JPS6041054Y2 - 耕耘装置 - Google Patents

耕耘装置

Info

Publication number
JPS6041054Y2
JPS6041054Y2 JP11082879U JP11082879U JPS6041054Y2 JP S6041054 Y2 JPS6041054 Y2 JP S6041054Y2 JP 11082879 U JP11082879 U JP 11082879U JP 11082879 U JP11082879 U JP 11082879U JP S6041054 Y2 JPS6041054 Y2 JP S6041054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
cylinder
plowing depth
attached
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11082879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628607U (ja
Inventor
正彦 林
初 志喜屋
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP11082879U priority Critical patent/JPS6041054Y2/ja
Publication of JPS5628607U publication Critical patent/JPS5628607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041054Y2 publication Critical patent/JPS6041054Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、機体の後部に昇降自在に耕耘部を装着すると
共に該耕耘部の前部で機体上に座席を設け、前記耕耘部
に対して接地支持部を昇降させるための流体圧シリンダ
を設けた耕耘装置に関し、この本来構成を有効利用した
簡単な改良でもって、耕深を正確かつ容易に知る事がで
きるようにすることを目的とする。
次に、本考案の実施例を図面に基づい説明する。
自走車体1の後方にロータリ耕耘装置2をリフトアーム
3により昇降自在に連結すると共に、前記自走車から耕
耘装置2に動力伝達するべく構成し、更にロータリ耕耘
装置2の前方で自走車体1上に座席1aを設け、もって
、車体走行に伴って耕耘作業を行えるようにした耕耘機
を構威しである。
前記耕耘装置2を構成するに、第1図に示すように、機
体本体4に支持部材5を流体圧シリンダ6により上下駆
動揺動及び揺動固定自在に取付け、耕耘ロータリ7の圃
場への入り込み深さを規制する左右一対の接地尾輪8を
耕耘ロータリ7より機体後方に位置させて前記支持部材
5に取付けてあり、流体圧シリンダ6により両接地輪体
8゜8を耕耘ロータリ7に対して昇降させて、耕耘深さ
を変更するようにしである。
第2図に示すように、前記シリンダ6の本体6bを前方
に、又ピストンロッド6aを後方に向け、且つ軸線をは
S゛横姿勢にして設け、このシリンダ6のピストンロッ
ド6aを前記支持部材5に相対回転自在に連結する枢支
ピン9に、耕深指示棒10を前記枢支ピン軸芯周りで揺
動自在に取付けると共に、シリンダ6の本体6bに、耕
深指示棒10の遊端側を摺動自在に保持する部材11゜
並びに、耕深指示棒10に対する耕深指示ラベル12を
付設して、耕深指示機構を構成してあり、シリンダ6の
伸縮動作を指示棒10の操作力に、シリンダ本体6bを
耕深表示ラベル12の取付部材に夫々有効利用する事に
より構造を簡略化しながら、シリンダ伸縮に伴って変位
する指示棒の先端が指示する前記ラベル12の表示12
aを読み取るだけでその際の耕深を認識できるように、
しかも、前記保持部材11の作用により指示棒10の先
端1[1aをラベル12に沿わせて変位させる事により
、指示棒10の位置如何にかかわらずそれにより指示さ
れる表示12aの判別が容易に行えるようにしである。
前記指示棒10を枢支ピン9に取付けるに、第3図に示
すように、指示棒10の基端部に形成したリング状部分
10bを、前記枢支ピン9のその前記支持部材5に対す
る取付ブラケット13から機体横外側力への突出部に外
嵌し、そして、前記リング状部分10bとそれに対する
抜止め円板14との間にリング状部分10bを取付ブラ
ケット13側に押圧する弾性素材の一例としてのゴムか
ら成るリング15を介装してあり、走行振動等に起因す
る指示棒10の揺動を防止して前記表示12aの読み取
りを一層容易に行えるように配慮しである。
尚、前記耕耘装置2は、プラウ式であっても良く、耕耘
ロータリ7を耕耘部7と称する。
又、前記接地尾輪8は接地棒等に変更可能であり、要す
るに、耕耘部7の対地高さを所定レベルに支持するもの
であれば良く、これらを接地支持部8と総称する。
又、前記ラベル12に替えてシリンダ本体6bに直接表
示12aを故殺しても良く、これらを耕深表示部12と
総称する。
以上要するに、本考案は、官記したように耕耘装置にお
いて、前記シリンダの本体を前方に、又ピストンロッド
を後方に向け、且つ軸線をはS゛横姿勢にして設け、こ
のシリンダのピストンロッドに対する枢支ピンに、その
軸芯周りで揺動自在に耕深指示棒を取付けると共に、前
記シリンダの本体に、前記耕深指示棒を摺動自在に保持
する部材、並びに、前記耕深指示棒に対する耕深表示部
を設けである事を特徴とする。
すなわち、シリンダ6の伸縮に伴い耕深指示棒10が摺
動変位してその際の耕深に相当する耕深表示部12の表
示12aをを指すようにしであるから、しかも、前記保
持部材11の作用により耕深指示棒10が耕深表示部1
2に沿って変位するようにして、指示棒10により指示
される表示部12の表示12aを常に容易に判別できる
ようにしであるから、耕深の認識を、正確に、しかも、
表示部12を見るだけの容易な操作でもって行えるよう
になった。
そして本考案は、表示部を付設したシリンダの本体を前
方に、又ピストンロッドを後方に向け、且つ軸線をはS
゛横姿勢にして設け、ピストンロッド側から本体側に指
示棒を延設しであるため、つまり表示部と指示棒先端と
を座席側に寄せて配し、且つはS゛横姿勢にすることで
座席からこの表示部を見易い構成を採用したから、耕深
の認識を一層正確に行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る耕耘装置の実施例を示し、第1図は
耕耘機の側面図、第2図は耕深表示機構の斜視図、第3
図は耕深指示棒の取付構造を示す断面図である。 1a・・・・・・座席、6・・・・・・シリンダ、6a
・・・・・・ピストンロッド、6b・・・・・・シリン
ダ本体、7・・・・・・耕耘部、8・・・・・・接地支
持部、9・・・・・・枢支ピン、10・・・・・・耕深
指示棒、11・・・・・・指示棒保持部材、12・・・
・・・耕深表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体の後部に昇降自在に耕耘部7を装着すると共に該耕
    耘部7の前部で機体上に座席1aを設け、前記耕耘部7
    に対して接地支持部8を昇降させるための流体圧シリン
    ダ6を設けた耕耘装置であって、前記シリンダ6の本体
    6bを前方に、又ピストンロッド6aを後方に向け、且
    つ軸線をはS゛横姿勢にして設け、このシリンダ6のピ
    ストンロッド6aに対する枢支ピン9に、その軸芯周り
    揺動自在に耕深指示棒10を取付けると共に、前記シリ
    ンダ6の本体6bに、前記耕深指示棒10を摺動自在に
    保持する部材11、並びに、前記耕深指示棒10に対す
    る耕深表示部12を設けである事を特徴とする耕耘装置
JP11082879U 1979-08-11 1979-08-11 耕耘装置 Expired JPS6041054Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082879U JPS6041054Y2 (ja) 1979-08-11 1979-08-11 耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082879U JPS6041054Y2 (ja) 1979-08-11 1979-08-11 耕耘装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628607U JPS5628607U (ja) 1981-03-18
JPS6041054Y2 true JPS6041054Y2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=29343344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11082879U Expired JPS6041054Y2 (ja) 1979-08-11 1979-08-11 耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041054Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596852U (ja) * 1992-06-03 1993-12-27 俊彦 森 内部照明付き複写機
JP5623343B2 (ja) * 2011-06-03 2014-11-12 株式会社クボタ ロータリ耕耘機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628607U (ja) 1981-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3913681A (en) Outrigged rotating cultivator
CN204994230U (zh) 耕整机仿形装置
JPS6041054Y2 (ja) 耕耘装置
US6230818B1 (en) Adjustable drawbar and circle support assembly for a motor grader
US4050521A (en) Combined turnplow and subsoiler
US4280563A (en) Auxiliary shovels for agricultural implement
US2419331A (en) Tractor grape hoe
JPH0726884Y2 (ja) 農用トラクタの耕深制御装置
US2685450A (en) Tractor front end elevating device
JPS6145763Y2 (ja)
JPS5854884Y2 (ja) 耕耘作業機
JPS601525Y2 (ja) あぜ面作業機
US2636428A (en) Cultivator attachment for tractors
JP2527891Y2 (ja) ロータリ農作業装置
US2440780A (en) Lifting device for tractors
JPS6125613Y2 (ja)
JPH0140406Y2 (ja)
JPH052012Y2 (ja)
JPS5845286Y2 (ja) 除雪機の傾動装置
JPH0513125Y2 (ja)
JPS6018007Y2 (ja) トラクタ−の作業機連結装置
JPS5810402Y2 (ja) トラクタヨウサギヨウキノレンケツソウチ
US2617345A (en) Safety device for trail-behind agricultural implements
JPS6232882B2 (ja)
JPS60171108U (ja) オフセツト式作業機