JPS6038802Y2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPS6038802Y2
JPS6038802Y2 JP1979054042U JP5404279U JPS6038802Y2 JP S6038802 Y2 JPS6038802 Y2 JP S6038802Y2 JP 1979054042 U JP1979054042 U JP 1979054042U JP 5404279 U JP5404279 U JP 5404279U JP S6038802 Y2 JPS6038802 Y2 JP S6038802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary plate
plate
food
heating cooker
viewing window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979054042U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55153501U (ja
Inventor
等隆 信江
慈 楠木
一成 西井
継治郎 森
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1979054042U priority Critical patent/JPS6038802Y2/ja
Priority to AU55949/80A priority patent/AU528250B2/en
Priority to US06/125,249 priority patent/US4347418A/en
Priority to EP80300581A priority patent/EP0015710B1/en
Priority to DE8080300581T priority patent/DE3069395D1/de
Publication of JPS55153501U publication Critical patent/JPS55153501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038802Y2 publication Critical patent/JPS6038802Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、非接触で加熱調理物の温度を検出する検出器
を備えた加熱調理器に関するもので、さらに詳細に言え
ば、検出系の構成に関するものであり、その目的とする
ところは、検出系の信頼性を維持させる手段を提供する
ものである。
電子レンジを含む加熱調理器において、自動的に調理の
進捗度合の情報を得て、加熱熱源を制御することは、上
手に、又自動的に調理が出来るという観点で、非常に期
待されている。
従来、この手段としては、加熱器庫内の雰囲気温度を検
知するもの、食品に温度センサを挿入するもの、さらに
は水分を含む食品が、調理進行にともなって発生する水
蒸気を湿度検知器で検知するもの等々がある。
しかしながら、食品にセンサを挿入するものは食品の温
度を直接検知する点では長所であるが、反面食品のある
特定箇所の温度情報しか分らないこと、冷凍食品の解凍
時のように食品が硬くてセンサ挿入が困難なこと等々の
短所もある。
また庫内の雰囲気温度を検知するものや湿度検知器で検
知するものは、食品の温度を間接的にしか検知できない
こと等々の問題点があり、上手に、又自動的に調理を行
なうという期待を充分に満たす内容には完成されていな
い。
ところで、絶対零度以上の物体は必すその表面より赤外
エネルギを輻射し、そのエネルギ量は、物体の温度と相
関があるという原理を利用して物体の温度を非接触で検
知する赤外線検知センサはセンサ材料の改良、製造技術
の発展により民生機器への搭載が可能になった。
本考案は、上記の点に鑑み、加熱調理器に赤外線検知セ
ンサを搭載したものであり、以下図を参照しながら説明
する。
第1図は本考案−実施例を示す加熱調理器の構成国であ
る。
加熱室1内におかれた調理物2から輻射された赤外線3
は、加熱室上壁に設けられたのぞき窓49反射板5.赤
外線ガイド6、反射鏡7を通って赤外線検知センサ8へ
入射される。
ところで、赤外線検知センサ8は、民生機器への搭載を
考慮すると、コストの面、また普及度合の面などから、
熱電効果、集電効果、誘電効果などを利用した熱検出器
が用いられるが、この熱検出器は、時間応答性が光導電
効果などを利用して主に産業機器への搭載に用いられる
量子検出器と比べて、10叩倍以上も悪く、かつ総体的
に検出器の検出能が低いため、検出すべき光信畳重断続
周波数は必然的に低くなる。
この光信号型断続を行なう手段として、モータ9によっ
て駆動される光束断続用回転板10を付加している。
この回転板10は加熱室壁に設けたのぞき窓4を開閉す
ることにより光束断続を行なうものであり、すなわちの
ぞき窓4が“開゛のタイミング時には、調理物2の温度
をまた“閉゛のタイミング時には、回転板10の温度を
赤外線検知センサ8が測ると考えられる。
しかしながら回転板10は常に回転状態にあり、そのた
めこの“開”、“閉”のタイミングはある時刻で各温度
信号をサンプリングすることが理想的ではあるが、上記
の様に熱検出器の時間応答性を考慮すると、ある時刻に
おける温度信号をサンプルするよりか“開゛、°“閉゛
時間内の積分値として温度信号を抽出するのが理にかな
っており、そのため゛開°゛、゛閉パの状態を検出する
検出器11を備えている。
第2図は、本考案−実施例を示す回転板とのぞき窓、お
よび回転位置検出器の相対位置構成を示す図である。
のぞき窓4の直径は、第1図に示した赤外線ガイド6の
内径の大きさなどから必然的にその最小直径が決められ
る。
こののぞき窓4の直径の大きさと中心位置および回転位
置検出器11により回転板10は設計される。
図において回転板10はπ/3ラジアンの割合で6等分
し、板切取部12と板部13が交互に設けられている。
回転板10の中心OAは、板切取部12にのぞき窓4の
開口がすっぽりと入る様にのぞき窓4の中心OBとの距
離が保たれる。
また回転位置検出器11にはフォトインタラプタを用い
ている。
そのため回転板10の外周の一部(図において点線で示
された円周より外周の回転板の板部)はこのフォトイン
タラプタのスリット部14を通過することになる。
ところで、加熱調理を行なうことにより調理物によって
はその一部が加熱室全域に飛散するものがあり、また肉
類を加熱調理すると油が飛散することになる。
そのため、のぞき窓4を開閉する回転板10には、この
ような調理物の一部や油が付着することになり、等価的
に回転板10の板厚が増すことになる。
また回転板10に付着した調理物の一部や油がフォトイ
ンタラプタのスリット部に付着することにより、フォト
インクラブタの光結合率が低下したりスリット部が狭く
なることになる。
このような諸事情により発生する“開゛。“閉”タイミ
ングのずれやタイミング信号が得られなくなる故障は、
前記の様に微小な赤外エネルギを検出するシステムにお
いては、致命的な故障である。
これを未然に防止する手段として、フォトインクラブタ
のスリット部を通過する板部が、のぞき窓4の開口部を
通過しない様に回転板を構成する。
すなわち、回転板の半径の大きさは少なくとも回転板の
中心OAからのぞき窓4の外周までの最長距離(図にお
いてPで示す)にスリット部を通過する板の幅(図にお
いてQで示す)を加えた大きさを持つ構成にする。
その結果、スリット部を通過する回転板の板部は、初期
状態を維持することが可能となる。
なお、回転板のパターンは、4等分でも2等分でも、ま
た不等分であっても本考案の主旨に沿うものであれば上
記実施例に限られるものではない 以上、本考案は赤外線光束の断続タイミングを検出する
検出器と、回転板およびのぞき窓との相対位置関係を明
らかにし、それに基づいて検出系の構成設計を行なうこ
とを提供したものであり、検出系とくに信号対雑音比を
高める光束断続信号検出部の信頼性を維持することを可
能ならしめるとともに製造のばらつきを収斂できる効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す加熱調理器の構成国、
第2図は同要部回転板とのぞき窓および回転位置検出器
の相対位置構成を示す図である。 1・・・・・・加熱室、2・・・・・・調理物、3・・
・・・・赤外線、4・・・・・・のぞき窓、8・・・・
・・赤外線検知センサ、1゜・・・・・・回転板、11
・・・・・・回転位置検出器、P・曲・回転板の中心か
らのぞき窓の外周に至る最長距離、Q・・・・・・回転
位置検出器に関与する回転板の板部の幅。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱室内に収納された調理物をのぞくのぞき窓と、前記
    調理物が輻射する赤外線を検知する赤外線検知センサと
    、前記赤外線光束を断続する回転板と、前記回転板が前
    記のぞき窓を開閉する時刻を検出する回転位置検出器と
    を具備した加熱調理器において、前記回転板は、少なく
    とも前記回転板の中心から前記のぞき窓の外周に至る最
    長距離に前記回転位置検出器に関与する前記回転板の板
    部の幅を加味した半径の大きさを有する構成にしたこと
    を特徴とする加熱調理器。
JP1979054042U 1979-03-02 1979-04-20 加熱調理器 Expired JPS6038802Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979054042U JPS6038802Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 加熱調理器
AU55949/80A AU528250B2 (en) 1979-03-02 1980-02-27 Heat-cooking apparatus incorporating infrared detecting system
US06/125,249 US4347418A (en) 1979-03-02 1980-02-27 Heat-cooking apparatus incorporating infrared detecting system
EP80300581A EP0015710B1 (en) 1979-03-02 1980-02-27 Heat-cooking apparatus incorporating infrared detecting system
DE8080300581T DE3069395D1 (en) 1979-03-02 1980-02-27 Heat-cooking apparatus incorporating infrared detecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979054042U JPS6038802Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55153501U JPS55153501U (ja) 1980-11-05
JPS6038802Y2 true JPS6038802Y2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=28948009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979054042U Expired JPS6038802Y2 (ja) 1979-03-02 1979-04-20 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038802Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55153501U (ja) 1980-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1093648A (en) Microwave oven having a radiation detector for measuring
KR101887054B1 (ko) 적외선 검출 장치 및 이를 포함하는 가열 조리 장치
US4049938A (en) Microwave oven
CN1075186C (zh) 自动烹调设备
US6133552A (en) Sensor assembly for glass-ceramic cooktop appliance and method of calibrating
JP2003109736A (ja) クッキングヒータ装置
CN102455221B (zh) 红外线检测装置、加热炊具
KR940000805A (ko) 가열조리기
US4245143A (en) Microwave oven
JPS6038802Y2 (ja) 加熱調理器
KR101619738B1 (ko) 적외선검출장치, 가열조리장치 및 가열조리장치의 조리실 온도 측정방법
CN110346045A (zh) 一种燃气灶防干烧检测方法、检测装置及燃气灶
JPS58140531A (ja) 加熱調理器
JPH08145787A (ja) 焦電型赤外線センサ
JP2005216583A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6119361Y2 (ja)
CN207705065U (zh) 一种用于家用电器的发光感应开关结构
JPS6310402Y2 (ja)
JP3211435B2 (ja) 調理器具
JPS629444Y2 (ja)
KR200148546Y1 (ko) 조리기의 온도검출장치
JPS6224955Y2 (ja)
JPS6215129B2 (ja)
JPS626409Y2 (ja)
JPS6317923Y2 (ja)