JPS6037277A - 気密溶接法 - Google Patents
気密溶接法Info
- Publication number
- JPS6037277A JPS6037277A JP14493283A JP14493283A JPS6037277A JP S6037277 A JPS6037277 A JP S6037277A JP 14493283 A JP14493283 A JP 14493283A JP 14493283 A JP14493283 A JP 14493283A JP S6037277 A JPS6037277 A JP S6037277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- seam
- trace
- electrode
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/06—Resistance welding; Severing by resistance heating using roller electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は5容器を気密溶接するための5シーム溶接に関
するものである。
するものである。
従来、タンク、又はパネル等の気密溶接を必要とする場
合には、加ニスピードが早く、溶接設備も比較的簡単な
シーム溶接法が用いられてきた。
合には、加ニスピードが早く、溶接設備も比較的簡単な
シーム溶接法が用いられてきた。
従来に於ける一実施例を第1図〜第4図により説明する
と、1は、容器の外板で絞り加工をしている。1aは、
外板1のフランジ部、■bは、フランジ部の溶接跡、I
Cはシーム方向と直交するように生しる非溶接跡、2は
、シーム材の」二電極で、シーム機本体(図示せず)よ
りコントロールされた電流が送られる。2aは、電極2
のシャフト、2bは、キー、2Cは、電極2に生ずるス
パーク等の傷でフランジ1aとの接線方向に生じる。
と、1は、容器の外板で絞り加工をしている。1aは、
外板1のフランジ部、■bは、フランジ部の溶接跡、I
Cはシーム方向と直交するように生しる非溶接跡、2は
、シーム材の」二電極で、シーム機本体(図示せず)よ
りコントロールされた電流が送られる。2aは、電極2
のシャフト、2bは、キー、2Cは、電極2に生ずるス
パーク等の傷でフランジ1aとの接線方向に生じる。
掛る手段にて、気密溶接とする場合、この初期、及び終
期を中心としてスパークによる電極の傷2Cが生じ易く
、この結果、フランジ1aの溶接跡1b部に、電極2の
傷2Cによる非通電部が生じ、これが非溶接跡ICとな
り、漏れの原因となる。
期を中心としてスパークによる電極の傷2Cが生じ易く
、この結果、フランジ1aの溶接跡1b部に、電極2の
傷2Cによる非通電部が生じ、これが非溶接跡ICとな
り、漏れの原因となる。
このため、気密溶接は不完全となり不良率が増大する。
このため常に電極2を削出し修正をする必要があり、作
業効率が悪く、電極2を早く消耗してしまう欠陥があっ
た。
業効率が悪く、電極2を早く消耗してしまう欠陥があっ
た。
本発明は、上記欠陥を改良するために成されたものであ
る。
る。
即ち、シーム溶接の一部をラップして2重に溶接し、電
極の傷による漏れを防いだものである。
極の傷による漏れを防いだものである。
本発明の一実施例を、第5図により説明すると3は、第
1次シームの溶接跡、3aは、第1次のシームの溶接跡
の電極の傷2Cによる非溶接部でシーム方向と直角方向
に生じる。4は、第2次シームの溶接跡、4aは、第2
次のシームの溶接跡の電極の傷2Cによる非溶接部で形
状は非溶接部3aと同じである。■は、第1次シームの
溶接跡と、第2次シームの溶接跡のラップする幅、W2
1Lシームの全溶接幅である。
1次シームの溶接跡、3aは、第1次のシームの溶接跡
の電極の傷2Cによる非溶接部でシーム方向と直角方向
に生じる。4は、第2次シームの溶接跡、4aは、第2
次のシームの溶接跡の電極の傷2Cによる非溶接部で形
状は非溶接部3aと同じである。■は、第1次シームの
溶接跡と、第2次シームの溶接跡のラップする幅、W2
1Lシームの全溶接幅である。
この他の部材は、前記公知例と同一である。
掛る部材で、気密溶接を実施するには、傷2Cを有する
電極2により、フランジ1aに、第1次のシーム溶接を
行う。次いで、第2次のシーム溶接をラップW1幅とな
るようシームを行い、決ずシーム部は全周に渡りラップ
W1を設けるように溶接する。この場合、傷2による第
1次のシーム溶接−跡3の非溶接部3aは、開口部他端
が、第2次シーム溶接のラップWによって閉塞し、気密
は完全となる。又第2次のシーム溶接跡4の非溶接部4
aの開口部他端も同様に第1次のシーム溶接跡3によっ
て閉塞できる。
電極2により、フランジ1aに、第1次のシーム溶接を
行う。次いで、第2次のシーム溶接をラップW1幅とな
るようシームを行い、決ずシーム部は全周に渡りラップ
W1を設けるように溶接する。この場合、傷2による第
1次のシーム溶接−跡3の非溶接部3aは、開口部他端
が、第2次シーム溶接のラップWによって閉塞し、気密
は完全となる。又第2次のシーム溶接跡4の非溶接部4
aの開口部他端も同様に第1次のシーム溶接跡3によっ
て閉塞できる。
この場合電極2の傷2Cは、電極2に多数生じても、第
1次と第2次のシームの非溶接跡’3 aと4aが一致
し、開口部を閉塞できず気密を損ねる確立は非常に少く
皆無に等しくなるので、電極2の修正頻度は微小となり
5作業効率、及び電極2の寿命を著るしく向上し、かつ
気密性が高くなり不良率の大幅低減を計れる。
1次と第2次のシームの非溶接跡’3 aと4aが一致
し、開口部を閉塞できず気密を損ねる確立は非常に少く
皆無に等しくなるので、電極2の修正頻度は微小となり
5作業効率、及び電極2の寿命を著るしく向上し、かつ
気密性が高くなり不良率の大幅低減を計れる。
第6図は、本発明の他の実施例で、ラップ幅W3は、全
シーム幅W4に近ずけた場合で、フランジ1aの面積の
少い場合に有効である。
シーム幅W4に近ずけた場合で、フランジ1aの面積の
少い場合に有効である。
以上の如く、気密溶接を必要とするフランジ部に2重に
ラップしてシーム溶接をすることにより。
ラップしてシーム溶接をすることにより。
気密の不良率を大幅に減少させ、電極修正による作業効
率を向上し、電極の消耗を少くする効果を有する。
率を向上し、電極の消耗を少くする効果を有する。
第1図は、従来の気密のタンクの斜視図、第2図は、電
極の斜視図、第3図は、シーム加工時の側視図、第4図
は、溶接後のフランジ上視図、第5図は5本発明の溶接
後のフランジ部上視図、第6図は、本発明の他の実施例
の溶接後のフランジ部上親図である。 1・・・外板、1a・・・フランジ部、1b・・・シー
ム溶接跡、IC・・・非溶接跡、2・・・電極、2a・
・・シャフト、2b・・・キー、2C・・・傷、3a・
・・第1次の溶接跡、3b・・・第1次の非溶接跡、4
a・・・第2次の溶接跡、4b・・・第2次の非溶接跡
。 晒1 口 蔓2図 寥4 B
極の斜視図、第3図は、シーム加工時の側視図、第4図
は、溶接後のフランジ上視図、第5図は5本発明の溶接
後のフランジ部上視図、第6図は、本発明の他の実施例
の溶接後のフランジ部上親図である。 1・・・外板、1a・・・フランジ部、1b・・・シー
ム溶接跡、IC・・・非溶接跡、2・・・電極、2a・
・・シャフト、2b・・・キー、2C・・・傷、3a・
・・第1次の溶接跡、3b・・・第1次の非溶接跡、4
a・・・第2次の溶接跡、4b・・・第2次の非溶接跡
。 晒1 口 蔓2図 寥4 B
Claims (1)
- タンク(1)のフランジ(la)にシーム溶接による気
密溶接をする場合、第1のシーム溶接跡(3)と、第2
のシーム溶接跡(4)で溶接するフランジ(1a)の全
周に渡って、この各々のシーム溶接跡(3)、及び(4
)をう・ツブさせて構成し、シーム方向と直交方向に生
じる、非溶接跡(3a ) 、及び(4a)部の一端を
閉塞させるようにしたことを特徴とする気密溶接法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14493283A JPS6037277A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 気密溶接法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14493283A JPS6037277A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 気密溶接法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6037277A true JPS6037277A (ja) | 1985-02-26 |
Family
ID=15373546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14493283A Pending JPS6037277A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 気密溶接法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037277A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63171982A (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-15 | 神谷 和順 | 建具、装飾パネルの構造 |
DE102020117742A1 (de) | 2020-07-06 | 2022-01-13 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Schweißvorrichtung und Verfahren zum Verschweißen von Blechen |
-
1983
- 1983-08-10 JP JP14493283A patent/JPS6037277A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63171982A (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-15 | 神谷 和順 | 建具、装飾パネルの構造 |
DE102020117742A1 (de) | 2020-07-06 | 2022-01-13 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Schweißvorrichtung und Verfahren zum Verschweißen von Blechen |
DE102020117742B4 (de) | 2020-07-06 | 2023-11-23 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Schweißvorrichtung und Verfahren zum Verschweißen von Blechen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100504296B1 (ko) | 금속 가공편 맞대기 용접 방법 | |
KR20010039622A (ko) | 마찰교반접합부의 보수방법 | |
US3733686A (en) | Method for welding titanium clad steel | |
JPS6037277A (ja) | 気密溶接法 | |
JPH05159744A (ja) | アークチューブ用電極アッシー及びその製造方法 | |
JPH08243770A (ja) | 板材の接合方法 | |
JPS61293691A (ja) | レ−ザ−による溶接方法 | |
JP2002018583A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JPH0360874A (ja) | シーム溶接方法 | |
JPS5927783A (ja) | 板継ぎ方法 | |
TW201742698A (zh) | 壓縮機殼體的焊接方法 | |
JPH01299787A (ja) | 溶接缶並びにその製造方法 | |
CN106181094A (zh) | 一种高压管材的焊接工艺 | |
JPH0994657A (ja) | 片面突合せ溶接における終端割れ防止方法 | |
KR0165959B1 (ko) | 압력셀의 용접방법 | |
JPS6188971A (ja) | 溶接始終端処理法 | |
JPS5838277B2 (ja) | 容器の製造方法 | |
JPH09136161A (ja) | アークスポット溶接方法 | |
JPS58103983A (ja) | 高エネルギ−密度溶接法 | |
JPH08206827A (ja) | 横向き溶接法 | |
JPS58166168A (ja) | ベロ−ズ | |
JP2000052034A (ja) | 配管密封方法 | |
JP2002263835A (ja) | 缶体の製造方法 | |
CN114406435A (zh) | 一种美白仪咬嘴组件的焊接方法 | |
JPH04210871A (ja) | 球殻部材の溶接方法 |