JPS6037559A - 色修正係数の自動設定方法 - Google Patents

色修正係数の自動設定方法

Info

Publication number
JPS6037559A
JPS6037559A JP58145492A JP14549283A JPS6037559A JP S6037559 A JPS6037559 A JP S6037559A JP 58145492 A JP58145492 A JP 58145492A JP 14549283 A JP14549283 A JP 14549283A JP S6037559 A JPS6037559 A JP S6037559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color correction
signal
correction coefficient
correction factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58145492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463585B2 (ja
Inventor
Osamu Shimazaki
島崎 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58145492A priority Critical patent/JPS6037559A/ja
Publication of JPS6037559A publication Critical patent/JPS6037559A/ja
Publication of JPH0463585B2 publication Critical patent/JPH0463585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スキャナなどの画像入出力装置における色
修正係数の自動設定方法に関する。
従来、スキャナなどの画像入出力装置における色修正係
数の設定は、オペレータの勘と経験に頼っていた。オペ
L/−夕の作業は、最初に原稿のハイライI・ポインI
・とシャドーポイントを設定し、次に原稿の特徴を考慮
しながら階調を設定して、最後に原稿の重要部分(たと
えば人物が写っている場合は肌色部分)の仕上がりの濃
度(網点面積率)を見ながら色修正するようになってお
り、特に最後の色修正は什1−かり印刷物の品質に多大
な影響を与えるにもかかわらず、その調整には熟練を要
し、時間もかかるという欠点があった。よって、この発
明の目的は、I−述のような欠点のない色修正係数の自
動設定方法を提供することにあり、極めて簡単な操作で
出力画像に所望の色修正を実現できるようにしたもので
ある。
以下にこの発明を説明する。
この発明は画像入出力装置における色修正係数の自動設
定方法に関するもので、原稿の特定部分の色分解信号(
!Y、xM、xc)から対応する色相信号(ry、rs
、rc、rs、rc、rn)を、特願昭57−8212
5又は特願昭57−63423に示される方法でによっ
てめ、これら色相信号r ・・・、fRを用いY’ た ・・・・・・・・・・・・ (2) なる (2)式によって与えられる色修1F信号(Yy
、VH、VC)の階調変換後の出力信号(gy(yy)
 、gH(yH) 。
go(yc))が特定部分のあらかじめ指定する所望の
出力信号(2Y、2M12G)に一致するように、色修
正係数AYY”AYR・AMY′″′AにR・ACY〜
’CRをめる90際して、2つの条件 i)色の彩度をなるべく落とさない 11)色修正係数の絶対値をなるべく小さくするを課す
ることにより、上記色修正係数を一義的に決め得るよう
にしたものであり、簡単なフローチャートを示すと第1
図のようになる。なお、上記(1)式における色相信号
f ・・・、f−うち少なくl とも4つは0となっており、−上記(2)式における色
修正係数AYY”YR” MY〜AMR” CY〜AO
Rはそれぞれ少なくとも4つは0となっている。また、
Ma!()は()のうち最大値のデータを採ることを示
しており、Kin()は()のうち最小イ1のデータを
採ることを示している。さらに、 (1)式で示される
方法では、色分解信号(11,J、IC)に対して6個
の色相信号が発生するが、このうち0でない色相信号は
多くとも2個までである。たとえば特定部分の色分解信
号(X、。
X H* K c)が肌色の色味を有し、x y > 
x M> I Cのとき、Oでない色相信号はf、及び
fRl:なり、 (1)式より色相信号fy及びfRを
めると となる。
第2図はこの発明方法を利用した画像入出力装置の一実
施例の概略構成を示すものであり、原稿1の特定部分の
色分解信号(xY、x、、x。)は入力部2によって入
力され、An変換器3でディジタル化されて演算部4に
送られる。演算部4では、この入力された色分解信号(
1’Y 、 1M 、 w、) 、別途入力される所望
の出力信号(2y+2)p2G)及び予め設定されてい
る階調テーブルからこの発明で色修正係数を自動設定し
て色修正演算部5に送って設定する。このような設定作
業が終了すると、改めて原稿lのすべての部分のデータ
が入力部2から入力され、色修正演算部5で色修正され
た後、階調変換部6で階調変換されて、露光部7で修正
済画像として露光されるようになっている。
このような構成において、原稿lの特定部分の色分解信
号(++、4M、xC)は入力部2によって入力され、
 AD変換器3でディジタル化されて演算部4に送られ
る。演算部4では、まず−上記(1)式に従って色相信
号を計算する。ここで、特定部分の色分解信号(IYI
KM、IC)としては多くの場合、人物の肌色が選ばれ
るのでこれを例にとって説明すると。
肌色の場合、+1 y > 11 H> K(、である
から、 (1)式よりfy=lffiy−11H、fr
+=Xq−11c 、f、4”fc=fR=fc=0と
まる。
従って、 (2)式の色修正式は、 となる。
に記(4)式中、たとえばY信号についての係数AYY
、AYRの場合、どちらも大きくすると彩度が増加17
、小さくすると彩度が減少する。この場合、上記条件i
i)をとり入れ、AYY=AYRとすれば良い。また、
H信号y−場合、係数’NYを大きくすると彩度は低下
し、係数AMRを大きくすると彩度は向−ヒする。ここ
で、1−記条件i)をとり入れると YH≧1ならば AMY=O y<xならば AMR=O 8M とすれば良い。このような場合分けの結果を表にまとめ
ると表1のようになり、全ての色修正係数の組合せに対
して、予めこのような表を作成しておけば、全ての場合
に対応できる。
次に、演算部4では所望の出方信号()2y + 2 
M、 Z c と階調変換テーブル(gy9gH1gに)とから、 2
Y=gy(マy) 、2H=gH(!H) ”C=gC
”C)となるような色相信号(y 、y 、y )をめ
る。この場合、関数gy9gH9gcMC の逆関数gy 9gH9go が簡単にまるときは、!
1 ”gy (2y)、り4=gH(zM”’C=gC(2
C)とすればよいし、関数gy 9gH2gCの逆関数
がまらないときは、by (y )=zy−gy(y)
 、hM(y)=zH−gH(y) 、hc(y)=z
c−g(H(y)なる関数by(y) 、h、4(y)
 、hに(y)の零点として、数値31算によってそれ
ぞれ色相信号y9.yM、!。をめればよい。なお、a
値計算法としては、二分法、ニュートンラブソン法など
がある。
色相信号(Vy、YH9Y(H)がまると、 (4)式
における未知数はAYY ”YR’^MY”MR”CY
”CRの6個であり、式数は3であるから、これを一義
的に解くことはできない。そこで、1ぞ記条件i)及び
ii)を課すると、AYY”AYR”CY”^cRとな
り、さらに2M≧gH(x、0のときAMY=0.2M
≦gH(x−のとき^MR=0 となって未知数の数は
3個となり、式の数と一致して一義的に解くことができ
、色修正係数AYY〜ACRがまる。こうしてめられた
色修正係数が色修正演算部5に送られて設定終了となる
なお、2つの未知数を1つの未知数に減らす場合の条件
は、他にも考えられるが、 a)色の彩度が低下すると、画質も劣化する。
b)色修正係数の絶対値が大きくなると、画像の他の部
分で過剰の色修正による悪影響が出る。
などの事実を考慮すると、上記条件i)及びi)は妥当
なものである。
この後、改めて原稿lのすべての部分が入力部2から入
力され、上記色修正係数を用いた色修正演算部5で色修
正され、階調変換部7で階調変換Sれて、露光部7で修
正法画像として露光される。
なお、上記説明では、特定部分の色分解信号(my、i
s、xc)が肌色でXY> xH> !cである場合に
ついて述べたが、N Y 、+1 H、I Cの大きさ
の関係は任意のものであっても、 (4)式と同様の色
修正式は条件i)及び11)を課すことにより未知数の
数が3個となり、色修正係数を一義的にめることができ
る。
第3図は別の実施例の概略構成を示す図であり、演算部
4Aはあらかじめ原稿lを粗いサンプリングピッチで走
査して得た色分解信号データ(ラフスキャンデータと呼
J′、)を用い、濃度ヒストグラムなどを作成すること
により階調テーブルを設定し、ラフスキャンデータと原
稿の特定部分の座1 標とから特定部分の色分解信号”Y”M”C)を算出す
る。次に演算部4Aは、この色分解信号(智+ x N
、X)、所望の出力信号(z y 、2 M 、2 c
 )及び階調テープルから色修正係数を自#jJ設定し
て色修正演算部5に送る。この後、−に記実施例と同様
に原稿lのすべての部分が入力部2から入力され1色修
正演算部5で色修正され、階調変換部6で階調変換され
て、露光部7で修正法画像として露光される。
また、第4図は更に別の実施例の概略構成を示す図であ
り、演算部4Bはラフスキャンデータから階調テーブル
をめて階調変換部6に設定すると共に、あらかじめメモ
リ内に固定された所望の出力信号(2y 、 Z H,
2G )に修正する特定部分の色分解信号(x、、xイ
”C)をも算t(ける。さらに、演算部4Bはこの色分
解信号(wxx)、所望の出力信号(2Y。
Y’ M’ C Z H、2G )及び階調テーブルから色修正係数を自
動設定して色修正演算部5に送る。この後、上記実施例
と同様に原稿lのすべての部分が入力部2から入力され
、色修正演算部5で色修正され1階調変換部6で階調変
換されて、露光部7で修正法画像2 として露光される。
この場合、演算部4Bは先ず入力されるラフスキャンデ
ータを用いて濃度ヒストグラムなどを作成することによ
り、階調テーブルをめて階調変換部6に設定する0次に
、肌色識別方式を用いて。
ラフスキャンデータから肌色部の色分解信号の累積ヒス
トグラムを作成し、ヒストグラムのたとえば50%に相
当する色分解信号(1,、!14.!。)をめる。この
ように肌色部分を重視して色分解信号(iyjH+!。
)をめるのは、通常仕上がりのカラーデユープ、印刷物
の品質に大きな影響を与えるのは肌色部分の色味である
ためである。以下、この色分解信号(Iy、IE*、菫
。)、所望の出力信号(ZY、ZM、ZC)及び階調テ
ーブルから色修正係数を自動設定して色修正演算部5に
送り、修正法画像を得るまでの一連の過程は上記実施例
と同様である。
以上のように、この発明の方法を用いれば従来、オペレ
ータの熟練と手間を要した色修正が、極めて簡単な操作
で可能となる。なお、上述ではめられた色修正係数を色
修正演算部に格納するようにしているが、磁気テープ等
の記憶媒体に出力しておき必要時にデータを人力して用
いるようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を示すフローチャート、第2図
はこの発明の方法の実施例の概略構成を示す図、第3図
は別の実施例の概略構成を示す図、第4図は更に別の実
施例の概略構成を示す図である。 1・・・原稿、2・・・入力部、3・・・へ〇変換器、
4,4A、4B・・・演算部、5・・・色修正演算部、
6・・・階調変換部、7・・・露光部。 出願人代理人 安 形 雄 三 第 l 図 弗 3 図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 原稿の特定部分の色分解信号(xy+iイ、菫。 )から、零でない信号が多くとも2個までの、対応する
    色相信号(f、、fM、 fo、 f8. fo、 F
    R)をめ、これら色相信号r、、fN、to、「8.f
    G、 f、を用いた’Y” ”Y+AYY’Y+AYM
    ’M+AYC’C+AYB’B+AYG’G+AYR’
    R’M” ”M+ANY’Y+ANN’N+AMC’C
    +AMB’B+^l’lG’G+AにR’RyC” ”
    C+ACY’Y”CM’H+ACC’C+ACB’B+
    八〇〇’G+ACR’Rなる式によへて与えられる色修
    正信号(Yy、り4−VC)の階調変換後の出力信号(
    gy(yy) 、gH(yH) 。 g、(y、))が、前記特定部分の所望出力信号(2,
    。 zN、zC)に一致するように、色修正係数^YY 、
    AYN ’AYC−AYB・AYG・AYR”NY・A
    KM”NC”NB”ANC”NR’ACY ’^C14
    ,ACC1八〇B”CG、八〇Rをめるに際して、i)
    色の彩度をなるべく落とさないこと及びii)色修正係
    数の絶対値をなるべく小ざくすることの条件を課するこ
    とにより、前記色修正係数を一義的に定めるようにした
    ことを特徴とする色修正係数の自動設定方法。 2、 前記特定部分の色分解信号(Iv、jHjr)を
    演算部にあらかじめ入力しておくことにより、前記色修
    正係数を算出するようにした特許請求の範囲第1項記載
    の色修正係数の自動設定方法。 3、 前記原稿のラフスキャンデータと前記特定部分の
    座標とから前記色分解信号(xv、xx、xc)をめ、
    前記色修正係数を算出するようにした特許請求の範囲第
    1項記載の色修正係数の自動設定方法。 4、 前記原稿のラフスキャンデータから肌色識別方式
    を用いて肌色部の色分解信号の累積ヒストグラムを作成
    し、この累積ヒストグラムの所定率の色分解信号をめ、
    これを前記特定部分の色分解信号(Iy、KM、IC)
    とすることによって前記色修1F係数を算出するように
    した特許請求の範囲第1項記載の色修正係数の自動設定
    方式。
JP58145492A 1983-08-09 1983-08-09 色修正係数の自動設定方法 Granted JPS6037559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145492A JPS6037559A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 色修正係数の自動設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145492A JPS6037559A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 色修正係数の自動設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6037559A true JPS6037559A (ja) 1985-02-26
JPH0463585B2 JPH0463585B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=15386513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145492A Granted JPS6037559A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 色修正係数の自動設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267793A2 (en) * 1986-11-13 1988-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Color image reading apparatus
US4769696A (en) * 1986-05-01 1988-09-06 Toppan Printing Co., Ltd. Scanner set-up simulation apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769696A (en) * 1986-05-01 1988-09-06 Toppan Printing Co., Ltd. Scanner set-up simulation apparatus
EP0267793A2 (en) * 1986-11-13 1988-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Color image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463585B2 (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931864A (en) Image forming apparatus which performs gamma correction on the basis of a cumulative frequency distribution produced from a histogram of image data representing a selected area of an image
DE4310727C2 (de) Verfahren und Einrichtung zur Analyse von Bildvorlagen
US6778186B2 (en) Method of and apparatus for carrying out gray conversion on color image
DE69430464T2 (de) Bildverarbeitungsgerät und -verfahren
EP0622952A1 (en) A method and a device for generating printing data
US20100271513A1 (en) Selection of decorative picture suitable for input picture
JPH0250859A (ja) 色分解条件設定方法および装置
JPH0695723B2 (ja) 色修正装置
EP0705024A2 (en) Method of generating color separation images and apparatus for the same
US20020163670A1 (en) Image processing method and apparatus, and recording medium
US6115078A (en) Image sharpness processing method and apparatus, and a storage medium storing a program
JPH09116740A (ja) 自動色調修正装置
EP0846390B1 (de) Verfahren und einrichtung zur umwandlung von farbwerten
JPS6037559A (ja) 色修正係数の自動設定方法
EP0459711B1 (en) Method and apparatus for processing image data
US5915075A (en) Image processing apparatus for converting input color chart data into color data for an output device
JPS62206556A (ja) 画像の人工着色方法
JPS60216353A (ja) 画像処理条件の自動設定方法
JPH056827B2 (ja)
JPH0580193B2 (ja)
JP2638843B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH056826B2 (ja)
EP0177058A2 (en) A method and a device for calculating a histogram
JPS61138943A (ja) フイルム検定方法
JPS6335076A (ja) カラ−マスキングパラメ−タ決定装置