JPS6040715B2 - 光駆動型サイリスタ - Google Patents

光駆動型サイリスタ

Info

Publication number
JPS6040715B2
JPS6040715B2 JP53092884A JP9288478A JPS6040715B2 JP S6040715 B2 JPS6040715 B2 JP S6040715B2 JP 53092884 A JP53092884 A JP 53092884A JP 9288478 A JP9288478 A JP 9288478A JP S6040715 B2 JPS6040715 B2 JP S6040715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
base
main
emitter
receiving window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53092884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519863A (en
Inventor
信武 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53092884A priority Critical patent/JPS6040715B2/ja
Publication of JPS5519863A publication Critical patent/JPS5519863A/ja
Publication of JPS6040715B2 publication Critical patent/JPS6040715B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光駆動型サィリスタに係り、特に、di/d師
耐量の高い電極形状を備えた光駆動型サィリス外こ関す
る。
光の照射により順方向阻止状態から導適状態にスイッチ
する機能を有する光駆動型サィリスタは通常の電気ゲー
ト型サイリスタと同じく少くともpnpnの4層構造を
有する。
4層構造の両外側層にはオーミック接触した一対の主電
極を有する。
光駆動型サィリスタ電気ゲート型サィリスタに比較して
1主回路とゲート回路とを電気的に絶縁できるため、ゲ
ート回路を簡単にできる、2電磁誘導によるノイズに対
して強い、などの利点がある。このため、最近光駆動型
サィリスタの開発が急速に進んでいるが、ここで問題と
なるのはdi/dt耐量である。以下これらの点を図面
により詳細に説明する。第1および第2図は従釆の光駆
動型サィリスタの一例であり、第1図は光照射面(受光
用窓)近傍の平面図、第2図はその縦断面図を示す。
半導体基体1は一対の主表面11,12間に連続して配
置されたpェミツタ層p8,nベース層nB,pベース
層pBおよびnェミツタ層nEの4層から構成され、p
B層はn8層のところどころに散在したpB層と同導電
型の半導体領域から成る短絡孔2によって一方の主表面
12に髭出し、その部分でnB層とpB層とはカソード
電極3によって短絡されている。4はアノード電極、5
は点弧用照射光である。
この場合、光点狐感度の最も良い光照射位置はnェミッ
タnBの短絡孔からもっと離れた位置である。
従ってこの位置が光照射領域に含まれるようにすること
が好ましい。しかしながら従来、照射領域すなわち、受
光窓の形状には何ら考慮がはらわれておらず、一般に光
源の発光形状に合わせて円形としている例が多かった。
なおこの場合、電極を必要以上に除去し、受光窓の面積
を必要以上に大きくするとサィリスタの導通面積が小さ
くなるので光源の大きさに見合った大きさだけ電極を除
去してある。したがって、光照射部分のpBのオーミッ
ク電極は、第1図に示したように、例えば正方格子配置
されたnEの短絡孔の中心点0を中心として円形に除去
してある。この従来例のサィリス夕構造で瓶電流上昇率
(di/dtと略称)の耐量試験をしたところ、第1図
に10船,10肥で示したような、電極4の縁部に対応
する箇所で破壊した、この破壊状況はいわゆる局部的な
ホットスポットで素子が破壊されたものであり、その原
因は次のように考えられる。
すなわち、nェミッタ真上のpB層のうちもっともポテ
ンシャルの高い位置であり、かつpEのオーミック電極
4が存在する位置で破壊が起ったものと考えられる。こ
の場合、pベースのポテンシャルが最大であるところに
対応する主表面位置はnE短絡孔の正方格子の中心点に
対応する点、すなわち第1図の0点であるがここでは破
壊しない。これは、この位置には電極4が存在しないの
で電流が流れないためである。一般的にdi/d姉耐量
を大きくするためには、初期導通面積をできるだけ大き
くして特定の箇所に電流が集中しないようにすればよい
とされている。
しかし、上述したように光点弧感度との兼ね合いもあり
、現構造で初期導通面積を大幅に増大させるのは極めて
難しい。すなわち、単に光源の発光領域、それに合致し
た受光用窓の寸法形状、および光点狐感度を考慮するだ
けではdj/d姉耐量を大きくすることはできないので
ある。本発明の目的は、di/dt耐量の大きな光駆動
型サイリスタを提供するにある。
本発明は、光駆動型サィリスタのDdi/dt耐量試験
の結果から、その破壊箇所が特定の位直に限られること
を確認してその原因を探究し、di/dtの大きな光駆
動型サィリスタを得るために、受光用窓すなわち電極除
去部分の輪郭を、その大部分が、前記短絡孔の前記電極
への投影の輪郭から実質上等臨機の線に沿った構造にし
たことを特徴とする。
すなわち、上記等ポテンシャル線または等距離線を受光
用窓が開けられるべき電極面に投影して得られる線と、
受光用窓の輪郭とを、その大部分において合致させたこ
とを特徴とする。
以下本発明の特徴とするところを具体的な実施例により
詳細に説明する。
第3,4図は本発明による光駆動型サィリスタの第1の
実施例である。第3図は受光用窓近傍の平面図、第4図
はその縦断面図を示し、第1,2図と同一部分には同一
符号を付してある。第3図中の一点鎖線6はpベース層
pBにおける等ポテンシャル線であり、かつ短絡孔2か
ら等距離にある点を結ぶ等距離線を示す。この実施例の
特徴とするところは、アノード電極4に設けられる受光
用窓7を上記等ポテンシャル線または筆距離線6に沿っ
て除去することによって形成した点にある。かかる光駆
動型サィリスタを順阻止状態からターンオンするには受
光用窓7に光信号を照射する。
光信号の照射によってpE,nB,pB各層に生じた電
子あるいは正孔による光電流が生じ、これがpB層を横
方向に短絡孔2に向って流れ、カソード電極3に至り、
pB層内に生じる電圧降下が、pべ−ス層のポテンシャ
ルの或る臨界値を局部的に越えるとターンオンし始める
。また、ターンオンを持続するためにはアノード電極4
が存在しなければならず、最初のターンオンがどの程度
の面積で均一に起るかがdj/dtの値を決める。本発
明においてはpベース層の等ポテンシャル線または等距
離線に沿って受光部側の電極を除去し、受光用窓7を形
成しているのでターンオンは電極の周綾部70上で同時
に起り、特定の箇所に集中するのを防ぐことができる。
したがってdi/dt耐量を低下させずにdi/d師肘
量を向上できる。第5図は本発明による光駆動型サィリ
スタの第2の実施例である。第5図は短絡孔2が正三角
形状に均一に配置された例である。この場合もpベース
層の等ポテンシャル線、または主電極に投影した短絡孔
2の輪郭から等距離線にほぼ沿って電極を除去して受光
用窓を形成しており、di/dt耐量に対する効果は同
じである。以上の実施例ではpェミッタ側から光を照射
する例を説明したが、nェミッタ側の電極に受光用窓を
設けてそこに光を照射しても全く同様の作用効果が得ら
れることは明らかであろう。
本発明の効果を例示すれば、次の通りである。
定格阻止電圧800V,電流15M級の光駆動型サィリ
スタをサンプルとして、所定の条件でdi/dt耐量を
測定したところ、第3,4図の実施例では20M/山s
であったのに対し、従来の電極形状では高々10船/〃
sであり、本発明によって約2倍のdi/dt耐量が得
られることが確認された。なお、di/dt以外の特性
は、本発明の実施例と従来とではほとんど差がなかった
。以上の説明では、一方の主電極のみに受光用窓を設け
た例を示したが、両主面上の電極のそれぞれ対応する位
置に受光用窓を設けることももちろん可能である。
このようにすればサィリスタがターンオフし易くなる利
点を有する。また、nE層に短絡孔2が均等に散在する
場合について説明したが、短絡孔2がp8層、あるいは
pE層およびn8層の双方に均等に散在しているものに
ついても本発明が適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光駆動型サィリスタの受光用窓近傍の平
面図、第2図はそのA−A線断面図、第3図は本発明の
1実施例における受光用窓近傍の平面図、第4図はその
B−B線断面図、第5図は本発明の他の実施例の平面図
である。 1…・・・基体、2・・…・短絡孔、3,4・・・・・
・電極、5・・・・・・点弧用照射光、7・・・・・・
受光用窓、11,12・・・・・・主表面。 オ1囚 才2函 ズS囚 外4図 オ5蝿

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の主表面を有する半導体基体と、半導体基体内
    部にそれぞれ形成され、一方の主表面に露出する一方導
    電型の第1のエミツタと、第1のエミツタとの間に第1
    のpn接合を形成する他方導電型の第1のベースと、第
    1のベースに隣接し、第1のベースとの間に第2のpn
    接合を形成する一方導電型の第2のベースと、第2のベ
    ースに隣接し、第2のベースとの間に第3のpn接合を
    形成し、かつ他方の主表面に露出する他方導電型の第2
    のエミツタと、少なくとも一方のエミツタ内に、このエ
    ミツタに隣接するベースと上記エミツタが露出する主表
    面とを連絡するように、均一に分散して形成され、かつ
    上記ベースと同導電型を有する複数の半導体領域と、半
    導体基体の一方の主表面上に上記第1のエミツタと上記
    半導体領域とにまたがつて形成された第1の主電極と、
    半導体基体の他方の主表面上に形成された第2の主電極
    と、少なくとも一方の主電極の一部を除去して形成され
    た受光窓とを有し、この受光窓に光を照射することによ
    り上記一対の主電極間に主電流を通電させる光駆動型サ
    イリスタにおいて、前記受光窓は、前記複数の半導体領
    域を前記一方の主電極に投影した場合の投影像で囲まれ
    た領域内に形成され、かつ前記受光窓の輪郭の大部分は
    、前記投影像の輪郭から実質上等距離に位置するように
    されたことを特徴とする光駆動型サイリスタ。 2 特許請求の範囲第1項において、受光窓が一対の主
    表面の相対する位置にそれぞれ形成されたことを特徴と
    する光駆動型サイリスタ。
JP53092884A 1978-07-29 1978-07-29 光駆動型サイリスタ Expired JPS6040715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53092884A JPS6040715B2 (ja) 1978-07-29 1978-07-29 光駆動型サイリスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53092884A JPS6040715B2 (ja) 1978-07-29 1978-07-29 光駆動型サイリスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519863A JPS5519863A (en) 1980-02-12
JPS6040715B2 true JPS6040715B2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=14066872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53092884A Expired JPS6040715B2 (ja) 1978-07-29 1978-07-29 光駆動型サイリスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040715B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201076A (en) * 1981-06-03 1982-12-09 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd Photo-arc thyristor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519863A (en) 1980-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016592A (en) Light-activated semiconductor-controlled rectifier
US3622845A (en) Scr with amplified emitter gate
US4060825A (en) High speed high power two terminal solid state switch fired by dV/dt
US3766450A (en) Thyristor
JPH0138383B2 (ja)
JPS6040715B2 (ja) 光駆動型サイリスタ
US4214254A (en) Amplified gate semiconductor controlled rectifier with reduced lifetime in auxiliary thyristor portion
JPH0138380B2 (ja)
JPS63260078A (ja) 過電圧自己保護型サイリスタ
JPH05343662A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0069308B1 (en) Thyristor
JPS61156879A (ja) 半導体パワースイツチ
US4649410A (en) Radiation controllable thyristor with multiple non-concentric amplified stages
US5005065A (en) High current gate turn-off thyristor
JPH05226643A (ja) ターンオフ可能なパワー半導体素子
US3777229A (en) Thyristor with auxiliary emitter which triggers first
JPS5940577A (ja) 光点弧形双方向性サイリスタ
JPS6249745B2 (ja)
JPS5945233B2 (ja) 光点弧型半導体装置
JPH065739B2 (ja) 光駆動型半導体制御整流装置
EP0147776B1 (en) Semiconductor device provided with control electrode
JPH05145063A (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JP3110077B2 (ja) 絶縁ゲート付きサイリスタ
JP2682015B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JPS5910071B2 (ja) 半導体制御整流素子