに示すL時の
液位(HT3)を求め、変換ステップ5101こ進んで
液位(HT3)に対応する第1図bの燃料量(FT3)
例えば581を求め、判定ステップ51 1に進み、上
限値381と変換データ581とを比較判定する。そし
て、その判定がNOとなり、変換データ581はステッ
プ512により上限値381となりシストステツプ51
2に進む。この結果RAMにはKIに紙,K2に34,
K3に35,K4に36とシフトし、表示ステップ61
6にてK1,K2,K3,K4の内容の平均値(38十
34十35十36)/4≠35.8を表示器6に出力し
、タイマデータセットステップ517にてタイマデータ
Aをセットし各種制御演算ルーチン400‘こもどる。
その後、さらに約3の沙程経過(第1図に示すL時点)
すると、判定ステップ502の判定がNOからYESに
反転し、減算ステップ503に進んでタイマデータBを
更新(B=2−1=1)し、タイマ判定ステップ504
に進んでその判定がNOになり、液位入力ステップ50
9に進んで第1図aに示すL時の液位(HT4)を求め
、変換ステップ510に進んで液位(HT4 )に対応
する第2図bの燃料量(FT4 )例えば341を求め
、判定ステップ511に進んで上限値が381であるた
めにその判定がYESになり、判定ステップ513に進
んで下限値が341であるためにその判定がNOになり
、シフトステップ515に進む。
そして、このシフトステップ515にてRAMのK1,
K2,K3,K4番地の内容をシフトして書き換え、表
示ステップ516に進んでK1,K2,K3,K4番地
の内容の平均値(34十38十34十35)/4±35
.3を表示器6に出力し、タイマデータセットステップ
517を経て各種制御演算ルーチン40川こもどる。そ
して、さらに約3の妙経過(第1図に示すT5時点)す
ると、判定ステップ502の判定がNOからYESに反
転し、減算ステップ503に進んでタイマデータBを更
新(B=1−1=0)し、タイマ判定ステップ504に
進んでその判定がYESになり、中心値演算ステップ5
05に進む。
中心値演算ステップ505ではRAMのK1,K2,K
3,K4の内容から中心値(Fs)=(34十38十3
4十35)/〒35.3を求め、上限値演算ステップ5
06にて上限値35.3十2=37.3を、下限値演算
ステップ507にて下限値35.3一2=33.3を求
め、2分経過するまでの上限値、下限値とする。そして
、タイマデータセットステップ508から液&入力ステ
ップ509に進み、第1図aに示すT5時の液位(HT
5)を求め、変換ステップ5101こ進んで液&(HT
5)に対応する第2図bの燃料量(FT5 )例えば3
3.9を求め、判定ステップ511に進んで上限値が3
7.9であるためにそ力の判定力ミYESになり、判定
ステップ513に進んで下限値33.3であるためにそ
の判定がNOになり、シフトステップ515に進む。そ
して、このシフトステップ515にてRAMに記憶して
あるK1,K2,K3,K4番地の内容をシフトして書
き換え、KIに33.5、K2に3も K3に38 K
5に34とし、表示ステップ516に進んでK1,K2
,K3,K4に記憶されている内容の平均値(33.5
十34十38十34)/4≠34.9を表示器6に出力
し、タイマデータセットステップ517を経て各種制御
演算ルーチン400にもどる。以後、上記と同様に、約
3M砂・経過時点で表示の更新を行ない、約2分経過時
点で中心値に対する上限値と下限値を求める演算を繰返
し実行する。
なお、この時1実施例ではRAMのK1,K2,K3,
K4番地の内容の平均値を表示器6に出力しその4つ番
地の内容の平均値により中心値(Fs)を求めるものを
示したが、その平均値を兼用して用いるように第5図の
ステップ504〜508を削除し表示のために用いる平
均値に対して21の幅を有する上限値、下限値を定める
ようにしてもよく、また表示のために用いる平均値はR
AMのKI〜K8の8つの番地の内容により求めそのう
ちから時間的に新しい4つのKI〜K4番地の内容を平
均して中心値(Fs)を求めるようにしてもよい。次に
、第6図、第7図の演算流れ図に示す第2実施例につい
て簡単に説明する。
この第6図、第7図に示す演算流れ図は第5図の演算流
れ図に対応するもので、ステップ520,521,52
2,506,507により約1分経過するごとに中心値
(Fs)に対する上限値と下限値を演算し、この上限値
と下限値により第1実施例同様残燃料を求めるものであ
る。まずステップ520ではタイマデ−夕Bの値のBS
2を判定し、1分以上の経過時(タイマデータBが「2
」あるいは「1」の時)にはその判定結果はYESとな
り、第1実施例同様上限値演算ステップ506にて上限
値(F均)ヱ中心値(Fs)+燃料消費量(21)を演
算し、下限値演算ステップ507にて下限値(FT2) :中心値(Fs)−燃料消費量(2そ) を演算し、液位入力ステップ509より第1実施例同様
の残燃料表示の演算を行なう。
また、1分以内の経過時(タイマデータBが「3」の時
)にはステップ520の判定結果はNOとなり、上限値
演算ステップ521に進む。この上限値演算ステップ5
21では中心値演算ステップ505で求めた中心値(F
s)と車両が1分間走行するのに必要とする燃料、例え
ば11との和を求める。すなわち次式の演算を行ない下
限値演算ステップ522に進む。上限値(Fu,) =中心値(Fs)十燃料消費量(1そ) 下限値演算ステップ522では中心値(Fs)と1分間
の燃料消費量(1〆)の差を求める次式の演算を行なう
下限値(FT,) =中心値(Fs)−燃料消費量(1そ) そして、液位入力ステップ509からタイマデータセッ
トステップ517への一連のステップの演算処に進み第
1実施例同機の残燃料量表示の演算を行なう。
すなわち、この第2実施例では、中心値 (Fs)を定めてからの1分間は限界値に対する所定値
幅を11に定め、1分経過後は限界値に対する所定値幅
を21に定めており、1分毎にその所定値幅に変化を持
たせることにより液面変動によるノイズをさらに削除し
安定した残燃料量表示を行なうことができる。
なお、上記実施例では、上限値(Fu)、下限値(FL
)を求める時の中心値(Fs)に対する所定値幅は前回
の検出サンプリング時間における平均車速をパラメータ
とした可変の値としてもよく、また車両の傾き等を検出
しこの煩きに応じて上限値と下限値に対する所定値幅を
異なるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは燃料タンク内の残燃料変動を示す説明図
、第2図は本発明の第1実施例を示す全体構成図、第3
図は燃料タンク内の燃料液位と銭燃料量との関係を示す
特性図、第4図は第2図中のマイクロコンピュータの制
御プログラムによる全体の演算処理を示す演算流れ図、
第5図は第4図中の残燃料量表示演算ルーチンの詳細な
演算処理を示す演算流れ図、第6図、第7図は第2実施
例における残燃料量表示演算ルーチンの詳細な演算処理
を示す演算流れ図、第8図は本発明の構成を示す構成図
である。 1・・…・燃料タンク、2・・・・・・フロート、3・
・・・・・液位検出センサ、4・・・・・・マイクロコ
ンピュータ、6・・・・・・表示器。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第8図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車両の燃料タンク内の残燃料の液レベルを検出する
    検出手段と、 この検出手段からの検出信号を所定間隔
    でサンプリング的に入力する入力手段と、 複数のサン
    プリング値を記憶する記憶手段と、 この記憶手段にて
    記憶している複数のサンプリリング値の平均により中心
    値を求め、この中心値より所定値だけ大きい上限値と所
    定値だけ小さい下限値を設定する限界値設定手段と、
    前記入力手段にて入力した検出信号と前記限界値設定手
    段にて設定した上限値、下限値とを比較し、前記検出信
    号が前記上限値、下限値の範囲内にある時は前記検出信
    号をサンプリング値として前記記憶手段に記憶させ、前
    記検出信号が前記上限値より上方に外れる時は前記上限
    値をサンプリング値として前記記憶手段に記憶させ、前
    記検出信号が前記下限値より下方に外れる時は前記下限
    値をサンプリング値として前記記憶手段に記憶させる記
    憶制御手段と、 前記記憶手段に記憶している複数のサ
    ンプリング値の平均値を計算し、その平均値に対応した
    表示信号を発生する演算手段と、 この演算手段からの
    表示信号に応じて残燃料量を表示する表示手段とを備え
    た車両燃料量表示装置。
JP55058825A 1980-05-03 1980-05-03 車両用残燃料量表示装置 Expired JPS6041288B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55058825A JPS6041288B2 (ja) 1980-05-03 1980-05-03 車両用残燃料量表示装置
US06/242,823 US4402048A (en) 1980-05-03 1981-03-12 Method of and apparatus for indicating remaining fuel quantity for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55058825A JPS6041288B2 (ja) 1980-05-03 1980-05-03 車両用残燃料量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155813A JPS56155813A (en) 1981-12-02
JPS6041288B2 true JPS6041288B2 (ja) 1985-09-14

Family

ID=13095412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55058825A Expired JPS6041288B2 (ja) 1980-05-03 1980-05-03 車両用残燃料量表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4402048A (ja)
JP (1) JPS6041288B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509044A (en) * 1981-05-13 1985-04-02 Nippon Seiki Kabushiki Kaisha Device which accurately displays changes in a quantity to be measured
JPH04279Y2 (ja) * 1981-05-21 1992-01-07
US4470296A (en) * 1981-12-28 1984-09-11 Nissan Motor Company, Limited Fuel gauge for an automotive vehicle
US4611287A (en) * 1982-08-16 1986-09-09 Nissan Motor Company, Limited Fuel volume measuring system for automotive vehicle
JPS6082927A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料残量計
US4677429A (en) * 1983-12-01 1987-06-30 Navistar International Transportation Corp. Vehicle information on-board processor
US4736329A (en) * 1984-10-25 1988-04-05 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for measurement of liquid level in a tank
US4602344A (en) * 1984-10-25 1986-07-22 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for measurement of liquid level in a tank
IT1206845B (it) * 1987-01-16 1989-05-11 Fiat Auto Spa Dispositivo per la misurazione del livello di carburante presente nel serbatoio di un autoveicolo e relativo procedimento di impiego
US5027656A (en) * 1988-01-15 1991-07-02 Acustar, Inc. Fuel gauge damper circuit with a return to zero gauge circuit
US4838082A (en) * 1988-01-15 1989-06-13 Chrysler Motors Corporation Fuel gauge damper circuit
US4942351A (en) * 1989-03-28 1990-07-17 Robertshaw Controls Company System for monitoring a level of material, device therefor and methods of making the same
US5072615A (en) * 1990-12-17 1991-12-17 Ford Motor Company Apparatus and method for gauging the amount of fuel in a vehicle fuel tank subject to tilt
US5596351A (en) * 1993-12-08 1997-01-21 Calcomp Inc. Ink level sensing on a pen carriage in a pen plotter
US5752409A (en) * 1994-12-02 1998-05-19 Delco Electronics Corporaiton Method of accurately gauging fuel in an automotive tank
JP3660051B2 (ja) * 1996-04-19 2005-06-15 矢崎総業株式会社 燃料タンクの燃料残量計測装置
JP3909618B2 (ja) * 1998-01-30 2007-04-25 本田技研工業株式会社 車両用液体残量計
DE19926648B4 (de) * 1999-06-11 2009-02-05 Adam Opel Ag Verfahren zum Betrieb einer Füllstands-Messvorrichtung
DE10005185A1 (de) * 2000-02-05 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Fahrzeug- und/oder Steuerfunktionen
KR100391415B1 (ko) * 2000-10-30 2003-07-16 현대자동차주식회사 차량용 연료 측정장치
US20020108439A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-15 Whitehead Dennis D. Systems and methods for displaying status of consumable resource
US6644115B2 (en) 2001-12-21 2003-11-11 Visteon Global Technologies, Inc. Method and device for indicating liquid volume in a tank
US7940165B1 (en) 2006-08-21 2011-05-10 Nmhg Oregon, Llc Low fuel warning systems for a motorized vehicle
US9000905B2 (en) * 2006-08-21 2015-04-07 Nmhg Oregon, Llc Auxiliary fuel tank
CN108656951A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 华晨汽车集团控股有限公司 一种汽车燃油表的控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981767A (en) * 1969-12-29 1976-09-21 Westvaco Corporation Apparatus and method for controlling the stock flow to a paper machine headbox
JPS5628650B2 (ja) * 1973-06-18 1981-07-03
US3881651A (en) * 1973-11-12 1975-05-06 Industrial Nucleonics Corp Control system and method for average value setpoint
JPS5192661A (ja) * 1975-02-11 1976-08-13
FR2439384A1 (fr) * 1978-10-19 1980-05-16 Jaeger Controleur de regime moyen, notamment pour la consommation en carburant d'un vehicule

Also Published As

Publication number Publication date
US4402048A (en) 1983-08-30
JPS56155813A (en) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041288B2 (ja) 車両用残燃料量表示装置
JPS5838726B2 (ja) 車両用航続可能距離表示方法
US4502124A (en) Process for determination of the stored quantity of operating fluids for automotive vehicles, and circuit for conducting the process
CN103940492A (zh) 一种燃油量显示方法及系统
JPS567011A (en) Liquid crystal indicator driving system
JPS5853723B2 (ja) 自動車のデジタル式燃料残量表示装置
JPS5923255A (ja) 車両用速度表示装置
JPH0432721A (ja) 走行可能距離計
JPH01257222A (ja) 電子式燃料残量計
JPH0138242B2 (ja)
JPS5931414A (ja) 車両用燃料残量計測装置
JPS5931415A (ja) 車両用燃料残量計測装置
JPS59135321A (ja) 移動体のための液量計
JPH0340326B2 (ja)
JPS5653412A (en) Fuel gauge
JPS6248168B2 (ja)
JPS6316697B2 (ja)
JPH0339618B2 (ja)
SU731296A1 (ru) Расходомер
JPS5842924A (ja) 車両用燃料残量表示装置
SU939948A1 (ru) Гидростатический уровнемер
GB2181873A (en) Device for indicating the level in the fuel tank of a vehicle
JPS58122434A (ja) 自動車の消費燃料計測装置
RU1812441C (ru) Уровнемер
JPS6022528A (ja) 燃料残量検出装置