JPS6038566A - 原動機駆動冷暖房給湯機 - Google Patents

原動機駆動冷暖房給湯機

Info

Publication number
JPS6038566A
JPS6038566A JP58146298A JP14629883A JPS6038566A JP S6038566 A JPS6038566 A JP S6038566A JP 58146298 A JP58146298 A JP 58146298A JP 14629883 A JP14629883 A JP 14629883A JP S6038566 A JPS6038566 A JP S6038566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
prime mover
heating
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146298A
Other languages
English (en)
Inventor
湯山 ▲ひろし▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOGATA GAS REIBO GIJUTSU
KOGATA GAS REIBOU GIJUTSU KENKIYUU KUMIAI
Original Assignee
KOGATA GAS REIBO GIJUTSU
KOGATA GAS REIBOU GIJUTSU KENKIYUU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOGATA GAS REIBO GIJUTSU, KOGATA GAS REIBOU GIJUTSU KENKIYUU KUMIAI filed Critical KOGATA GAS REIBO GIJUTSU
Priority to JP58146298A priority Critical patent/JPS6038566A/ja
Publication of JPS6038566A publication Critical patent/JPS6038566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内燃機関から左る原動機によって冷凍サイ
クルの圧縮機を駆動する冷暖房給湯機に関するものであ
る。
この種の冷暖房給湯機としては、冷凍サイクルと、これ
の圧縮機を駆動する内燃機関からなる蝋動機と、この原
動機の排熱を回1メした循環水による加熱で蓄熱される
給湯槽とを備えたものが知られている。
このような原動機駆動方式の冷暖房給湯機は、原動機の
排熱を原動機の冷却水で回収して給湯槽に蓄え、これを
給湯に供するようにしているため、−次エネルギ換算の
成績係数が大きいと云う利点がある。
第1画は上述する従来の原動機駆動熱ポンプの給湯槽部
分を示したもので、図中9は給湯槽、10は給湯槽9内
に配設した貯湯用熱交換器、11は給湯槽9の底部に接
続した給水管、12は給湯槽9内の上端部に開口する給
湯管である。
上記のように構成された従来方式では、原動機0JJV
熱を回ノヌした冷却水である循環水が第1図の矢印に示
すように貯湯用熱交換器10に流れ、これにより給湯槽
9内下部の貯湯水を加熱し、自然対流により給湯槽9内
の貯湯水を徐々に昇温させることで、槽内の貯湯温度は
上部と下部でほとんど差がなく下部丑で均一に加熱する
ことができる1しかし、給湯槽内の貯湯水温度が上下は
ぼ均一に、かつ原動機の運転時間に比例して上列すると
給湯に必要な温度、即ち一般に45℃以上の温度になる
までにかな9の長時間を必要とし、蓄熱量としては十分
な熱量を給湯槽に蓄えていても出湯温度がa要な温度以
下であり、使用者に不満が生じることが多いと云う欠点
があった。
この発明は、上記従来の欠点の解消しようとするもので
、原動機駆動の冷暖房給湯機において、給湯槽内の下部
に貯湯用熱交換器を配設し、これによフ貯湯水を原動機
冷却水と熱交換するととも(0・昇温した貯湯水を給湯
槽内の上部に導″″1上部から蓄える機構を付加し、こ
れによ)給湯時に高温の出湯が短時間の原動機の運転で
得られるようにした原動機駆動の冷暖房給湯機を提供す
ることを目的とする。
以下、この発明の一実施例を第2図及び第3図に基いて
説明する。同図中、1は内燃機関からなる原動機、2は
原動機1によって駆動される圧縮。 機、3は四方弁で
あムこの四方弁3を介して室内熱交換機4、絞9機構5
及び室外熱交装器6が1 圧縮機に閉ループで接続さn
l この閉ループは冷凍サイクルを構成するとともに、
該冷凍サイクルは四方弁3の操作による冷媒の流れ方向
の切換えによジ、耐層及び暖房モート′に運転できるよ
うになっている。また、7は原動機1の冷却水を循環水
として、その熱を回収するための流路で、この流路7に
は循環ポンプ8を介して給湯槽9内に配設した貯湯用熱
交換器1oが接続され、さらに流路7の給湯槽9より上
流側にはサーモバルプノ如き温水制御弁13が直列に設
けられている。14は温水制御弁13に近い上流側と貯
湯用熱交換器10の下流側間の流路1を短絡するよう貯
湯用熱−交換器10を並行に設けたバイパス流路で、こ
のバイパス流路14には細管などからなる抵抗部15が
直列に設けられている。
捷た、給湯槽9内の下部には、第3図に示すように貯湯
用熱交換器1oの上方に位置して区画板78が配設され
、この区画板18にょシ貯湯用熱交換器10周辺の貯湯
水16と給湯槽9上部の貯湯水1γを区画し、さらに上
記区画板18の中央部には熱交換器1o側の貯湯水17
を給湯槽9の上部に導びく湯道19が垂直に設けられて
いる。
さらに給湯槽9の底部には給水管11が、上部には給湯
管12がそれぞれ設けられている。
上記のように構成された原動機駆動の冷暖房給湯機にお
いて、原動機1の運転時は、その冷却水が循環ポンプ8
によって流路7及び貯湯用熱交換器1Qを循環し、原動
機1の排熱を回■ヌした循環水は貯湯用熱交換器1oに
よって給湯槽9内の貯湯水と熱交換して降温し、再び原
動機1に戻る循環流れとなる。
一方、給湯槽9内では、区画板18により区画される貯
湯用熱交換器周囲の下部貯湯水1εは、貯湯用熱交換器
1oにより加熱昇温され、そのときの自然対流にょジ区
画板18の下部側に蓄えられる。この昇温された貯湯水
は、区画板18の上部にある加熱前の低温度の貯湯水と
の密度差に上るドラフトによって、区画板18の土部と
下部側とを連通ずる湯道19を通して上昇移動する。こ
の湯道19の上端開口は給湯WIsの上端部近くに開放
しているため、湯道19内を上昇する昇温貯湯水は給湯
槽9の上部に第3図の符号2oで示すように蓄えられ、
との昇温貯湯水2oの層は、低温の貯湯水と温度境界層
21を維持しながら下方に拡大され、給湯槽9内を上部
から高温水にする。
他方、原動機の排熱を回収して給湯槽9の熱交換器10
に入る循環水の温度は、原動機出口においては原動機の
負荷状態及び該原動機の回転数などにより一定しないが
、温水制御弁13及びバイパス流路14の働きにょシ、
給湯槽s内の貯湯用熱交換器1oに入る循環水の温度を
、常時予め設定した温度にして循環させることができる
。従って、湯道19を上昇する貯湯水温度は、貯湯開始
から沸き上げ終了時までにほぼ一定に維持することがで
きる。
ただし、貯湯水の初期温度は、前日の残り湯、給水温度
によシ変化するため、給湯槽上部に昇温貯湯される湯温
は必ずしも一定しない。従ってかかる場合のため、予め
湯道19を細くシ、湯道を通過する上昇湯道を絞るとか
、あるいは湯道19日に湯道の湯温を検出し、開口面積
が変化するサーモパルプなどの湯量制御弁22などを設
け、これにより上昇湯温を一定に制御すれば良い。
上述のように本実施例の方式では、湯道19により貯湯
槽9内の上部から給湯水を蓄えるので、一時に多量の湯
を要す浴槽への出湯など以外の出湯、即ち洗面、洗い物
などに用いる少量の出湯時には、原動機1の運転を短時
間行・5だけで45℃以上の高温水を供給できるととも
に、従来のような給湯のためのみの原動機の運転、また
は電気ヒータ、補助バーナなどの補助加熱器の熱源を不
要にすることができる。
また、給湯槽内の貯湯水を上部から高温に加熱するため
、高温出湯能力が原動機の運転時間にあまり依存するこ
となく、給湯槽上部に開口する給湯管12から順次給湯
でき、有効出湯量が増大する。
なお、上記実施例では、区画板を貯湯槽下部に配設し、
貯湯用熱交換器周囲の貯湯水と、その上部の貯湯水とを
区画する場合について説明したが、これに限らず、例え
ば給湯槽内に貯湯用熱交換器を収納する容器を設け、こ
・の容器と給湯槽内の上部と連通ずる湯道を設けても、
上述の実施例と同様な効果が得られることは勿論である
以上説明した通り、この発明による原動機駆動の冷暖房
給湯機においては、原動機の運転時に給湯槽の上部から
、その貯湯水を加熱し、最終的に給湯槽下部′まで均一
に加熱するようにしたので、原動機の短時間運転でも必
要な高温水の出湯ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における原動機駆動冷暖房給湯機の給湯槽
部分の縦断面図、第2図はこの発明の一実施例による原
動機駆動冷暖房給湯機のザイクル系統図、第3図は同じ
くこの発明における給湯槽部分の一例を示す縦断面図で
ある。 1・・・原動機、2・・・圧縮機、3・・・四方弁、4
・・・室内熱交換器、5・・・絞り機構、6・・・室外
熱交換器、7・・・流路、8・・・循環ポンプ、9・・
・給湯槽、1o・貯湯用熱交換器、11・・・給水管、
12・・・玲湯管、13・・・温水制御弁、14・・・
バイパス流路、15・抵抗部、18・・・区画板、19
・・・湯道、22・・・貯湯水の湯量制御弁。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 矛 τ 円 矛 3 朽 〃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 圧縮機、室内熱交換器及び室外熱交換器を主要
    部として構成した冷凍サイクルと、上記圧縮機を駆動す
    る内燃機関からなる原動機と、この原動機の排熱を回収
    した循環水による加熱で蓄熱される給湯槽を備えた冷暖
    房給湯機において、上記給湯槽内の下部に上記原動機の
    排熱を回収した循環水が循環される貯湯用熱交換器を配
    設するとともに、上記給湯槽内を上記貯湯用熱交換器を
    含む下部と上部に区画する手段を設け、かつこの区画手
    段による熱交換器側の加熱昇温貯湯水を上記給湯槽の上
    部に導く湯道を設けたことを特徴とする原動機駆動冷暖
    房給湯機。
  2. (2)湯道が、貯湯用熱交換器で昇温された貯湯水によ
    シ動作する湯量制御弁を備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の原動機駆動冷暖房給湯機。
JP58146298A 1983-08-12 1983-08-12 原動機駆動冷暖房給湯機 Pending JPS6038566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146298A JPS6038566A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 原動機駆動冷暖房給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146298A JPS6038566A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 原動機駆動冷暖房給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038566A true JPS6038566A (ja) 1985-02-28

Family

ID=15404511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146298A Pending JPS6038566A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 原動機駆動冷暖房給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038566A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499246A (en) * 1978-01-21 1979-08-04 Matsushita Electric Works Ltd Hot-water storage type hot-water feeding apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499246A (en) * 1978-01-21 1979-08-04 Matsushita Electric Works Ltd Hot-water storage type hot-water feeding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN200989235Y (zh) 发动机冷却系统
US4258878A (en) Flue gas heat recovery system
US4175698A (en) Method and apparatus for conservation of energy in a hot water heating system
US4155506A (en) Method and apparatus for conservation of energy in a hot water heating system
US2706085A (en) Thermostatic regulating device for the liquid cooling system of a combustion engine
JPS591998A (ja) 排熱回収装置の熱媒体圧力制御装置
JPH0517463B2 (ja)
JPS6038566A (ja) 原動機駆動冷暖房給湯機
US2266193A (en) Heating system
EP0070545A2 (en) Device for producing electric energy and heat
JPS6310431Y2 (ja)
JP3319662B2 (ja) 蓄熱式冷暖房装置およびその制御方法
JPS6042385B2 (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPH0145538B2 (ja)
JPS594853A (ja) 太陽熱暖房給湯システム
JPS60236A (ja) 内燃機関を用いた暖冷房給湯装置
JPS6126587Y2 (ja)
JPS59161654A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和装置
JPS6342184B2 (ja)
JPH0155396B2 (ja)
JPS5929957A (ja) 原動機駆動熱ポンプ
JPH09243193A (ja) 蓄熱式空気調和機
JPH05187735A (ja) ヒートポンプ
JPH02225924A (ja) 床暖房併用蓄熱空調システム
JPS60165434A (ja) ヒ−トポンプ給湯暖冷房機