JPS6039794B2 - アクリル系合成繊維の染色法 - Google Patents

アクリル系合成繊維の染色法

Info

Publication number
JPS6039794B2
JPS6039794B2 JP57005187A JP518782A JPS6039794B2 JP S6039794 B2 JPS6039794 B2 JP S6039794B2 JP 57005187 A JP57005187 A JP 57005187A JP 518782 A JP518782 A JP 518782A JP S6039794 B2 JPS6039794 B2 JP S6039794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
dye
synthetic fibers
acrylic synthetic
dyeing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57005187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126383A (ja
Inventor
孝二 安達
静治 中西
悦夫 伊藤
信治 井上
一彦 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP57005187A priority Critical patent/JPS6039794B2/ja
Publication of JPS58126383A publication Critical patent/JPS58126383A/ja
Publication of JPS6039794B2 publication Critical patent/JPS6039794B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アクリル系合成繊維の塩基性染料或いはカチ
オン染料による浸染方法に関する。
さらに詳しくは新規な多官能カチオン化剤を用いた梁色
助剤を梁俗に添加することを特徴とするアクリル系合成
繊維の染色法を提供するものである。従来アクリル系合
成繊維の染色、特に浸染分野では、アルキルジメチルア
ンモニウムクロライド又はアルキルピリジニウムクロラ
ィド等の構造に代表されるモノカチオン活性剤類を、染
色功剤、即ち、綾染剤又は移染剤として利用し、染色を
スムーズに行なわしめている。しかしながら、近年省エ
ネルギー対策の一環として、低俗比化が試みられるにあ
たり、液量減少に起因する染料、助剤等の高濃度化に伴
い、染液の泡立ちが多くなる他、泡抜けも悪くなり、ひ
いては染め斑、ポンプのキヤピテーション等の多くのト
ラブルが発生している。
このような事は、液流染色機は勿論、該用途の主流をな
すチーズ染色、オーバーマィャ−染色のうなパッケージ
型染色機においても、この高起泡性に由釆する問題が起
こり、合理化及び省エネルギーへの道を大きく妨げてい
る。以上の染色助剤の高起泡性に基く問題を簡単に解決
するには、シリコン系等の消泡剤の併用が有効であるが
、従来の梁色助剤は一般に起泡力が強烈であるため、充
分な消泡効果を期待するためには多量の消泡剤の使用が
必要である。
従って、これが経済性を悪化させるのは無論、多量の消
泡剤による缶体の汚染やオイルスポットの発生など、好
ましくない副作用の原因となるので、実用面でも問題が
少なくない。本発明者らは、以上の実情に鑑み、本質的
に低起泡性である染色助剤を創製すべく鋭意研究した結
果、ここに本発明に到達したものである。
即ち、一般式、(式中、R,はC8〜C,8のアルキル
基又はアラルキル基を、R2及びR3はC,〜C4のア
ルキル基又はヒドロキシェチル基もしくはヒドロキシプ
ロピル基を、Bはn個の官能基を有するポリハロゲン化
カチオン化剤の残基を、×はハロゲン原子を、nは2〜
4の整数を意味する。
但し、上式中n個のR,は「必ずしも同一の基でなくて
もよいものとする。)で示される化合物の一種又は二種
以上を染浴中に添加することを特徴とするアクリル系合
成繊維の染色法を提供するに至ったものである。
換言すれば、本発明は、新規な多官能カチオン剤により
得られる多価カチオン活性剤が、低起泡性で、かつ染色
肋剤としての緩染性及び移築・性が強化されたものであ
ることを見出した点に最大の特徴を有する。
前記式〔1〕において、R,がC8未満では緩染性及び
移梁性の充分な発現が見られず、また逆にC,9以上の
ものでは、緩梁効果が徒らに強くなり、残液中に染料の
過分を残し、染色濃度の低下、即ち染料の浪費を招くの
で好ましくない。
また、R2及びR3については、C,〜C4のアルキル
基又はヒドロキシヱチル基もしくはヒドロキシプロピル
基などの工業的に有利でかつ入手し易く、更に四級化反
応にも好適な種類から選ばれる。このような〔1〕式に
おける被四級化組成物としては、例えば、ジメチルオク
チルアミン、ジエチルオクチルアミン、ジヒドロキシエ
チルオクチルアミン、ジメチルラウリルアミン、ジエチ
ルラウリルアミン、ジーnープロピルラウリルアミン、
ジーn−ブチルラウリルアミン、ジメチル牛脂アミン、
ジヒドロキシェチル牛脂アミン、ジヒドロキシプロピル
牛脂アミン等が挙げられる。また本発明の中Dとなる多
官能四級化剤は、n=2〜4即ち、2〜4官能のポリハ
ロゲソ化物であるが、これは例えば、ジクロルーmーキ
シレン、ジブロムーmーキシレン、ジクロルーp−キシ
レン、ジブロムーpーキシレン等の様に工業的に入手し
うるものと、多価アルコールとハロゲン化脂肪族カルボ
ン酸から、従来公知のェステル化技術により得られるも
のがある。多価アルコールとしては、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,
4−ブタンジオール、ネオベンチルグリコール、1,6
ーヘキサンジオール等のグリコール類、グリセリン、ト
リメチルプロパン、ソルバィド等のトリオール類、ェリ
スリトール、ベンタエリスリトール、ジグリセリン、ソ
ルビタン等のテトラオール類が挙げられる。
ハロゲン化脂肪族カルボン酸としては、モノクロル酢酸
、ジクロル酢酸、トリクロル酢酸、モノブロム酢酸、ク
ロルプロピオン酸等が挙げられる。又、これにより得ら
れる多官能四級化剤と前述の被四級化物から、従来公知
の四級化技術により多価カチオン活性剤が得られる。こ
こで、n=5以上では、立体障害のためと思われる原因
により、実質的に望むべき化合物が得られない。
こうして得られる多価カチオン活性剤は、低起泡性で、
穣梁性、移染性などの染色助剤としての性能を持つもの
であり、実際の染色に際しては、これらの梁色助剤とし
てのf値(飽和値)、繊維素材のf値、染料の種類、f
値、濃度及び染色のDC値(染色係数)により、添加量
は異なってくるが、一般的には0.01〜8%owf、
好ましくは、01〜5%oM程度が染色格に添加される
尚、本発明に於けるアクリル系合成繊維とは、アクリル
ニトリルの単独重合又はそれを主体とした共重合により
得られるいわゆるアクリル系合成繊維を意味し、その形
状は、バラ状態、スラィバー、トップのような半製品の
状態、糸、織物、編物、マット等の製品の状態等、あら
ゆる状態で行われ、染色機、染色条件もその各々の状態
に応じて適宜選択される。又、実際の染色に際しては、
上記多価カチオン活性剤を染色助剤として添加する以外
に、酢酸等の染色酸及び酢酸ソーダ等の中性塩など従来
より使用されている染色助剤を添加することができる。
次に実施例について本発明を更に詳細に説明する。
実施例 1 旭化成社製アクリル系繊維カシミロンジヤージを、日本
染色機械社製浸染機械「カラーペット12」を用いて次
の処方の梁格として浸染を行った。
尚、DC=80とした。
染料(カチオン染料) アイゼンカチロン レツド K一GLHO.5%ow
f アイゼンカチロン イエローK−9RLHO.5%ow
f アイゼンカチロン フルー K一20LHO.5%ow
f (以上保土谷化学社製) pH 5(酢酸−酢酸ソーダの緩衝液使用)多官能
カチオン活性剤 (表1参照)浴 比 1:30 但し、それらは全て45%に希釈した状態で使用した。
又使用量は次式より算出した。x=sX器−oaX竿倣
B+fCXC) ×:梁色助剤の使用量(%o幻) S:アクリル繊維の相対飽和値 は:使用染料Aのf値 A:使用染料Aの使用量(%oM) 比:使用染料Bのf値 B:使用染料Bの使用量(%oM) に:使用染料Cのf値 C:使用染料Cの使用量(%o肘) F:梁色助剤のf値 DC:染色係数 染色は40ooからスタートし、3℃/分の速度で昇温
し、98qoに到達後、30分間その温度に維持し、そ
の後、徐冷し、洗浄た。
昇温途中5び○から1ぴ○毎に被染色生地の一部を取り
出し、更に9がCに到達後、直ちに、10分後及び2粉
ト後に同様に被染色生地の一部を取り出して均梁状態を
チェックした。結果は表1のとおりであった。なお、均
梁性の評価は基準次の通りである。◎緩染力が強く染色
挙動が優秀なもの ○穣梁力がまずまずで染色挙動が良好なもの×緩梁力が
弱く染色挙動が不良のものまた、別に起泡性をチェック
するために循環ポンプ式の起泡性試験機(植田製作所製
)を用い、噴射量60そ/分で、表1の各種多官能カチ
オン活性剤を純分で1夕/ク含む液(pH5)酢酸−酢
酸ソーダ緩衝液による)について5000から1000
0まで2℃/分の速度で昇温し、100ooで30分間
保持して50qoから1oo0毎、及び100qoで1
び分、20分、30分後に泡高さを測定した。
その評価は次のように行い、結果を表1に示した。○全
温度域で10比吻以下の泡高さのもの△ 〃 10
1〜20比肋の泡高さのもの× 〃 20仇舷を超
える泡高さのもの××泡がオーバーフローし、ポンプが
キャビテーションを起こすもの表 I ※注:f値とは、染料や助村の繊維に対する吸収飽夫M
直をマラカイトグリーンに換算して示す値である表1か
らわかるように、本発明の多価カチオン活性剤を用いた
場合には、均染性が良好で、泡立ちも少ない。
実施例 2 三菱レイヨン社製アクリル系繊維糸ボンネル糸(52蚤
手/2f)のチーズを用い、lk9型高圧チーズ染色機
(日阪製作所製)を使用して次の処方によりチーズ染色
を行った。
染料(カチオン染料) ダイアクリルイエロ− 2R−Nconc o.loowf ダイアクリルレツド CS一N O.45% owf ダイアクリル ブルー KSL−N O.70% owf pH 5(酢酸−酢酸ソーダ緩衝液)* 多官能
カチオン活性剤 表2参照 使用法等は実施例1と同様
である。
裕比 1:10 染色条件は、40qCからスタートし、2℃/分の速度
で昇温し、100qoで30分間保持し、その後徐冷し
てソーピング、水洗を行い、乾燥後、チーズの内、中、
外層の糸を部分的に取り出して編機にかけ、その色差を
観察して均染性を評価した。
その結果は表2のとおりであった。なお、均梁性の評価
は次のようにして行った。
◎内、中、外層の色差が殆んどないもの○ 〃
〃 が若干あるもの × 〃 〃 が目立つもの また、実施例1と同じ試験方法、評価法によって超泡性
のテストも行った。
結果は表2に示したとおりである。表 2表2から、本
発明の多官能カチオン活性剤を使 用すれば、均梁性
が優れ、泡立ちも少ないことが了解される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はC_8〜C_1_8のアルキル基又
    はアラルキル基を、R_2及びR_3はC_1〜C_4
    のアルキル基又はヒドロキシエチル基もしくはヒドロキ
    シプロピル基を、Bはn個の官能基を有するポリハロゲ
    ン化カチオン化剤の残基を、Xはハロゲン原子を、nは
    2〜4の整数を意味する。 但し、上式中n個のR_1は、必ずしも同一の基でなく
    てもよいものとする。)で示される化合物の一種又は二
    種以上を染浴中に存在させることを特徴とするアクリル
    系合成繊維の染色法。
JP57005187A 1982-01-16 1982-01-16 アクリル系合成繊維の染色法 Expired JPS6039794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005187A JPS6039794B2 (ja) 1982-01-16 1982-01-16 アクリル系合成繊維の染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005187A JPS6039794B2 (ja) 1982-01-16 1982-01-16 アクリル系合成繊維の染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126383A JPS58126383A (ja) 1983-07-27
JPS6039794B2 true JPS6039794B2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=11604217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57005187A Expired JPS6039794B2 (ja) 1982-01-16 1982-01-16 アクリル系合成繊維の染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039794B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3047962B2 (ja) * 1996-08-22 2000-06-05 日華化学株式会社 殺菌消毒剤
CN107353216B (zh) * 2017-07-07 2019-10-29 百合花集团股份有限公司 含酯基季铵盐化合物及其用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887174A (ja) * 1972-02-23 1973-11-16
JPS5020077A (ja) * 1973-07-02 1975-03-03
JPS5567081A (en) * 1978-11-02 1980-05-20 Ciba Geigy Ag Dyeing of polyacrylonitrile fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887174A (ja) * 1972-02-23 1973-11-16
JPS5020077A (ja) * 1973-07-02 1975-03-03
JPS5567081A (en) * 1978-11-02 1980-05-20 Ciba Geigy Ag Dyeing of polyacrylonitrile fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126383A (ja) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3154489A (en) Surface active compositions
JPS59173385A (ja) 3色系染色または捺染法
JPS6153475B2 (ja)
CA1112812A (en) Process for dyeing synthetic polyamide fibre materials
US3178366A (en) Treating compositions for softening fibers
PL178204B1 (pl) Sposób usuwania zawierających olej silikonowy środków ożywiających barwę z materiałów włókienniczych
JP4039750B2 (ja) 繊維製品用液体仕上げ剤組成物
JPS6039794B2 (ja) アクリル系合成繊維の染色法
US6780827B1 (en) Aqueous compositions of UV-active agents, their production and use
US5601746A (en) Wet-slippage of textile material and wet lubricant therefor
CN101440227A (zh) 黄色活性染料组合物及其应用
JP2002519523A (ja) 疎水性繊維材料に対するレジスト捺染
JPH02154069A (ja) 布帛柔軟化用組成物
US4294576A (en) Removal of oligomer deposits from textile materials
US4032291A (en) Phenyl phthalate carriers in dyeing and printing synthetic fibers
JP2013506054A (ja) 染色助剤
JP3085805B2 (ja) 繊維製品の処理方法
US3519377A (en) Printing polyester textiles with a disperse dye paste containing an alkyl amide or alkylene diamide
EP0445076B1 (en) Stable dispersions of benzotriazole ultra-violet absorbing agents
US3857676A (en) Process for the printing and continuous fixing of disperse dyestuffs on polyester, cellulose-triacetate, cellulose-2{178 -acetate and mixtures thereof
JP4762978B2 (ja) ポリアミド染色のための酸供与体
US2925639A (en) Method of fulling and scouring wool
US4120647A (en) Process for the dyeing of wool-containing fibre materials
JPS5976981A (ja) 染色助剤組成物とアクリル繊維の染色におけるその用法
JPH06192975A (ja) セルロース系繊維およびその混紡交織品の染色加工に おいて、浴中品質向上と柔軟性を付与する薬剤