JPS6036954Y2 - スピ−カ− - Google Patents

スピ−カ−

Info

Publication number
JPS6036954Y2
JPS6036954Y2 JP5466883U JP5466883U JPS6036954Y2 JP S6036954 Y2 JPS6036954 Y2 JP S6036954Y2 JP 5466883 U JP5466883 U JP 5466883U JP 5466883 U JP5466883 U JP 5466883U JP S6036954 Y2 JPS6036954 Y2 JP S6036954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
attached
shaped
center
passive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5466883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5972091U (ja
Inventor
敏司 加登
Original Assignee
オンキヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンキヨー株式会社 filed Critical オンキヨー株式会社
Priority to JP5466883U priority Critical patent/JPS6036954Y2/ja
Publication of JPS5972091U publication Critical patent/JPS5972091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036954Y2 publication Critical patent/JPS6036954Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は低音用スピーカーの外周部に複数個の円弧状パ
ッシブ振動板を設けたスピーカーに関する。
従来、スピーカーボックスの前面バッフル板に低音用ス
ピーカーと低域再生専用のパッシブ振動板を取付けたス
ピーカーシステがあるが、このような構造のものは、バ
ッフル板の面積およびスピーカーボックスの容積が大き
くなり、また、製作費、材料費の点でコスト的に不利に
なる欠点があった。
また、実開昭50−73430号公報(第1図参照)の
ように、フレーム3の外縁部4を外方へ拡大して拡大部
11を設け、この拡大部11の内周縁部に中心にボイス
コイル7を垂下したコーン紙6の外周部を貼着するとと
もに、拡大部11に複数個に分割したリング状窓孔12
を設け、この窓孔12にリング状パッシブ振動板13を
振動可能に取付けた構造のスピーカーが公知である。
しかしながら、このような構造のものにおいては、リン
グ状パッシブ振動板13による低音域の共振峰は単一の
共振峰であるため、低音域の拡大は十分ではなかった。
本考案はこのような従来欠点を改良したもので、以下、
第2図乃至第4図において説明する。
プレート8、マグネット9およびセンターポール10か
ら構成される磁気回路のセンターポール10の上部外側
面とプレート8内側面との間に磁気ギャップを形成し、
底部をプレート8の上部に固着した円錐台状フレーム3
の外縁部を外方へ拡大し、この拡大部11に複数個の円
弧状孔5を設け、中心にボイスコイル7を垂下した截頭
円錐形コーン紙6の外周部をフレーム3の外縁部4に貼
着する。
そして、複数個の、外周部にコルゲーションエツジを形
成した円弧状パッシブ振動板2をそのエツジ外周縁を複
数個の円弧状孔5にそれぞれ貼着し、円弧状パッシブ振
動板2の中心部上面に円弧状補強板1をそれぞれ貼着し
、そして、これらの補強板1の重量を異ならせて、各々
のパッシブ振動板の共振周波数を異ならせてなるスピー
カーである。
なお、補強板1の大きさや材質を適当に選ぶことにより
、その重量を異ならせて、各々のパッシブ振動板の共振
周波数を任意に設定することができる。
また、補強板1はアルミニウム等の軽金属、合成樹脂ま
たはゴム等よりなる円弧状板であり、パッシブ振動板2
は軟性脅威樹脂、ゴム等により成形される。
以上のように、本考案は、コーン紙6の振動によって生
じた空気振動に共振して複数個の円弧状パッシブ振動板
2が振動して、低音域を拡大するものであるが、さらに
、本考案は補強板1の重量を適当に選ぶことにより、各
々のパッシブ振動板2の共振周波数を異ならせて、第4
図に示すように、低音域において共振周波数の異なる共
振峰を形成することができるので、同図点線で示すよう
な単一のパッシブ振動板を具備する従来例と異なり、低
音域での音圧周波数特性をより広帯域にすることができ
、かつ、コントロールも容易になる優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカーの構造を示す断面図、第2図
は本考案のスピーカーの構造を示す断面図、第3図は同
、一部切欠平面図、第4図は同、周波数特性図である。 1は補強板、2はパッシブ振動板、3はフレーム、4は
外縁部、5は円弧状孔、6はコーン紙、7はボイスコイ
ル、11は拡大部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気回路部に連結した円錐台状フレーム3の外縁部4を
    外方へ拡大し、当該拡大部11の内周縁部に中心にボイ
    スコイル7を垂下したコーン紙6の外周部を貼着すると
    ともに、上記拡大部11に穿設した複数個の円弧状孔5
    に中心部に補強板1を貼着した円弧状パッシブ振動板2
    を振動可能にそれぞれ取付け、かつ、上記各々のパッシ
    ブ振動板の共振周波数を各々異ならせてなることを特徴
    とするスピーカー。
JP5466883U 1983-04-12 1983-04-12 スピ−カ− Expired JPS6036954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5466883U JPS6036954Y2 (ja) 1983-04-12 1983-04-12 スピ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5466883U JPS6036954Y2 (ja) 1983-04-12 1983-04-12 スピ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972091U JPS5972091U (ja) 1984-05-16
JPS6036954Y2 true JPS6036954Y2 (ja) 1985-11-01

Family

ID=30185011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5466883U Expired JPS6036954Y2 (ja) 1983-04-12 1983-04-12 スピ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036954Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5972091U (ja) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477699A (en) Mechanical two-way loudspeaker
US2084945A (en) Loudspeaker
JPS6036954Y2 (ja) スピ−カ−
JPS5843338Y2 (ja) スピ−カ−の低音域調整構造
JPS6022716Y2 (ja) 圧電型スピ−カ
JPS5825671Y2 (ja) スピ−カ−
JPH039434Y2 (ja)
JPS6040073Y2 (ja) スピ−カ−
JPS6036952Y2 (ja) スピ−カ−
JPS581030Y2 (ja) 同軸形スピ−カシステム
JP2615456B2 (ja) スピーカシステム
JPH01261999A (ja) 防水形スピーカ
JPH0139039Y2 (ja)
JPH0241988Y2 (ja)
JPH048716Y2 (ja)
JPH0136400Y2 (ja)
JPS639194Y2 (ja)
JPS6029278Y2 (ja) 平板スピ−カ
JPS5850713Y2 (ja) スピ−カ
JPS6340958Y2 (ja)
JPH079513Y2 (ja) フロントプレッシャータイプのホーンスピーカ
JPS5816314Y2 (ja) 平板スピ−カ
JPS5816312Y2 (ja) 平面型スピ−カ
JPS5850716Y2 (ja) スピ−カ
JPS5952880B2 (ja) スピ−カ