JPS6041106A - サ−ボ位置決め方法 - Google Patents

サ−ボ位置決め方法

Info

Publication number
JPS6041106A
JPS6041106A JP14947683A JP14947683A JPS6041106A JP S6041106 A JPS6041106 A JP S6041106A JP 14947683 A JP14947683 A JP 14947683A JP 14947683 A JP14947683 A JP 14947683A JP S6041106 A JPS6041106 A JP S6041106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
pulse
error register
movement
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14947683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358859B2 (ja
Inventor
Makoto Tanahashi
誠 棚橋
Tomio Murase
村瀬 富雄
Kazuo Yamada
和男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Yamazaki Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp, Yamazaki Tekkosho KK, Yamazaki Machinery Works Ltd filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP14947683A priority Critical patent/JPS6041106A/ja
Publication of JPS6041106A publication Critical patent/JPS6041106A/ja
Publication of JPH0358859B2 publication Critical patent/JPH0358859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41092References, calibration positions for correction of value position counter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)4発明の技術分野 本発明は、エラーレジスタを有するサーボ系によって制
御される駆動モータを有する位置決め装置に適用するに
好適な、サーボ位置決め方法に関する。
(b)、技術の背景 通常、工作機械の加工効率を上げるためには、工具ドラ
ムやターンテーブルの回転速度を早め、工具の交換時間
やワークの加工位置の転換に用する時間を短縮すること
がひとつの解決策となる。
(C)、従来技術と問題点 第3図は、従来のサーボ位置決め方法を用いた場合の移
動パルスの出力状態とエラーレジスタ内の残留移動パル
スの状態を示すタイムチャートである。
従来、エラーレジスタへの移動パルスDPの出力状態と
エラーレジスタの内容、即ち、エラーレジスタ内に格納
されている残留移動パルスDPXの状態は、第3図に示
すように、サーボ系の遅れから移動パルスDPの出力変
化に対して残留移動パルスDPXの量の変化が一定時間
遅れる形となっている。特に、この遅れは、移動パルス
DPのエラーレジスタへの出力動作が完了し、駆動モー
タの速度が低下して、位置決めが最終段階に入る、パル
ス量として数〜十数パルスになったところで顕著に現わ
れるようになり、最終的には移動パルスDPの出力完了
(時間TI)後、時間DT1を経て実際の位置決め動作
が完了する(時間T3)。従って、時間DTIに対応す
る分だけ遅れた形で工具ドラム等の被位置決め部材の位
置決めが完了する。
こうした状況において、位置決め速度を上げようとする
場合には、従来、フィードバック系のD−Aコンバータ
の出力電圧又はサーボアンプの回路の電気部品の変更、
調整が必要となり、既製品の改良等に多くの手間と労力
が必要になる欠点があった。
(由0発明の目的 本発明は、前述の欠点を解消すべく、より早い位置決め
ができ、しかもサーボ系を構成する電気部品の変更、調
整が不要であり、既製品に対しても容易に適用゛が可能
な、サーボ位置決め方法を提供することを目的とするも
のである。
(e)0発明の構成 即ち、本発明は、エラーレジスタへの移動パルスの出力
に際して、本来の移動に必要な移動パルス量に加えて1
パルス以上の余剰パルスを前記移動パルス量に加算し、
その加算した値を移動パルス量としてエラーレジスタに
出力すると共に、現在位置検出手段により、被位置決め
部材の現在位置を監視し、前記被位置決め部材が所定の
位置決め位置に達したところで前記エラーレジスタに残
留している前記余剰パルスに相当する移動パルスをリセ
ットし、その時点で前記被位置決め部材を所定の位置決
め位置にサーボ系を用いて保持するようにして構成され
る。
(f)0発明の実施例 以下、図面に基ずき、本発明の実施例を、具体的に説明
する。
第1図は、本発明によるサーボ位置決め方法が適用され
た、マシニングセンタの工具ドラムにおける位置決め装
置の一例を示すブロック図、第2図は、本発明によるサ
ーボ位置決め方法を用いた場合の移動パルスの出力状態
とエラーレジスタ内の残留移動パルスの状態を示すタイ
ムチャートである。
(以下余白) マシニングセンタの工具ドラムの位置決め装置1は、第
1図に示すように、主制御部2を有しており、主制御部
2には、現在位置カウンタ5、後述のパルスニーダ13
等と共に位置フィードバック系14を構成するエラーレ
ジスタ6が接続している。エラーレジスタ6にはD−A
コンバータ9が接続しており、D−Aコンバータ9には
、後述のタコジェネレータ12と共に速度フィードバッ
ク系8を構成するサーボアンプ10を介して、駆動モー
タ11が接続している。駆動モータ11には、タコジェ
ネレータ12及びパルスコーダ13が接続しておりタコ
ジェネレータ12はサーボアンプ10に、パルスコーダ
13はエラーレジスタ6及び現在位置カウンタ5に接続
している。
また、駆動モータ11には、被位置決め部材である円板
状の工具ドラム15が回転自在に接続支持されており、
工具ドラム15の外周部には複数のポケット15aが、
図示しない工具を該ポケット15aに1脱自在なる形に
形成されている。
位置決め装[1は、以上のような構成を有するので、主
制御部2が工具ドラム15を移動Il!動させろ場合に
は、所定量の移動パルスDPをエラーレジスタ6へ出力
する。エラーレジスタ6は出力された移動パルスDPと
パルスコーダ13から出力された位置パルスPSの差に
相当する、移動指令VDPをデジタル量としてD−Aコ
ン/イータ9に出力し、D−Aコンバータ9は、入力さ
れた移動指令VDPに対応したアナログ出力AVをサー
ボアンプ10に出力する。アナログ出力AVIよ、サー
ボアンプ10により電圧SVに増幅され、モータ11に
印加される。モータ1工は、電圧SVによって回転を開
始するが、モー夕11が回転すると、タコジェネレータ
12も同期的に回転を開始し、タコジェネレータ12は
、モータ11の回転速度に対応した出力電圧■vをサー
ボアンプ10に出力する。サーボアンプjOはアナログ
出力AVと出力電圧v■を比較し、モータ】1がアナロ
グ出力AVに対応した速度で回転するようtこ、電圧S
vを制御する。これによりモータ11は、アナログ出力
AVに対応した回転速度に保持されろ。
一方、モータ11が回転すると、パルスコーダ13も同
期的に回転し、モータ11の一定回転角度毎に位置パル
スPSをエラーレジスタ6へ出力し、エラーレジスタ6
は入力された位置パルスPSにより、エラーレジスタ6
中に格納されている移動パルスDPXを位置パルスPS
に相当する分だけ減算し、当該減算された位置パルスP
sに対応した移動指令VDPeD−Aコンバータ9へ出
力する。これにより、モータ11が回転し目的+I+)
 位t sめ位置が近ずくにつれて、エラーレジスタ6
内の移動パルスDPIの量は0に近ずいてゆき、エラー
レジスタ6からD−Aコンバータ9に出力される移動指
令VDPも徐々に少なくなり、従って、D−Aコンバー
タ9、サーボアンプ10を介してモータ11にE+7加
される電圧SVも少なくなり、モータ11は徐々に減速
され、所定の位置決め位置で移動指令VDPが0となり
、モータ11は停止する。
一方、パルスコーダ13からの位置パルスPSは、現在
位置カウンタ5にも出力されており、現在位置カウンタ
5は位置パルスPSをカウントして、現在工具ドラム1
5のどの位置が位置決め位置EXにきているかを表示す
る。即ち、主制御部2は現在位置カウンタ5のパルスP
Sの積算値TAを適宜読み出すことにより現在の工具ド
ラム位置及び目的のポケット15aを位置決め位置EX
に位置決めするのに必要な移動量、従って、移動パルス
DPの量を知ることができる。これにより、主制御部2
は移動パルスDPの量を演算決定して、エラーレジスタ
6に出力するが、この際、主制御部2は、本来の移動に
必要\な、従って現在位置レジスタ5による工具ドラム
の現在位置から演算される移動パルス景DPに加えて、
数〜十数パルス分の余剰パルスを当該演算された移動パ
ルス量に加算し、その値を移動パルス景DPとしてエラ
ーレジスタ6に出力する。
すると、エラーレジスタ6には、第2図に示すように、
本来の移動位置決めに必要な移動パルス以上のパルスが
入力されるので、その位置決めの最終段階で本来の位置
決め位置よりずれた形で位置決めがなされようとするが
、現在位置カウンタ5が工具ドラム15の位置を位置パ
ルスPSを介して常に積算監視しているので、主制御部
2は、現在位置カウンタ5の積算値TAを監視し、積算
値TAにより工具ドラム15の位置決めすべきポケット
15aが所定の位置決め位置EXに達したところで(第
2図における時間T1)、エラーレジスタ6に残留して
いる、余剰パルスに相当する量の移動パルスDPXを0
にリセットする。
すると、当然移r!h指令VDPもOとなり、モータ1
1は、その時点で停止保持され、工具ドラム15も目的
のポケット15aが位置決め位置EXに正確に位置決め
された形で保持される。
なお、上述の実施例は被位置決め部材が工具ドラム15
の場合について述べたが被位置決め部材は工具ドラム1
5に限らず、ターンテーブル等、回転体であればどのよ
うなものでもよいことは勿論である。
(pL下余白) fgl 、発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、エラーレジス
タ6への移動パルスDPの出力に際して、本来の移動に
必要な移動パルス量DPに加えて1パルス以上の余剰パ
ルスを前記移動パルス量に加算し、その値を移動パルス
量DPとしてエラーレジスタ6に出力すると共に、現在
位置カウンタ5等の現在位置検出手段により、工具ドラ
ム15等の被位置決め部材の現在位置を監視し、前記被
位置決め部材が所定の位置決め位[EXに達したところ
で前記エラーレジスタ6に残留している前記余剰パルス
に相当する移動パルスDPXを0にリセットし、その時
点で前記被位置決め部材を所定の位置決め位1iEXに
サーボ系を用いて保持するようにしたので、被位置決め
部材の位置決めを、第2図に示すように、移動パルスD
Pのエラーレジスタ6に対する出力完了時T2から時間
DT2後には完了させる乙とが可能となり、従来の位置
決め方法に比して余剰パルスに相当する分の時1isT
を短縮することができる。
また、従来のように、D−Aコンバータ9の出力電圧を
上げたり、サーボアンプ10のゲインを上げる等の電気
部品の変更、調整が不要であり、従って、既製品に対し
ても容易に適用が可能であり、性能向上を目的とする改
造、改良等に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるサーボ位置決め方法が適用され
た、マシニングセンタの工具ドラムにおける位置決め装
置の一例を示すブロック図、第2図は、本発明によるサ
ーボ位置決め方法を用いた場合の移動パルスの出力状態
とエラーレジスタ内の残留移動パルスの状態を示すタイ
ムチャート、第3図は、従来のサーボ位置決め方法を用
いた場合の移動パルスの出力状態とエラーレジスタ内の
残留移動パルスの状態を示すタイムチャートである。 1・・・・位置決め装置 5・・・現在位置検出手段(現在位置カウンタ)6・・
・エラーレジスタ 8・・・・・サーボ系(速度フィードバック系)11・
・・駆動モータ 14・・・・・サーボ系(位置フィードバック系)15
・・・・被位置決め部材(工具ドラム)DP、DPX・
・・・移動パルス EX ・・位置決め位置 出願人 株式会社 山崎鉄工所 代理人 弁理士 相1)伸二 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被位置決め部材及び前記被位置決め部材を駆動位置決め
    する駆動モータを有し、前記駆動モータはエラーレジス
    タを有するサーボ系に接続され、更に前記駆動モータ2
    よ前記被位置決め部材の現在位置を検出する現在位置検
    出手段が接続され、前記被位置決め部材の位置決めを、
    被位置決め部材の移動すべき量に対応した移動パルスを
    前記エラーレジスタに出力することにより行う位置決め
    装置において、前記エラーレジスタへの移動パルスの出
    力に際して、本来の移動に必要な移動パルス量に加えて
    1パルス以上の余剰パルスを前記移動パルス量に加算し
    、その加算した値を移動パルス量としてエラーレジスタ
    に出力すると共に、前記現在位置検出手段により、前記
    被位置決め部材の現在位置を監視し、前記被位置決め部
    材が所定の位置決め位置に達したところで前記エラーレ
    ジスタに残留している前記余剰パルスに相当する移動パ
    ルスをリセットし、その時点で前記被位置決め部材を所
    定の位置決め位置にサーボ系を用いて保持するようにし
    て構成したサーボ位置決め方法。
JP14947683A 1983-08-16 1983-08-16 サ−ボ位置決め方法 Granted JPS6041106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947683A JPS6041106A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 サ−ボ位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947683A JPS6041106A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 サ−ボ位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041106A true JPS6041106A (ja) 1985-03-04
JPH0358859B2 JPH0358859B2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=15475981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14947683A Granted JPS6041106A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 サ−ボ位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207382A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Nichia Chem Ind Ltd 顔料付緑色発光蛍光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207382A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Nichia Chem Ind Ltd 顔料付緑色発光蛍光体
JPH027995B2 (ja) * 1988-02-16 1990-02-21 Nichia Kagaku Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358859B2 (ja) 1991-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03228106A (ja) サーボモータの制御方法
JPH0655037B2 (ja) サーボモータの速度制御方法
JPS58211830A (ja) 放電加工制御装置
JPS6041106A (ja) サ−ボ位置決め方法
JPH0425101B2 (ja)
JPH087626B2 (ja) 2つのサーボ系間の追従制御方式
JP3298329B2 (ja) サーボ制御装置およびサーボ制御方法
JPH06170769A (ja) 制振制御方法
JPH07110715A (ja) ロボットシステムの位置制御装置及びその制御方法
JP2724054B2 (ja) 位置決め制御装置
JP2652977B2 (ja) 数値制御装置
JP2816045B2 (ja) 位置決め制御装置
JPS5853965B2 (ja) 走間切断装置
JPH05324085A (ja) ヘッドの位置決め制御装置
JPS6315603B2 (ja)
JPS61255409A (ja) 2軸位置決め制御装置
JPH02108107A (ja) 数値制御装置
JPS61256414A (ja) 位置制御装置
JPS61279428A (ja) 放電加工制御装置
JPH02213902A (ja) ロボットの制御装置
JPH01204112A (ja) 速度制御装置
JPH10161748A (ja) モータの位置決め制御装置
JPH0144453B2 (ja)
JPS633667A (ja) 位置決め方法
JPS62196707A (ja) ロボツト制御方法