JPS6039000Y2 - 入浴補助具 - Google Patents

入浴補助具

Info

Publication number
JPS6039000Y2
JPS6039000Y2 JP2963382U JP2963382U JPS6039000Y2 JP S6039000 Y2 JPS6039000 Y2 JP S6039000Y2 JP 2963382 U JP2963382 U JP 2963382U JP 2963382 U JP2963382 U JP 2963382U JP S6039000 Y2 JPS6039000 Y2 JP S6039000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
base
lifting
body support
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2963382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133332U (ja
Inventor
力夫 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2963382U priority Critical patent/JPS6039000Y2/ja
Publication of JPS58133332U publication Critical patent/JPS58133332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039000Y2 publication Critical patent/JPS6039000Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は入浴補助具に関する。
更に詳細に言えば、浴槽中にある昇降台を水圧ポンプ作
動の水圧シリンダの出力圧により垂直方向に移動して昇
降台上に設けられる人体支承台を上昇しあるいは下降し
、また、上昇した人体支承台を水平方向に移動して浴槽
外に人体を運び出すことの出来る入浴補助具に関する。
一般に、身体障害者、老人、傷病穴あるいは幼少光にと
っては適度の入浴が不可欠の場合が多いが、これらの人
々が自刃で入浴出来ない場合には介添者が必要となる。
介添者は不自然な姿勢を強いられることが多いことのた
めに、過度の肉体的負担のか)る場合が多くなり、腰痛
その他の身体の不調を生じ、介添者の職業病として社会
的問題となってきている。
現在種々の入浴補助具が開発されているが、何れも構造
が複雑なため取り扱いが面倒である。
例えば、電動油圧ポンプを駆動源とする油圧シリンダに
よって作動するものにあっては、電気系統の故障時には
漏電を生ずる危険があり、油圧系統の故障時には浴槽内
あるいは浴槽内に油の混入しあるいは流出するという事
故が生ずることがある。
また、ねじ等を用いるリンク機構によって作動するもの
にあっては、複雑なラチェットレバーの往復を必要とし
て時間と労力を消費すること)なり、操作は介添者の困
難の度を加えること)なり、また、水道の圧力を原動力
として操作するものにあっては水道の圧力の低下が致命
的の操作不完全を招くことが認められる。
以上述べるような状況のもとにおいては、介添者にも相
当の熟練を必要とすること)なり、従来の技術の欠陥と
して改善が望まれていた。
本考案の目的は、上記の欠陥を解消し、極めて簡単な構
成を用いて、介添者の必要性とその労力とを極度に軽減
することが出来て、身体障害者、老人、傷病穴あるいは
幼少光を完全に入浴させることが出来、しかも、介添者
のだれでもが容易に操作することの出来る入浴補助具を
得ることにある。
本考案の入浴補助具の一実施例を示す第1図および第2
図において、床面りに固定される浴槽1の内部には、上
部に人体支承台2を架台22を介して取付けた昇降台7
と、この昇降台7に2対のリンク3および4によって連
結されるベース台6と、および、リンク3あるいは4に
接続されるプランジャ8を有する水圧シリンダ9が設け
られる。
リンク3の一端にあるピン31は昇降台7のすべり溝7
1内を、また、リンク4の一端にあるピン41はベース
台6のすべり溝51内を、何れも摺動し得るように構成
される。
リンク3の他端にあるピン32はベース台6の一端に軸
のまわりに回転するように、また、リンク4の他端にあ
るピン42は昇降台7の一端に軸のまわりに回転するよ
うに、何れも取付けられる。
水圧シリンダ9には、浴槽1の外部に設けられる足踏式
の水圧ポンプ10の出力ホース11が接続され、水圧ポ
ンプ10には下降用の小ペダル12および上昇用の大ペ
ダル13が設けられる。
リンク3およびリンク4ははS゛その中央に位置する貫
通棒5において互にその相対的の交差角度を変化し得る
ように交差しており、小ペダル12あるいは大ペダル1
3を足で踏むことにより生ずる出力ホース11中の出力
圧の正負の方向における変化に基く水圧シリンダ9のプ
ランジャ8の左右動に従って、リンク3およびリンク4
はその交差角度を変化し、これに連通して昇降台7は浴
槽1の内部において垂直方向に移動し得るように構成さ
れる。
水圧ポンプ10の出力圧の変化は、小ペダル12あるい
は大ペダル13の何れも足で踏まない時は零となり、こ
の時、水圧シリンダ9に供給される出力ホース11内の
圧力の変化も零となり、プランジャ8はその時の位置に
停止してこ)に保持されるように構成される。
人体支承台2は架台22を介して昇降台7に取付けられ
ており、架台22は適当の固定手段にて昇降台に固定さ
れると)もにその一端より延びるレール24を有し、レ
ール24は架台22との接続点に設けられたピン23に
より第2図において、矢印にて示す両方向に、昇降台7
の垂直方向の移動に連動してピン23を中心として地回
するように構成される。
レール24は反時針方向への地回の極点において、(図
示してない)レール受台に支持されて静止する。
架台22の上面にはローラ21に適合する溝(図示して
ない)が設けられており、この溝はレール24の上面の
溝とも接続しており、人体支承台2が水平方向に移動す
る時、ローラ21がこれら溝に沿って案内される。
第1図に示す実施例の動作は次のとおりである。
人体支承台2上に人体が乗った後に、小ペダル12を静
かに繰り返し踏む時は、水圧シリンダ9には出力ホース
11を経て水圧ポンプ10の負の出力が加えられ、プラ
ンジャ8は第1図に図示する位置より右方に移動し、2
対のリンク3および4は共にその一端にあるピン31お
よび41をすべり溝71および51の内部を、それぞれ
すべらせることにより右方に移動し、もって、昇降台7
は人体支承台2と)もに下降する。
小ペダル12の足踏みを中止するときは、水圧ポンプ1
0より出力ホース11を経て水圧シリンダ9に加えられ
る負の出力は零となり、プランジャ8はその位置に停止
したま)保持される。
次に、大ペダル13を同じく踏む時は、水圧シリンダ9
には出力ホース11を経て水圧ポンプ10の正の出力が
加えられ、プランジャ8は左方に移動し、もって、昇降
台7は上昇する。
大ペダル13の足踏みを中止する時は、水圧シリンダに
加えられる正の出力は零となり、プラ:ノジャ8は同様
にその位置に停止したま)保持される。
昇降台7が人体支承台2と)もに下降するときに、レー
ル24はピン23のまわりに自動的に時針方向に地回し
て、第2図の破線にて示す位置に収容される。
また、逆に、昇降台7が上昇して第2図の実線に示す位
置に達する直前において、レール24はピン23のまわ
りに自動的に反時針方向に地回して同図の実線に示す位
置に水平に延びて、(図示してない)レール受台に支持
されて静止し、人体支承台2の水平方向への移動を受け
る準備をする。
以上述べたように、本考案の入浴補助具は、足踏式の水
圧ポンプの正負の出力を水圧シリンダに加え、2対のリ
ンクを経て人体支承台を昇降しこの昇降と同時に人体支
承台の水平方向への移動を受けるレールを地回するよう
に構成されているので、構成は簡素であり極めて安価に
生産することが出来、且つ、簡単な操作によって人体支
承台の昇降および停止とレールの地回を行い得るので、
不慮の昇降を防ぐことが出来るという特徴を有する。
従って、身体障害者等の入浴に際し、介添者の操作の容
易性と安全の確保とに大きな効果を示すものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の入浴補助具の一実施例の正面図にして
一部を断面にて示す概略図である。 第2図は第1図に示す実施例の側面図にi−で一部を断
面にて示す概略図である。 図において、1・・・・・・浴槽、2・・・・・・人体
支承台、3.4・・・・・・リンク、5・・・・・・貫
通棒、6・・・・・・ベース台、7・・・・・・昇降台
、8・・・・・・プランジャ、9・・・・・・水圧シリ
ンダ、10・・・・・・水圧ポンプ、22・・・・・・
架台、24・・・・・・レール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浴槽中に設けられるベース台および昇降台と、このベー
    ス台および昇降台を連結する2対のリンクと、このリン
    クのそれぞれの一端に設けられてベース台あるいは昇降
    台のそれぞれのすべり溝を摺動し得るピンと、上記のリ
    ンクの何れかに接続されるプランジャを有する水圧シリ
    ンダと、および、この水圧シリンダに接続されてこれに
    その正負の出力圧を供給し上記の浴槽外に設置される水
    圧ポンプとを含む入浴補助具であって、上記の昇降台の
    上方に架台を介して取付けられ、上記の正負の出力圧の
    供給により生ずる人体支承台の昇降のうち上昇の終了直
    前に行われる回合の水平方向の移動に従って上記の架台
    との接続点を中心として地回するように構成されるレー
    ルを備え、このレール上を上記の人体支承台が水平方向
    に移動することを特徴とする入浴補助具。
JP2963382U 1982-03-04 1982-03-04 入浴補助具 Expired JPS6039000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2963382U JPS6039000Y2 (ja) 1982-03-04 1982-03-04 入浴補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2963382U JPS6039000Y2 (ja) 1982-03-04 1982-03-04 入浴補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133332U JPS58133332U (ja) 1983-09-08
JPS6039000Y2 true JPS6039000Y2 (ja) 1985-11-21

Family

ID=30041415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2963382U Expired JPS6039000Y2 (ja) 1982-03-04 1982-03-04 入浴補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039000Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133332U (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3718450A1 (en) Apparatus for assisting toilet user in standing up
US2609862A (en) Hospital chair
CN201216701Y (zh) 气压助立椅
CN107049638B (zh) 一种可以老人自扶折叠式便于转移和急救的轮椅
CN201200148Y (zh) 液压助立椅
JP6302769B2 (ja) 離着座補助装置
JPS6039000Y2 (ja) 入浴補助具
CN110680635B (zh) 一种轮椅升降辅助移动装置
CN204683441U (zh) 一种新型升降洗浴装置
CN201200139Y (zh) 脚动换向助立椅
CN214713094U (zh) 一种升降式可折叠轮椅
CN212466463U (zh) 一种医院药学配药装置
JPS625169Y2 (ja)
ITMI20020543U1 (it) Dispositivo per introdurre in piscina persone disabili in sedia a rote lle
CN112754794A (zh) 一种升降式可折叠轮椅
JPH0938150A (ja) 介護用移動リフト
JPH0133073Y2 (ja)
CN210494416U (zh) 一种心肺复苏机械按压装置专用抢救担架
JPS5839707Y2 (ja) ストレツチヤ−
CN211244195U (zh) 一种心脑血管内科用起坐装置
JPH0347626Y2 (ja)
CN210903753U (zh) 一种新型多功能医疗床
KR20180065409A (ko) 랙과 피니언을 포함하는 전동 침대
CN209270252U (zh) 一种儿科诊疗辅助支撑装置
CN209347469U (zh) 一种升降装置