JPS6039898B2 - デイスクブレ−キの摩耗補償用自動調整装置 - Google Patents

デイスクブレ−キの摩耗補償用自動調整装置

Info

Publication number
JPS6039898B2
JPS6039898B2 JP51020223A JP2022376A JPS6039898B2 JP S6039898 B2 JPS6039898 B2 JP S6039898B2 JP 51020223 A JP51020223 A JP 51020223A JP 2022376 A JP2022376 A JP 2022376A JP S6039898 B2 JPS6039898 B2 JP S6039898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
annular piston
annular
adjustment
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51020223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51111574A (en
Inventor
エーリツヒ・ライネツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BABUKO UESUTEINGUHAUSU FUAARUTSUOIKUBUREMUZEN GmbH
Original Assignee
BABUKO UESUTEINGUHAUSU FUAARUTSUOIKUBUREMUZEN GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BABUKO UESUTEINGUHAUSU FUAARUTSUOIKUBUREMUZEN GmbH filed Critical BABUKO UESUTEINGUHAUSU FUAARUTSUOIKUBUREMUZEN GmbH
Publication of JPS51111574A publication Critical patent/JPS51111574A/ja
Publication of JPS6039898B2 publication Critical patent/JPS6039898B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/04Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by moving discs or pads away from one another against radial walls of drums or cylinders
    • F16D55/06Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by moving discs or pads away from one another against radial walls of drums or cylinders without self-tightening action
    • F16D55/10Brakes actuated by a fluid-pressure device arranged in or on the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/54Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play by means of direct linear adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、環状シリンダ内に、環状ピストンが轍線方向
に移動可能に案内され、制動の際圧力媒体を供給されて
環状ピストンと環状シリンダとが相対運動を行ない、ブ
レーキの摩耗により生ずる環状ピストンと環状シリンダ
との相対移動行程の増大を補償する藤線方向拡張装置が
設けられている、ディスブレーキの摩耗補償用自動調整
装置に関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2340518号明細
書はディスブレーキを示しており、ばね素子が環状シリ
ンダ内に密に案内される環状ピストンに作用し、さらに
ブレーキライニングの摩耗による環状ピストンのピスト
ン行程の増大を補償する調整装置が、周囲にわたって均
一に分布されて鋸歯状ねじ山をもつ調整ピをもち、これ
らの調整ピンの鏡歯ねじ山が環状ピストンの押圧環の対
応する鋸歯ねじ穴にはまっている。
調整はばね素子の力によりラチェットのように段階的に
行なわれる。この調整装置は、環状ピストンと環状シリ
ンダとの間にある圧力室が、調整ごとに藤線方向に次第
に小さくなり、逆にばね室が軸線方向に次第に大きくな
るとう欠点をもつている。ぱね室が大きくなることによ
って、ばね力したがって押圧力が減少し、その結果時間
の経過と共に制動作用が不充分になる。ブレーキライニ
ングが新しい間は圧力室が比較的大きく、高い圧力の多
量の空気したがって多くのエネルギーを必要とし、その
ためこのようなデイスブレーキでは大きい圧力容器と大
きい圧縮機が必要になる。またそれによりむだ時間およ
び操作時間が大きくなる。したがって従来の調整装置は
、上述したようにばね力の減少があるため、ばね室をも
つ蓄勢ばねブレーキには適しておらず、また大きい圧力
室したがって大きい所要エネルギーのため、空気圧ブレ
ーキにも適していない。本発明の課題はブレーキラィニ
ングの摩耗によるピストンの行程増大が、ばね室または
環状シリンダの圧力室を変化することなく補償され、操
作圧力媒体として油圧も空気圧も使用できる調整装置を
提供することである。
この課題を解決するため本発明によれば、拡張装置が、
車軸を包囲して環状ピストンと制動力伝達素子との間に
設けられかつ相互接触額斜面に軸線方向拡張力より4・
さし、摩擦力を生ずるようなねじ山陵斜角の額斜面をも
つ相対回転可能な2つの調整壕を備え、これらの調整環
ぱばねにより周万向に互いに初応力をかけられ、制動の
解除後戻しばねにより環状ピストンを戻す際調整環の相
互拡張を可能にするため、制動力伝達素子の鞠線方向の
制動解除運動を制限する拘束装置が設けられている。
本発明による調整装置の構成によって、ブレーキラィニ
ングの摩耗および調整のためばね室および環状シリンダ
室または常用制動圧力室の容積が大きくなることはない
これにより手敷制動用ばねの力は調整行程全体にわたっ
て不変に保たれ、これにより不変な制動作用と安全性が
保証される。圧力室の大きさが一定に保たれるため、空
気量および押圧力は常に同じ初期レベルに維持されるの
で、圧力室の容積変化により生ずる欠点を補うため圧力
容器および圧縮機をある程度過大に設計する必要がない
これにより長い移動行程によるむだ時間の増大も防止で
きる。図面に示された実施例について本発明を以下に説
明する。
第1図は図示しないブレーキラィニングをそれぞれもつ
2つのブレ−キリングの間にある環状シリンダ16を有
するディスブレ−キの一部を示し、この環状シリンダ1
6内には、鞠線方向に移動できるように支持されかつ互
いに作用的に結合している。
2つの環状ピストン17および27が支持されている。
環状ピストン17および27により区画されかつ作用的
結合部28が貫通する環状室は、隔壁29aおよび29
bにより、密封された環状室23aおよび31aあるい
は23bおよび31bに分割されている。環状シリンダ
16の底部と環状ピストン17との間にある室(ばね室
)18内には、ばね素子19が設けられている。接続口
32を介して常用制動用自動車制動弁とつながっている
常用制動圧力室としての環状室31aおよび31bは、
隔壁29a,29bと環状ピストン27との間に存在し
、接続口24を介して手動制動弁をつながっている室2
3aおよび23bは、隔壁29a,29bと環状ピスト
ン17との間に存在する。
本発明による摩耗補償用自動調整装置は、車軸を包囲す
る拡張装置からなり、その拡張手段としての調整環33
および34は、環状ピストン27と制動力伝達素子とし
ての押圧環37との間に設けられている。
両方の調整環33および34は、相互接触傾斜面に軸線
方向拡張力より小さい摩擦力を生ずるようなねじ山傾斜
角の煩斜面36および35をもっている。調整環33は
環状ピストン27の一部である。調整環34は回転可能
に支持されている。両調整環34および33の煩斜面3
5および36は互いにねじのように係合している。環状
ピストン27内に支持される押圧環37は環状ピストン
27と図示しないブレーキリングとを結合する。調整環
33上には周方向に作用するばね38が設けられ、この
ばね38により両方の調整環33と34が相対回転可能
である。調整環34と環状ピストン27との間あるいは
調整環34と押圧環37との間には戻り止め装贋39が
設けられて、調整環34へ作用するぱね38の初応力に
抗して調整環34が周方向に回転するのを阻止している
。図には、戻り止め装置39が調整環34と環状ピスト
ン27との間に設けられた例を示している。押圧環37
と環状ピストン27との間には摩擦結合装置としての締
付け装置40(第4図)が設けられて、これら両部分2
7,37間の摩擦結合を行なっている。
さらに拘束環42の拘束装置が設けられて、調整環33
および34の釈放後房いまね47により環状ピストン2
7を戻す際、押圧環37の藤線方向制動解除運動を制限
する。
このため押圧環37の内周には、拘束装置42の突起4
1aをはめるため環状溝43および44が設けられてお
り、これらの環状溝43,44は鞠線方向に溝45によ
り互いに接続されている。環状シリンダ16に固定的に
結合されている止め部46は、通常の制動過程において
拘束環42の軸線方向の運動を制限する。上述した戻し
‘まね47は環状ピストン27の切欠きに設けられ、ワ
ツシヤ48により支持されている。
調整環3には、さらにブレーキラィニングを交換できる
ように、特殊工具をはめる溝49が形成されている。
ディスブレーキおよび調整装置の動作は次の通りである
常用制動のため自動車制動弁を操作すると、接続口32
を介して環状室31aおよび31bが給気される。
ここに形成される圧力は、一方では環状ピストン27を
介して、図示しないブレーキリングのブレーキラィニン
グを回転するブレーキデイスへ押付け、他方ではシリン
ダ16を介して、同様に図示してないブレーキリングの
ブレーキラィニングをもう一方の回転するブレーキディ
スクへ押付ける。駐車用制動のため手動制動弁を操作す
ると、接続口24を介して環状室23aおよび23bが
排気されるので、ばね素子19の応力は、一方では環状
ピストン17とこれに作用的に結合している環状ピスト
ン27と押圧環37とを介して、ブレーキリングのブレ
ーキラィニングを回転部分であるブレーキディスクへ押
付け、他方では環状シリンダ16を介してブレーキリン
グのブレーキライニングを他方のブレーキディスクへ押
付ける。
環状室31a,31bへ接続口32を介して給気する際
、既に述べたように常用制動装置が操作される。この場
合環状ピストン27は左方へ動く。環状ピストン27の
力は、調整環33、その煩斜面36および傾斜面35を
介して調整環34へ伝達され、この調整壕34から押圧
環37へ伝達され、この押圧環37がブレーキリングを
ブレーキディスクへ押付ける。したがって環状ピストン
27が左方へ動く際、調整環33および34を介して押
圧環37も左方へ動き、その際拘束壕42を連行する。
ブレーキラィニングの摩耗のため、ピストン行程が所定
の行程を越えると、拘束環42が止め部46へ当る。そ
の時この止め部46は拘束環42を固定する。押圧環3
7がさらに左方へ移動すると、拘束環42の突起41a
が押圧環37の内周上をすべる。制動が再び解除される
と、拘束壕42が再び環状シリンダ16またはワッシャ
48に当るまで、押圧環37が環状ピストン27および
拘束環42と共に再び右方へ動く。拘束環42がヮッシ
ャ48に当った瞬間から、拘束環42の突起41aが押
圧環37の内周にかみ合い係合して、この押圧環37を
環状シリンダー6に対して固定し、それ以上右方移動を
許さない。これに反し環状ピストン27は、戻し‘まね
47により初期位置まで押し戻される。すなわち環状ピ
ストン27がさらに右方へ戻ると、この環状ピストン2
7は押圧壕37に対して動き、その際調整環34を釈放
するので、第2図および第3図に示すように、調整環3
4がばね38の力で周方向に回されて、両調整壕33,
34が麹線方向に拡張し、それによりブレーキラィニン
グの摩耗によって生ずる環状ピストン27の行程の増大
が補償される。制動が解除されているとき、ばね38は
調整環33,34に相対回転させて軸線方向に拡張しよ
うとし、その結果ブレーキのひきずり現象の生ずるおそ
れがある。
しかしながら稀付け装置40が押圧環37と環状ピスト
ン27とを摩擦結合して、ばね38による調整環33,
34相互の拡張、したがって押圧環37と環状ピストン
27との鞠線方向拡張を阻止する。このため競付け装置
40の摩擦結合力は、ばね38により生ずる調整環33
,34の軸線方向拡張力より大きく、この拡張力と戻し
‘まね47の戻し力との和より小さく選定されている。
ブレーキラィニングを更新する際、押圧環37をできる
だけ環状ピストン27の方へ動かさねばならない。
押圧環37を環状ピストン27の中へ押し込めることが
できるようにするため、まず止め部46を外して、拘束
環42を円周方向に回して、拘束環42の突起41aが
押圧環37の軸線方向溝45にはまるようにし、それに
よって拘束環42と押圧環37との間の拘束作用を解消
せねばならない。ブレーキライニングの更新の際拘束環
42の突起41aが環状溝43にはまり、またブレーキ
ラィニングの摩耗の際拘束環42の突起41aが環状簿
44にはまるように、これら環状溝43および44が押
圧環37に設けられている。これらの環状溝43および
44は、拘束環42の周方向における回転を容易にする
。あらかじめ戻り止め装置39を敬外した後、調整環3
4の溝49へ特殊工具50をはめて、調整環34をばね
38の力に抗して回転させる。
こうして逆回転される調整嬢34は、図示しない拘束ピ
ンにより、環状ピストン27に対して円周方向に回転し
ないようにされる。それから圧力が室31a,31bへ
供給されるか、または室23a,23bが排気されると
、押圧環37は環状ピストン27と共に左方へ移動され
るが、押圧壕37の左方移動は図示しないブレーキリン
グによって制限され、それ以後は環状ピストン27の引
続く左方移動により、押圧環37が環状ピストン27へ
押込まれることになる。続いて拘束ピンが除去され、戻
り止め装置39が挿入され、拘束壕42が再び取付けら
れ、そして新しいブレーキラィニングがブレーキリング
に取付けられる。これによりブレーキラィニングの更新
の全過程が完了する。
【図面の簡単な説明】
第1図は常用制動および手動(蓄勢ばね)制動のためそ
れぞれ1つの環状ピストンをもつディスブレーキの操作
装置を自動調整装置と共に示す縦断面図、第2図はその
調整環の係合を示す横断面図、第3図は調整環と環状ピ
ストンとの間の戻り止め装置の横断面図、第4図は押圧
環と環状ピストンとの間の摩擦結合装薄の横断面図であ
る。 16……環状シリンダ、27・・・・・・環状ピストン
、33,34・・・・・・調整環、35,36・・…・
煩斜面、37・・・・・・制動力伝達素子、38・・・
・・・ばね、42・・・・・・拘束装置、47…・・・
戻いまね。 FIG.IFIG.2 FIG.3 FIG.4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 環状シリンダ内に環状ピストンが軸線方向に移動可
    能に案内され、制動に際圧力媒体を供給されて環状ピス
    トンと環状シリンダとが相対運動を行ない、ブレーキの
    摩耗により生ずる環状ピストンと環状シリンダとの相対
    移動行程の増大を補償する軸線方向拡張装置が設けられ
    ているものにおいて、拡張装置が、車軸を包囲して環状
    ピストン27と制動力伝達素子37との間に設けられか
    つ相互接触傾斜面に軸線方向拡張力より小さい摩擦力を
    生ずるような傾斜角のねじ山傾斜面36,35をもつ相
    対回転可能な2つの調整環33,34を備え、これらの
    調整環33,34がばね38により周方向に互いに初応
    力をかけられ、制動の解除後戻しばね47により環状ピ
    ストン27を戻す際調整環33,34の相互拡張を可能
    にするため、制動力天達素子37の軸線方向の制動解除
    運動を制限する拘束装置42が設けられていることを特
    徴とする、デイスブレーキの摩耗補償用自動調整装置。 2 拘束装置42が制動力伝達素子37に係合している
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の調整
    装置。3 制動力伝達素子が調整環37であり、かつ環
    状ピストン27に対し回転しないように設けられ、一方
    の調整環(33または34)が環状ピストン27に相対
    回転しないように設けられていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項に記載の調整装置。 4 環状シリンダ内に環状ピストンが軸線方向に移動可
    能に案内され、制動の際圧力媒体を供給されて環状ピス
    トンと環状シリンダとが相対運動を行ない、ブレーキの
    摩耗により生ずる環状ピストンと環状シリンダとの相対
    移動行程の増大を補償する軸線方向拡張装置が設けられ
    ているものにおいて、拡張装置が、車軸を包囲して環状
    ピストン27と制動力伝達素子37との間に設けられか
    つ相互接触傾斜面に軸線方向拡張力より小さい摩擦力を
    生ずるような傾斜角のねじ山傾斜面36,35をもつ相
    対回転可能2つの調整環33,34を備え、これらの調
    整環33,34がばね38により周方向に互いに初応力
    をかけられ、制動の解除後戻しばね47により環状ピス
    トン27を戻す際調整環33,34の相互拡張を可能に
    するため、制動力伝達素子37の軸線方向の制動解除運
    動を制限する拘束装置42が設けられ、さらに環状ピス
    トン27と一方の調整環34との間に戻り止め装置39
    が設けられて、この調整環34へ作用するばね38の初
    応力に抗して周方向へ調整環34が回転するのを防止し
    ていることを特徴とする、デイスブレーキの摩耗補償用
    自動調整装置。 5 戻り止め装置39が取外し可能であり、調整環34
    がばね38の力に抗して手で回転可能であることを特徴
    とする、特許請求の範囲第4項に記載の調整装置。 6 制動力伝達素子が内周に軸線方向溝45をもつ押圧
    環37であり、拘束装置が環状シリンダ16に所定の行
    程だけ軸線方向移動可能に支持される拘束装環42であ
    り、拘束装環42の外周に形成された突起41aが押圧
    環37の内周に係合して、拘束装環42の所定行程以上
    に押圧環37が環状ピストン27へ入り込む軸線方向移
    動を阻止し、拘束装環42の突起41aが押圧環37の
    軸線方向溝45へはまるとき、押圧環37が環状ピスト
    ン27に対し自由に軸線方向移動可能であることを特徴
    とする、特許請求の範囲第4項に記載の調整装置。
JP51020223A 1975-02-28 1976-02-27 デイスクブレ−キの摩耗補償用自動調整装置 Expired JPS6039898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2508771.2 1975-02-28
DE2508771A DE2508771C2 (de) 1975-02-28 1975-02-28 Selbsttätige Nachstellvorrichtung für Scheibenbremsen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51111574A JPS51111574A (en) 1976-10-01
JPS6039898B2 true JPS6039898B2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=5940106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51020223A Expired JPS6039898B2 (ja) 1975-02-28 1976-02-27 デイスクブレ−キの摩耗補償用自動調整装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4026391A (ja)
JP (1) JPS6039898B2 (ja)
AT (1) AT372505B (ja)
CH (1) CH598975A5 (ja)
DE (1) DE2508771C2 (ja)
ES (1) ES445629A1 (ja)
FR (1) FR2302454A1 (ja)
GB (1) GB1516519A (ja)
HU (1) HU174654B (ja)
IT (1) IT1062216B (ja)
NL (1) NL7602041A (ja)
PL (1) PL112704B1 (ja)
SE (1) SE428237B (ja)
SU (1) SU713541A3 (ja)
YU (1) YU48776A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2709762C2 (de) * 1977-03-07 1986-01-02 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Bremsbelagverschleiß-Nachstelleinrichtung für Scheibenbremsen
DE2731999C2 (de) * 1977-07-15 1983-12-29 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Zuspanneinrichtung einer druckmittelbetätigten Vollbelag-Scheibenbremse
DE2734518C2 (de) * 1977-07-30 1984-09-06 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Druckmittelbetätigte Vollscheibenbremse
DE2948705A1 (de) * 1979-12-04 1981-07-02 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Bremsbelagverschliess-nachstelleinrichtung in vollscheibenbremsen
DE3032828A1 (de) * 1980-08-30 1982-04-15 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Vollbelag-scheibenbremse
DE3274673D1 (en) * 1981-09-09 1987-01-22 Bendix Ltd Actuator for brakes or the like
DE3204188A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-11 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Betaetigungseinrichtung fuer hydraulische scheibenbremsen
US4524850A (en) * 1982-08-09 1985-06-25 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh Wear compensating operating mechanism for disk brakes
DE69803674T2 (de) * 1997-07-07 2005-09-08 Poclain Hydraulics Industrie Bremsvorrichtung mit zwei relativ zueinander drehbaren teilen
DE10322834B4 (de) * 2003-05-19 2008-10-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch oder elektromotorisch betätigbare Scheibenbremse
CN114838068B (zh) * 2022-06-09 2023-12-19 枣阳神虎摩擦材料有限责任公司 一种具有摩擦片厚度补偿结构的车辆锁止装置及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3292740A (en) * 1964-11-18 1966-12-20 Kelsey Hayes Co Automatic brake adjusting mechanism
DE1600182C3 (de) * 1967-05-20 1979-07-05 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Selbsttätig und stufenlos wirkende Nachstellvorrichtung für das Lüftspiel einer Teilbelag-Scheibenbremse
DE2150636A1 (de) * 1971-10-11 1973-04-19 Teves Gmbh Alfred Automatische nachstellvorrichtung fuer scheibenbremsentopfkolben
DE2340518A1 (de) * 1973-08-10 1975-02-20 Klaue Hermann Vollbelagscheibenbremse mit umlaufendem bremsgehaeuse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
FR2201734A5 (ja) * 1972-09-29 1974-04-26 Kiaue Hermann
DE2309757A1 (de) * 1973-02-27 1974-09-12 Segaric S A Selbsttaetige vorrichtung zum nachstellen einer scheibenbremse

Also Published As

Publication number Publication date
CH598975A5 (ja) 1978-05-12
SU713541A3 (ru) 1980-01-30
JPS51111574A (en) 1976-10-01
IT1062216B (it) 1983-09-20
AT372505B (de) 1983-10-25
FR2302454A1 (fr) 1976-09-24
US4026391A (en) 1977-05-31
SE7602189L (sv) 1976-08-30
DE2508771A1 (de) 1976-09-09
ATA125276A (de) 1983-02-15
FR2302454B1 (ja) 1982-08-27
ES445629A1 (es) 1977-05-16
HU174654B (hu) 1980-02-28
PL112704B1 (en) 1980-10-31
DE2508771C2 (de) 1982-11-25
YU48776A (en) 1982-02-28
GB1516519A (en) 1978-07-05
NL7602041A (nl) 1976-08-31
SE428237B (sv) 1983-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3991859A (en) Adjusting mechanism for a disc brake caliper assembly
US3835961A (en) Disk type brake
JPS6039898B2 (ja) デイスクブレ−キの摩耗補償用自動調整装置
US4055238A (en) Anti-squeal device in disc brake
US4611691A (en) Hydraulic actuator assemblies for vehicle brakes
US3498423A (en) Adjusting device for disk brake
US4050548A (en) Automatic adjusters for hydraulically operated disc brakes
US3768602A (en) Application adjuster for air-actuated disc brake
US3767016A (en) Brake actuator and adjuster mechanism
US2170893A (en) Brake
US3520385A (en) Disc brake with torsion spring operated,self-adjusting means
JPS60132137A (ja) ブレーキ装置
US5033591A (en) Disc brakes for vehicles
US3482665A (en) Disk brake
US2801712A (en) Brake deflection compensator
GB2031082A (en) Spreading disc brakes for vehicles
US3669221A (en) Brake installation especially for commercial-type vehicles
US3866721A (en) Disc brake parking feature
US4276963A (en) Spreading disc brakes for vehicles
US3566997A (en) Brake-adjusting mechanism
JPS5813765B2 (ja) ブレ−キシリンダソウチ
US3264885A (en) Cylinder boot
US3481433A (en) Brake with double face clamping and braking system comprising such brakes especially for automobile vehicles
JPS6157503B2 (ja)
US4796729A (en) Disc brake system