JPS6038385A - シナージスチン誘導体類、それらの製造方法およびそれらを含有する製薬学的組成物 - Google Patents

シナージスチン誘導体類、それらの製造方法およびそれらを含有する製薬学的組成物

Info

Publication number
JPS6038385A
JPS6038385A JP59143402A JP14340284A JPS6038385A JP S6038385 A JPS6038385 A JP S6038385A JP 59143402 A JP59143402 A JP 59143402A JP 14340284 A JP14340284 A JP 14340284A JP S6038385 A JPS6038385 A JP S6038385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heterocyclic group
pharmaceutically acceptable
substituted
deoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59143402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522717B2 (ja
Inventor
ジヤン‐ピエール・コルベ
クロード・コトレル
ダニエル・フアルジユ
ジヤン‐マル・パリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Sante SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Sante SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Sante SA filed Critical Rhone Poulenc Sante SA
Publication of JPS6038385A publication Critical patent/JPS6038385A/ja
Publication of JPH0522717B2 publication Critical patent/JPH0522717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プリスチナマイシン(pristinamycin)お
よびビルギニアマイシン(virginiamycin
)は、既知のシナ−シスチン(Synergistin
e)化合物である:J。
Preu’homme et al、、Bull、、s
oc、chim、Fr、2,585−91(1968)
本発明は、式 式中、Yは水素またはジメチルアミノであり;そしてR
1水素であり、そしてR2はヒドロキシル、アルキルま
たは置換アルキル(置換基はカルボキシル、7ルコキシ
カルポニル キシル、アルキルアミンまたはジアルキルアミノであり
、ここでアルキルは、それらが結合する窒素原子と一緒
になって、4員ないし7員の複索環式基を形成すること
ができ、前記複素環14− 弐ノ、(はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルおよびアゼ
ピニルから選ばれる)であり、あるいはR2は3〜7個
の1ノ素原子のシクロアルキルまたは飽和された4員な
いし7Qの複素環式基であり、前記複素環式基はアゼチ
ジニル。
ピロリジニル、ピペリジニルおよびアゼピニルから選ば
れ、これらの複素環式基は置換されていないか、あるい
は窒素原子においてアルキルにより置換されており、あ
るいはR1はホ)リニルまたはアルキルカルボニルであ
りかつR2は置換アルキル(置換基はカルボキシル、ア
ルキルアミノまたはジアルキルアミノであり、ここでア
ルキルは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、
4員ないし7員の複素環式基を形成することができ、前
記複素環式基はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジ
ニル、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルおよび
アゼピニルから選ばれる)であり、あるいはR2は飽1
5− 和された4t″Lないし7員の複素環式基を表わし、前
記複素環式基はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジ
ニルおよびアゼピニルから選ばれ、これらの複素環式基
は置換されていないか、あるいは窒素原子においてアル
キルにより置換されており、あるいはR1およびR2は
、同一・であるかあるいは異り、各々アルキルまたlj
置換アルキル(置換基はカルボキシル、アルコキシカル
ボニル ミ7)またはジアルキルアミンであり、ここでアルキル
は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、4(1
ないし7員の複素環式基を形成することができ、前記複
素環式基はアゼチジニ2し、ピロリジニル、ピペリジニ
ル、ピペラジュル,Nーアルギルピペラジニルおよびア
ゼピニルから選ばれる)であり、あるいはR□およびR
2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、4 
t+1ないし7員の複素環式基を形成することができ、
前記複素環式基はアゼチジニ16− ル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルおよび
ピペラジニルから選ばれ、前記複素環式J^は置換され
ていないか、あるいはアルキルにより置換されており;
すべての前記アルキル基および基のアルキル部分は1〜
5個の炭素原子を含有し、各々直鎖または分枝鎖である
;の新規なシナ−シスチン誘導体およびそれらの製薬学
的に許容されうる塩、ことに酸付加塩を提供する。
本発明の1つの面によれば、R1がホルミルまたはアル
キルカルボニルであるものを除く、式(1)の化合物は
、式 式中、R1およびR2は上において定義したとおりであ
るが、ホルミルまたはアルキルカルボ17ー ニルであることはできない、 のアミンを、式 式中、Yは水素(ビルギニアマイシンS)またはジメチ
ルアミノ(プリスチナマイシンIA)である。
のシナ−シスチンを,アルカリ金属シアノホウ水素化物
の存在丁に,反応させることによって製造される。
18− この反応は、 一般に、過剰品の式(TI )のアミン
を使用して、アルカリ金属シアノホウ水素化物、例えば
、シアノホウ水素化ナトリウムの存在五に、有機溶媒1
例えば、アルコール[塩化水素が溶解されている(塩化
水素を含有するメタノールまたは化水素を含有するエタ
ノール)]巾で0℃ないし反応R合物の還流温度、好ま
しくは20°C程度の温度において実施する。
この反応は、有利には、乾燥剤、例えば、モレキュラー
シーブの存在下に実施することができる。
一般式(II〕中のR1および/またはR2が第二アミ
ンを含有する基を表わす場合、これを保護した後一般式
(IT )の生成物を一般式(m)の生成物と反応させ
なくてはならない。
アミン基の保護および遊離は、分子の残部に影響を及ぼ
さない既知の方法によって実施される。
トリフルオロアセチル基をブロッキング剤として使用す
ることは、ことに有利である;これは。
次いで、アルカリ金属重度酸塩、例えば、重炭酸ナトリ
ウノ、または重)jjMカリウムを使用して除去するこ
とができる。
本発明によれば、R1がホルミルまたはアルキルカルボ
ニルであり、R2が置換アルキル(置換基はカルボキシ
ル、アルキルアミノまたはジアルキルアミノであり、こ
こでアルキル基は、それらが結合する窒#原子と一緒に
なって、4員ないし7員の複素環式基を形成することが
でき、前記複素環式基がアゼチジニル、ピロリジニル、
ピペリジニル、ピペラジニル、N−アル午ルピペラジニ
ルまたliアゼピニルから選ばれる)を表わすか、ある
いは飽和された4員ないし7員の複素環を表ワ(7、前
記複素環がアゼチジン、ピロリジン、ピぺ1,1ジンお
よびアゼピンの環から選ばれ、これらの複素環が窒素原
子においてアルキル基により置換されることができ、そ
してYが上において定義したとおりである一毅゛式(I
)の生成物は、一般R−Co−X (IV) 式中、Rは水素原子またはアルキル基であり、そしてX
はハロゲン原子またはアルキルカルボニルオキシ基であ
る、 の化合物を、一般式 式中、Yは上において定義したとおりであり、モしてR
12は上に記載したR2の対応する定21− 義を有する、 の化合物と反応させことによって、製造することができ
る。
この反応は、 一般に、41機溶媒、例えば、ピリジン
、!1x素化溶11V、OM化メチレン)またはエーテ
ル(テトラヒトl:zフラン)中で、酸受容体、例えば
、有機用基(トリエチルアミン)または無機塩基、例え
ば、アルカリ金属の炭酸塩または重度酸塩(重炭酸ナト
リウム)の存在下に、θ℃〜80°Cの潟IWにおいて
実施する。
R′2が第二−アミンを含有する基を表わす場合、これ
を保護した後一般式(IT)の生成物を一般式(V)の
生成物と反応させなくではならない。これは、アミン基
の保護に使用されかつ、その後分子の残部に影響を及ぼ
さないで除去することができる、慣用のブロッキング手
段を用いて実施することができる。この反応は、とくに
後述する条件下で実施される。
R1が水素原子であり、R2がヒドロキシル基22− であり、そしてYがLにおいて定義したとおりである一
般式(I)の生成物は、一般式 る、 の生成物を還元することによって、また、製造すること
ができる。
この還元は、分子の残部に影響を及ぼさないでオキシム
をヒドロキシルアミンに還元するための既知の方法によ
り実施することができる。この還元は、アルカリ金属シ
アノホウ水素化物5例えば、シアノホウ水素化ナトリウ
ムにより、メタノール溶液中で、In化水素の存在下に
実施することが、とくに有利である。
般式(H)のアミンは、J、Amer、Chem、So
c、 、54.1499 (1932)およびJ、Am
er、Chem、Soc、、54゜3441 (193
2)に記載されている方法に類似する方法により得るこ
とができ(Rsおよび/またはR2がフルキルアミノ基
を含有する基を表わす場合、これを分子の残部に影響を
及ぼさない既知の方法により11hもって保護される)
、あるいはR1が水素原子でありかつR2が飽和された
4凸もしくは71の複素環式基である場合、一般式(I
I)ノアミンはE、F、Elslager et al
、、J、Med、Chem−,17,99(1,974
)およびり、M、’Werbel et al、、J、
Het、Chem、、10.363(1973)に記載
された方法を適用するこにより製造することができる。
一般式(Vl)の生成物は、ヒドロキシルアミンを既知
の方法に従い一般式(m)の生成物と反応させることに
より製造することができる。
一般式(I)の生成物は、慣用の方法、例えば、結晶化
、クロマトグラフィーまたは酸性もしくは塩基性の媒質
中の連続的抽出により精製することができる。アルカリ
性媒質中のシナ−シスチン類の感受性について認識する
当業者にとって明らかなように、「塩基性媒質」という
用語は、親物質をその酸付加塩から遊離させるためにち
ょうど十分にアルカリ性である媒質、すなわち、pHが
7.5〜8を超えない媒質を意味する。
種々の記号が上において定義したとおりであるが、R1
がホルミルまたはアルキルカルボニル基を表わしかつR
2がカルボキシル基により置換されたアルキル基を表わ
す分子であるも、のを除外する一般式(I)の新規な生
成物は、有機溶媒、例25− えば、アルコール、ケトン、エステルまたは塩素化溶媒
中で酸と反応させることにより、付加塩に転化すること
ができる。塩は、適当ならばその溶液を濃縮した後、沈
澱させる。それは濾過またはテカンテーションにより分
離する。また、酸付加11士、対応する酸の水溶液を一
般式(I)の生成物、ちょうど定義したもの、へ添加す
ることにより水溶液の形態で得ることができる。
基R1および/またはR2がカルボキシル基により置換
されたアルキル基を表わす一般式(I)の新規な生成物
は、酸の代わりに金属水酸化物または有機I!IJ^を
使用すると、酸付加塩について前述した方法に類似する
方法で、金属塩または窒素11! Xとの+1力o I
t!に転化することができる。
発酵により得られたシナ−シスチン類は、グラム陽性バ
クテリア[ブドウ球菌(Sta h 1見至0CCII
S)、連鎖球菌(Σ1工互上tococcus)、肺炎
球菌(Pneumococc且」)または腸内球菌(E
nterococcu26− りの属]およびグラム陰性バクテリア[面好菌(H−望
」二囲」−L上i 1 u s ) 、淋菌(、G o
 n−o c。
亘Cu5)7たは髄1摸炎菌(%eniLLOCo c
 c u s)の属]により引き起こされる感染の処置
に使用される。しかしながら、既知のシナ−シスチン類
は水性媒質中に不溶性であるという欠点を有し、それゆ
え、一般にカプセル剤、被覆された錠剤または通常の錠
剤の形態で、経口的に投与される。この不溶性のために
、患者が呑込むことができない場合、とくに小児科およ
び集中的な治療の場合、既知のシナ−シスチン類を使用
することは不可能である。しかしながら、これらの生成
物の活性のスペクトルは、多数の場合において、例えば
、無痛覚の敗血症(comatosese pt ic
aemia)の場合のおいて、それらの適用を価値ある
ものとする。
本発明の新規な化合物は、親物質の形態で、あるいは塩
の形態で、治療的に有用なレベルで、水中にtq溶性で
あるかあるいは水中に可溶化されることができると同時
に、シナーシスチン類ノM、バクテリア活性の全体のス
ペクトルを保持するというかなり+Tfffな利点を有
する。それらは、生体外−r&j色ブドブドウ球菌IA
上Jl o c o c c us a’ureus 
Sm1th)に対して、8〜125 JLg、/m l
の濃度においてことに活性である。
それらの毒性は一煎゛に低い。それらのLD6゜は、マ
ウスへ皮ド投与したとき、一般に500mg/kgより
大きい。
既知の容量(20cm”)の適当な培地(Mutier
−H4nton 寒天)を含有するl系列の11i板(
plate)に、この容量ノl/10の1系列の試験す
る生成物の幾何学的に増大する(比−2)昂釈物を添加
した。平板を多点接種装置(multipoint 1
noculat。
r)で接種し、110記接種装置はトリプシンのダイス
肉汁(tryptic soy broth)中の微生
物の104コロニー形成単位のスポットを供給し、37
℃において18時間インキュベーションし、そして回−
・培地でl/l OOに6釈した。
接種後、f板を37℃において24時間インキュベーシ
ョンした。
岐小阻11−濃度は、微生物の生育がVMIfニされる
最小濃度である。
結東は次のとおりであった。
とぐに価値あるものは、各記号が次の意味を有する ・
般式(I:)の化合物である:Yは水素またはジメチル
アミノを表わし、そして −R,は水素を表わし、かつR2はヒドロキシ30− ル、アルキルまたは置換アルキルを表わし、前記置換ア
ルキルの置換基はヒドロキシルまたはシアルギルアミノ
であり、あるいはR2ば置換されていないかあるいはア
ルキルにより置換されたビー:リジルを表わし、あるい
は −R,はアルキルカルボニルを表わし、かつR2はジル
キルアミノアルキルを表わし、あるいは −R,およびR2は、同一であるかあるいはWす、アル
キルまたは置換アルキル(置換基はカルボキシルまたは
ジアルキルアミノである)を表わか、あるいはそれらが
結合する窒素原子と 緒になって、4−メチルピペラジ
ニルを形成する。
これらの化合物のうちで、より殊に性であるものは、各
記1士が次の意味をもつ一般式(1)の化合物である: Yはジメチルアミノを表わし、そして −R,は水素を表わしかつR2はヒドロキシルまたはl
もしくは2個の炭素原子のアルキルまたはアルギルが1
も1.ヒは2個の炭素原子を含有するアルキルカルボニ
ルを表わすか、あるいは−R,はlも1.〈は2個の炭
素原子のアルキルを表わしかつR2はアルキルまたはジ
メチルアミ、/アルギルを表わし、あるいは 一■?1およびR2は、それらが結合する窒素原rと 
緒になって、アルキルが1もしくは2個の1ン素11ゴ
ーを含有するアルキルピペラジニルを形成する。
ことに次の生成物は、好ましい: 5γ−デオキシ−57−シメチルアミノプリスチナマイ
シンTA、 5 y−デオキシ−5γ−メチルアミノプリスチナマイ
シンIA、 5γ−デオキシ−5γ−[N−(2−ジメチルアミノエ
ナル)−N−メチルアミノコプリスチナマイシンIA、 1シγ−チオ−1シー57−(4−メチルビペラジン−
1−イル)−プリスチナマイシンIA、およ5γ−デオ
キシ−5γ−ヒドロキシアミノプリスチナマイシンIA
治療における使用のため、本発明の化合物は、そのまま
で、すなわち、塩基の形態で、用いることができるが、
新規な生成物の主要な利点を構成する、水溶液で使用す
るため、それらの製薬学的に許容されうる塩、すなわち
、用いる投与量において無毒である塩を使用することが
とくに有利である。
述べることができる製薬学的に許容されうる塩は、無機
酸との付加塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩
、硝酸塩およびリン酸塩、または有機酸との付加塩、酢
酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フ
マル酸塩、メタンスルホン酸塩、p−)ルエンスルホン
酸塩およびイセチオン酸塩、またはこれらの化合物の置
換誘導体である。述べることができる他の製薬学的に許
容されうる塩は、アルカリ金属との塩、例えば。
33− ナトリウノ−1j!、カリウit +1!およびリチウ
ム塩、アルカリ土類金属との111、例えば、マグネシ
ウム+11、アンモニラ1、■1.I、および有機塩基
、例えば、エタノールアミ7・ン、ジェタノールアミン
、]・リジメチルアミノ1リエチルアミン、メチルアミ
ン、プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、N、N−
ジメチルエタノールアミン、ベンジルアミン、ジベンジ
ルアミン、ジヘキシルベンジルアミン、N−ベンジル−
β−フェネチルアミン、N、N’−ジベンジルエチレン
ジアミン、ベンズヒドリルアミン、アルギニン、ロイシ
ン、リジンまたはN−メチルグルカミンとの付加塩であ
る。
以下の実施例により本発明を説明する。これらの実施例
中に記載する生成物のNMRスペクトルは、すべての生
成物に対して共通の一般的特性および置換JJY、R,
およびR2の性質に従う生成物の各々に特有の特定の特
性を有する。実施例1において、分子中のすべてのプロ
トンの帰属が怪34− えられている;引き続〈実施例において、変動する基に
よる特定の特性のみが述べられている。すべてのプロト
ンは、一般式(■)中に示される番号に従い表示されか
つJ 、O,ANTEUNIs et al、、Eur
、J、Biochem、、冬5.259 (1975)
中に禎:奨されている。
y すべてのスペクトルは、シュウテロクロロホルム中で2
50MHzにおいて得た;化学シフトはテトラメチルシ
ランについての信号に関するppmで表わされている。
Fにおいて使用する略(−1は、次のとおりである: S−・垂線 d=二重露泉 1==屯線 mt=多重締 up=成分に分解されないピーク dd3−重線の■−重 dt=玉東線の二重 ddd−二重線の二重の二重 d d d d =−重線の二重の二重の二重実施例2
〜15において、次ぎはそれぞれカッコ内に記載されて
いる:化学シフト信号の形状、積分(プロトンの数、適
当ならば異性体の%)およびプロトンの帰属。
以下の実施例において、「フラッシュ」クロマトグラフ
ィーは、W、C、STI LL、M、KAHNおよびA
、MITRA、J、Org、Chem、、43.292
3 (1978)の方法に従う、40〜63pmの粒度
のシリカを用いて短いクロマトグラフィーのカラムを使
用しかつ中圧(50kPa)で操作することからなる精
製技術を意味する。
夫施1」 プリスチナマイシンIA(0,5g)およびシアノホウ
水素化ナトリウム(20mg)を、550Cに保持され
た塩化水素(2,4cc)の2Nのメタノール性溶液を
含有するメタノール(15CC)中の3−ジメチルアミ
ノプロピルアミン(0,’41cc)の溶液に添加する
。次いで得られた溶液を20℃程度の温度に約2時間で
もどし、次いで30℃において減圧(2,7kPa)濃
縮乾固する。得られた残留物を塩化メチレン(50c 
c)と重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(50c c)と
の混合物とともに粉砕し、有機相37− イデカンテーシヨンし、水相を塩化メチレン(合1.1
・20cc)で抽出する。有機相を合わせ、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過し、次いで30℃において減J、
tE (2、7kPa)濃縮乾固する。得られた残留物
を「フラッシュ」クロマトグラフィーにより精製する[
溶離液:クロロホルム/メタノール(80/20容量)
]。分画15〜30を合わせ、30℃において減圧(2
,7kPa)1g縮乾固する;得られた残留物をエチル
エーテル(5c c)で粉砕し、濾過し、20℃で減圧
(o 、o7kpa)乾燥する。これにより5γ−デオ
キシ−5γ−(3−ジメチルアミノプロピル)アミノプ
リスチナマイシンIA (60mg)が約160°Cに
おいて溶融するクリーム色の粉末の形態で得られる。
完全なNMRスペクトルは、次の特性を有する: =38− 塩耐塩の形態の5γ−デオキシ−5γ−(3−ジメチル
アミノプロピル)アミノプリスチナマイシンIA(生成
物A)10%水溶液は、次の成分を用いて得られる: 生成物A O,1g 2N塩酸 0.52cc 蒸留水 十分量lee 欠施掬] ジメチルアミンの5Nエタノール性溶液(2゜8cc)
、次いで塩化水素の5Nメタノール性溶液(2cc)を
、メタノール(25c c)のプリスチナマイシンIA
(2g)の溶液へ添加する。シアノホウ水素化ナトリウ
ム(76mg)を得られた溶液へ添加し、次いでこの混
合物を48時間20℃程度の温度においてかきまぜる。
次いでこの混合物を30℃において減圧(2,7kPa
)g縮乾固する。残留物を塩化メチレン(25cc)と
重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(25c c)との混合
物とともに粉砕るる;有40− 機相をデカンテーションレ、水相を塩化メチレン(合計
50cc)で2回抽出する。有機相を合わせ、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し1次いで濾液を30℃におい
て減圧(2,7kPa)濃縮乾固する。残留物を「フラ
ッシュ」クロマトグラフィーにより精製する[溶離液:
クロロホルム/メタノール(92/8容量)]。分画5
〜12を合わせ、30℃において減圧(2,7kPa)
濃縮乾固する。これにより5γ−デオキシ−5γ−ジメ
チルアミノプリスチナマイシンIA(0,7g)が約1
70℃において溶融するベージュ色の粉末の形態で得ら
れる。
NMRスペクトル: 0.70(dt、IH:5β2) 2.10〜2.60 (up、4H:5δ□+5δ2+
5β、+5γ) 2.15 (s、3HX0.8ニーN(CHll)2第
1異性体) 2.20 (S、3HX0.2: −N (CHa)2
41− i 2 ”h’、 +’1 体) 川# JJ’の形iハ)の57−ジオキシ−5γ−ジメ
チルアミ、ノブリスナナでイシンIA(生成物B)の2
%水溶液は、/!Xの成分を用いて得られる:生成物J
3 0 、05 g 2 Nノ1に酸 0.56cc 蒸留水 1−分限2.5cc 頽−例] 実施例2に記載する手順に類似する手順に従うが、プリ
スチナマイシンIA(Ig)、メチルアミンの7N工タ
ノール性溶m(lcc)およびシアノホウ水素化すトリ
ウム(0,088g)から出発すると、「フラッシュ」
クロマトグラフィーによる精製[溶離液:クロロホルム
/メタノール(F38/12容早)]および分画11〜
19の30°Cにおける減圧(2,7kPa)13縮乾
固後。
57−ジオキシ−5γ−メチルアミノプリスチナ119
フ丁A(0,3J−)が約185℃におし)で溶融する
黄色粉末の形E;で得られる。
NMRスペクトル: 0.5(mt、1.H:5β2) 2.4 (mt 、6HニーNHCHs +5δ1+5
δ2+5β1) 7、’75 Cmt 、IHXO−8:1.’HeWS
1異性体) 7.97 (mt 、IHXo、2: 1 ’Hs第2
異寸牛イ本) iiH酸塩の形F;の5γ−デオキシ−57−メチルア
ミノプリスチナマイシンIA(生成物C)の1%水溶液
は、次の成分を用いて得られる:生成物(: 0.05
g 2N塩酸 0.57cc lん留水 十分量5cc I施例J 実施例2に記載する手順に類似する手順に従うが、プリ
スチナマイシンIA(8g)、(2−ジメチルアミノエ
チル)メチルアミン(5、4)、塩化水素の5Nメタノ
ール性溶液(18cc)およびシアノボ1′フ水素化す
トリウム(0、3g)力臼ろ出発すると、 「フラッシ
ュ」りσマドグラフィーによる精製[溶離液:クロロホ
ルム/メタノール(85/ I 5?¥#:)]および
分画10−17の30℃における減圧(2,7kPa)
濃縮乾固後、5γ−デオキシ−5γ−[N−(2−ジメ
チルアミノエチル)−N−メチルアミノプリスチナマイ
シンIA(1,2g)が約120℃において溶融する白
色粉末の形態で得られる。
NMRスペクトル: 0.75 (dt、IH:5β2) 2.15 CS、3H:=N−C旦、)2.35 (u
p、7HニーN(CH3)2+5β、) 2.4〜2.8 (up、7H:=N−CH2−CH2
−N=+56、+582+5γ)7.75 (mt、I
H:l’Hs [第1異性体のみ]) j!酸11の形態の5γ−デオキシ−57−[N−44
− (2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミ2ノ]
 プリスチナマイシンIA(生成物D)の10%水・麻
液は、次の成分を用いてず与られる:ノI゛酸物D O
,5□ 2 N iiX酸 1.05cc 蒸留水 十分1185CC 文施剣J 実施例2に記載する手順に類似する手順に従うが、プリ
スチナマイシンIA(Log)、2−ジメチルアミノエ
チルアミン(6,2g)、およびシアノホウ水素化ナト
リウム(0,38g)から出発すると、「フラッシュ」
クロマトグラフィーによる精製[溶離液:クロロホルム
/メタノール(88/12容量)]および分画16〜3
0の30℃における減圧(2,7kPa)濃縮乾固後、
5γ−デオキシ−5γ−(2−ジメチルアミンエチル)
アミノプリスチナマイシンIA(1,1g)が約180
℃において溶融する黄色粉末の形態で得られる。
45− NMRスペクトル; 0.8(up、11(:5β2) 2.3 (s、3HニーN (CHa) 2)2.4〜
2.8 (up、8H:=N−C旦2C)(2−N=5
β1+5γ+5δ1+5δ2)7.70(mt、IHX
o、75:1’H6第1W性体) 7.95(mt、1HX0.25:1’Hs第2jv、
骨体) 塩酸41の形Imの5γ−デオキシ−5γ−(2−ジメ
チルアミノエチル)アミノプリスチナマイシンIA(生
成物E)の10%水溶液は、次の成分を用いて111ら
れる: 生成物E O,tg 2N塩酸 0.53cc ノに留水 十分量lee 丈馳十■ 3人のモレキュラーシーブ(5g)を、メタノール(7
5c c)中のプリスチナマイシンIA(3g)’、4
−ジエチルアミノー1−メチルブチルアミン(3,3g
)および塩化水素の5Nメタノール性溶液(9c c)
の溶液に添加する。得られる懸濁液を4日間20℃程度
の温度においてかきまぜ、次いで濾過する;濾液を30
℃において減圧(2,7kPa)濃縮乾固する。残留物
を塩化メ千1/ン(50c c)と重炭酸すトリウムの
飽和水溶液(50cc)との混合物とともに粉砕する;
有機相をデカンテーションし、水相を111化メチレン
(合計50 c c)で2回油出する。有機相を合わせ
、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで濾液を3
0℃において減圧(2,7kPa)濃縮乾固する。残留
物を「フラッシュ」クロマトグラフィーにより精製する
[溶離液:クロロホルム/′メタノール(90/1 o
容i−) ]。コレにより5γ−デオキシ−5γ−(4
−ジエチルアミン−1−メチルブチル)アミノプリスチ
ナマイシンIA(0,7g)が約160℃において溶融
するベージュ色の粉末の形態で得られる。
NMRス、Fりトル: 1.10 (mt、9HニーN(CH2CH3)2十=
CH−CQ3) 約 1 .7 (u p 、41(: −CH□ −C
H2−CI2 N (C2Hs)2) 2.90(UP、6HニーCH2N(C旦。
CH3)2) 7.70 (mt、1HX0.45:l’H6第1U性
体) 7.77 (mt、1HX0.55:1’Hs第2異性
体) 塩酸塩の形態の5γ−デオキシ−5γ−(4−ジニチル
アミノ−1−メチルブチル)アミノアミノプリスチナマ
イシンIA(生成物F)の2%水溶液は1次の成分を用
いて得られる: 生成物F O,1g INI!酸 ice 実1舅1 実施例1に記載する手順に類似する手順に従う48− が、プリスチナマイシンIA (4g)、N−メチルヒ
ヘyシン(2、7g) 、およびシアノホウ水素化すト
リウム(0,16g)から出発すると、「フランシュ」
クロマトグラフィーによる精製[溶離液:クロロホルム
/メタノール(9515容量)]および分画12〜23
の30℃における減圧(2,7kPa)’a縮乾固後、
5γ−デオキシ−5γ−(4−メチルピペラジン−1−
イル)プリスチナマイシンIA(0,7g)が約195
°Cにおいて溶融する白色粉末の形態で得られる。
NMRスペクトル: 0.8 (up、lH:5β2) 2.05〜2.30 (up、3H:5δ□+5δ2+
5γ) ゛ 2.3 (s、3H:=N−C旦、) 49− +5βl ) 7.70 (mt、、1HX0.9:1°H6第1異性
体) 7.98 (mu 、IHXo、1 : 1 ’H6第
2異性体) 塩酸115の形態の5γ−デオキシ−5γ−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)プリスチナマイシンIA(生
成物G)の10%水溶液は、次の成分を用いて得られる
: 生成物G O,1g 2N塩酸 0.52cc 蒸留水 十分量Ice 欠廉剖」 実施例1に記載する手順に類似する手順に従うが、プリ
スチナマイシンIa(s、Og)、シアノホウ水素化ナ
トリウノ・(0,24g)および4−アミノ−1−メチ
ルピペリジン(4、65g)から出発すると、「フラッ
シュ」クロマトグラフィーによる精製[溶離液:クロロ
ホルム/メタソール(80/20容量)]および分画1
2〜36の30℃における減圧(2,7kPa)濃縮乾
固後、5γ−デオキシ−57−(l−メチルピペリジン
−1−イルアミノ)プリスチナマイシンrA(1,75
g)が約195℃において溶融するパ・−シュ色粉末の
形態で得られる。
NMRスペクトル: 0.25 (ddd 、LH: 5β2)2.3 (U
P、3H:=N−CH3)2.40 (d、IH:5ε
) 5.10 (s、lH:5α) 7.75 (dd、1HX0.8:l’Ha第1異性体
) 3 (dd 、1HX0.2: 1 ’He第2異性体
) 塩酸mの形態の5γ−デオキシ−5γ−(1−メチルピ
ペリジン−1−イルアミノ)プリスチナマイシンIA(
生成物H)の10%水溶液は、次の成分を用いて得られ
る: 生成物H0,03g 0.IN塩#0 、8 c c 4−アミノ−1−メチルピペリジンは、E。
F、E、lslager et al、、J、Med、
Chem、、17.99(1974)に記載されている
方J)−により製造することができる。
’1lu9 実施例1に記載する手順に類似する手順に従うが、プリ
スチナマイシンIA (2g)、 ヒドロキシルアミン
In酸tl!(0,97g)、およびシアノホウ水素化
ナトリウム(0,076g)から出発すると、 「フラ
ッシュ」クロマトグラフィーによル精製[溶離液:クロ
ロホルム/メタノール(9515容b1)]および分画
10〜17の30℃における減圧(2,7kPa)@縮
乾固後、5γ−52− デオキシ−5γ−ヒドロキシアミノプリスチナマイシン
IA(1,1g)が約170℃において溶融する白色粉
末の形態で得られる。
NMRスペクトル: 0.4 (up、lH:5β2) 2.45(d、lH:5β2) 3.1(d:複雑な成分に分解されないピーク5γ) 7.80 (mt、IHXo、75:1°H6第1異性
体) 7.95 (mt、IHXo、25:1’Ha第2異性
体) t!!酸塩の形態の5γ−デオキシ−5γ〜ヒドロキシ
アミノプリスチナマイシンIA(生成物■)の10%水
溶液は、次の成分を用いて得られる: 生成物I O,1g 2N塩酸 0.57cc 蒸留水 十分量ice 53− 丈施例土q シア71ホウ水ふ化ナトリウム(0、7g)を、鳴化水
?J (l Oc c)の2Nのメタノール性溶液を含
イ1するメタ5ノー、ル(300c c)中の57−子
オキシー5γ−ヒドロキシアミノプリスチナマイシンT
A(12,5g)の溶液に添加する。得られた溶液を2
0℃程度の温度に2日間かきまぜ、次いで30℃におい
て減圧(2,7kPa)濃縮乾固する。(IIられた残
留物を塩化メチレン(200cc)と重炭酸ナトリウム
の飽和水溶液(200cc)との混合物中で粉砕する;
有機相をデカンテーションし、水相を塩化メチレン(1
00c c)で抽出する。有機相を合わせ、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過し1次いで30℃において減圧(
2,7kP&)濃縮乾固する。「フランシュ」クロマト
グラフィー[溶離液:クロロポルノ、7′メタノール(
95/’)容量)コ後、5γ−デオキシ−5γ−ヒドロ
キシアミノプリスチナマイシンIA(6,8g)が約1
70℃において溶融する白色の粉末の形態で得られる。
NMRスペクトルは、実施例9の生成物から得られたも
のと同一である。
57−ジオキシ−5γ−ヒドロキシアミノプリスチナマ
イシンIAは、塩化水素(8c c)の2Nのメタノー
ル性溶液を含有するメタノール(150cc)中のプリ
スチナマイシンIA(15g)#J:ひヒドロキシルア
ミンII酸塩(7,5g)の溶液を、20℃程度の温度
において5時間かきまぜることによって得ることができ
る。次いで、この灰地混合物を30℃において(2、7
kPa)?!縮乾固する。残留物を塩化メチレン(10
0cc)と重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(100cc
)との混合物とともに粉砕する;有機相をデカンテーシ
ョンし、水相を塩化メチレン(合計200 c c)で
抽出する。有機相を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し1次いで30℃において減圧(2,7kPa)
濃縮乾固する。これにより5γ−デオキシ−5γ−ヒド
ロキシアミノプリスチナマイシンIAが210℃におい
て溶融するベージュ色の粉、末の形態で得られる。
NMRスペクトル: 0.35 (dd、lH:5β2) 3.25 CuP、2H:4ε2+5β□)5.05(
d、IH:5α) 5.5 (up、5εlを含む2H) 7.80 (dd、1HX0.40:1’H6第1異性
体) 7.90 (dd、1.HXo、60:1’Hs第2異
性体) 災り桝↓」 実施例1に記載する手順に類似する手順に従うが、プリ
スチナマイシンTA (4g)、3−アミノプロパン−
1−オール(3g)、およびシアノホウ水素化ナトリウ
ム(0,16g)から出発すると、「フラッシュ」クロ
マトグラフィーによる精製「溶離液:クロロホルム/メ
タノール(90/10容…)]および分画9〜16の3
0℃にお58− ける減圧(2,7kPa)濃縮乾固後、5γ−デオギシ
ー5γ−(3−ヒドロキシプロピル)アミノプリスチナ
マイシンIA(1,1g)がtlJ160°Cにおいて
溶融するクリーム色粉末の形態で得られる。
NMRスペクトル: 0.45 (up 、IH: 5β2)1.70 (u
p、2HニーCH2−CH2−CH2−) 2.0 (Up、lH:5α) 2.40 (up、2H:5δ+5β1)2.90(u
p、2H: −NH−CH2)3.30(up、5γ) 3.75 (t 、2HニーC旦2 0H)7.80(
mt、1HX0.9:l’Hs第1異・骨体) 7.95 (mt、1HX0.1:1’Ha第2異性体
) 塩酸塩の形態の5γ−デオ午シー5γ−(3−57− ヒドロキシプロピル)アミノプリスチナマイシンIA(
J1敗物gの2%水溶液は、次の成分を用いて1′1ら
れる: 生成物J 0 、1. g O,INtl酸 1.08cc 蒸留水 イー分限5cc γ癒諮」) 実施例6に記載する手順に類似する手順に従うが、プリ
スチナマイシンIA (4g) 、N−メチルアミノ酢
酸(2,5g)、およびシアノホウ水素化すトリウJ、
(0,076g)から出発すると、 「フラッシュ」ク
ロマトグラフィーによる精製[溶離液:クロロホルム/
メタノール(80/20容Ill’) 1および分画6
〜12の30℃における減圧(2,7kPa)H縮乾固
後、 5y−[N−(カルボキシメチル)メチルアミン
]−57−テオキシプリスヂナマイシンIA(0,8g
)が約140°Cにおいて溶融するクリーム色粉末の形
態で111られる。
N rVi Rスペクトル: 1.15(LIP、IH:5β2) 2.2(uP、2H:5δ、+562)2.40 (u
p、4H:=N−CH3+5β1) 2.8(IJP、5γ) 3.5 (up、2H:=N−C旦2 co2H)8.
0 (mt 、IH: 1 ’H,)ffl酸塩の形態
の5γ−[N−(カルボキシメチル)メチルアミノコ−
5γ−デオキシプリスチナマイシンIA(生成物K)の
2%水溶液は、次の成分を用いて得られる: 生成物K O,2g IPi、留水 十分ノ# 1. Oc cχ簾判」」 トリエチルアミン(0,6cc)を含有するクロロホル
ム(50c c)中の5γ−デオキシ−5γ−(2−ジ
メチルアミンエチル)アミノプリスチナマイシンIA(
3,2g)の溶液へ、塩化アセチル(0,3cc)を添
加する。この反応混合物を20°C程爪の温度において
30分1■かきまぜ、μ′いて30℃において減圧(2
,7kPa)濃縮乾固する。残留物を「フランシュ」り
ロマトグラフィーによ11精製する[溶離液:クロロホ
ルム/メタノール(90/lo容睦)];分画10〜2
1を合わせ、30℃において減圧(2,7kPa)濃縮
乾固することにより、5γ−デオキシ−5γ−[N−(
2−ジメチルアミノエチル)アセトアミド〕プリスチナ
マイシンIA(1,8g)が約170℃において溶融す
る白色の粉末の形態で得られる。
NMRスペクトル: 0.9 (up、4H:2y+5β2)2.05〜2.
15 (up、3H:5δ1+5δ2+5γ) 2.15 (s 、3H: C0CH5)2.45 (
S、6HニーN(CI(3)2)2.35〜2.60 
(LIP、5H:=N−CH2−6〇− −CH2−C旦。−N=+5β1) 7.8 (mt 、 11(Xo、75:1 ’Hef
f1l異性体) 8.25 (mt 、IHXo、25: 1 ’He第
2児性体) 塩酸塩の形態の5γ−デオキシ−5γ−[N−(2−ジ
メチルアミノエチル)アセトアミドコアミノプリスチナ
マイシンIA(生成物L)の2%水溶液は、次の成分を
用いて得られる:生成物L O,Ig o、2Nif酸 0.51cc 蒸留水 十分部1cc 5γ−デオキシ−5γ−(2−ジメチルアミンエチル)
アミノプリスチナマイシンIAは、実施例5に記載する
ようにして製造することができる。
n血」J 実施例13に記載する手順に類似する手順に従うが、5
γ−デオキシ−5γ−(3−ジメチルアロ1− ミ、ノブ口ピル)アミノプリスチナマイシンlAr2.
4)および塩化アセチル(0−2c c)から出発する
と、 「フラッシュ」クロマトグラフィーによる精V[
溶離液:クロロホルム/メタ、ノール(9(’l/ L
 O容J11)]および分画13〜18の30℃番、℃
おける減圧(2,7kPa)濃縮乾固後、5γ−デオキ
シ−5γ−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)アセ
トアミド1プリヌチナマイシンIA(1,6g)が約2
10℃において溶融するオークル色粉末の形態で得られ
る。
NMRスペクI・ル: 0 、8 (IJ P 、L H: 5β2)1 .4
 (u p 、2HニーCH2CH2CH2−〕 2.20(s・−COCH3第1異性体)2.40 (
s ニーCOCH3第2異性体)2.6 (s、61f
ff−N(CH3)2)2 、8 (u p 、 l 
H: 5γ)2 、9 (u p 、 2H: CH2
N=)7.8 (mt 、IHXo 、9 : l ’
 H6第1異性体) 8.0 (mt、IHXo、1:l’Hai(Z2異性
体) 塩酸113の形態の5γ−デオキシ−5γ−[N−(3
−ジメチルアミノプロピル)アセトアミド1プリヌチナ
マイシンIA(生成物M)の10%水溶液は1次の成分
を用いて得られる: 生成物M’ 0 、1 g o、2NJ−fi酸 0.5cc Ik留水 七分邦10cc 丈遣−性」擾 実施例1に記載する手順に類似する手順に従うか、ビル
ギ、ニアマイシンs(2,5g)およびシアノホウ水素
化ナトリウム(o 、 1g)から出発すると、「フラ
、シュ」クロマトグラフィーにより精製する[溶離液:
クロロホルム/メタノール(90/10容量)]および
分画8〜15の30℃における減圧(2,7kPa)濃
縮乾固後、5γ−デオギシー5γ−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)アミノビルキニアマイシンS(0,17g
)が約140°Cにおいて溶融するベージュ色粉末の形
態でイ(Iられる。
NMRスペクトル: 0.6 (ddd、IH:5β2) 1.65 (u p 、2H: NHCH2CH2−C
H2N=) 2 .25 (s 、6B : CH2N、(CHa)
2) 2.35および2.70 (up、4HニーNH−CH
2CH2CH2N=) 3.20 (d、IH: 5@2) 5.20 (UP、LI(:5(X) 7.70 (dd 、IH: 1 ’He)tiI酸1
1′Xの形態の5γ−デオキシ−5γ−(3−ジメチル
アミノプロピル)アミノビルギニアマイシンS(生成物
N)の10%水溶液は、次の成分を…いて得られる: =64− 生成物N 10mmg 2N塩酸 0.055cc 蒸留水 十分4/l 0 、 I CC本発明は、敵離
の形態または製薬学的に許容されうる酸との付加塩との
形IE、あるいは適当ならば、製薬学的に許容されうる
塩基との41加1訂との形態の式(I)の化合物と、製
薬学的に許容されうる希釈剤または補助薬とからなる製
薬学的組成物を、その範囲内に包含する。この組成物は
、また、他の製薬学的に適合性の生成物を含有すること
ができ、Arf記生成物は不活性であるかあるいは薬理
学的に活性であることができる。本発明による薬物は、
非経口的に、経直腸的に、経口的に、あるいは局所的に
投与することができる。
非経口的投与のための組成物は、好ましくは、懸濁液、
乳濁液または水性もしくは非水性の溶液であることがで
きる。水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、植物油、とくにオリーブ油、注射可能なエステル
、例えば、他の適−65= 当な有機溶媒を溶媒または賦形薬として使用することが
できる。これらの組成物は、また、補助薬、とくに湿潤
剤、等張付与剤、乳化剤、分散剤および安定剤を含有す
ることができる。滅菌は種々の方法で、例えば、無菌条
件下の濾過、滅菌剤の組成物への混入、照射または加熱
により実施することができる。組成物は、また、使用時
に注射n[能な無菌奴質中に溶解することができる無菌
の固体組成物の形jIi:で調製することができる。
経直腸的に役グーするための組成物は、生薬または経直
腸的カプセル剤であり、これらは、活性主薬に加えて、
賦形薬、例えば、カカオバター、半合成グリセリドまた
はポリエチレングリコールを含イ1する。
錠剤、九剤、粉剤または粒剤を経口的投与のための固体
組成物として使用することができる。これらの組成物に
おいて、本発明による活性生成物(適当ならば、他の製
薬学的に適合性の生成物と一緒に)を1種または2種以
上の不活性希釈剤または補助薬、例えば、スクロース、
ラクトースまたはでんぷんと混合する。これらの組成物
は、希釈剤以外の物質、例えば、ステアリン酸マグネシ
ウムのような潤滑剤を含むことができる。
不活性希釈剤、例えば、水またはパラフィン油を含有す
る溶液、懸濁液、シロップ剤およびエリキシルおよび製
薬学的に許容されうる乳濁液を、経口的投与のための不
活性組成物として使用することができる。これらの組成
物は、また、希釈剤以外の物質、例えば、湿潤剤、甘味
剤または香味生成物を含むことができる。
局所的投与のための組成物は、例えば、クリーム、軟膏
、ローション、眼のローション、うがい薬1点鼻薬また
はエアゾル剤であることができる。
本発明は、有効殺バクテリアまたは抗バクテリア濃度の
式(I)の化合物(またはその塩)をバクテリア、例え
ば、前述のバクテリアと接触させることからなる、前記
バクテリアを殺しあるいはその生育を阻1にする方法を
その範囲内に含む。
人間の治療において、本発明の化合物はバクテリアによ
る感染の処置においてとく有用である。
用いる投与量は、所望の効果および処置の期間に依存す
る。大人について、投与量は一般に2000〜4000
mg7日であり、非経口的に、とくにRい注入により静
脈内に投与され、通常感染の症候が継続する間に投与さ
れる。一般に、投与量は、処置すべき患者の年令、体重
および前記患者に特有のすべての能の因子の関数として
、医師により決定されるであろう。
以下の実施例は、本発明による組成物を例示する。
丈為舅L 10 g/ lの活性生成物を含有しかつ次の組成物を
有する注入のための注射可能な溶液を調製する: 5γ−デオキシ−5γ−ジメチル アミノプリスチナマイシンIA 10g68− 塩酸の0.IN溶液 110cc 蒸留水 1−分層1000cc 実」U性多 5g/lの活性生成物を含有しかつ次の、Illll金
物する注入のための注射可能な溶液を調製する: 5γ−デオキシ−5γ−メチル アミノプリスチナマイシンIA 5g 塩酸の0.IN溶液 57cc 蒸留水 十分昂1000cc 69−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、式 式中、Yは水素またはジメチルアミノであり;そしてR
    1木未であり、そしてR2はヒドロキ・ンル、アルキル
    または置換アルキル(置換基はカルボキシル、アルコキ
    シカルボニル、ヒドロキシル、アルギルアミノまたはジ
    アルキルアミ・′であり、ここでアルキルは、それらが
    結合する窒素原子と・緒になって、4員ないし7員の1
    4J素環式基を形成することができ、前記複素環式基は
    アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピtSラ
    ジニル、N−アルキルピペラジニルおよびアゼピニルか
    ら選ばれる)であり、あるいはR2は3〜7個の炭素原
    子のシクロアルキルまたは飽和された4員ないし7員の
    複素環式基であり、前記複素環式基はアゼチジニル、ピ
    ロリジニル、ピペリジニルおよびアゼピニルから選ばれ
    、これらの複素環式基は置換されていないか、あるいは
    窒素原子においてアルキルにより置換されており、ある
    いはR1はホルミルまたはアルキルカルボニルでありか
    つR2は置換アルキル(置換基はカルボキシル、アルキ
    ルアミノまたはジアルキルアミノであり、ここでアルキ
    ルは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、4員
    ないし71の複素環式基を形成することができ、前記複
    素環式基はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
    、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニルおよびアゼ
    ピニルから選ばれる)であり、あるいはR2は飽和され
    た4員ないし7員の複素環式基を表わし、前記複素環式
    基はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルおよび
    アゼピニルから選ばれ、これらの複素環式基は置換され
    ていないか、あるいJ−1窒素原子においてアルキルに
    より置換されており、あるいはR2およびR2は。 同一 であるかあるいは異り、各々アルキルまたは置換
    フルキル(M換基はカルボキシル、アルコキシカルボニ
    ル ミノまたはジアルキルアミノであり,ここでアルキルは
    、それらが結合する窒素原子と一緒になって、4鼓ない
    し7員の複素環式基を形成することができ、前記複素環
    式基はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピ
    ペラジニル、N−アルキルピペラジニルおよびアゼピニ
    ルから選ばれる)であり、あるいはR1およびR2は、
    それらが結合する窒素原子と一緒になって、4凸ないし
    7負の複素環式基を形成することができ、iiii記複
    素環式基はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
    、モルホリニルおよびピペラジニルから選ばれ、前記複
    素環式基は置抄されていないか、あるいはアルキルによ
    り置換されており;すべての前記アルキル基および基の
    アルキル部分は1〜5個の炭素原子を含有し、各々直鎖
    または分枝鎖である;のシナ−シスチンおよびその製薬
    学的に許容されうる塩。 2、Yは水素またはジメチルアミノを表わし、R1は水
    素を表わし、そしてR2はヒドロキシJし、アルキルま
    たは置換ア゛ルキルを表わし、前記置換アルキルの置換
    基はヒドロキシルまたはジアルキルアミ、′であり、あ
    るいはR2は置換されていないかあるいはアルキルによ
    り置換されたピペリジルを表わし、あるいは 一R,はアルキルカルボニルを表わし、かつR2はジル
    キルアミノアルキルを表わし、あるいは 一R,およびR2は、同一であるかあるいは異り、アル
    キルまたは置換アルキル(置換基はカルボキシルまたは
    ジアルキルアミノである)を表わか、あるいはそれらが
    結合する窒素原子と一緒になって、4−メチルピペラジ
    ニルを特徴する特許請求の範囲第1項記載のシナ−シス
    チンおよびその製薬学的に許容されうる墳。 3、Yはジメチルアミノを表わし、R1は水素を表わし
    かつR2はヒドロキシルまたは!もしくは2個の炭素原
    子のアルキルまたはアルキルが1もしくは2個の炭素原
    子を含有するフルキルピペリジニルを表わすか、あるい
    は 一R1はlもしくは2個の炭素振子のフルキル5− を表わしかつR2はアルキルまたはジメチルアミノアル
    キル柴犬わし、あるいは − R 、およびR2は,それらが結合する窒素原子と
    ・緒になって,アルキルが1もしくは2個の)kA原子
    を含4jするアルキルピペラジニルを特徴する 特許請求の範囲第1Jn記載のシナ−シスチンおよびそ
    の製薬学的に許容されうる塩。 4、5γ−デオキシ−5γ−ジメチルアミノプリスチナ
    マイシンIAである特許請求の範囲第1JH記載のシナ
    −シスチンおよびその製薬学的に許容されうる塩。 5、5γ−デオキシ−5γ−メチルアミノプリスチナマ
    イシンIAである特許請求の範囲第1項記載ノシナージ
    スチンおよびその製薬学的に許容されうるjil。 6、5γ−デオキシ−5γ−[N− (2−ジメチルア
    ミノエチル)−N−メチルアミノプリスチナマイシンr
    Aである特許請求の範囲第1項記=6− 載のシナ−シスチンおよびその製薬学的に許容されうる
    塩。 7.5γ−デオキシ−5γ−(4−メチル−ピペラジン
    −1−イル)−プリスチナマイシンIAである特許請求
    の範囲第1項記載のシナ−シスチンおよびその製薬学的
    に許容されうる塩。 8.5γ−デオキシ−5γ−ヒドロキシアミノプリスチ
    ナマイシンIAである特許請求の範囲第1項記載のシナ
    −シスチンおよびその製薬学的に許容されうる塩。 9、式 式中、R1およびR2、特許請求の範囲第1項において
    定義したとおりであるが、ホルミルまたはアルキルカル
    ボニルではない、 のアミンを5式 式中、Yl−i、#許請求の範囲第1項において定義し
    たとおりである、 のシナ−シスチンを、アルカリ金属シアノホウ水7に化
    物の存在下に、反応させ、次いで、必要に応じて、存在
    するアミノ保護基を除去し、得られた生成物を分離し、
    そして、必要に応じて、それを製薬学的に許容されうる
    塩に転化する、ことを特徴とする、R工がホルミルまた
    はアルキルカルボニルではない特許請求の範囲第1項記
    載のシナ−シスチンの製造方法。 10、式 %式% 式中、Rは水素原子またはアルキルであり、モしてXは
    ハロゲン原子またはアルキルカルボニルオキシである、 の化合物を、式 式中、Yは特許請求の範囲第1項において定義したとお
    りであり、R12は下において定義するR2と同一・で
    ある、 の化合物と反応させ、次いで、必要に応じて、存在する
    アミン保護基を除去し、得られた生成物を分離し、そし
    て、必要に応じて、それを製薬学的に許容されうる塩に
    転化する、ことを特徴とする、R□がホルミルまたはア
    ルキルカルボニルで10− あり、R2が置換アルキル(置換基はカルボキシル、ア
    ルキルアミノまたはジアルキルアミノであり、ここでア
    ルキル基は、それらが結合する窒素原子と一緒になって
    、特許請求の範囲第1項において定義した4位ないし7
    員の複素環式基を形成する)であるか、あるいは飽和の
    4負ないし7員の複素環式基を表わし、前記複素環式基
    はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニルおよびア
    ゼピニルから選ばれ、これらの複素環式基は置換されて
    いないか、あるいは窒素原子においてアルギルにより置
    換されており、そしてYは特許請求の範囲第1項におい
    て定義したとおりである、特許請求の範囲第1項記載の
    シナ−シスチンの製造方法。 11、式 人中、Yは4″r−請求の範囲第1項において定義した
    とおりである、 の化合物を還元し、次いで得られた生成物を単離I7、
    そして、必要に応じて、それを製薬学的に許容されうる
    19に転化する、ことを特徴とする、R,が水素であり
    、R2がヒドロキシルであり、そしてYが特許請求の範
    囲第1項において定義したとおりである特許請求の範囲
    第1項記載のシナ−シスチンの製造方法。 12、#″f訂請求の範囲第1項記載のシナ−シスチン
    またはその製薬学的に許容されうる塩と、1種または2
    種以−ヒの製薬学的に適合する攬釈剤または補助薬とか
    らことを特徴とする製薬学的組成物。 13、前記シナ−シスチンの製薬学的に許容されうる用
    の無菌の注射可能な溶液の形態である特許請求の範囲第
    122項記載製薬学的組成物。
JP59143402A 1983-07-13 1984-07-12 シナージスチン誘導体類、それらの製造方法およびそれらを含有する製薬学的組成物 Granted JPS6038385A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8311704A FR2549062B1 (fr) 1983-07-13 1983-07-13 Nouveaux derives de synergistines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR8311704 1983-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038385A true JPS6038385A (ja) 1985-02-27
JPH0522717B2 JPH0522717B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=9290811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143402A Granted JPS6038385A (ja) 1983-07-13 1984-07-12 シナージスチン誘導体類、それらの製造方法およびそれらを含有する製薬学的組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4617290A (ja)
EP (1) EP0133096B1 (ja)
JP (1) JPS6038385A (ja)
AT (1) ATE25387T1 (ja)
DE (1) DE3462333D1 (ja)
FR (1) FR2549062B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599036B1 (fr) * 1986-05-22 1988-09-09 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de synergistines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2655343B1 (fr) * 1989-12-05 1992-05-07 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de synergistine.
FR2722210B1 (fr) * 1994-07-08 1996-08-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouvelles streptogramines et procede de preparation de streptogramines par mutasynthese
FR2723373B1 (fr) 1994-08-02 1996-09-13 Rhone Poulenc Rorer Sa Forme purifiee de streptogramines, sa preparation et les compositions pharmaceutiques qui la contiennent
FR2723372B1 (fr) * 1994-08-02 1996-10-04 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de streptogramine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6187746B1 (en) * 1997-12-16 2001-02-13 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Pharmaceutical compositions based on dalfopristine and on quinupristine, and preparation thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355112A (en) * 1977-06-06 1982-10-19 Sanraku-Ocean Co., Ltd. Streptomyces culture

Also Published As

Publication number Publication date
EP0133096A1 (fr) 1985-02-13
FR2549062A1 (fr) 1985-01-18
US4617290A (en) 1986-10-14
EP0133096B1 (fr) 1987-02-04
JPH0522717B2 (ja) 1993-03-30
FR2549062B1 (fr) 1985-10-25
DE3462333D1 (en) 1987-03-12
ATE25387T1 (de) 1987-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69127681T2 (de) Neue trizyklische Amino- und Nitro Verbindungen mit ACE-hemmenden Eigenschaften
HU219238B (en) Cyclic polyamines, process for producing them and pharmaceutical compositions containing the same
EA021799B1 (ru) Гетероциклические азотсодержащие соединения, их применение и содержащая их фармацевтическая композиция
KR850001884B1 (ko) 수용성 벤조티아진 디옥시드염류의 제조방법
JP2001507705A (ja) 3−アリル置換ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン誘導体;コルチコトロピン放出因子レセプタ(CRF▲下1▼)特異リガンド
EP2391212A1 (en) Bridged compounds as hiv integrase inhibitors
EP0135410B1 (fr) Dérivés de synergistines, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS61165389A (ja) プリスチナマイシン▲ii▼▲下b▼の誘導体、その製造法およびそれを含有する製薬学的組成物
JPS6038385A (ja) シナージスチン誘導体類、それらの製造方法およびそれらを含有する製薬学的組成物
DE69928646T2 (de) Streptograminderivate, ihre herstellung und die zusammensetzungen, die sie enthalten
JP2009534361A (ja) ピログルタミン酸誘導体の合成および使用
JP4277015B2 (ja) ストレプトグラミン誘導体、その製造およびそれを含む製薬組成物
JPS63203698A (ja) 多環状窒素含有構造を有する新規なペプチド誘導体
JPS6322095A (ja) 新規なシネルジスチン誘導体
FI78105C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara derivat av 5 -metylpristinamyciner och virginiamyciner.
CH640236A5 (en) 3-(2-Aminoethylthio)-6-ethyl-7-oxo-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2 -carboxylic acid and process for its preparation
JPH10505333A (ja) イミダゾピリジン−アゾリジノン
JPH01199979A (ja) 新規キノリンカルボン酸誘導体および該化合物を有効成分とする抗菌剤
TW524804B (en) Heterocyclic derivatives
DE60002891T2 (de) Streptograminderivate, ihre herstellung und sie enthaltende zubereitungen
JPS60132985A (ja) 環式アミジニル及び環式グアニジニルチオカルバペネム
JPS63264580A (ja) 3−(2−ハロアルキル)−1,4−オキサチインおよび2−(2−ハロアルキル)−1,4−ジチイン
KR100274736B1 (ko) 6-엔-(엘-에이엘에이-엘-에이엘에이)-트로바플록사신 전구약물의 폴리모프
JPH04264092A (ja) シクロトリホスファゼンのn,oスピロ環状誘導体とその製法および用途
CA1116522A (en) Antitumor agents