JPS6038317Y2 - 電子機器の蓋体取付装置 - Google Patents
電子機器の蓋体取付装置Info
- Publication number
- JPS6038317Y2 JPS6038317Y2 JP19247081U JP19247081U JPS6038317Y2 JP S6038317 Y2 JPS6038317 Y2 JP S6038317Y2 JP 19247081 U JP19247081 U JP 19247081U JP 19247081 U JP19247081 U JP 19247081U JP S6038317 Y2 JPS6038317 Y2 JP S6038317Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- casing
- punched
- mounting device
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、蓋体を有する電子機器の筐体に関し、特に
底筐体側から電気回路の調整、部品取替えなどを行なう
ため、筐体に開口部を形成すると共に、この開口部に蓋
体を取り付けた筐体構成において、複雑な開口部および
蓋体を有する蓋体取付装置に関するものである。
底筐体側から電気回路の調整、部品取替えなどを行なう
ため、筐体に開口部を形成すると共に、この開口部に蓋
体を取り付けた筐体構成において、複雑な開口部および
蓋体を有する蓋体取付装置に関するものである。
従来、蓋体を有する筐体は、プレスによって打ち抜き加
工して筐体に開口部を形成すると共に、全く別工程で筐
体の開口部より大きな形状にプレスによって打ち抜き加
工して蓋体を形成し、この蓋体により筐体の開口部を防
ぎ、ネジ等の固着手段で取り付けられていた。
工して筐体に開口部を形成すると共に、全く別工程で筐
体の開口部より大きな形状にプレスによって打ち抜き加
工して蓋体を形成し、この蓋体により筐体の開口部を防
ぎ、ネジ等の固着手段で取り付けられていた。
このため、筐体のプレス加工時に提供される開口部の打
ち抜き部材は全く無駄となり、かかる構成の筐体構成は
コスト高になった。
ち抜き部材は全く無駄となり、かかる構成の筐体構成は
コスト高になった。
そこで、この考案は、上記従来の欠点を除去するために
なされたもので、筐体の打ち抜き部材を有効に利用する
と共に、その取付構成において、複雑な形状にあっては
打ち抜き再利用を可能とし、かつ、筐体と蓋体とのすき
まを極力なくした蓋体取付装置を提供することを目的と
する。
なされたもので、筐体の打ち抜き部材を有効に利用する
と共に、その取付構成において、複雑な形状にあっては
打ち抜き再利用を可能とし、かつ、筐体と蓋体とのすき
まを極力なくした蓋体取付装置を提供することを目的と
する。
以下、この考案の蓋体取付装置の実施例について図面に
基づき説明する。
基づき説明する。
第1図、第2図は、その一実施例における蓋体取付装置
のステップを説明する斜視図、およびその構成を示す平
面図であり、鉄板等の打ち抜き可能な材質より構成され
る筐体1は所望な形状に打ち抜かれ、第1図に示される
ように、打ち抜かれた部材は蓋体2として利用される。
のステップを説明する斜視図、およびその構成を示す平
面図であり、鉄板等の打ち抜き可能な材質より構成され
る筐体1は所望な形状に打ち抜かれ、第1図に示される
ように、打ち抜かれた部材は蓋体2として利用される。
蓋体2が打ち抜かれた筐体1には、その後に第3図に示
されるように、打ち抜かれた打ち抜き口(開口部)に沿
って複数個の突き出し部3が形成される。
されるように、打ち抜かれた打ち抜き口(開口部)に沿
って複数個の突き出し部3が形成される。
この突き出し部3は第3図、第4図に示されるように、
筐体1の厚さ分だけ下方に折り曲げられ、打ち抜き口に
向って変形され、打ち抜かれた蓋体2が載置される構成
になされている。
筐体1の厚さ分だけ下方に折り曲げられ、打ち抜き口に
向って変形され、打ち抜かれた蓋体2が載置される構成
になされている。
ここで、筐体1ど蓋体2との固定は、蓋体2が筐体1か
ら打ち抜かれるときに両者にまたがって同時に設けられ
る穴4およびこの穴4に係合される平らな受は部を有す
るビスによって行なわれる。
ら打ち抜かれるときに両者にまたがって同時に設けられ
る穴4およびこの穴4に係合される平らな受は部を有す
るビスによって行なわれる。
この穴4は、筐体1に設けられた突き出し部3に近接し
て同数形成され、さらに、ここにタップネジが形成され
て、ビスにより筐体1と蓋体2とを圧着させるようにな
されている。
て同数形成され、さらに、ここにタップネジが形成され
て、ビスにより筐体1と蓋体2とを圧着させるようにな
されている。
このように複数ケ所を固定することにより、筐体1と蓋
体2とに多少のすき間があっても、ビスによって完全に
密着されるため堅固な固定ができる。
体2とに多少のすき間があっても、ビスによって完全に
密着されるため堅固な固定ができる。
また、強い強度を得たい場合には、筐体1の突き出し部
3の面積を大きくとり、蓋体2との重り部分を大きくし
、重なり合う筐体1の突き出し部3と蓋体2とに穴を設
はビス止めすることも可能である。
3の面積を大きくとり、蓋体2との重り部分を大きくし
、重なり合う筐体1の突き出し部3と蓋体2とに穴を設
はビス止めすることも可能である。
なお、上記した実施例においては、蓋体2を保持する突
き出し部3を筐体1側に形威したが、これは蓋体2側お
よび筐体1と蓋体2との両者に設けてもよい。
き出し部3を筐体1側に形威したが、これは蓋体2側お
よび筐体1と蓋体2との両者に設けてもよい。
以上説明したように、この考案の電子機器の蓋体取付装
置によれば、打ち抜き可能な材質から構成された筐体を
打ち抜いて蓋体とすると共に、打ち抜かれた蓋体を打ち
抜きされた筐体の開口部に係合させると共に、打ち抜か
れた筐体又は蓋体に突き出し部を形威し、この突き出し
部によって筐体と蓋体とを保持するよう構成したので、
蓋体としての部材を再利用可能で、省コスト、省資源を
図ることができると共に、打ち抜いた筐体の開口部にそ
のまま蓋体を密着して取り付けられるので、ズレなどに
よる筐体と蓋体とに大きなすき間を介在することなく行
なわれる効果を有する。
置によれば、打ち抜き可能な材質から構成された筐体を
打ち抜いて蓋体とすると共に、打ち抜かれた蓋体を打ち
抜きされた筐体の開口部に係合させると共に、打ち抜か
れた筐体又は蓋体に突き出し部を形威し、この突き出し
部によって筐体と蓋体とを保持するよう構成したので、
蓋体としての部材を再利用可能で、省コスト、省資源を
図ることができると共に、打ち抜いた筐体の開口部にそ
のまま蓋体を密着して取り付けられるので、ズレなどに
よる筐体と蓋体とに大きなすき間を介在することなく行
なわれる効果を有する。
第1図は筐体から蓋体を打ち抜く工程を説明するための
斜視図、第2図ないし第4図はこの考案の一実施例を示
す蓋体取付装置の平面図および部分断面図である。 1・・・・・・筐体、2・・・・・・蓋体、3・・・・
・・突き出し部。
斜視図、第2図ないし第4図はこの考案の一実施例を示
す蓋体取付装置の平面図および部分断面図である。 1・・・・・・筐体、2・・・・・・蓋体、3・・・・
・・突き出し部。
Claims (1)
- 打ち抜き可能な材質から構成された筐体を打ち抜いて蓋
体とすると共に、打ち抜かれた蓋体を打ち抜きされた筐
体の開口部に係合させると共に、打ち抜かれた筐体又は
蓋体に突き出し部を形成し、この突き出し部によって筐
体と蓋体とを保持するよう構成することを特徴とする電
子機器の蓋体取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19247081U JPS6038317Y2 (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | 電子機器の蓋体取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19247081U JPS6038317Y2 (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | 電子機器の蓋体取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5895683U JPS5895683U (ja) | 1983-06-29 |
JPS6038317Y2 true JPS6038317Y2 (ja) | 1985-11-15 |
Family
ID=30105881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19247081U Expired JPS6038317Y2 (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | 電子機器の蓋体取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6038317Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5532441B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2014-06-25 | 株式会社栗本鐵工所 | 耐摩耗性部材の取付構造及び耐摩耗性部材の製造方法 |
-
1981
- 1981-12-23 JP JP19247081U patent/JPS6038317Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5895683U (ja) | 1983-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6038317Y2 (ja) | 電子機器の蓋体取付装置 | |
JPH1040895A (ja) | 蓄電池の取手 | |
CA1135036A (en) | Mounting structure for printed circuit board | |
JPS59118281U (ja) | テレビコンセント | |
JPS6094935U (ja) | 金属板の取付装置 | |
JPH08288687A (ja) | プリント基板のシールド構造 | |
JPH0539669Y2 (ja) | ||
JPH0611571Y2 (ja) | 電子装置のケース構造 | |
JPH02253698A (ja) | プリント基板用シールドケース | |
JPH0440316Y2 (ja) | ||
JPS63156399A (ja) | シ−ルド装置 | |
JPS60213092A (ja) | カバ−取付方法 | |
JPS6240446Y2 (ja) | ||
JPS59155774U (ja) | 電装ボツクスの防水装置 | |
JPS5915251U (ja) | 回転電機 | |
JPH06124759A (ja) | 充電装置の組立方法および充電装置 | |
JPH09172284A (ja) | シールドケース | |
JPS62154699U (ja) | ||
JPS63107179U (ja) | ||
JPS5888722U (ja) | 電流端子板 | |
JPS596310U (ja) | ル−プアンテナ | |
JPS623599B2 (ja) | ||
JPS62157198U (ja) | ||
JPS6099583U (ja) | ケ−ブル導入孔を備える筐体 | |
JPS6015127U (ja) | 穀稈送り用ベルト |