JPS603818B2 - 蒸溜酒蒸溜廃液より調味料の製造法 - Google Patents

蒸溜酒蒸溜廃液より調味料の製造法

Info

Publication number
JPS603818B2
JPS603818B2 JP56038241A JP3824181A JPS603818B2 JP S603818 B2 JPS603818 B2 JP S603818B2 JP 56038241 A JP56038241 A JP 56038241A JP 3824181 A JP3824181 A JP 3824181A JP S603818 B2 JPS603818 B2 JP S603818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquor
distilled
seasoning
present
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56038241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57152864A (en
Inventor
琳次郎 猿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56038241A priority Critical patent/JPS603818B2/ja
Publication of JPS57152864A publication Critical patent/JPS57152864A/ja
Publication of JPS603818B2 publication Critical patent/JPS603818B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸溜酒蒸溜廃液の完全利用を目的とし、これら
廃液よりアミノ酸類を主成分とする調味料を得る方法に
関するものである。
現在、穀類を原料とする蒸溜酒(焼酎等)は多くの企業
で生産されているが、これら生産過程中に生成する蒸溜
廃液はBOD、COD、SSが多く、環境基準値である
BOD16Q血、COD160脚肌こ適合させることは
、公知の処理法によっては非常に困難であった。
そのため、これらの廃液は酪農業者に給付する他なく、
蒸溜酒企業界として、廃液処理の問題は未解決といって
も過言でなく、その処理はこれら企業の大きな負担とな
っている。本発明者は上述の如き蒸溜酒蒸溜廃液の有効
利用について研究を行った。そこで、この穀類を原料と
する蒸溜酒の蒸溜廃液を検討したところ、その成分はタ
ンパク質、有機酸分が多量に存在することがわかり、こ
のタンパク質、有機酸の有効利用について更に研究を行
ったところ、この蒸溜廃液に存在する有機酸をアミノ酸
生成能の強い微生物によりアミノ酸にすることにより、
これと同廃液中に存在するタンパク質と相乗的に働き醤
油酸に類似した風味を持つ調味料が得られることを見し
、出し本発明を完成した。本発明は穀類を原料とする蒸
溜酒の蒸溜廃液をアンモニア水で中和し、後これにアミ
ノ酸生成能の強い微生物を培養させて調味料を得る方法
である。
本発明に使用する原料は、米、麦等穀類を用いアスベル
ギルス ニガー(Asperざ11usniger)系
の白麹の米麹で糖化させ、後酵母によりアルコール醗酵
させたものを蒸溜して蒸溜酒を製造した残りの蒸溜廃液
である。
この廃液中には全国形分5〜6%、粗タンパク質2〜2
.3%、全糖分2.2〜2.6%、有機酸(クエン酸換
算)0.5%が含有している。本発明に使用するアミノ
酸生成能の強い微生物としてはロード・トルラ属、麹菌
、リゾプス属、プレビバクテリウム属等の公知の酵母、
糸状菌、細菌であり、何れもグルタミン酸脱水素酵素活
性が強く、グルタミン酸その他のアルノ酸の生成能が強
力である微生物である。
本発明の方法は、前記廃液をそのま)、または炉適して
固形分を除いた液をアンモニア水でpHを7〜7.5前
後に調整し、これに前記微生物類を接種し、30qo前
後で3〜4日位通気蝿梓培養を行うことにより本発明の
調味料を得ることができる。
なお、これに、カラメル等の色調々整剤、食塩、グルタ
ミン酸ソーダ等の星味剤を適宜添力oしてもよい。本発
明により得られた調味料は従来のアミノ酸醤油特有のア
ミノ酸分解臭がなく、生揚醤油の風味を呈し、調味料と
して優れたものが得られる。
さらに、本調味料5割とアミノ酸醤油5割の配合により
極めて良質な醤油が得られる。また、本発明の方法にお
いて、麹菌又はリゾープス属の微生物を用い培養し、ア
ミノ酸生成段階後澱粉蒸煮液を加え、これを糖化させる
と甘味のある味淋用調味料が得られる。
以上の如く、本発明は、従来全くその処理に難渋してい
た、穀類を原料とした蒸溜酒蒸溜廃液を上記の如き極め
て有用な調味料にすることができる。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 米を原料とする球磨焼酎の蒸溜廃液又は炉液1夕を加熱
殺菌し、アンモニア水でpHを7^8に調節し、これに
界面活性剤(ッィーン80)を0.1%添加し、これに
リゾープス・ニグリカンス(Rh;zop峰 nlgr
lcans)を接種し、30qoで48〜55時間通気
燈梓培養する。
培養液中のグルタミン酸は6の9/磯になり、その他に
アラニン、ロイシン、ィソロィシン、グリシン等のアミ
ノ酸が生成する。菌体を炉別後、炉液を酢酸、乳酸混合
液(3:1)でpHを4.6に調整し減圧で1′群客‘
こ濃縮し、次に食塩、糖分、カラメル、グルタミン酸を
適量添加して、醤油類似の調味料とする。本製品は生揚
醤油類似の香があり、所謂アミノ酸分解液の臭がないの
で、アミノ酸分解液に配合すれば濃厚な味の調味料が得
られる。実施例 2 米を原料とする泡盛焼酎の蒸溜炉液をアンモニア水でp
Hを7〜8に調整し、有機酸塩となした後殺菌し、界面
活性剤(ツィーン80)0.1%を添加し、ロードトル
ラ・グルチニス(Rhodoのrのaglut三ns)
を接種して通気縄梓培養して鯵中にアミノ酸を生成せし
め、菌体を炉別した後、減圧濃縮し、次に酢酸、乳酸の
混合液で斑4.6に調整し、これに食塩、糖、5ーィノ
シン酸、カラメルを加えて醤油様調味液を得る。
また、培養酸を濃縮して乾固し、固形または粉状の調味
料を得る。実施例 3蒸溜廃液をアンモニア水でpH7
〜8に調整し、後加熱殺菌し、これにリゾープス・ニグ
リカンスを接種し、30COで約5餌時間通気鷹梓培養
し、鯵中にアミノ酸を生成せしめた後、乳酸、酢酸混液
でpHを5.0に調整し、次いで液化澱粉液を添加し、
6000で7〜8時間保持する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 穀類を原料とする蒸溜酒の蒸溜廃液をアンモニヤ水
    で中和し、後これにアミノ酸生成能の強い微生物を培養
    することを特徴とする調味料の製造法。
JP56038241A 1981-03-16 1981-03-16 蒸溜酒蒸溜廃液より調味料の製造法 Expired JPS603818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56038241A JPS603818B2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 蒸溜酒蒸溜廃液より調味料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56038241A JPS603818B2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 蒸溜酒蒸溜廃液より調味料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57152864A JPS57152864A (en) 1982-09-21
JPS603818B2 true JPS603818B2 (ja) 1985-01-30

Family

ID=12519804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56038241A Expired JPS603818B2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 蒸溜酒蒸溜廃液より調味料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603818B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319821U (ja) * 1986-04-10 1988-02-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319821U (ja) * 1986-04-10 1988-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57152864A (en) 1982-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659105B2 (ja) 醤油の製造方法
US3912822A (en) Process for producing a protein hydrolysate
US4115591A (en) Process for producing koji and utilization of the koji
JPH1066539A (ja) 調味料の製造法
JP3514832B2 (ja) 発酵タン白麹の処理方法
US6383532B1 (en) Production of a hydrolysate
RU2136179C1 (ru) Способ получения вкусовой добавки
CN1090005C (zh) 调味剂的生产
CN117122037A (zh) 一种发酵型海产基料及其制备方法和应用
JPS603818B2 (ja) 蒸溜酒蒸溜廃液より調味料の製造法
CN106690226A (zh) 利用毛虾蒸煮液制备的低盐虾油及方法
JPH04311366A (ja) 低塩調味液の製造法
JPH0646793A (ja) 調味料の製造方法
JP3354528B2 (ja) クエン酸含有飲料及びその製造方法
JP3065696B2 (ja) 低塩発酵酸性調味料
US4407826A (en) Method of producing Koji products
JP3227893B2 (ja) 調味料およびその製造法
JP4063473B2 (ja) こく味調味料及びその製造方法
JPH0675480B2 (ja) 無塩動物性醗酵粉末調味料の製造法
JPH0662793A (ja) 固体麹の製造法
JP2916666B2 (ja) 焼酎蒸留残液の処理法
JPH0975032A (ja) 調味料の製造法
JPH10150948A (ja) バカガイの貝わたを利用した新規な調味料及びその製造方法
JPH0469986B2 (ja)
JPH069479B2 (ja) 発酵調味料