JPS604057A - 表面に凹凸模様を有する板材の製法 - Google Patents

表面に凹凸模様を有する板材の製法

Info

Publication number
JPS604057A
JPS604057A JP58113321A JP11332183A JPS604057A JP S604057 A JPS604057 A JP S604057A JP 58113321 A JP58113321 A JP 58113321A JP 11332183 A JP11332183 A JP 11332183A JP S604057 A JPS604057 A JP S604057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam sheet
uneven pattern
styrene resin
resin foam
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113321A
Other languages
English (en)
Inventor
磯西 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUWA SANGYO KK
KOWA SANGYO
Original Assignee
KOUWA SANGYO KK
KOWA SANGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUWA SANGYO KK, KOWA SANGYO filed Critical KOUWA SANGYO KK
Priority to JP58113321A priority Critical patent/JPS604057A/ja
Publication of JPS604057A publication Critical patent/JPS604057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面に凹凸模様を施こした板材の製法に関し、
特に、芯材にスチレン樹脂発泡シートを使用することを
特徴とするものである。
建物の内装や家具、或いは建具に使用される板材は単に
構造材として強度や断熱性、吸音性等の物性だけが要求
されるだけではなく、装飾側として美感がめられるので
ある。
そのため、板材には塗装をしたり、突板を貼着したりし
て表面を装飾しているが、更に装飾的効果を高めるもの
として表面に凹凸模様を形成した板材も使用されている
ところで、仮相の表面に凹凸模様を形成する方法として
は、従来はあらかじめ所定の模様を刻成した金型で板材
の表面を直接プレスする方法と、基板の上に突板を載せ
、更に両者の間に発泡性樹脂を注入し、この発泡性樹脂
を発泡させることによって模様を現出させる方法とが行
なわれていた。
即ち前者の方法は、ベニヤ板やコルク板等のポーラスな
材質の板材をプレス−することによって表面の組織を変
形させるものである。この方法では凹凸模様を深くした
り、模様をシャープにしたりすると表面層の組織の破壊
や亀裂が生じるため、模様は自づから限定されるのであ
って凹凸は全体的に浅(て表面に近く、しかも凹の部分
と凸の部分との境界は緩やかに変移するものに限られる
。しかも、プレスするには大きな圧力を要するから設備
費が高くなり、従って加工費が高いものとなるのである
後者の方法は第1図に示した様に基板1と突板等の表面
材2との間に発泡性樹脂3を注入しこれを金型4でプレ
スしながら発泡性樹脂3を発泡させて、金型4のプレス
面に倣った凹凸模様を現出させるものである。この方法
では凹凸模様は上記したプレス方式に比べて可成り深い
ものとすることができるが、その模様は発泡性樹脂の発
泡圧力により、表面材2を金型4に押し付けることによ
って形成されるのであるからその圧力は少なくとも表面
材2を変形させて金型4に密着させることの出来る程度
でなければならない。しかしながら発泡性樹脂は凹部で
は凸部より発泡量が少ないため、この部分では発泡性樹
脂3が表面材2を金型4に押圧する力Pか弱いので、表
面材2を金型4のプレス面に倣って正確に変形させ名こ
とは、必ずしも出来ないのである。従って模様は凹部を
深くすることは出来ず、またシャープにすることもでき
ないのである。加えてこの方法は基板1と表面材2との
間に発泡性樹脂3を注入したのち、これを発泡させなけ
ればならないから、成形のサイクルがプレス方式に比べ
て著るしく長い欠点かある。
本発明はスチレン樹脂発泡シートが、適宜圧縮すると木
質的触感を有するものとなり、しかもスチレン樹脂は可
撓性が低いために、発泡シートを一定値以上に圧迫する
とセルが変形し、−互変形したセルは原形に復帰しない
点を利用して基板にスチレン樹脂発泡シートを貼着し、
更にその上に突板を載せてプレスする範のであ 1って
、深くてシャープな凹凸模様を比較的低い圧力で短時間
に現出させるものである。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明す
る。
図中符号5は基板、6はスチレン樹脂発泡シート、7は
突板やコルクシート等の表面材である。基板5は製品板
材裏側面となり、製品板材を独立した一枚板として使用
する以外は使用中に人目に触れるものではないので、こ
の場合以外は外観については特に限定するものではなく
使用目的に合った物性を有していれば充分である。スチ
レン樹脂発泡シートは、製品板材に現出すべき凹凸模様
の深さや、製品板材に要求される断熱性や触感などによ
り、適当な厚みや発泡倍率のものが選ばれるのであるが
、少な(とも発泡体を構成するスチレン樹脂は可撓性が
小さくて、発泡シートに対して一定以上の圧力を加えた
場合には、セルが変形し、しかもそのセルが殆んど原形
に復さないものであることが必要とされる。従ってこの
様な性質を有するもの(例えばフェノール樹脂発泡シー
トやユリャ樹脂発泡シート)も同様に選ばれるのである
板材を成形するには、先ず、基材5にスチレン樹脂シー
ト6を貼着し、更にその上に突板、コルクシート等の表
面材7を載ぜる。この場合表面材7は伸びのあるもの、
或いは凹凸模様が表面材7の伸びを必要としないもので
あるときは表面材7はあらかじめスチレン樹脂発泡シー
ト6に貼着して、いわゆるサンドイッチ構造のものとし
てもよいが、表面材7が伸びの少ないものであり、しか
も凹凸模様の表面積が成形前のシートに比べて大きいと
きは表面材7は例えばホットメルト接着剤や液状接着剤
等を用いて接着する様にし、プレスしようとする段階で
はスチレン樹脂発泡シート6に対して表面材7が固着し
ていないで発泡シート6との間に若干のずれが生じる様
にすることが肝要である。
続いて、上記材料をプレス面にあらかじめ所定の凹凸模
様を形成した金型4でプレスする。
するとスチレン樹脂発泡シート6は押圧された部分のセ
ルが変形し、圧潰して、金型4のプレス面の凹凸形状に
合わせて変形し、而して凹凸模様を現出する。
以上詳述した様に本発明は基板5にスチレン樹脂発泡シ
ート6を貼着し、更にこれに表面材7を載せてプレスし
、スチレン樹脂発泡シート6のセルを変形し、圧潰する
ことによって板材の表面に凹凸模様を現出させるもので
あって、スチレン樹脂発泡シート6はセルの変形や圧潰
によって凹凸模様を現出するので、その際に発泡シート
6は表層部分が割れたり亀裂が生じたりすることなく、
むしろこの部分には圧潰したセルによる皮膜が形成され
て発泡シート6はより丈夫なものとなるのである。また
凹凸模様が深くてシャープなほど発泡シート6の表面積
の伸びが大きくなるが、表面材7を発泡シート6に対し
てあらかじめ固着せず、発泡シート6との間にずれを生
じる様にしてプレスすることにより、表面材7は発泡シ
ート6の表面が伸びてもそれと同量だけ伸びる必要がな
いので突板やコルクシートの様な伸びの少ない材料でも
、深くてシャープな凹凸模様の表面材として使用するこ
とが出来るのである。
尚、この方法において金型の温度については特に限定し
ない。スチレン樹脂発泡シート6や表面材7の接着剤の
材質等によって最も成型し易い温度が選ばれるのであっ
て一例として90℃に加熱するのである。
以上詳述した様に本発明はスチレン樹脂発泡シートが可
撓性が小さくて一定値以上の圧迫を受けるとその部分の
セルが変形し、圧潰して形状を変化させ、しかも−互変
化した形状は原形に復しない点を利用し、これを芯材と
して適宜な凹凸模様を有する板材を形成するものであっ
て、スチレン樹脂発泡シートがベニヤ板やコルク仮に比
べて格段に小さなプレス圧によって変形するところから
、比較的小さな圧力のプレスにより、短時間に成形する
ことができる利点がある。
4、図面の簡単な説明 1 第1図は従来の板材をプレス成形する方法を示す模式図
、第2図は本発明の一実施例を示す模式図である。
5・・・・・・基 材 6・・・・・・スチレン樹脂発泡シート7・・・・・・
表 面 相 特許出願人 興和産業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板にスチレン樹脂発泡シートを貼着し、更にその
    上に表面材を載せ、これをあらかじめプレス面に適宜な
    凹凸模様を施こした金型によってプレスし、スチレン樹
    脂発泡シートを変形させることにより表面に凹凸模様を
    現出させることを特徴とする板材の製法 2 表面材はホットメルト接着剤又は液状接着剤を用い
    てスチレン樹脂発泡シートに接着するものであり、且つ
    表面材は金型によってプレスするまではスチレン樹脂発
    泡シートに固着されていないことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の表面に凹凸模様を有する板材の製法
JP58113321A 1983-06-23 1983-06-23 表面に凹凸模様を有する板材の製法 Pending JPS604057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113321A JPS604057A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 表面に凹凸模様を有する板材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113321A JPS604057A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 表面に凹凸模様を有する板材の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604057A true JPS604057A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14609267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113321A Pending JPS604057A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 表面に凹凸模様を有する板材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431919U (ja) * 1987-08-20 1989-02-28
JPS6463725A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Nikkiso Co Ltd Far infra-red radiation heating plate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497572A (ja) * 1972-05-25 1974-01-23
JPS51125464A (en) * 1975-04-12 1976-11-01 Kyowa Leather Kk Forming laminated sheets with porous interlayer
JPS5527257A (en) * 1978-08-18 1980-02-27 Achilles Corp Producting method of synthetic resin foaming article having concave and convex pattern
JPS587349A (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 井上エムテ−ピ−株式会社 積層体の一体成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497572A (ja) * 1972-05-25 1974-01-23
JPS51125464A (en) * 1975-04-12 1976-11-01 Kyowa Leather Kk Forming laminated sheets with porous interlayer
JPS5527257A (en) * 1978-08-18 1980-02-27 Achilles Corp Producting method of synthetic resin foaming article having concave and convex pattern
JPS587349A (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 井上エムテ−ピ−株式会社 積層体の一体成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431919U (ja) * 1987-08-20 1989-02-28
JPS6463725A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Nikkiso Co Ltd Far infra-red radiation heating plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643787A (en) Method of making an embossed panel door
EP1567312B1 (en) Method of manufacturing a decorative substrate
JP2003236994A (ja) 複合成形可能な化粧積層板
CN101111376A (zh) 可复合成型的装饰性层压门板
JP3113968B2 (ja) 人工杢単板または人工杢板の製造方法
JPS604057A (ja) 表面に凹凸模様を有する板材の製法
US3480501A (en) Method of manufacturing patterned panel
TWI268985B (en) Manufacturing method of concave-trench three-dimensional humidity-proof wood door
JPH0985897A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS6326698B2 (ja)
JPS61143135A (ja) 木目成形品
JP2502954Y2 (ja) プラスチックの立体模様を形成した建築板材
JPS6240190B2 (ja)
JPS633816Y2 (ja)
KR200316913Y1 (ko) 도어용 패널
JP2002331501A (ja) 人工杢単板または人工杢板の製造方法
JPH0583071B2 (ja)
US3264159A (en) Method of laminating metal to wood
JPS6039007B2 (ja) 装飾板の製造法
JPS62267116A (ja) 装飾された成形品の製造方法
JPS58116126A (ja) パネルの製造法
JPH06328561A (ja) 賦形フイルム作成用賦形版の製造方法及びそれを用いて作製した化粧板
TWM245286U (en) Composite board of plastic and melamine paper
JPS605184B2 (ja) 化粧張り材の製造方法
JPS58146314A (ja) 凹凸模様をなす化粧板の製造方法