JPS6040948B2 - プリント基板のはんだ付け装置 - Google Patents

プリント基板のはんだ付け装置

Info

Publication number
JPS6040948B2
JPS6040948B2 JP54000415A JP41579A JPS6040948B2 JP S6040948 B2 JPS6040948 B2 JP S6040948B2 JP 54000415 A JP54000415 A JP 54000415A JP 41579 A JP41579 A JP 41579A JP S6040948 B2 JPS6040948 B2 JP S6040948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
guide
guiding
wheels
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54000415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593291A (en
Inventor
権士 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP54000415A priority Critical patent/JPS6040948B2/ja
Priority to US06/104,721 priority patent/US4311265A/en
Publication of JPS5593291A publication Critical patent/JPS5593291A/ja
Publication of JPS6040948B2 publication Critical patent/JPS6040948B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0669Solder baths with dipping means
    • B23K3/0676Conveyors therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフ。
IJント基板を下降させてはんだ付けするに際し、下降
のための搬送距離を可及的に短かくしたプリント基板の
はんだ付け装置に関するものである。第1図a,bは本
発明者が先が提案したプリント基板のはんだ付け装置に
用いるキアリヤの構成を示す平面図および側面図で、1
はキアリャ全体を示し、枠体2の下面両側からばね体3
が内方に向けて偏橋されて設けられており、このばね体
3間にプリント基板4が挟持される。
枠体2の一側に係止片5が取り付けられ、これには通孔
6が形成されている。また、枠体2の外側(係止片5と
反対側)には搬送用車輪7が設けられ、さらに枠体2の
両側には案内用前輪8と案内用後輪9がそれぞれ設けら
れている。なお、破線で示す1川ま搬送用チェーン、1
1は前記搬送用チェーン10に所定間隔で多数権立さ
れたピン、14は搬送用レール、16は補助レールであ
り、これらについては後述する。第2図は第1図のキア
リャを用いた従来のはんだ付け装置の構成を平面図で、
搬送用チェーン10のピン11が第1図b‘こ示すよう
にキアリャ1の係止片5に設けられた通孔6に係合して
いる。
搬送用チェーン1川ま両端に設けられたスプoケツト車
12a,12b間に張架され、一方のスプロケット車を
駆動することにより常時回転するようになっている。そ
して走行区間の一部13において、搬送用チェーン10
は次第に下降し、再び上昇するように構成されている。
14は搬送用レールで、走行区間の一部13に対応する
部分に切欠部が設けられており、基台上の周辺に沿って
搬送用チェ−ン10と常に一定距離Lを保って設けられ
、この上をキアリャーに設けられた搬送用車輪7が搬送
用チェーン10の駆動に従って転動する。
15は、はんだ槽で、その両側には補助レール16が設
けられている。
この補助レール16の詳細は第4図に示すように、第1
の台形凹部16dと第2の台形凹部16eが平坦部16
a,16b,16c間に形成されて凹凸をなし、この凹
凸に従って案内用前輪、後輪8,9が所定のタイミング
で駆動する。17は前記切欠部に設けられた可動レール
で、はんだ槽15の設置レベルより上方に設られており
、軸19により回動自在に軸支されており、搬送用レー
ル14上を転勤するキアリャ1の搬送用車輪7が搬送用
レール14の切欠部にさしかかった時、第3図の実線の
位置にモーター8によって制御され、搬送用車輪7を案
内したり、破線の位置に逃がしたりする。
20はフローデップフラクサ、21は予備放熱器、22
は噴流モータ、23は冷却ファン、24はカッター室、
25は前記カッター室24内のりード線のカッター、2
6は開閉蓋である。
なお、第2図ではキアリャーを1個だけ係止した状態を
示しているが、実際には所定間隔で多数のキアリャ1が
搬送用チェーン10のピン11に係止されている。次に
、第2図の動作の概要およびキアリャ1の下降、上昇動
作について説明する。いま、位置P,においてキアリヤ
1に予めはんだ付けすべき部品を挿入したプリント基板
4を装着する。このキアリヤーは搬送用チェーン10に
よって搬送されてフローデップフラクサ20を通ってプ
リント基板4にフラックスを付着させる。その後、プリ
ント基板4は予備加熱器21で加熱されてからはんだ槽
15ではんだ付けされ、冷却ファン23で冷却された後
、カッター25で余分のりード線が切断され、再びフロ
ーデップフラクサ20、予加熱器21を通ってはんだ槽
15ではんだ付けの仕上げが行なわれ、冷却ファン23
と通って位置P2で取りはずされる。一方、キアリャ1
は第4図の補助レール16の上面の平坦部16bに案内
用前輪8が、平坦部16aに案内用後輪9がくれば、キ
アリャ1は水平を保って斜めに下降することができる。
それには案内用前輪8を台形凹部16bに落ち込ませず
に通過させなければならな。このため、案内用前輪8が
平坦部16aの前端から平坦部16bの後端に移動する
までの間、可動レール17を第3図の実線の位置まで回
動させて、それまで第2図の滋0送用レール14上を動
いてきた搬送用車輪7を案内させる。これにより案内用
前輪8は落ちこむことなく台形凹部16dを通過する。
そして、キアリャ1がさらに前進して下降寸法になるま
でに可動レール17を第3図の点線の位置までに回動し
タ後退させておく。これによって搬送用車輪7は笛に浮
くことになり、その後は案内用前輪8と案内用後論9に
よってのみ案内されて、キアリヤ1は下降、水平移動、
上昇の運動をして前述したはんだ付けを行う。もちろん
、搬送用チェーン10も走行区間の一部13の部分で次
第に下降しているのでキァリャ1の下降に支障はない。
そして、案内用後論9が第4図の台形凹部16eを通過
するタイミングのとき、再び可動レール17を用いてキ
アリャーを落ち込ませずに通過させる。このようにして
、はんだ槽15の上方において、キアリャ1は水平を保
ったまま斜めに下降し、規定位置まで下がったところで
はんだ付けし、再び上昇させて搬送することができる。
このような構成のはんだ付け装置は、補助レール16の
台形凹部16d,16eを通過する案内用前輪8および
案内用後論9と、搬送用車輪7が転動する可動レール1
7の下降、上昇のタイミングを正確にとる必要があり、
かつ可動とするための機機が複雑で、かつ高価となる欠
点があった。
この発明は上記欠点を除去するためになされたもので、
搬送用車輪を1個にしてキァ1′ャの構成を簡略化する
とともに、可動レールを用いることなく容易にタイミン
グがとれるようにしたものである。以下この発明につい
て説明する。第5図はこの発明によるキアリャ1の一実
施例を示す平面図で、係止片5は第1図aと同じである
が、反対側は搬送用車輪と兼用になる搬送兼案内用前輪
27と、同じく搬送兼案内用後輪28を設け、さらにこ
の搬送兼案内用前輪、後輪27,28の中央には案内用
中間輪29と1個設けた機成としてある。
上記のキアリャ1の使用に伴い、はんだ槽15の部分は
第6図の平面図に示すように構成される。
すなわち、第6図では搬送用レール14の切欠部に第5
図のキァリャ1の搬送兼案内用前輪、後輪27,28を
、また、案内用前輪、後輪8,9を案内する両側の補助
レール16をはんだ槽15の両側に平行して設ける。さ
らに、搬送用レ−ル14の切欠部に設けられた補助レー
ル16の外側に平行して案内用中間輪29を案内する案
内レール30が設けられる。第7図は上記案内レール3
0の形状例を示す斜視図で、平坦部30a,30b、凹
部30cより構成されている。
そして、この案内レール3川ま補助レール16の長さよ
り適宜長くして設置される。次に、はんだ付け工程につ
いて説明する。
はんだ付けが施されるプリント基板4が装着されたキア
リャ1は、第3図に示すように一方の側が係止片5の通
孔6に搬送用チェーン10のピン11が係合して支持こ
れ、他方の側は搬送兼案内用前輪、後輪27,28が搬
送用レール14上を搬送用チェーン10の駆動により転
勤しながら搬送され、前述と同様の工程で所定のはんだ
付けが行われる。次に、はんだ槽15におけるキアリャ
1の下降、上昇動作を第8図a〜gにより説明する。
たゞし、搬送兼案内用前輪、後輪27,28について説
明するが、案内用前輪、後輪8,9についても同様に作
動する。キアリャ1は第6図の位置に来てからさらに矢
印方向に進むと、第8図aに示すように搬送用レール1
4上の搬送兼案内用前輪27が補助レール16の平坦部
16aに位置すると同時に、今まで宙に浮いていた案内
用中間論29が案内レール30の平坦部30aに位置す
る。
次に、搬送兼案内用前輪27は補助レール16の平坦部
16aから離れて台形凹部16d上を移動するが、案内
用中間論29が案内レール30の平坦部30a上を走行
しているため台形凹部16dに落ち込むことなく、キア
リャ1は水平を保って移動し、搬送兼案内用前輪27は
第8図bに示すように補助レール16の平坦部16bに
位瞳する。
次に、キアリャ1が第8図cに示す位置まで移動すると
、案内用中間論29は案内レール30の平坦部30aか
ら離れて凹部30c上で宙に浮いた状態になるので、搬
送兼案内用前輪、後輪27,28はともに平坦部16b
から台形凹部16e,16dの斜面にさしかかると下降
しはじめる。
そして、第8図dに示すように搬送兼案内用前輪、後輪
27,28はそれぞれ台形凹部16eおよび16dに、
案内用中間論29は案内レール30の凹部30cに位置
するので、プIJント基板4は、はんだ槽15で移動し
ながらはんだ付けが行われる。
次に、キアリヤ1が第8図eの位置にくると、搬送兼案
内用前輪、後輪27,28は台形凹部16e,16dか
ら斜面を上昇すると同時に案内用中間輪29は凹部3c
より離れて宙に浮いた状態となる。
さらに、第8図fに示すように搬送兼案内用前輪27は
搬送用レール14上に位置する。
このとき搬送兼案内用後輪28は平坦部16bを離れ台
形凹部16e上で宙に浮いた状態となるが、前述と同様
、案内用中間論29が案内レール30の平坦部30bに
位置しているので、台形凹部16eに落ち込むことなく
キアリャーは水平を保つたまま移動する。次に、キアリ
ャ1は第8図gに示すように前輪搬送兼案内用後論28
は平坦部16cに位置する。
その後、案内用中間輪29は案内し−ル30より離れて
宙に浮いた状態となり、搬送兼案内用後論28は搬送用
レール14上に位置することによりはんだ槽15におけ
るキアリャーの下降、上昇動作は終了する。なお、上記
実施例では案内用中間論29と案内レール301こより
キアリヤーを水平に保つたままの状態で、はんだ槽15
のところで下降、上昇させるようにしたので、従来のよ
うに可動レール17を設けて搬送兼案内用前輪、後輪2
7,28の移動に合わせて可動レール17を操作せしめ
る機構は不要である。
また、上記実施例ではキアリャ1を水平に保つたまま斜
めに下降、上昇動作を行いはんだ付けが行われるものに
ついて説明したが、この発明はこれに限らず、たとえば
搬送兼案内用前輪27が所要時間先に補助レール16の
台形凹部16dに向って落込みはじめ、後から搬送兼案
内用後輪28が蕗込むように構成したり、あるいは補助
レール16の各台形凹部16d,16eの斜面の額斜を
異ならしめておくことにより、キアリヤ1は短い搬送距
離内でで斜めに下降してはんだ槽15に入り、斜めの状
態に上昇させる、いわゆる揺動動作を加えたはんだ付け
装置も実現可能となる。
また、案内レール30‘ま搬送用レール14の外側に設
置した場合について説明したが、もちろんこれに限られ
るものではなく、搬送用レール14の内側、すなわち切
欠部に設けた補助レール16とはんだ槽15との間に設
けても差支えない。この場合、キアリャ1の搬送兼案内
用前輪、後輪27,28は外方に、案内用中間論29は
内側に位置するものである。また、搬送用チェーン10
脚にも案内用中間輪29と案内レール30を設けてもよ
いが、第6図の実施例では搬送用チェーン10のレベル
を次第に下降させこれに係止片5をもたせることで不十
分ながらキアリャ1の不要な落込みを防止している。以
上説明したようにこの発明は、キアリヤの案内用中間輪
を中央に1個設けるとともに、補助レールを転勤する案
内用前輪、後輪、搬送兼案内用前輪、後輪の移動に従っ
て案内用中間論を案内し、かつ所定の位置に凹部が形成
された案内し−ルを設けてはんだ付け装置を構成したの
で、キアリャは所定の状態を保ちながら下降、上昇させ
ることができ、また、キアリャの移動中に案内用前輪、
後輪および搬送兼案内用前輪、後輪の一方が補助レール
の台形凹部に落ち込まないようになっているため、キア
リャは燈かい搬送距離ではんだ付けを行うことができる
さらに、案内レールは固定しているので、従来のように
案内用前輪、後輪の移動のタイミングを合わせ可動レー
ルを操作する機構が不要となり、−かつ簡略化されたは
んだ付け装置が得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来のキアリャの平面図および側面図、
第2図は第1図のキアリャを用いたはんだ付け装置の構
成を示す平面図、第3図は可動レールの操作を説明する
ための側面図、第4図は補助レールの形状を示す斜視図
、第5図はこの考案の一実施例を示すキアリャの平面図
、第6図は第5図のキアリャを用いたはんだ付け装贋の
主要構成部分の平面図、第7図は案内レールの形状を示
す斜視図、第8図a〜gはキアリャに設けられた案内用
前輪、後輪および搬送兼案内用前輪、後輪と・案内用中
間輪がそれぞれ補助レールおよび案内レールに対する移
動過程を説明するための図である。 .図中、1はキアリ
ヤ、4はプリント基板、5は係止片、6は通孔、8は案
内用前輪、9は案内用後輪、10は搬送用チェーン、1
1はピン、14は搬送用レール、15ははんだ槽、16
は補助レール、27は搬送兼案内用前輪、28は搬送兼
案内用後論、29は案内用中間輪、30は案内し−ルで
ある。 第2図 第1図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 はんだ付けすべき部品を装着したプリント基板が着
    脱自在に装着され、内側に設けた係止片が搬送用チエー
    ンに係合して搬送されるキアリヤと、このキアリヤをは
    んだ槽部分において前記はんだ槽に向つて下降させはん
    だ付けを行い、その後再び上昇させて搬送するプリント
    基板のはんだ付け装置において、案内用前輪と案内用後
    輪を前記搬送用チエーン側に設け、搬送兼案内用前輪と
    搬送兼案内用後輪を前記搬送用チエーンの反対側に設け
    、さらに前記搬送兼案内用前輪を搬送兼案内用後輪の中
    間でかつ異なつた軌道をとる位置に案内用中間輪を設け
    てキアリヤを構成し、一方前記はんだ槽の部分の両側に
    前記案内用前輪と案内用後輪、および搬送兼案内用前輪
    と搬送兼案内用後輪をそれぞれ案内し所定高だけ下降さ
    せた後水平に移動させその後再び前記所定高さだけ上昇
    せしめる第1、第2の台形凹部を有する補助レールをそ
    れぞれ設け、さらに、前記各前輪が前記補助レールの第
    1の台形凹部に落込むのを防止するため前記案内用中間
    輪を案内し同じく前記各後輪が前記第2の台形凹部に落
    込むのを防止するため前記案内用中間輪を案内する案内
    レールを少なくとも前記搬送用チエーンと反対側に設け
    たことを特徴とするプリント基板のはんだ付け装置。
JP54000415A 1979-01-09 1979-01-09 プリント基板のはんだ付け装置 Expired JPS6040948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54000415A JPS6040948B2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 プリント基板のはんだ付け装置
US06/104,721 US4311265A (en) 1979-01-09 1979-12-18 Soldering of printed circuit boards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54000415A JPS6040948B2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 プリント基板のはんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593291A JPS5593291A (en) 1980-07-15
JPS6040948B2 true JPS6040948B2 (ja) 1985-09-13

Family

ID=11473158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54000415A Expired JPS6040948B2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 プリント基板のはんだ付け装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4311265A (ja)
JP (1) JPS6040948B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512510A (en) * 1982-10-26 1985-04-23 Nihon Den-Nitsu Keiki Co. Ltd. Printed circuit board soldering apparatus
US4637541A (en) * 1985-06-28 1987-01-20 Unit Industries, Inc. Circuit board soldering device
US4776508A (en) * 1985-06-28 1988-10-11 Unit Design Inc. Electronic component lead tinning device
JPS62137663U (ja) * 1986-02-19 1987-08-29
US5611475A (en) * 1986-07-11 1997-03-18 Sun Industrial Coatings Private Ltd. Soldering apparatus
GB8616939D0 (en) * 1986-07-11 1986-08-20 Sun Ind Coatings Pte Ltd Soldering apparatus
US4759488A (en) * 1987-02-09 1988-07-26 Northern Telecom Limited Circuit board carrier
CN100441078C (zh) * 2004-12-31 2008-12-03 技嘉科技股份有限公司 输送电路板至锡炉输送线的方法及其自动移载机
CN1940567B (zh) * 2005-09-30 2011-01-19 良瑞科技股份有限公司 用于电路板检测的输送夹持装置
JP4702238B2 (ja) * 2006-09-19 2011-06-15 住友電装株式会社 プリント基板
JP6515354B2 (ja) * 2015-01-30 2019-05-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット搬送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3000342A (en) * 1956-05-11 1961-09-19 United Shoe Machinery Corp Dip soldering machines
NL7212888A (ja) * 1971-09-29 1973-04-02
JPS525417A (en) * 1975-07-03 1977-01-17 Sony Corp Brushless dc motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593291A (en) 1980-07-15
US4311265A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5922230A (en) Automatic reflow soldering apparatus
JPS6040948B2 (ja) プリント基板のはんだ付け装置
KR940011113A (ko) 리플로장치
JPS595064B2 (ja) プリント基板のはんだ付け装置
JPH0770550B2 (ja) 半導体フレームの搬送装置および搬送方法
JP6905408B2 (ja) 追従型自動位置出し搭載装置
CA1120603A (en) Apparatus for soldering components mounted at printed wiring boards
JPS5853173Y2 (ja) 自動半田付装置における搬送機構
JPS5824461Y2 (ja) プリント基板のはんだ付け装置
JPS6141667B2 (ja)
US5611475A (en) Soldering apparatus
JPS6113159Y2 (ja)
JPS608904B2 (ja) プリント基板の半田付方法および装置
JPS6230071B2 (ja)
JPS5856049Y2 (ja) プリント基板の半田付装置
JPS6245811Y2 (ja)
JPH0238310B2 (ja)
JPS598470B2 (ja) 自動ハンダ付装置
JP3220519B2 (ja) 自動はんだ付けラインの基板反り防止装置
EP0252771B1 (en) Soldering apparatus
JPH0329006Y2 (ja)
JPS5841015Y2 (ja) 半田付け装置
JPH0315255Y2 (ja)
JPH0132375Y2 (ja)
JPS6121172Y2 (ja)