JPS6040967A - 送電鉄塔のせん絡監視装置 - Google Patents

送電鉄塔のせん絡監視装置

Info

Publication number
JPS6040967A
JPS6040967A JP58149460A JP14946083A JPS6040967A JP S6040967 A JPS6040967 A JP S6040967A JP 58149460 A JP58149460 A JP 58149460A JP 14946083 A JP14946083 A JP 14946083A JP S6040967 A JPS6040967 A JP S6040967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
tower
steel tower
abnormal current
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149460A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazusane Morita
森田 和實
Kiyoshi Fujii
清 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58149460A priority Critical patent/JPS6040967A/ja
Publication of JPS6040967A publication Critical patent/JPS6040967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Locating Faults (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、鉄塔に流れる異常電流を監視することにより
、落雷あるいは地絡、逆せん絡等があった鉄塔を判別す
る集中監視装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
高電圧送it線の鉄塔あるいは鉄塔に導電接続された架
空地線が雷郡を受けると、雷恐電流が数〜数百キロアン
ペアと大きいために鉄t6の電位が上昇し、送電線と鉄
塔の間の電位差が過渡的に増加してがいし装置がフラッ
ジオーバする事故が発生する。送電線は長距院にわたっ
てδ数の鉄塔によって支持されており、雷郡あるいはフ
ラッジオーバ1m故を生じた鉄塔がどの鉄塔であるかを
知ることは事故の復旧を早めるために不可欠な問題であ
り、当該鉄塔を精度よく判別できる装置の開発が望まれ
ている。この種の装置としては、落雷のサージ電流を誘
導によって検出するコイルと、火薬を用いた発火装置等
で構成されるぜん絡褒示器が知られている。これは鉄塔
あるいは架空地線等の近彷に誘導コイルを設置し、雷電
流によってコイルに電流が誘起されると誘起電流により
火薬に点火し、その爆発力で表示用の赤い布が広がるよ
うに構成された装置である。このせん絡表示器が作動し
たことはヘリコプタ−や自動車により巡視し赤い布を見
付けることによって確認されるが、送電線は人家を避け
て敷設されたり山中に設けられる場合も多い。したがっ
て巡視するのも容易ではなく、落雷により異常が発生し
た場合には復旧までに長時間を要してしまうという欠点
があった。
一方リアルタイムで送電線の故障点を標定する装置とし
ては、送電線の両端に設置されたフォルトロケータとよ
ばれる装置によって、故障点で発生したサージが送電線
あるいは光ファイバを介して両フォルトロケータに検出
される時刻差を検出してサージの伝搬速度から故障点を
標定するものが知られている。しかし光速(3X10I
IAI+1毎秒)に近い速度で伝搬するサージ電圧の便
かな検出時刻差を遠く離れた場所に設置されたフォルト
ロケータで検出するために、両者の時刻を極めて精密に
同期化する必要があり、そのための高度な技術が必要に
なるという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、送ffi線の鉄塔に流れる雷撃電流またはそ
れに起因して生じた地絡電流等の異常電流を検出でき、
かつ集中監視場所において兵学↑n流が検出された鉄塔
をリアルタイムに標定できる。送電鉄塔のせん絡監視装
置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明によれば、上述の目的は、まず数百メートルの間
隔で建てられた数十基の鉄塔に支持された送電線にたと
えば往復1対の主光ファイバを複合した架空地線を設け
、その一方喘には発振器および受信器を接続し、各鉄塔
には主光ファイバから分岐された光ファイバによるバイ
パス回路を設け、発振器からパルス状の光信号を充分な
時間間隔をおいて往路側の主光ファイバに注入すること
によって達成される。このとき受信器には鉄塔ごとのバ
イパス回路を通って、最初発振器に最も近い鉄塔から、
その扱順次遠い鉄塔を通って帰る光信号がそれぞれ数マ
イクロ秒の時間間隔で受信され、注入光信号に対する個
々の検出光信号の検出時間差を測定すれば受信光信号が
どの鉄塔から帰った信号であるかを容易かつ正確に′#
別できる。
一方、バイパス回路には離隔部を作り、この離隔部にM
ltli1部を通過する光信号の制御部を設ける。
すなわち鉄塔に流れる異常電流を変流手段によって検出
し、変流手段の出方電流によって作動する引き外し手段
によって一方向に付勢された平板状小片の拘束を解除す
ることにより、平板状か片を離隔部中に飛び出させて間
隙を通る光信号を遮断または反射させ、受信側光ファイ
バに入射する光信号の状態を異常電流検出時点を縄にし
てオン・オフ逆転制御し、受信部で定常状聾のQ号パル
ス列に対する変化を検出することにより、異常1n流が
検出された鉄塔を判別する。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の実施例を示す装置のブロック図である
。図において、Aは送電線端の発電所。
変電所等の中央監視所、B、C,Dは鉄塔の位置を示す
。1は発振器la、発光素子1bからなる送信部で、受
信部8からの指令にもとづいてパルス状の光信号を発生
する。2および3は送信側と受信側1対の主光ファイバ
で、ともに送電線に沿ってたとえば光ファイバ複合架空
地線等を用いて布設されへ1対の主光ファイバ2および
3には鉄塔ごとに光カプラ5m l 5bと光カプラに
よって分岐された光ファイバよりなる光信号のバイパス
回路6m + 6b + 6Cとが設けられており、送
信部1から送信側の%ファイバ2に注入された光信号は
、鉄塔ごとにバイパス回路(5m l 6b 、 6c
を介して光信号の一部分づつが受信用主光ファイバ3側
に伝送され、中央監視所に設けられた受光素子8@、増
幅器8b+同期回路8cw信号処理回路8dかうなる受
信部8に入力される。一方バイパス回路(5m 、 6
b、 6eの光ファイバにはそれSt′L煕隔部7m、
 7b、 7c;Q設けられており、鉄塔ごとに設けら
れ鉄塔に流れる異常電流を検出したとき平板状小片9が
離隔部7a−Cを通る光信号の通過をオン・オフM#す
るよう形成された制御部10により、受信側光ファイバ
に入射する光信号が異常電流の検出時点を境に変化する
。いま、離隔部7a−Cにおいて光ファイバの光軸が一
致するよう形成されている場合、送信部1から主光ファ
イバ2に注入された光信号は、バイパス回路6a+5b
、5cを介して主光ファイバ3側に伝送され、受信部8
には光信号の伝送回路の長さに比例した時間づつ巡れた
光信号が順次検出される。中央監視所Aから各鉄塔まで
の距恥を11光フアイバ中の光速度をαとすると光信号
の注入時点から検出時点までの時間差tはt = 21
/aで表わされ、光信号のタイムチャートはN2図のよ
うになる。すなわち、送信部1からの光信号11の注入
時点をt=。
として、受信部8で検出される光信号111tl 1l
bl lieは、それぞれtx、ta、ts時間遅れた
パルス列となり、受信部でt1〜$を測定すればパルス
1la−eがどの鉄塔のバイパス回路を通ったものであ
るかを容易に知ることができる。この状態で鉄塔Cに異
常電流が流れ、制御部lOが異常電流を検出して動作し
平板状小片9が離隔部n内に飛び出して光信号の通過を
遮断したと仮定すると、第2図の受信光信号11bは検
出されないことになる。したがって受信部でこの信号の
変化を検出し、時間差tsをめ、鉄塔Cを判別するよう
にすれば、異常電流が流れた鉄塔を判別することができ
る。すなわち受信部8において信号処理部8dに第2図
のような定常的なパルス列を記憶させておき、以後は同
期回路8cの指令信号により、送信部1の光信号1個の
送信を指令すると同時に新たなパルス列の記憶を信号処
理回路8dに指令し、信号処理回路8dで二つのパルス
列を比較し、差がなければ新たに記憶したパルス列を消
去して前記信号処理を繰り返し行ない、二つのパルス列
に差が認められたとき、変化のあった鉄塔に異常電流が
流れたものと判定して、判定結果を出力するよう講成す
ることにより、異常電流の流れた鉄塔を知ることができ
る。
第3図は前述の実施例における検出部および制御部の説
朗図である。図において、21は高周波コイル、変流器
筈の変流手段で、鉄塔の塔脚等に近接して設けられ、鉄
塔を流れる雷侶常流、地絡鴛流等の異常電流によって生
づる磁束φと差交して異常電流を検出する。変流手段の
出力電流は路流器22a、コンデンサ22b、抵抗器2
2c、過電圧防止素子22d等からなる電流調整回路2
2を介して、制御部10に内設された引き外しコイル1
2に供給される。
制御部10には第1図のバイパス回路6の離隔部7と平
板状小片9とが設けられており、平板状小片9の下部は
案内部13に内設されたばね14により上端が離隔部7
内に飛び出すよう付勢されているが、常時は引き外しコ
イル12の可動鉄片12aにより拘束され、光軸が互い
に一致するよう配されたバイパス回路6の光フアイバ間
のra隔部7を光信号が通過し、光信号が受信部に伝送
されるよう形成されている。鉄塔に異常電流が流れると
、コイル21に電圧が誘起され、コイル21の出力′F
Pl流は整流器22aを介してコンデンサ22bを充電
する。雷ケ亀流の立上りは速いので、充電時は引きはず
しコイル12は高インピーダンスとなるため、55電々
圧はツェナーダイオード22dにより制限され、コンデ
ンサ12bが所定の電圧にy6mされる。可動鉄片12
11が動作するには一般に数mm以上通電する必要があ
るが、コンデンサ22bに蓄えられたエネルギーは抵坑
22cを調整することにより、この必要時間以上引きは
ずしコイル12に放電される。このようにして引き外し
コイルの可動鉄片が動作して平板状小片9の拘束が解除
され小片9が離隔部7内に飛び出すことにより、離隔部
を通る光信号は遮断され、異常m流が検出された鉄塔か
らの光信号は受信部8には検出されなくなる。なお光フ
ァイバの駒部には必要に応じてレンズが装着される。
第4図は前述の実施例における[輝部の変形例を示す概
略溝造図で、第3図と異なる点は、バイパス回路6の光
ファイバの端部が同一方向から制御部10に導入され、
常時は受信側光ファイバには光信号が入射しないよう構
成されており、平板状小片9の上部は反射板として形成
され、引き外しコイル12により平板状小片V拘束が解
除されたとき、反射板が二つの光ファイバの光軸の交差
位置に飛び出すことにより、光信号が反射して受光側の
光ファイバに光信号が伝送されるよう構成されている。
したがって受信部8には異常電流が発生した鉄塔をバイ
パスした受信光信号のみが検出されるので、信号処理部
においてこの信号を検出し、前記あらかじめ記憶したパ
ルス列と照合して同一時間退れで二つのパルスが検出さ
れた鉄塔を異常常流が流れた鉄塔と′!#別する。
第5図は前述の実測例における制御部の異なる銭形例を
示す概念図で、第3図または第4図と興なる点は、平板
状小片9と平板状小片9を一方向に付勢するばね14と
これらのガイド13が絶縁物31によってケース33と
絶縁され、平板状小片9がヒユーズ32によってケース
33に拘束されるよう構成されており、異常電流が検出
されたとき、変流手j221の出力電流がヒユーズに流
れてヒユーズ32を溶断することにより、平板状小片9
が離隔部7内に飛び出し、離隔部を通る光信号の受信側
光ファイバへの入射を制御することである。平板状小片
9、ばね14.ヒユーズ32等を一体化した部品として
形成し、ケース33の要所にセットするよう構成すれば
、ヒユーズの交換が容易になって便利である。
〔発明の効果〕
本発明は前述のように、鉄塔ごとにバイパス回路を有す
る送受1対の主光ファイバに集中型閉所に設けられた送
信部からパルス拭の光信号を注入し、各鉄塔のバイパス
回路を通って集中監視所に戻って来る光信号を受信部に
おいて集中監視所から各鉄塔までの新風に比例した時間
フαをf7するパルス列として検出するよう構成したこ
とにより、まず送信部からのパルス注入時点に対する検
出時間差によって決まる各鉄塔個存の。号が得られた。
その結果検出時刻を問題としないために1従来のフォル
トロケータ装置のように2個所の検出部におけるサージ
の検出時開を問題にする装r1に比べて時刻を同期化す
るための高度の技術を必要とせす、誤判定を犯す危険性
の少ない装置を提供できる。また、各バイパス回路の光
ファイバに離隔部を設けて、鉄塔に異常電流が流れたと
き、これを検出する変流手段と、変流手段の出方1流を
所定時間持続させる電流H整回路と、この電流によって
駆動され前記光ファイバの〃@部を通る光信号の受信側
光ファイバへの入射をオン・オフ制御する制御部とによ
り、前記光信号を鉄塔を流れる異常電流に関係した光信
号に変換するよう構成し九その結果受信部においてあら
かじめ記憶された定常時の信号パルス列と、順次伝送さ
れて来るパルス列とを比較してその差を検出することに
より異常常流が検出された鉄塔を集中監視所において容
易かつリアルタイムで判別できるようになり、従来のせ
ん絡表示器のように異常が検出された鉄塔をヘリコプタ
−で探すための学閥と時間を要する装置に比べて故障復
旧時間を短縮できる省力化された装置を提供できる。さ
らに各鉄塔に配設される#I御輝部電源を必要としない
ために配設する場所の制約がなく、また落雷や地絡時の
異常電圧の影響が少ないために誤動作の心配がない。ま
た光ファイバに断線等の異常があった場合には信号パル
ス列の変化によって異常個所を容易に判別できるために
補修が容易である。さらに検出すべき異常電流の大きさ
や波形は変流手段の選択および74流調整回路の調整に
より設定できるので、たとえば非常に大きな置部電流や
せん絡11流が流れた場合にのみ信号を発するよう形成
すれば、送111線の点検回数が少なくてすむ送電鉄塔
のせん絡監視装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す棉成図、第2図は第1図
の実施例における受信信号のタイムチャート、第3図は
第1図の実施例における要部の説明図、第4図は第3図
の制御部の変形例、第5図は制御部の異なる変形例であ
る。 図において、1・・・送信部、2,3・・・主光ファイ
バ、6・・・バイパス回路、7・・・陥隔部、8・・・
受信部、9・・・平板状小片、10・・・制御部、21
・・・変流手段、22・・・電流調回へ12・・・ 引
き外しコイル、14・・・ ばね、32・・・ ヒユー
ズである。 −1第1図 第3図 ?? 14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)送電鉄塔に流れる異常電流を検出して光信号に変換
    し光ファイバにより集中監視所に設けられた監視部に伝
    送し異常電流が流れた鉄塔を監視する装置において、送
    電線に沿って布設され鉄塔ごとに分岐された光ファイバ
    によるバイパス回路を有する送受1対の主光ファイバと
    、集中監視所に設けられ送信側主光ファイバに所定時間
    間隔でパルス状光信号を注入する送信部と受信側主光フ
    ァイバに接続され前記バイパス回路を通って伝送される
    光信号を受信して注入パルスに対する時間遅れを検出す
    る受信部と、各鉄塔に近接して設けられ鉄塔に流れる異
    常電流を検出したとき引き外し手段が動作して前記バイ
    パス回路の光ファイバに形成されたjIB隔部を通る光
    信号をオン・オフ制御する制御部とを備えたことを特徴
    とする送電鉄塔のせん絡監視装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、制御部
    が、変流手段と電流HW&手段を介して直流変換された
    異常電流信号により駆動される引き外し手段と、常時は
    引き外し手段により動作が規制され異常電流検出時には
    一方向に浮動するばね付勢された平板状小片と、互いに
    光軸が一致する光ファイバにより形成された離隔部とか
    らなり、供電常流が検出されたとき前記平板状小片が前
    記光軸を遮るよう離隔部内に突出することを特徴とする
    送電鉄塔のせん絡監視装置。 3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、平板状
    小片が反射面を備え、互いに光軸が交差するよう光ファ
    イバにより形成された離隔部の光軸の交差位置に反射面
    が突出することを特徴とする送電鉄塔のせん絡監視装置
    。 4)特許請求の範囲m1項から第3項のいずれかに記載
    の装置において、ばね付勢された平板状小片が、変流手
    段の出力電流によって溶断するヒユーズよりなる引き外
    し手段により、常時は蓄勢位ffJに引き止められ、異
    常電流が検出されたときヒユーズが溶断して間隙内の所
    定位置に飛び−出すことを特徴とする送電鉄塔のせん絡
    監視装置4゜
JP58149460A 1983-08-16 1983-08-16 送電鉄塔のせん絡監視装置 Pending JPS6040967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149460A JPS6040967A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 送電鉄塔のせん絡監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149460A JPS6040967A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 送電鉄塔のせん絡監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040967A true JPS6040967A (ja) 1985-03-04

Family

ID=15475603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149460A Pending JPS6040967A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 送電鉄塔のせん絡監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107869U (ja) * 1986-12-27 1988-07-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107869U (ja) * 1986-12-27 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7535233B2 (en) Traveling wave based relay protection
US9941683B2 (en) Device for protecting electrical networks
JP2017131019A (ja) 送電設備の点検システム
JP2017532536A (ja) 回路内の電気的障害の位置特定
CN106124925A (zh) 输电线路故障的测距方法和装置以及定位验证方法和系统
US20200116776A1 (en) Device for Detecting a Short Circuit, Protection Device and Associated Method for a High-Voltage Dc Network
US4187504A (en) Fault monitoring and indicator system
CN104617565B (zh) 一种快速识别配网线路故障位置的装置及方法
US5184081A (en) Fault location
JPS6040967A (ja) 送電鉄塔のせん絡監視装置
JP2002152937A (ja) 異常信号監視装置
JP2537950B2 (ja) 光ファイバ破断点検出方法
JPH06148254A (ja) 閃絡表示装置
KR101865295B1 (ko) 단일 검출 신호를 이용한 케이블 결함 위치 검출 장치
JP2003232827A (ja) 事故点標定システム
JPH02103478A (ja) 故障点標定装置
JP3457074B2 (ja) 送電線落雷点標定方法および装置
JPH0449068B2 (ja)
JPS59180465A (ja) 高電圧機器の内部部分放電監視装置
JPH04351973A (ja) 地中送電線の故障点検知方法
SU1045175A1 (ru) Датчик места повреждени изол ции электрических сетей
JPH0210170A (ja) 送電線の故障位置標定装置
JPH0331773A (ja) 送配電線の現地事故区間標定システム
JPS63263479A (ja) 送電線事故位置検出装置
JPS58139079A (ja) 送電線の事故点検出装置