JPS6040953Y2 - 三脚の脚ロツク装置 - Google Patents

三脚の脚ロツク装置

Info

Publication number
JPS6040953Y2
JPS6040953Y2 JP1981182889U JP18288981U JPS6040953Y2 JP S6040953 Y2 JPS6040953 Y2 JP S6040953Y2 JP 1981182889 U JP1981182889 U JP 1981182889U JP 18288981 U JP18288981 U JP 18288981U JP S6040953 Y2 JPS6040953 Y2 JP S6040953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
tooth surface
locking
piece
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981182889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888094U (ja
Inventor
典生 浅田
孝子 大川
Original Assignee
株式会社ダイワ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイワ製作所 filed Critical 株式会社ダイワ製作所
Priority to JP1981182889U priority Critical patent/JPS6040953Y2/ja
Publication of JPS5888094U publication Critical patent/JPS5888094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040953Y2 publication Critical patent/JPS6040953Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カメラ用三脚、その他物品を支持するための
三脚における、外側脚に内側脚が順次嵌挿されて伸縮可
能に構成された脚のロック装置の改良に関するものであ
る。
従来の三脚において脚を伸縮するに際し、ロックし、ロ
ック解除するためのロック機構には第1図乃至第3図に
示す3種類の機構が存在する。
即ち、第1図に示すように、外側のパイプ状脚1内に摺
動可能に、内側のパイプ状脚2を嵌挿腰外側のパイプ状
脚1の下部に螺嵌せられたナツト3により内側のパイプ
状脚2を緊圧するように構成されたロック機構、或は、
第2図に示すように、三段式脚嵌挿三脚において、外側
脚1及第1内側脚2の夫々の下部にレバー取付用軸受1
a、2aを固定し、上記軸受に、先端が偏心カムに形成
されたレバー1b、2bの先端の偏心部を枢支し、外側
脚1及第1内側脚2の内面であって前記レバーlb、2
bの先端と対応する位置に駒受穴4゜5を形成してこの
穴4,5に駒を嵌合して、外側脚1の駒受穴4に嵌合さ
れた駒6は第1内側脚2に接し、第1内側脚2の駒受穴
5に嵌合された駒7は第2内側脚3に接するように構成
され、且、レバー1b、2bの先端1 b’ 2 b’
は約6,7上面の駒受穴4,5が形成された外面に接す
るように構成され、レバー1b、2bの後端を押し下げ
ることにより、レバー先端の偏心カムが上記外面を押圧
して駒6を第1内側脚2の外面に、又駒7を第2内部脚
3の外面に押しっけロックし、レバーlb、2bを旧位
にもどすと、各脚1,2.3がフリーに摺動するように
構成されたロック装置、或は又第3図に示すように、締
付鎖8を把杆付ボルト9により締付けて各脚1,2を固
定するロック装置が存在するのであるが、上述の公知の
ロック装置においては、いずれも、外側脚から内側脚を
引出す操作、引出後のロック操作、脚の引込挿入操作、
引込挿入後のロック操作の際、その都度ロック機構のロ
ック及ロック解除操作をおこなわなければならず繁雑で
あった。
本考案は、三脚において、外側脚から次段の内側脚を引
出す際及引出後引出状態においてロックする際には、ロ
ック装置の操作は全く不要であり、脚の引込、長脚の引
込状態におけるロックの際のみロック装置を操作するこ
とにより脚の伸縮及びロックを行こない、ロック装置の
操作回数を半減腰もって脚の伸縮及びロック操作を極め
て簡単におこなうことができる三脚の脚ロック装置を提
供することを目的とするものであって、その要旨とする
ところは、外側脚に内側脚が順次嵌挿されて伸縮可能に
構成された三脚において、内側脚の長手方向に歯面を形
成し、上段の外側脚の下部に支持枠を固定し、支持枠内
に、前記歯面側に開放部が形成された駒支持室を設けて
上記開放部と前記歯面とを連通させ、駒支持室に係止駒
を位置させて係止駒の下面に設けた歯面と前記歯面とを
噛合させると共に、係止駒を噛合方向に弾圧する弾圧装
置を設け、又上記弾圧に抗して係止駒の噛合を離脱させ
るように係止駒を作動させるための操作子を前記支持枠
の外部から駒支持室内に挿入して取り付けてなる三脚の
脚ロック装置、にある。
図面に示す実施例について本考案を説明すれば次の通り
である。
第4図、第5図は、第1実施例を示すものであって外側
脚11内に内側脚12を摺動可能に嵌挿した三脚の脚を
示すものであって、内側脚12の一面12aに、その長
手方向の略全長にわたり歯面13を形成する。
上記歯面の歯は逆止歯に形成されている。
上記内側脚12の上段の外側脚11の下部には、支持枠
14が固定されている。
支持枠14内には、前記内側脚12に設けた歯面13の
位置する一面12a側に駒支持室15を設ける。
駒支持室15の歯面13側には開放部15aが形成され
、上記開放部15aと対応する外側脚11に切欠部11
aを形成して開放部15aと前記内側脚12の歯面13
とを連通させる。
駒支持室15内に係止駒16を位置させて、係止駒16
の下面に設けた歯面17(逆止歯)を前記内側脚12の
歯面13と噛合させる。
18は操作子19を挿通させ、作動させるための切欠孔
であって操作子19をA−B方向に操作する孔長を有す
る。
この切欠孔18の外部から操作子19を駒支持室15内
に挿入する。
操作子19の後端は支持枠14から突出して外部からの
操作を可能と腰又先端はへ状に屈曲され、屈曲部附近を
支持枠14の壁に枢着すると共に屈曲先端を係止駒16
の上面に形成された凹入部16aに侵入させて枢着する
20゜21は上記枢着部の枢軸である。
枢軸20にコイルスプリング22を巻きつけ、上記スプ
リング22の一端は駒支持室15の上面の支持枠14に
支持され、他端は、操作子19の後端を第5図A方向に
押し上げることにより係止駒16を噛合方向に弾圧する
23は操作子19の当り止めである。
上記実施例においては、第5図に示す状態において内側
脚12を引き出すときは、内側脚12の歯面13の山部
が、係止駒16の歯面17の山部をスプリング22の圧
力に抗して押し上げつ)引き出され、必要長引出された
後は逆止歯13,17の噛合により、その位置でロック
される。
又内側脚12を外側脚11内に挿入し、ロックする際に
はレバー19をB方向にスプリング22の撥力に抗して
押すと、係止駒16は第5図の右方向に押されながら上
昇し、その歯面17と内側脚12の歯面13との噛合が
脱外し、内側脚12は外側脚11に外し、挿入可能とな
る。
レバー19を離せばスプリング22の撥力でレバーは旧
位に復し、レバー19の先端は係止駒16を内側脚12
の歯面13との噛合方向に弾圧噛合し逆止歯13.17
によりロックされる。
第6図、第7図は第2実施例を示すものであって、外側
脚11内に内側脚12を摺動可能に挿入した三脚の脚に
関するものであることは、第1実施例と同様であって、
内側脚12の一面12aに、その長手方向の略全体にわ
たり歯面13を形成する。
上記歯面の歯は逆止歯に形成してもよい。
上記内側脚12の上段の外側脚11の下部には支持枠1
4が固定され上記支持枠14は下段の内側脚12の方向
に延長突出されている。
支持枠14内には、前記内側枠12の一面12a側に駒
支持室15を設ける。
上記駒支持室15は、上段の外側脚11の下縁に向って
降下するテーパ壁31と、前記延長突出部の内側脚12
の歯面13側に設けた開放部32が形成され、上記開放
部32は内側壁12の歯面13と連通されている。
又支持枠14の外側脚11側の端面14aと前記駒支持
室15のテーパ壁31とを連通ずる水平一対の操作子1
9に設けた操作片19a、19bをガイドするためのガ
イド孔33,34を設ける。
上記駒支持室15に係止駒16を遊嵌して位置させる。
係止駒16の上面は、前記駒支持室15のテーパ壁31
のテーパと合致するテーパ面16aが形成され、その下
面には前記内側脚12の歯面13に噛合する歯面17を
形成し、上記歯面17を前記歯面13に噛合させ、その
際テーパ面16aがテーパ壁31に接することができる
高さに形成され、係止駒16の両側面には、後述の操作
子19に形成した操作片19a、19bの先端の傾斜端
面19c、19cを支持するための上記傾斜端面19C
919Cに合致する傾斜起立面35a。
35aを形成した切欠35,36を形成する。
係止駒16の起立面16bと駒支持室15の起立壁14
bとの間にコイルスプリング37を介装固定して係止駒
16をテーパ壁31に沿ってテーパ壁31の先端即ち楔
止方向に弾圧すると共に噛合方向にも弾圧している。
操作子19には前記支持枠14のガイド孔33,34に
挿入できる間隔でガイド片19a、19bが突出形成さ
れ、上記ガイド片19a、19bを、支持枠14の外部
からガイド孔33,34に挿入し、常にその先端の傾斜
端面19C919Cが係止駒16の傾斜起立面35a3
6aに接し、その時ガイド片19a、19bは支持枠1
4外に突出するようにガイド片19at19bの長さを
決定する。
第7図の状態において、内側脚12を外側枠11から引
き出すときは、内側脚12の歯面13と噛合する係止駒
16はスプリング37の撥力に抗して楔止から脱外する
方向に移動し、内側脚12の摺動をフリーにし、その引
き出し可能とし、必要長・引出後、引出操作を停止すれ
ば係止駒16の歯面17は再び内側脚12の歯面13に
噛合され、その状態において、内側脚12を外側脚11
内に挿入しようとする力が働くときはコイルスプリング
37の弾撥力と相俟って係止駒16が駒支持室15内に
おいて楔止方向に移動して楔止し、所期引出長において
内側脚12をロックする。
又内側脚12を外側脚11内に挿入しロックする際には
操作子15を押圧することにより操作片19a、19b
の先端は係止駒16をスプリング37の撥力に抗して起
立壁14b側に移動押圧して楔止を解除し、内側脚12
を外側脚11内に挿入することを可能とし、操作子の押
圧を解放すれば、内側脚引出後のロックと同様にロック
される。
猶操作子19の操作は内側脚12を引出す場合にも有効
である。
又図面には示されていないが、操作子は支持枠からの抜
は止め、及び第7図において常に左方に弾圧するスプリ
ングが設けられることがのぞましい。
本考案は、以上述べた如く三脚において、外側脚から次
段の内側脚を引出す際反引出後引出状態においてロック
する際にはロック装置の操作は全く不要であり、脚の引
込、長脚の引入状態におけるロックの際のみロック装置
を操作することにより脚の伸縮及びロックをおこないロ
ック装置の操作回数を半減し、もって脚の伸縮及びロッ
ク操作を極めて簡単におこなうことができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の脚の脚ロック装置を示す一部を縦断面図
、第2図は従来の三脚の他の脚ロック装置を示す一部の
縦断面図、第3図は従来の三脚の更に他の脚ロック装置
を示す一部の縦断面図、第4図は本考案の第1実施例の
断面図、第5図は第4図X−X’線の一部の断面図、第
6図は第2実施例の部品分解図、第7図は第2実施例の
一部の縦断面図である。 11・・・・・・外側脚、12・・・・・・内側脚、1
3・・・・・・歯面、14・・・・・・支持枠、15a
、32・・・・・・開放部、15・・・・・・駒支持室
、16・・・・・・係止駒、17・・・・・・係止駒の
歯面、22.37・・・・・・弾圧装置(コイルスプリ
ング)、19・・・・・・操作子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外側脚に内側脚が順次嵌挿されて伸縮可能に構成された
    三脚において、内側脚の長手方向に歯面を形成し、上段
    の外側脚の下部に支持枠を固定し、支持枠内に、前記歯
    面側に開放部が形成された駒支持室を設けて上記開放部
    と前記歯面とを連通させ、駒支持室内に係止駒を位置さ
    せて係止駒の下面に設けた歯面と前記歯面とを噛合させ
    ると共に、係止駒を噛合方向に弾圧する弾圧装置を設け
    、又上記弾圧に抗して係止駒の噛合を離脱させるように
    係止駒を作動させるための操作子を前記支持枠の外部か
    ら駒支持室内に挿入して取り付けてなる三脚の脚ロック
    装置。
JP1981182889U 1981-12-10 1981-12-10 三脚の脚ロツク装置 Expired JPS6040953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981182889U JPS6040953Y2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 三脚の脚ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981182889U JPS6040953Y2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 三脚の脚ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888094U JPS5888094U (ja) 1983-06-15
JPS6040953Y2 true JPS6040953Y2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=29981658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981182889U Expired JPS6040953Y2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 三脚の脚ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040953Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585270U (ja) * 1978-12-09 1980-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888094U (ja) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4174900A (en) Camera tripod
US5664842A (en) Height-adjustable armrest unit for a chair
US3049328A (en) Extensible load or cargo bracing device
DE20116328U1 (de) Den Vorwärtszug blockierende Bolzenanordnung einer Schiebevorrichtung
US5662429A (en) Extendible rod
JPS6040953Y2 (ja) 三脚の脚ロツク装置
GB2241995A (en) Round tube locking device under compression
US6336743B1 (en) Slide rails of drop-leaf table
US6234551B1 (en) Stretcher fixture
US20030015641A1 (en) Telescopic boom for use in model building
ITBZ970017U1 (it) Guarnitura per mobili.
JPH02169490A (ja) シート管吊り具
JPH081659Y2 (ja) リール取付具
JPH04983Y2 (ja)
JP2543635B2 (ja) 仮設用単管の連結装置
FR2398207A1 (fr) Dispositif de blocage en position deployee de deux elements telescopiques
JP3051649U (ja) スライド式脚具
JPH0222395Y2 (ja)
JP2543644B2 (ja) 足場建枠用連結ピン
US3396614A (en) Sliding side jaw wrench having a pivoted rack catch
JPH0111871Y2 (ja)
JPS5856413Y2 (ja) 調理器扉の立バネ用止めピン
US1646092A (en) Expanding suitcase
DE202006009110U1 (de) Teleskoprohr für einen Staubsauger
JP3080931U (ja) 旅行鞄のキャリングバー機構を交換しやすい位置決め装置