JPS603885A - 遠赤外線ヒ−タ - Google Patents

遠赤外線ヒ−タ

Info

Publication number
JPS603885A
JPS603885A JP11309483A JP11309483A JPS603885A JP S603885 A JPS603885 A JP S603885A JP 11309483 A JP11309483 A JP 11309483A JP 11309483 A JP11309483 A JP 11309483A JP S603885 A JPS603885 A JP S603885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
infrared
zirconium oxide
heater
metal pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11309483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435879B2 (ja
Inventor
英賢 川西
成尾 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11309483A priority Critical patent/JPS603885A/ja
Publication of JPS603885A publication Critical patent/JPS603885A/ja
Publication of JPH0435879B2 publication Critical patent/JPH0435879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、乾燥、加熱、調理、暖房等の熱源として使用
されるもので、遠赤外線を効率的に放射する遠赤外線ヒ
ータに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来より遠赤外線ヒータとしては、 (1)赤外線ランプ (11) セラミック中に発熱体を埋め込み焼成したも
の (曲 シーズヒータの表面に遠赤外線放射層を形成した
もの などがあるが、放射特性゛、機械的強度、寿命などの観
点から、シーズヒータの表面に遠赤外線放射層を形成し
たものが多く使用されている。
このシーズヒータタイプの遠赤外線ヒータは、シーズヒ
ータの金属パイプの表面に、遠赤外線放射層を形成した
ものである。
一方、遠赤外線放射層としては、約10μの長波長側で
優れた放射特性を有する酸化ジルコニウムを主成分とす
るものが主に使用されている。
しかし、酸化ジルコニウムを主成分とする遠赤外線ヒー
タは断続通電による500°C以上の冷熱サイクルにお
いて、放射層の剥離が生じ易く、500°C以上の高温
で、使用できないという欠点があり、使用温度領域が限
定されているのが実情である。
発明の目的 本発明はかかる従来の欠点を解決し、500’C以上の
高温で使用しても、遠赤外線放射層が剥離しない安定な
遠赤外線ヒータを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、ステンレス鋼、鉄基合金、ニッケル基合金の
ような耐熱鋼からなる金属パイプ表面に、酸化ニッケル
を10重量%〜30重量%の範囲で含有する酸化ジルコ
ニウムからなる遠赤外線放射層を設けたもので、酸化ニ
ッケルが金属パイプと酸化ジルコニウムとの熱膨張差を
緩和させると共に、金属パイプとの密着性を高めるよう
に作用し、600°C以上での遠赤外線放射層の剥離現
象を防止できるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について第1図〜第2図を参照し
、説明する。
第1図において、両端に端子棒1を備えたコイル状のニ
クロム線からなる電熱線2をN Op’so。
(商品名インコロイ800)の金属パイプ3に挿入し、
この金属パイプ3に、電融マグネシア粉末からなる電気
絶縁粉末4を充填し、金属パイプ3の両端をガラス6お
よび耐熱性樹脂6で封口し、直径11111#I、長さ
500ffN(7)100V−600Wのシーズヒータ
とした。
次に、このシーズヒータの表面を溶融アルミナ(す60
)の研削剤でブラスト処理し、とののぢ表面に酸化ニッ
ケルを次の表に示すようにそれぞれ含有する酸化ジルコ
ニウムをプラズマ溶射法により、被覆し、50μmの遠
赤外線放射層7を形成させ、第1図に示した構成の試料
番号2〜11の遠赤外線ヒータを完成した。
一方、比較のために、酸化ニッケルを含有しない従来の
酸化ジルコニウムを同様の方法により被膜処理し試料番
号1の従来の遠赤外線ヒータを完成した。
完成したそれぞれの遠赤外線ヒータを500’Cおよび
8oO°Cの各温度で20分オン−10分オフを1サイ
クルとする断続通電試験を行ない、遠赤外線放射層7の
剥離について試験を行なった。
なお、剥離について、1001 600.1000゜5
000、ヶ4.,9よ、ヤ、、、イ、21え。 1この
結果を表に同様に示した。
なお、表において、○印は剥離がまっ記(見られないこ
とを、X印は1力所以上の剥離が見られることをそれぞ
れ示す。
また、試料番号1 + 4+ 6+ 9+ 10.の各
遠赤外線ヒータについて波長2.6μm〜30μmの赤
外線領域における放射率を赤外分光器にて測定し、第2
図に示した。
第2図において、aは試料番号1の測定結果を示し、b
、c、d、eはそれぞれ試料番号4,6゜9.10の測
定結果を示している。
! この表より、800 ’Cでの断続通電試験において、
酸化ニッケルの含有量が10重量多以下および従来の酸
化ジルコニウムからなる試料番号1゜2.3.4の遠赤
外線ヒータは、遠赤外線放射層の剥離が見られたが、酸
化ニッケルの含有量が10重ボ′チ以上の試料番号6.
 6. ’7,8y 9+ 10r11の遠赤外線ヒー
タでは、遠赤外線放射層の剥離は見られなかった。
一方、第2図より酸化ニッケルの含有量が30重量%以
上の試料番号10.11の測定結果を示す曲線e、fで
は約10μmの波長での放射率が他の遠赤外線ヒータに
較べ低下し、酸化ジルコニウムが有する放射特性の特異
性が低下した。
このように、酸化ニッケルを10〜30重量係含有する
酸化ジルコニウムを金属・きイブ表面に設けることによ
り、従来の酸化ジルコニウムを使用した遠赤外線ヒータ
の実使用温度を高めることができる。
なお、本発明において、金属パイプは、実施例で示した
N CF 800以外のステンレス鋼、鉄基合金、ニッ
ケル基合金のいずれかの耐熱鋼であればよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明の遠赤外線ヒー
タによれば、酸化ニッケルを10〜30重量%JE’含
有する酸化ジルコニウムからなる遠赤外線放射層を金属
パイプにもうけることにより、500°C以上の高温で
の使用が可能となり、その工業的価値は犬なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例による遠赤外線ヒータの断面
図、第2図は、従来の遠赤外線ヒータと本発明の実施例
の遠赤外線ヒータの波長に対する放射率を示すグラフで
ある。 3・・・・・・金属パイプ、7・・・・・・遠赤外線放
射層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐熱鋼からなる金属パイプ表面に、酸化ニッケルを10
    重量%〜30重量%含有する酸化ジルコニウムからなる
    遠赤外線放射層を設けた遠赤外線ヒータ。
JP11309483A 1983-06-22 1983-06-22 遠赤外線ヒ−タ Granted JPS603885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11309483A JPS603885A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 遠赤外線ヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11309483A JPS603885A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 遠赤外線ヒ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603885A true JPS603885A (ja) 1985-01-10
JPH0435879B2 JPH0435879B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=14603325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11309483A Granted JPS603885A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 遠赤外線ヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603885A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483140A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Extreme infra-red ray radiating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483140A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Extreme infra-red ray radiating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435879B2 (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603885A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS6325465B2 (ja)
JPS603884A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS607095A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS60130088A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS63292591A (ja) 赤外線ヒ−タ
JPS6087A (ja) 遠赤外線ヒータの製造方法
JPS59207585A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JP2861699B2 (ja) 電気ヒーター
JPS6093794A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS61190881A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
US863293A (en) Electric resistance device.
JPS6093795A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS60230390A (ja) 赤外線放射装置
JP2532358B2 (ja) 管状発熱体
JPS60212987A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH03127482A (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法
JPS62285385A (ja) 電熱線ヒ−タ
JPH04174990A (ja) 高効率赤外線放射セラミックス発熱体
JPS59191282A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS62291881A (ja) 赤外線放射体
JPS59177887A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS61110989A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS6093796A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS5826794B2 (ja) 遠赤外線放射装置