JPS6038211Y2 - 酸素濃度センサ− - Google Patents

酸素濃度センサ−

Info

Publication number
JPS6038211Y2
JPS6038211Y2 JP11287579U JP11287579U JPS6038211Y2 JP S6038211 Y2 JPS6038211 Y2 JP S6038211Y2 JP 11287579 U JP11287579 U JP 11287579U JP 11287579 U JP11287579 U JP 11287579U JP S6038211 Y2 JPS6038211 Y2 JP S6038211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
melting point
tube
oxygen concentration
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11287579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631351U (ja
Inventor
昭雄 高見
勤 斉藤
二郎 恒川
一寿 田中
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Priority to JP11287579U priority Critical patent/JPS6038211Y2/ja
Publication of JPS5631351U publication Critical patent/JPS5631351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038211Y2 publication Critical patent/JPS6038211Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車エンジンの排ガス中の酸素含有量や暖房
装置の酸素含有量を測定する酸素濃度センサーの構造に
係る。
従来この種の酸素濃度センサーには、ジルコニア電池に
よる酸素濃度センサーがあり、これの測定極側は気密構
造が必要であり、基準極側は大気と空気の流通が必要で
あると同時に防水が必要であり、従って構造が複雑とな
る。
又多量のZrO2,Ptを使用するために高価となる。
その点半導体セラミックの電気抵抗変化を検出する酸素
濃度センサーは構造が簡単であり、且つ使用原料も少な
く安価であるが、温度依存性が大きい欠点があった。
最近この点を補なうために温度補償素子を備えたタイプ
も開発された。
この酸素濃度センサーの従来タイプを第1図の4半断面
図に示し、素子1中に埋設された金属リード線3をセラ
ミック碍管15に通し、この碍管15を金属外筒6中に
耐熱セメント4付けし、その端部を高融点ガラス7で封
止し、金属リード線3とコネクター11に接続する電線
10とを端部で溶接14して絶縁チューブ9内に挿入し
、電線10から高融点ガラス7の封止部までの外側を金
属パイプ8で囲繞し、金属外筒6と金属パイプ8とを高
融点ガラス7封止部位置にてロー付け13したものであ
る。
2はプロテクターで金属外筒6との接続部を溶接12し
たものである。
16はカシメ一部である。
この従来タイプは気密性をよくるためにセメント4付け
の端部にてガラス7で封止し、金属パイプ8を囲繞して
その片端部であるガラス7の封止部上でロー付け13す
るために、ガラス7は700〜1000℃の高融点ガラ
スが必要であり、その為ガラス封止時の高温により金属
リード線3と金属外筒6に多量のスケールが発生する、
このスケールは、次のロー付け13及び溶接14に対し
、さまたげとなるもので金属外筒6のスケール落しが必
要であった。
またロー付け13する際に発生する熱により電線10と
絶縁チューブ9が劣化した。
本考案は、これらの問題点を解決するためになされたも
のであり、第2図の4半断面図実施例によれば、素子2
1中に埋設された金属リード線23をセラミック碍管3
5に通し、耐熱セメント24付けし、この碍管35を両
端部が開口し先端よりに取付金具25の位置ぎめ凸部を
有する金属外向26中に耐熱セメント24付けし、その
端部を500〜650℃の低融点ガラス27で封止し、
金属リード線23とコネクター31に接続する電線30
とを端部で溶接34して、その溶接部を絶縁チューブ2
9内に挿入し、このチューブ29と低融点ガラス27封
止部との外側を片端部がせばめられた金属パイプ28で
囲繞し、この金属パイプ28の片方側である大きい開口
部に金属外筒26を挿入して、この両方を低融点ガラス
27封止部をさけて耐熱セメント24部でロー付け33
することを特徴とする酸素濃度センサーを提供するもの
で、素子21の先端部はプロテクター22で覆われ、こ
のプロテクタ−22端部は金属外筒26と溶接32され
、また金属パイプ28と電線30とはカシメ36により
接合される。
以下に本考案の要点につき実施例にて説明する。
素子21中に埋設された金属リード線23の引出リード
線部をセラミック碍管35に挿入して通し、セメント2
4で接着し、この碍管35は素子21側を127717
71残して金属外筒26中にセメント付け24される。
このセメント24は耐熱性に優れているが、気密性に劣
るので金属外筒26中のセメント付け24された碍管3
5の端部にて550℃の低融点ガラス27で封止しエン
ジン排ガスが端子部まで侵入腰金属リード間の絶縁性を
劣化させないようにする。
金属リード線23は、コネクター31に接続する電線3
0と溶接34され、溶接34部は絶縁を保つため絶縁チ
ューブ29で保護される。
この端子へ外部から水等が侵入するのを防ぐために、絶
縁チューブ29と低融点ガラス27封止部との外外側を
片端部がせばめられた金属パイプ28で囲繞し、この金
属パイプ28の片方側である大きい開口部に金属外筒2
6を挿入して、この両方を低融点ガラス27封止部より
157rrIIt以上耐熱セメント24接合側部にてロ
ー付け33を施し、また金属パイプ28の片端部10m
m以上を電線30上に嵌挿してカシメ36して密閉接合
される。
以上の本考案では低融点ガラス27を使用するために金
属リード線23と金属外筒26に発生するスケールが少
ないために、スケール落し工程を省略出来るか又は簡単
に出来るようになる。
又ガラスの封止も簡単に短時間で完了出来るようになる
又ロー付は場所を低融点ガラスの封止位置をさけて耐熱
セメント部の箇所で実施するため、ロー付は時に発生す
る熱に対し、低融点ガラス、電線、絶縁チューブの劣化
を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構造を示した4半断面図であり、第2図
は本考案の4半断面図である。 1.21・・・・・・素子、2,22・・・・・・プロ
テクター、3,23・・・・・・金属リード線、4,2
4・・・・・・セメント、5,25・・・・・・取付金
具、6,26・・・・・・金属外筒、7・・・・・・高
融点ガラス、27・・・・・・低融点ガラス、8,28
・・・・・・金属パイプ、9,29・・・・・・絶縁チ
ューブ、10,30・・・・・・電線、11.31・・
・・・・コネクター 12.32・・・・・・溶接、1
3,33・・・・・田−付け、14.34・・・・・・
リード線と電線溶接、15,35・・・・・・碍管、1
6.36・・・・・・カシメ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 酸素ガスの濃度に応じて抵抗値が変化する素子を使用し
    て測定する酸素濃度センサにおいて素子21中に埋設さ
    れた金属リード線23をセラミック碍管35に通し、こ
    の碍管35を両端部が開口し先端よりに取付金具25の
    位置ぎめ凸部を有する金属外筒26中に耐熱セメント2
    4付けし、その端部を低融点ガラス27で封止し、金属
    リード線23とコネクター31に接続する電線30とを
    端部で溶接34して、その溶接部を絶縁チューブ29内
    に挿入し、このチューブ29と低融点ガラス27封止部
    との外側を片端部がせばめられた金属パイプ28で囲繞
    し、この金属パイプ28の片方側である大きい開口部に
    金属外筒26を挿入してこの両方を低融点ガラス27封
    止部をさけて耐熱セメント24部でロー付け33するこ
    とを特徴とする酸素濃度センサー。
JP11287579U 1979-08-16 1979-08-16 酸素濃度センサ− Expired JPS6038211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11287579U JPS6038211Y2 (ja) 1979-08-16 1979-08-16 酸素濃度センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11287579U JPS6038211Y2 (ja) 1979-08-16 1979-08-16 酸素濃度センサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631351U JPS5631351U (ja) 1981-03-26
JPS6038211Y2 true JPS6038211Y2 (ja) 1985-11-14

Family

ID=29345215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11287579U Expired JPS6038211Y2 (ja) 1979-08-16 1979-08-16 酸素濃度センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038211Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631351U (ja) 1981-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708915B2 (ja) ガス検出センサ
US4212720A (en) Electrically heated electrochemical sensor construction, particularly to determine oxygen concentration in exhaust gases from combustion engines
JPH0544983B2 (ja)
JP6301753B2 (ja) 温度センサ
JP2006234632A (ja) 温度センサ
JPH0631422Y2 (ja) 酸素センサの端部構造
US7309848B2 (en) Sealing structure of ceramic heater
JPH07140012A (ja) 温度センサ
JPH0467619B2 (ja)
JP2009300237A (ja) 温度センサおよびその製造方法
CN104977344B (zh) 用于感测测量气体空间内的测量气体的至少一个特性的传感器及其制造方法
JPS6038211Y2 (ja) 酸素濃度センサ−
EP0142949B1 (en) Gas component detecting plug
JPH05340822A (ja) 温度センサ
JPH05232062A (ja) ガスセンサ
JP4192067B2 (ja) ガスセンサ
JP4274662B2 (ja) セラミックガスセンサ管
JPH021540A (ja) 酸素センサの端子構造
JPS6335406Y2 (ja)
JPH11190720A (ja) ガスセンサ
JPS6245160Y2 (ja)
JPH0131962Y2 (ja)
JPH0328353Y2 (ja)
JPH01257256A (ja) 空燃比センサの信号取出し構造
JP3948931B2 (ja) 高温用ケーブル