JPS603891A - 誘導加熱調理器の負荷検出装置 - Google Patents

誘導加熱調理器の負荷検出装置

Info

Publication number
JPS603891A
JPS603891A JP11124083A JP11124083A JPS603891A JP S603891 A JPS603891 A JP S603891A JP 11124083 A JP11124083 A JP 11124083A JP 11124083 A JP11124083 A JP 11124083A JP S603891 A JPS603891 A JP S603891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
movable body
induction heating
holder
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11124083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635874B2 (ja
Inventor
和一 岡田
慎一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11124083A priority Critical patent/JPS603891A/ja
Publication of JPS603891A publication Critical patent/JPS603891A/ja
Publication of JPS635874B2 publication Critical patent/JPS635874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は誘導加熱調理器に用いられる磁性鍋等の負荷の
検出装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の誘導加熱調理器に用いられていた負荷検出装置は
第1図に示すように、天板1上に負荷となる磁性体の鍋
2が置かれたり取り除かれたりすることにより、本体内
の磁石3及びレバー4よりなる可動体が上下動し、レバ
ー4下方に固定されたマイクロスイッチ6がオン、オフ
され、負荷検出装置が動作する。磁石3が落下するとき
、磁石3はその周囲の保持体6の平面部7によって受け
止められるため、磁石3と平面部7との接触面積が広く
なシ大きな音が発生し、使用者に不快感を与えていた。
まだ、本体使用中に、本体内に備えられた冷却ファンに
よって微小な塵8が磁石3と保持体6との間隙に吹き込
腫れると、磁石3が上下動を繰り返すうちにマイクロス
イッチ6の一ヒに落下してマイクロスイッチ6のスイッ
チレバー9の間隙から侵入し、接点不良を起こすことが
あった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、磁石の上下
動にともなう音の発生と、微小な塵の落下とを抑えるこ
とを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の誘導加熱調理器の負荷
検出装置は、磁性鍋等の負荷を載置する天板と、この天
板の下方に負荷の負無により上下動する磁石を有した可
動体と、この可動体の上下動により操作されるスイッチ
と、前記可動体を上下動自在に保持する保持体を備え、
この保持体の中火部に上方へ突出したリンク状の突起を
設けてなるもので、可動体の上下動による音の発生と、
可動体と保持体との間隙に吹き込まれた塵が可動体周辺
から落下することを防ぐという効果を有するものである
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面に基づいて説明す
る。
第2図におい−て、10は負荷となる磁性体製の鍋11
を載置する天板、12は天板11の下方に位置して、天
板1oに鍋11が載置された時に上昇する磁石、13は
天板10の下方に配置した加熱コイノペ14は磁石12
と一体に上下動するレバー、15は加熱コイル13を支
持する加熱コイル固定台である。なお、磁石12とレバ
ー14により可動体が構成されている。16は加熱コイ
ル固定台16の略中央部に一体形成された可動体保持用
の保持体であり、その中火部にはレバー14の上下動を
案内する筒部を有し、この筒部の下端部に、レバー14
の下降によってオフされるマイクロスイッチ17が設け
られている。まだ、この筒部の上端には上方に突出しだ
リング状の突起18が形成されている。
以下、上記構成における作用について説明する。
天板1o上から鍋11が除去された場合、磁石12が落
下し、て保持体16で受け止められる。このとき、磁石
12と保持体16との接触は保持体16に設けられた突
起18だけで行われるだめ、その接触面積が小さくなり
、磁石12が保持体16に落下するときに発生する衝撃
音を従来より小さくすることができる。また、本体内に
設けられた冷却ファンによって微小な塵が磁石12と保
持体16との間に吹き込まれ、磁石12の上下動い、、
ヶうオ、6゜、つftzeaKi工い4、 鬼保持体1
6のレバー周囲に設けられたリング状の突起18により
保持体16の平面部16aには溝が構成されるために、
塵はこの溝に溜まりレバー14と保持体16との間隙か
ら落下しなくなる。
このため、マイクロスイッチ17に落下する塵がなくな
り、マイクロスイッチ17の内部に塵が侵入して発生す
る接点不良が減少する。
このように本実施例によれば、鍋11を取・り除いたと
きに磁石12の落下により発生ずる衝撃音を小さくでき
るとともに冷却ファンにより磁石12刊近に吹き込まれ
た微小な塵が磁石12の上下動により磁土112下方に
固定されたマイクロスイッチ17に落下し、てマイクロ
スイッチ17の接点不良が発生ずることを抑える効果を
有する。
発明の効果 以上のように本発明によれば鍋に吸着し、だ磁石をイイ
する可動体が、鍋が取り除かれた際に落下することによ
り発生する衝撃音を小さくできるとともに、iiJ動体
周辺部に吹き込まれた微小な塵が、可動体の上下動によ
り下方に設けられたスイッチ素子に落下することを防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の誘導加熱調理器の負荷鍋検出装置の縦断
面図、第2図は本発明の一実施例を示す誘導加熱調理器
の負荷検出装置の縦断面図である。 10・・・・・・天板、11・・・・・・鍋、12・・
・・・・磁石、14・山・・レバー、16・出・・保持
体、17・山・・マイクロスイッチ、18・・・・・・
突起。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性鍋等の負荷を載置する天板と、この天板の下方に、
    負荷の有無により上下動する磁石を有した1iJ動体と
    、この可動体の上下動により操作されるスイッチと、前
    記可動体を上下動自在に保持する保持体を備え、この保
    持体は中央部に上方へ突出したリング状の突起を有する
    誘導加熱調理器の負荷検出装置。
JP11124083A 1983-06-20 1983-06-20 誘導加熱調理器の負荷検出装置 Granted JPS603891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11124083A JPS603891A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 誘導加熱調理器の負荷検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11124083A JPS603891A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 誘導加熱調理器の負荷検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603891A true JPS603891A (ja) 1985-01-10
JPS635874B2 JPS635874B2 (ja) 1988-02-05

Family

ID=14556127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11124083A Granted JPS603891A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 誘導加熱調理器の負荷検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603891A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265919A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JPH04170918A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265919A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JPH04170918A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635874B2 (ja) 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS56137560A (en) Clamp device for disc shape information recording medium in disc shape information recording medium playback device
JPS603891A (ja) 誘導加熱調理器の負荷検出装置
JPH117879A (ja) サーキット・ブレーカ
US3425057A (en) Electrical sound device having unitary plastic base
RU210213U1 (ru) Компьютерная мышь
RU2786375C1 (ru) Компьютерная мышь
JPS6323912Y2 (ja)
JPS59139930U (ja) シ−ソ−スイツチ
JPS634396Y2 (ja)
JPS60246587A (ja) 磁性鍋検知装置
JPS5833938Y2 (ja) 熱応動装置
JPH04366588A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6185793A (ja) 被加熱物検知装置
JPS5819743Y2 (ja) 磁気ディスク記憶装置
JPS58138222U (ja) フツトスイツチ
JPH0614232Y2 (ja) 複写装置
JP3152263B2 (ja) ディスクプレーヤのチャッキング装置
JPS5847668Y2 (ja) ユウドウカネツチヨウリキ
JPS586355U (ja) 常開、常閉兼用スイツチ
KR960008052Y1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 디스크 압지장치
KR100281391B1 (ko) 광디스크 플레이어의 디스크 척킹장치
JPS6074382A (ja) 磁性鍋検知装置
JPS5940959Y2 (ja) コ−ドレスアイロン装置
JPS58164163U (ja) 漏電しや断器
JPS60106245U (ja) タ−ンテ−ブル装置