JPS603900B2 - 連続鋳造における鋳込開始時の鋳造速度制御法 - Google Patents

連続鋳造における鋳込開始時の鋳造速度制御法

Info

Publication number
JPS603900B2
JPS603900B2 JP8044077A JP8044077A JPS603900B2 JP S603900 B2 JPS603900 B2 JP S603900B2 JP 8044077 A JP8044077 A JP 8044077A JP 8044077 A JP8044077 A JP 8044077A JP S603900 B2 JPS603900 B2 JP S603900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
acceleration
molten metal
casting
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8044077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5416332A (en
Inventor
勝 石川
俊雄 政岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP8044077A priority Critical patent/JPS603900B2/ja
Publication of JPS5416332A publication Critical patent/JPS5416332A/ja
Publication of JPS603900B2 publication Critical patent/JPS603900B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鰭片引抜速度を連続的に変更することによ
り、銭込開始時期における操業の安定化を図った、溶融
金属(好ましくは銅)の連続鋳造における銭込開始時の
鋳造速度制御法に関するものである。
たとえば連続鋳造機による鋼の連続鋳造においては、銭
片品質を確保するために鏡片内のクレータェンドが所定
位置を保持するようにタンディシュ溶鋼流量を制御して
、定常速度で銭片引抜を行なっているが、その銭込開始
時においては、ダミーバーヘッドを鋳型内に装入して、
前記鋳型に溶湯をタンディシュからノズルを介して注入
する一方、前記ダミーバーヘッドの引抜を開始して前記
ダミーバーヘッドが前記鋳型の下端から外部に出るたで
にその引抜速度を前記定常速度に至らしめるために、前
記引抜速度を、第1図に銭込開始時夕における銭片引抜
速度と時間との関係を表わした図で示されるように、段
階的に増加させて定常速度に至らしめるように制御して
いた。
このため従来は、鋳型内の溶鋼湯面が、タンディシュ溶
鋼流量制御系の応答遅れによって段階的引抜速度増加に
伴なつて上下し、この結果、■傷面に敷かれたパウダー
が巻き込まれる。
■銭片のブレークアウトが起る。■ダミーバーヘツドと
鋳型内壁面との間のシール洩れが起る。■疑固シェルが
片寄って形成される(片引き)。等の不都合が生じ、安
定操業、鏡片表面品質の点で問題があつた。そこで本発
明者等は、以上のような問題を解消すべく、鋳型への溶
湯注入開始時点から、ダミーバーヘッドの頂点が鋳型下
端を通過する時点までの鏡片引抜に際して、■、ダミー
バーヘッドの鋳型内滞留時間としては、銭片引抜に際し
ての初期港鋼洩れ(鏡片とダミーバーヘッドとの接合部
の剥離)を防止するために必要な最小鋳型内滞留時間を
確保すればよいこと。
@、夕ンディシュ溶鋼流量制御系の応答遅れは急激な鏡
片引抜速度の変化によって必然的に起こるものであるか
ら、鏡片引抜を、所定の加速度を維持しながら行なって
、急激な速度変化を抑えるようにすれば、前記応答遅れ
を減少させることができること。
■、前記応答遅れの減少によって、鋳型内溶鋼湯面の上
下変動は抑えられること。
目、前記所定加速度としては、鋳型への落陽注入開始後
鏡片の引抜開始から、使用ノズルの条件、鋳型の条件等
によって求められる所定時間経過時に初期ノズル詰りを
抑えられる錆片引抜速度が得られ、また、前記最小鋳型
内滞留時間を確保した時点で定常錆片引抜速度が得られ
る加速度であればよいこと。
に着目し、研究を行なった結果、第2図に銭込開始時に
おける鏡片引抜速度と時間との関係を表わした図で示さ
れるように、連続鋳造における溶傷注入開始時点からダ
ミーバーヘッドの頂点が鋳造機の鋳型下端を通過するま
での鏡片引抜に際して、前記加速度を、熔湯注入開始後
銭片の引抜開始から所定時間経過時に初期ノズル語りの
発生しない最小速度になるような第1加速度と、前記所
定時間経過後は前記最小鋳型内滞留時間を確保した時点
で定常鏡片引抜速度に達するような第2加速度とに分け
て構成すれば、操業に支障なく鋳型内湯面の上下変動を
抑えることができ、したがつて、安定操業、表面品質な
どの銭片品費の向上が図れるという知見を得たのである
この発明は上記知見に基きなされたもので、溶融金属の
連続鋳造における溶傷注入開始時点からダミーバーヘツ
ドの頂点が鋳造下端を通過するまでの時点の銭片引抜に
際して、加速度変更点速度Vcが下記‘11式vc=k
・々廓・竹・(い/2)2・ム・■‐1,R.10‐2
〔伽/Sec〕……{1}〔ただし上記{1}式におい
て、 k:タンディシュノズルの溶融金属流出係数h:タンデ
ィシュ内溶融金属高さ(抑)Lo:タンディシュノズル
蚤(弧) れ:溶融金属密度(g/の) の:鍵片の単位重量(g/肌) R:特性値(%)、以下同じ〕を満足する速度になるま
で、銭片引抜速度を、鋳造機の熔融金属流量制御系の応
答性によって定まる、鋳型内の溶融金属傷面に変動を生
じさせない加速度Q,(第1加速度)で、初速零から昇
遠し、ついで前記鏡片引抜速度がVcに達したら、前記
銭片引抜速度を、下記■式Q2≦2差三−帯声2‐‐【
2} 〔ただし、上記■式において、 Q2:加速度 〆:ダミーバーヘッドの頂点から鋳造機の鋳型下端まで
の高さ(弧)ら:加速度変更点速度Vcにするまでに要
した、加速度Q.での加速時間(sec)「to=Vc
・Q−1To:初期熔融金属洩れを防止するために必要
な、ダミーバーヘッドの最4・鋳型内滞留時間(sec
)〕で定まる加速度Q2(第2加速度)で昇遠して定常
速度Voに至らしめることに特徴を有する。
なお、上記m式は、次式v=k・ノ2gh
【4}Aニ汀,(L。
/2)2 …‘5}WmaX=k・ノ
なす・汀・(L。/2)2・仏.・・{6’〔ただし上
記‘4),■,■式において v:タンディシュノズルの溶融金属流出速度(肌/Se
c)A:タンディシュノズルの断面積(流) Wmax:タンディシュノズルの溶融金属最大流出量(
g/sec)〕にもとづいて、タンディシュノズルに初
期ノズル語りが発生しないためには、鋳型内銭片を速度
Vcで単位時間にVc・のの量だけ引抜いて、溶融金属
高さhのタンディシュノズルから単位時間に流出し得る
溶融金属量Wm柵・R (10‐2)だけ、タンディシュノズルから流出させる
、すなわちVc・のiWmaX・R(10‐2)として
求めた。
また、上記‘2}式は、銭片引抜速度を、第1加速度Q
,で初速零から時間toだけ昇遠して加速度変更点速度
Vcとし、次いで第2加速度Q2で速度Vcから時間(
To−to)だけ昇遠して定常速度Voとしたときに、
初期溶融金属洩れを防止するために必要な、ダミーバー
ヘッドの最小鋳型内滞留時間Toを、ダミーバーヘッド
の頂点が鋳型内下端に達するまでに確保できるためには
、鋳型内鏡片の移動距離・′2Q.t。
2十裏Q2(T。
−t。〉2が、ダミ−バーヘッドの頂点と鋳型下端との
間の距離夕より大きくてはいけない、すなわち夕≧裏Q
.t。2十裏Q2(To−to)2として求めた。
また、前記鏡片の単位重量は、鏡片の長さ方向の単位長
さ当りの重量を表わしている。
この発明においては、熔湯の注入開示後鏡片引抜開始か
ら、銭片引抜速度を第1加速度Q,で時間toだけ昇遠
して、初期ノズル詰りを発生しない速度Vcとするが、
この第1加速度Q.は、引抜速度を初速零から走加速度
で増速しながら鏡片を引抜くに際し、鋳型内の溶融金属
傷面に変動を生じさせないで銭片を引抜けるような加速
度であって、鋳造機の溶融金属流量制御系の応答性によ
って定まる。
また、銭片引抜速度がVcに達したのちは、銭片引抜速
度を第2加速度Q2で時間To−t。だけ昇速して、鋳
型下端に達するまでに定常速度Voとするが、この時間
Lは、初期溶融金属洩れを防止するために、ダミーバー
ヘッドの頂点が鋳型下端に達するまでに、ダミーバーヘ
ッドに確保されなければならない時間であって、鋳造条
件によって定まる。第2加速度Q2は、時間To−to
で、銭片引抜速度をVcから定常速度Voに昇速するた
めに必要な加速度であり、■式から定まる。一方、前記
Rは、ノズル形状及び材質で決定される。
すなわちその吐出角度その他の形状変化、熱伝導率又は
表面あらさを決定する原料成形条件で決定される(ノズ
ル最大流出量を100%とする)。さらに、前記Toは
、銭片断面積で決定されるものであり、以下のようにし
て求めた第2加速度Q2の導入式中に一例として20秒
を代入すると、夕≧裏Q.t。
2十裏Q2(20−to)2/.2夕2Q.t。
2十Q2(20−t。
)2/.夕−Q.t。2ZQ2(20−t。
)2.・.2 SクーQ,t。2/(20一t。
)2 となる。ついでこの発明の実施例について説明す
る。〔実施例 1〕鋳造温度が1530〜1550℃の
Siキルド鋼〔C:0.10〜0.15%、Si:0.
10〜0.30%、Mn:0.60〜0.80%、Pお
よびS:0.030%以下、およびSo〆A夕;0.0
05%以上(以上重量%)含有〕によって、厚25仇肋
および中210仇帆のサイズの鏡片(銭片単位重量:4
2000g/伽)の鋳造を、下記に示す条件で、111
チャージ行なった。
すなわち、使用ノズル材料:Aそ203ーグラフアィト
〔Aそ20:55%以上、C:15%以上、Si02:
20%以上(以 上重量%)含有〕 使用ノズルサイズ:長さ80物帆、直径70肌、吐出口
直径55側のものが2個、吐出角度:下向35o(水平
に 対する角度) タンディシュ内溶鋼高さ:60肌 港鋼密度:7.0g/塊 ノズルの溶鋼流出係数:0.9 ダミーバーヘッドの頂点から鋳型下端までの高さ:20
弧特性値:25% t。
:&eCノズルの熔鋼最大流出量:8310を/sec
o 加速度変更点速度:0.495伽ノsec第1加速
度:0.099弧/sec2第2加速度:0.05伽ノ
sec2 T。
:2仮eC定常鍵片引抜速度:0.65m/min なお、比較の目的で従来法として、鏡片引抜速度を、0
から0.65m/min(定常銭片引抜速度)に1段階
で至らせた以外は、上記実施例と同一条件で237チャ
ージの鋳造を行なった。
これらの結果を第3図に鋳造初期の鏡片不良率を表わし
た図で示した。
図中、黒塗丸印が本発明法、白抜丸印が従来法によるも
のであることを示している。この図から本発明法により
鋳造した鱗片の方が、従来法により鋳造した鎌片よりも
はるかに不良率の低下していることが明らかである。な
お、第4図イ,口に、それぞれ前記従来法および本発明
法による、鋳型内溶鋼湯面の変動状態の一面を示した。
第4図イは従来法、第4図口は本発明法によるものであ
り、本発明法によるものが、傷面の変動が大幅に抑えら
れていることが明らかである。〔実施例 2〕 鋳造温度が1540〜1560こ0のA夕−キルド鋼〔
C:0.08%以下、Si:0.05%以下、Mn:0
.20〜0.40%、PおよびS:0.025%以下、
SoぐAそ:0.035〜0.065%(以上重量%)
含有〕によって厚220柳および中105山脈のサイズ
の銭片(銭片単位重量:1800雌/肌)の鋳造を、下
記に示す条件以外は上記実施例1と同一条件で行なった
すなわち使用/ズル材料:融解二酸化ケイ素(SiQ:
99.の重量%以上含有)特性値:15% 加速度変更点劫匿度:0.65伽/sec第1加速度:
0.13伽/sec2 第2加速度:0.07弧/sec2 この結果を第5図に示す。
第5図は鋳造初期の鍵片不良率を表わした図であり、図
中黒塗丸印が本発明法、白抜丸印が従来法によるもので
あることをそれぞれ示しており、この図から、上記実施
例1と同様に従釆法に比べて本発明法の方が大中に不良
率の低下していることが明らかである。以上説明したよ
うに、この発明においては、鋳造開始時における安定操
業を確保できて、銭片不良率の減少等の銭片品質の向上
が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法における綾込開始時の鍵片引抜速度と時
間との関係を表わした図、第2図は、本発明法における
銭込開始時の鎌片引抜速度と時間との関係を表わした図
、第3図および第5図は鋳造初期の鏡片不良率を表わし
た図、第4図イは従来法による鰭込開始時の鋳型内港鋼
湯面の変動状態を表わす図、第4図口は本発明法による
銭込開始時の鋳型内溶鋼傷面の変動状態を表わす図であ
る。 弟′図 第2図 第3図 発4図(ィ) 幕5図 第4図(0)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続鋳造における溶湯注入開始時点からダミーバー
    ヘツドの頂点が鋳造機の鋳造下端を通過するまでの時点
    の鋳片引抜に際して、 加速度変更点速度Vcが下記(
    1)式 Vc=k・√(2gh)・π(Lo/2)^2・μ・ω
    ^−^1・R・10^−^2〔cm/sec〕……(1
    )〔ただし上記(1)式において、k:タンデイシユノ
    ズルの溶融金属流出係数h:タンデイシユ内溶融金属高
    さ(cm)Lo:タンデイシユノズル径(cm) μ:溶融金属密度(g/cm^3) ω:鋳片の単位重量(g/cm) R:特性値(%)、以下同じ〕を満足する速度になるま
    で、鋳片引抜速度を、鋳造機の溶融金属流量制御系の応
    答性によって定まる、鋳型内の溶融金属湯面に変動を生
    じさせない加速度α_1で、初速零から昇速し、 つい
    で前記鋳片引抜速度がVcに達したら、前記鋳片引抜速
    度を、下記(2)式α_2≦(2l−α_1t_0^2
    )/((T_0−t_0)^2)…(2)〔ただし、上
    記(2)式において、α_2:加速度 l:ダミーバーヘツドの頂点から鋳造機の鋳型下端まで
    の高さ(cm)t_0:加速度変更点速度Vcに達する
    までに要した、加速度α_1での加速時間(sec)、
    t_0=Vc・α^−^1To:初期溶融金属洩れを防
    止するために必要な、ダミーバーヘツドの最小鋳型内滞
    留時間 (sec)〕で定まる加速度α_2で昇速して定常速度
    V_0に至らしめることを特徴とする連続鋳造における
    鋳込開始時の鋳造速度制御法。
JP8044077A 1977-07-07 1977-07-07 連続鋳造における鋳込開始時の鋳造速度制御法 Expired JPS603900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044077A JPS603900B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 連続鋳造における鋳込開始時の鋳造速度制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044077A JPS603900B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 連続鋳造における鋳込開始時の鋳造速度制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5416332A JPS5416332A (en) 1979-02-06
JPS603900B2 true JPS603900B2 (ja) 1985-01-31

Family

ID=13718312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044077A Expired JPS603900B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 連続鋳造における鋳込開始時の鋳造速度制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603900B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160556A (en) * 1981-03-31 1982-10-02 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Continuous casting method for molten metal
JP3393730B2 (ja) * 1995-03-29 2003-04-07 新日本製鐵株式会社 連続鋳造設備の鋳込初期自動制御方法
KR100986892B1 (ko) 2008-11-04 2010-10-08 주식회사 포스코 페라이트계 스테인리스강의 초주편 폭편차 저감을 위한 연속주조 방법
JP5808313B2 (ja) * 2012-12-05 2015-11-10 株式会社神戸製鋼所 鋳造初期の鋳片冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5416332A (en) 1979-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2150347C1 (ru) Способ и устройство для изготовления стальной полосы
JP2668329B2 (ja) 圧延用ビレットの連続鋳造装置
US2565959A (en) Method of casting metal continuously
US4715428A (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiant cooling
JPS603900B2 (ja) 連続鋳造における鋳込開始時の鋳造速度制御法
US4071072A (en) Method of direct chill casting of aluminum alloys
US4122890A (en) Nozzle for the continuous casting of lead
FI78250B (fi) Foerfarande och anordning foer direktgjutning av smaelt metall.
FI78249B (fi) Foerfarande och anordning foer direktgjutning av smaelt metall till ett fortloepande kristallint metallband.
JP3292272B2 (ja) 連続鋳造における鋳込開始方法
CA1233618A (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip in non-oxidizing atmosphere
JPS6333153A (ja) 多連装電磁鋳造における鋳込開始方法
JPH02284744A (ja) 複式プレート型ストリップ鋳造装置によるストリップ鋳造方法とその装置
JPH0399762A (ja) 連続鋳造方法
SU921671A1 (ru) Устройство дл горизонтального непрерывного лить
KR101435117B1 (ko) 연속주조 공정에서의 탕면 안정화 방법
JPS5835050A (ja) 溶湯の加熱機能を有する連続鋳造用タンデイツシユ
JPS58184049A (ja) 鋼の湾曲型連続鋳造方法
JPS649104B2 (ja)
JPS6054816B2 (ja) 水平連続鋳造用モ−ルドの冷却法
EP0342020A2 (en) Method and apparatus for continuous strip casting
JPS60115351A (ja) 連続鋳造法
JPS6153143B2 (ja)
JPS6352982B2 (ja)
JPS6316840A (ja) 連続鋳造における湯面変動の制御装置