JPS6041111Y2 - 生地棒の折曲げ装置 - Google Patents

生地棒の折曲げ装置

Info

Publication number
JPS6041111Y2
JPS6041111Y2 JP6524783U JP6524783U JPS6041111Y2 JP S6041111 Y2 JPS6041111 Y2 JP S6041111Y2 JP 6524783 U JP6524783 U JP 6524783U JP 6524783 U JP6524783 U JP 6524783U JP S6041111 Y2 JPS6041111 Y2 JP S6041111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
rod
folding
feeding conveyor
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6524783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170476U (ja
Inventor
高政 野村
Original Assignee
株式会社 藤沢製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 藤沢製作所 filed Critical 株式会社 藤沢製作所
Priority to JP6524783U priority Critical patent/JPS6041111Y2/ja
Publication of JPS59170476U publication Critical patent/JPS59170476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041111Y2 publication Critical patent/JPS6041111Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、生地棒を交互にU字型に折曲げる生地棒の
折曲げ装置に関する。
周知のように製パン工程においては、棒状に丸められた
生地棒をV字型(又はU字型)に折曲げて食型に型詰め
する工程がある。
該工程においてV字型に折曲げられた生地を、第2図に
示すように、交互に反対方向に向けて食型に収納した場
合においては、焼き上げた焼成製品の巣立が良くなると
共にきめも細かくなる利点があることは従来から知られ
ている。
しかしながら、一方向にV字型に生地棒を折曲げる装置
は開発されていてので、同方向に横一列に食型内にU字
型生地を型詰めする型詰装置は既に実用化されているが
、交互に逆方向に生地棒を折曲げる装置は開発されてい
なかったので手作業に頼っていた。
このため、作業能率の低下と衛生面上の問題点を有して
いた。
この考案はこのような事情に鑑みてなされたものであっ
て、生地送りコンベアに送られてくる棒状に丸められた
生地棒を交互に逆方向にU字型に折曲げて送り出す生地
棒の折曲げ装置を提供することを目的とする。
この考案の特徴とするところは、送られてきた生地棒を
矯正装置によって真直な生地棒とした後に折曲げ回転体
の折曲げ棒によって真直に矯正された生地棒の中心を生
地送りコンベア上で一時停止させるか、又は真直に矯正
された生地棒の中心部を生地送りコンベアの速度よりも
速い速度で前方へ送るようにして、■字型生地式いは逆
V字型生地を交互に整形することを特徴とする。
この考案の一実施例について以下図面の記載に基づいて
説明する。
この考案の生地棒の折曲げ装置は、前生産工程である図
外の整形機によって棒状に丸められた生地棒Aを後端か
ら前端へと一定速度で搬送する生地コンベア1、該生地
コンベア1の前端において、生地棒Aの通過を感知する
感知器2、該感知器2の後方に設けられた矯正装置3、
該矯正装置3より更に後方の生地送りコンベア1上に設
けられた折曲げ回転体4を主構成要素とする。
前記生地送りコンベア1は複数のローラ5に巻回されて
定速度で回転し、前製パン工程である図外の整形機から
搬入コンベア6によって送られてくる生地棒Aをその後
端部から前端部へと運び、該後端部からは更に別の搬出
コンベア7によって図外の次工程の型詰装置へ搬送する
ようになっている。
前記矯正装置3は生地送りコンベア1の中央上方に設け
られている。
そして、該生地送りコンベア1の進行方向と直角方向に
設けられた矯正板8と該矯正板8を上下方向に移動させ
る駆動装置9とから構成されており、前記感知器2が生
地棒Aの通過を感知すると、矯正板8が駆動装置9によ
って下降して生地棒Aの前方への進行を阻止することに
よって生地送りコンベア1上で生地棒Aを真直に矯正す
る。
前記折曲げ回転体4は、支持枠9によって両端を支持さ
れた回転軸10の中心部に先折曲げ棒11と後折曲げ棒
12を交互に且つ、放射状に固定してなり、生地送りコ
ンベア1の上方において該生地送りコンベア1に載置面
と同方向に該コンベア1よりも速い定速度で間欠回転す
る。
相隣接する先折曲げ棒11を後折曲げ棒12は等角度で
なされておらず、一方の角度が小さく他方の角度が大き
くなっている。
又、該折曲げ回転体4の前記間欠回転は前記矯正板8が
上方へ移動した後、所定時間経過後に90°ずつ定速度
で間欠回転するようになっている。
この矯正板8が上方へ移動してから折曲げ回転体4が回
転するまでの所定時間は2種類あり、一方は生地棒Aが
矯正板8から折曲げ回転体4の真下に達するまでの時陣
、他方は矯正板8から折曲げ回転体4の下方へ達するま
での時間娼に、後折曲げ棒12によって生地棒Aの中心
を生地送りコンベア1上で停止する時間を加えた時間ち
である。
これら2種類の時間に交互に選択される。
上記構成からなるこの考案の動作について第3図から第
8図の記載に基づいて詳細に説明する。
感知器2が生地棒Aの通過を感知すると、駆動装置9が
作動して、矯正板8が下降して生地送りコンベア1上に
位置する。
そして生地送りコンベア1によって感知器2の位置から
11時間かかつて搬送されてくる生地棒Aを一時的に1
2時間だけ停止させて真直に矯正する。
このようにして生地送りコンベア1上で12時間の開停
止されることにより生地棒Aが真直に矯正されると、矯
正板8が駆動装置9によって上方へ移動する。
この時から43時間後に生地棒Aは矯正板8の下方をく
ぐって折曲げ回転体4の下方に達する。
すると、折曲げ回転体4の回転軸10が900回転する
ことによって、先折曲げ棒11が第4図から第5図の位
置へ90°回転することにより、生地棒AがV字型に折
曲げられるのである。
この時、回転軸10の回転速度は生地送りコンベア1の
速度よりも速いので、その中心部が両端部より速く生地
送りコンベア1の前方へ押されることによってV字型に
整形されるのである。
この先折曲げ棒11の90’回転が行われると同時に後
折曲げ棒12が生地送りコンベア1の上方であって折曲
げ回転体4の真下に直角に位置するようになる。
そして前記したのと同じようにして、次の生地棒Aが時
間魁を要して矯正板8から折曲げ回転体4の真下に達し
てから14−13時間の間抜折曲げ棒12でその中心を
保持されることによって、両端部が前方へ進む為に逆V
字型の生地が整形されるのである。
後折曲げ棒12の停止時間14−13は生地送りコンベ
ア1の回転速度にも影響する為、−概には決定すること
ができないが、前記先折曲げ棒11によって整形された
V字型に対して逆V字型になる迄の時間である。
そして、このような逆V字型が整形されれば再び回転軸
10は90°回転して第8図に示す位置に戻る。
すなわち、前記第4図に状態と同じである。
そして、再び矯正板8が上昇してから娼時間経過後に次
の生地棒Aが折曲げ回転体4の真下にくるのを持ってか
ら、90°回転してV字型の生地を整形するのである。
以下、同様の動作を繰り返すことによって互いに向きの
異なるv字型生地が連続的に整形されていくのである。
尚、第3図からも明らかなように、生地棒Aが生地送り
コンベア1へ送られてくる時間間隔へは一定でなくても
よいが、tX>t□+ちの関係を満足しなければ、生地
棒Aが2個くっついたものができるので、適正に折曲げ
られない、又、生地棒Aが所定の時間間隔で生地送りコ
ンベア1上へ送られてくる場合には、感知器2は不必要
となる。
このようにして整形された生地は、搬送コンベア7によ
り次工程の食型Bへの型詰め工程へと搬送されるが、該
搬出コンベア7上の両側にはローラ13によって回転す
る挟圧ベルト14が設けられているので、前記V字型又
は逆V字型に折曲った生地はこれらの間を通ることによ
って、第2図に示すような完全に2つに折曲った生地に
整形されてから、図外の型詰め装置により交互に食型B
へ収納されるようになっている。
以上の説明からも明らかなように、この考案の生地棒の
折曲げ装置によると、前工程から送られてくる棒状に整
形された生地棒を矯正して真直にした後、この真直に矯
正された生地棒Aの中心を生地送りコンベアより速い速
度で前方へ押し出すことによりV字型の生地を整形し、
又逆に、真直な生地棒の中心を一時的に保持することに
よってその両端が生地送りコンベアによって進行させる
為に逆V字型に整形して交互にV字型、逆V字型の生地
を整形して送り出すことができるものであるから、従来
の型詰装置を用いて食型Bに収納することによって向き
の異なるV字型生地を横方向に複数個並べることができ
るのである。
これにより向きの異なるV字型生地の食型への型詰め工
程が自動化されるので、きめの細かいしかも巣立のよい
焼成製品を人手を要することなく連続して製造できるこ
とができるようになるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の全体斜視図、第2図は向きの異なる
V字型生地を食型に収納した状態を示す説明図、第3図
は感知器と矯正板、折曲げ棒のそれぞれの時間的関係を
示すタイムチャート、第4図から第8図はこの考案の動
作を示す説明図をそれぞれ示す。 1・・・・・・生地送りコンベア、3・・・・・・矯正
装置、4・・・・・・折曲げ回転体、8・・・・・・矯
正板、9・・・・・・駆動装置、10・・・・・・回転
軸、11・・・・・・先折曲げ棒、12・・・・・・後
折曲げ棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 定速度で回転する生地送りコンベアによって搬送される
    生地棒を該生地送りコンベアの進行方向に対して直角方
    向に真直に矯正する矯正装置と、該矯正装置によって真
    直に矯正された生地棒の中心を前記生地送りコンベアの
    回転速度よりも速い速度で前方へ押し出す先折曲げ棒と
    該生地棒の中心を前記生地送りコンベア上で一時的に保
    持する後折曲げ棒を交互に放射状に回転軸に設けると共
    に該回転軸の回転を90°毎に間欠回転させる折曲げ回
    転体から構成される生地棒の折曲げ装置。
JP6524783U 1983-04-30 1983-04-30 生地棒の折曲げ装置 Expired JPS6041111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524783U JPS6041111Y2 (ja) 1983-04-30 1983-04-30 生地棒の折曲げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524783U JPS6041111Y2 (ja) 1983-04-30 1983-04-30 生地棒の折曲げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170476U JPS59170476U (ja) 1984-11-14
JPS6041111Y2 true JPS6041111Y2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=30195441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524783U Expired JPS6041111Y2 (ja) 1983-04-30 1983-04-30 生地棒の折曲げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041111Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59170476U (ja) 1984-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0482917B1 (en) Method and apparatus for spacing and orienting croissant dough pieces
EP0212023B1 (en) Method for arraying and conveying rows of products
CA2086708C (en) Apparatus for producing croissants with a filling
JPH0648563A (ja) 割送りおよび連続的動作機械をインターフェースする装置、およびこの装置を利用する方法
EP0453586A1 (en) Folding process and device
JPS6041111Y2 (ja) 生地棒の折曲げ装置
US4441408A (en) Machine for forming croissants and the like confectionery products
CN107876527A (zh) 一种烤盘隧道式清洗机及使用该清洗机清洗烤盘的方法
JP2001516597A (ja) パン生地の小片を処理する装置および方法
US4600595A (en) Preparation of a rolled pastry product
JP3412128B2 (ja) 自動巻き寿司製造装置
JP3246561B2 (ja) 油揚げ材料の反転搬送装置
US4299550A (en) Device for making batches of dough ready for the oven
CN209882917U (zh) 一种面片挡正装置和搓卷面包生产线
US3602156A (en) Dough depositing machine
US3467029A (en) Method and apparatus for the manufacture of a food product
JPS6344832A (ja) 製菓装置
CN219030645U (zh) 一种可调整挡板机构及带有该机构的伸缩式输送机
JPH0122468Y2 (ja)
CN214815664U (zh) 一种压焊机的送料规整装置
JPS6319319B2 (ja)
JPH0532291B2 (ja)
US2925053A (en) Dough shaper and conveyor
JP3666150B2 (ja) 容器起立装置
JP2597225B2 (ja) 可食性生地の連続処理方法