JPS6036854A - 凝縮器 - Google Patents

凝縮器

Info

Publication number
JPS6036854A
JPS6036854A JP58144909A JP14490983A JPS6036854A JP S6036854 A JPS6036854 A JP S6036854A JP 58144909 A JP58144909 A JP 58144909A JP 14490983 A JP14490983 A JP 14490983A JP S6036854 A JPS6036854 A JP S6036854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
refrigerant
cooled
driftwood
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144909A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 康夫
伸治 野路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP58144909A priority Critical patent/JPS6036854A/ja
Publication of JPS6036854A publication Critical patent/JPS6036854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チューブの外側を通る被冷却流木カ′スを、
チューブの中を通る冷却媒体により冷)、几凝縮せしめ
る凝縮器に関するものである9゜この種の凝縮器におい
て、例えば被冷却;嘉木の入口及び出口かシェルの両端
に離れて設けられている場合、バフルプレー1を設けな
いものもあるが、バフルプレー)・を設けるものであ−
)でもその間隔はほぼ等間隔に配備されている。
このような凝Mij器において人1−」がら被冷却1流
木の力スを導入し、シェルの中でナユー7内の冷ノ(1
1水により冷)′:lI L、凝析iぜしぬる場合、扱
冷ノ、lli’ズt14(は入I」から出[二]にがけ
て移動しながら、次々に一部を凝縮ぜしめてゆく。従っ
てシェルの中を流過する蒸気の本積は次第に;成少しで
tΦく。
従ってシェルの中におけるガスの流れ速度1よ次第に遅
くなり、チューブの表面における流速が小となり、その
結果総括伝熱係数が低ドし1、伝熱量の低下を来たし疑
縮能力を火ぎくすることが困り11であり、また、同じ
凝縮能力を1)jるためには装置か大型となる欠点があ
った。
また、最近、特に、省エネルギ゛の目的により冷凍機の
冷媒に非共沸混合冷媒が多く用いられるようになってい
る。しカルなが呟ターボ冷凍磯等におけるシェルアンド
チューブ形の凝縮器で、チューブの外側に冷媒を通す場
合、R−113,R−Il、、 R−] 14等の高沸
点冷媒を主成分とする混合冷媒が用いられ、これらの混
合冷媒力スの比体積は火ぎいので、冷媒力スの一部か凝
縮すると流速かj威少腰力゛ス入口部以外の部分では冷
媒ガスカ’?jt留する。この滞留により、混合冷媒の
うち、低沸点冷媒の紺成か極端に多くなり、殆んど低沸
点冷媒の凝析i温度までFげないと混合冷媒全体を凝縮
でbず、低い温度の冷却水か要求される。或いは凝縮能
力が低下する。 例えば第1図の等圧気液平衡図に示す
如く1.高い沸点1゛1を有するl\冷媒と低い沸点i
” TIを有するB冷媒の混合冷媒において、組成×の
ものを冷却すると、露点曲線′l゛」二の!\点の温度
′I゛1 にて一部凝稲か始まり、沸点曲線S上の13
点の温度1゛2にて全部の凝縮か終わる。しかしなから
組成が右方に移っゝこ低沸煮冷W5Bがi (,10%
に近くなれば、i’ IIまて′ドげなければ全体を凝
縮せしめることがでとない。
このように非共沸混合冷媒を用いる場合は前述の総括伝
熱係数の低下の欠点のほか、全体か凝析iする温度の低
下を招くという欠点を生ずる。
本発明は、上記の如各従来のものの欠点を除き、冷媒力
スの速度の低下を防ぎ、4;QJjη伝熱係数の11b
下を招かず、また非共沸混合冷媒を用いる場合において
も全体か凝縮する温度の賎ドを招かない凝縮器を提供す
ることをIl的とするものである。
本発明は、チューフ外側か被冷却iAU田側となるシェ
ルアンドチューブ形の凝縮器にt5いて、111f記シ
エルの内部に前記入に1と1)η記出1−1との間に1
百数又は複数個のバフルプレー1・を設けて被冷却iA
t Ilを蛇行ぜしめる流路を形成し、該流路のiQれ
に直角方向の断面積が、入1」側、Lりも出1−1側の
力か狭くなっていることを特徴とする凝縮器である。
なお、 「被冷却流体」 には、膨張磯における作動流
木のほか、冷凍機やヒートポンプなどの冷媒の如と、ガ
ス状の流木を冷却して凝縮せしめるような流木ら含まれ
る。
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図にJ3いて、1はシェルであり、管板2゜3によ
り水室4,5か仕切られ、管板2,3の開に伝熱用のチ
ューブ6が多数配設されている。冷却水か入1」7よυ
大すチューブ6の中を通り出口8より出る。被冷却流木
として非共沸混合冷媒が人1]9からシェル1の中に入
りチューブ6により冷ノ;11されi凝縮して出1−旧
0より排出され、向流に′C熱交換を行なうようになっ
ている。
被冷却l北本の人[」9と出口10とは軸方向に隔った
位置に設けられ、その間には複数個のバフルプレー1・
11が交互に配JI+iiiされ、入1」9より入った
冷媒力スか蛇行しながらチュー76と接触するようにな
り−ζいる。
しカルでバフルプレート11の相互の間隔は、人1−1
9側にJ彊するよりも出II I O側における方が狭
く、その間は、冷媒の流れの下流に向は次第に狭くなる
ようになっている。
従って、シェル1の中の冷媒の流派は、流れに直角方向
の断面積か入口9側よりも出し]10側の方か狭くなっ
ている。
運転時には、チューブ6内に冷)ζ11水を通している
状態で人口9より非共沸混合冷媒ガスを供給1れば、冷
媒ガスはバフルプレー1・11によっ′ζ形成された流
路を流れながらチューブ6により冷ノ、11され?疑紺
1し、残余のガス状の冷媒がさらに下流側に進み、凝縮
する。
この場合、冷媒ガスの1本積は次第に減少するが、流路
断面「(も次第に減少しでいるので、冷W11、カスの
流速をほぼ一定に保つことがでトる1、従勺て1.谷。
拮伝熱係数は低下せず、凝祈i量の増大をはかることか
でとる。或いは同し凝駈j能力に月して凝析ik:ンを
小型にすることかできる。
さらに、冷媒か非共沸混合冷媒であってら、1.。
記のように出l」10側付近で流速が低ドぜす>+HH
,留しないことにより低沸点冷媒の量が過大になること
を防ぎ、冷却水温度が従来よりも高くとも冷媒ガス全量
を凝縮せしめることかで外る。
第3図は別の実施例を示し、バフルプレート11か、ら
せん羽根の一部により構成され、そのピッチが出に11
0側に近イτjくにつれて次第に狭くなっているもので
あり、冷媒ガスの流れか円滑となる。
第1図、第2図は平面図であり、バブルプレート11は
左右に互いちがいに配備されているが、上下に互い、ち
がいに配備してもよい。この場合下側に、】ピッチごと
【こ凝!!?’r液の出口を設ける。
バフルプレート11を連続した、らせん羽根で形成して
もよい。この場合は凝Iri液の出口を、らせん羽根の
−・ピッチごとに下側に設ける。
以]:、の実施例は′JI共沸混合冷媒を用いる例で゛
あるか、111.−の冷媒の場合でも、また、膨張機の
作動流木の場合でも用いることかでた効果かある。
以」−の説明は1パスのものについてであるか、2パス
又はそれ以」二のパスのものにおいても本発明か゛j区
用でとる。
本発明により、下流側の被冷却流体の速度の低[を防ぎ
総括伝熱係数の低下を防いで凝縮量の増大をはかり、非
共沸混合流木を用いる場合においても全体が凝縮する温
度の低下を防′ぐ凝縮器を提供することかです、実用」
二極めて大なる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は非共沸混合流木の等圧時の気液平衡図、第2図
及び第3図は本発明の実施例の縦断面図で゛ある。 1・・シェル、2,3・・管板、4,5・・水室、6・
・チュー7.7・・人D、8・・出1−毛9・・人1」
、10・・出1−且 11・・バフルプレーl。 特B′)゛出願人 株式会社 荏原製作1すi代理人弁
理士 高 木 正 1ノ 同 千 III 捻 回 丸 山 隆 次 第1図 第 2 図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 チューブ外側が被冷却流体側となるシェルアンド
    チューブ形の凝縮器において、前記シェルの内部に前記
    入1」と前記出口との間に単数又は複数個のバフルプレ
    ー)・を設けて被冷却流1本を蛇行せしめる流路を形成
    し、該流路の、流izに直角方向の断面積が、人口側よ
    りも出に1側の方か狭くなっていることを特徴とする凝
    縮器。 2、+iij記バフルプレートか連続的ならせん而をな
    し、該らせん面のピッチか゛入口側より出に1側の力か
    小となっている特許、il’をの範1用第1項記載の凝
    縮器。 3 、 1)jl 記ハフ ルア’ し) カ、うせン
    面ノー?′LJ1sをなt複数の(Lij斜面で゛構成
    されて鷺7・る特許請求の範囲第1項記載の凝縮器。 4、 前記被冷却流木が非共沸混合流木であり、冷却水
    と被冷却流木とが自流となっている特許請求の範囲第1
    項記載の凝縮器。
JP58144909A 1983-08-10 1983-08-10 凝縮器 Pending JPS6036854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144909A JPS6036854A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 凝縮器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144909A JPS6036854A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 凝縮器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036854A true JPS6036854A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15373098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144909A Pending JPS6036854A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 凝縮器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036854A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423071A (en) * 1987-07-15 1989-01-25 Technol Res Assoc Super Heat P Condenser
JPH0894195A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 水冷式熱交換器
JP2013127362A (ja) * 2008-06-05 2013-06-27 Lummus Technology Inc 可変バッフル角度による垂直複合フィード/エフルエント熱交換器
CN109791023A (zh) * 2016-08-05 2019-05-21 仁诺特斯实验室有限责任公司 壳管式冷凝器和壳管式冷凝器的换热管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51159065U (ja) * 1975-06-13 1976-12-17
JPS57121879U (ja) * 1981-01-23 1982-07-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51159065U (ja) * 1975-06-13 1976-12-17
JPS57121879U (ja) * 1981-01-23 1982-07-29

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423071A (en) * 1987-07-15 1989-01-25 Technol Res Assoc Super Heat P Condenser
JPH0894195A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 水冷式熱交換器
JP2013127362A (ja) * 2008-06-05 2013-06-27 Lummus Technology Inc 可変バッフル角度による垂直複合フィード/エフルエント熱交換器
CN109791023A (zh) * 2016-08-05 2019-05-21 仁诺特斯实验室有限责任公司 壳管式冷凝器和壳管式冷凝器的换热管
JP2019527812A (ja) * 2016-08-05 2019-10-03 オブシェストフォ ス オグラニチェンノイ オトゥヴェステュヴェンノステュ “レインノルツ ラブ”Obshestvo S Ogranichennoi Otvetstvennost’U Reinnolts Lab シェルアンドチューブ式凝縮器およびシェルアンドチューブ式凝縮器の熱交換チューブ(複数のバージョン)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU696121B2 (en) Plate heat exchanger
JP3051662B2 (ja) 熱交換方法、熱交換器、及び熱交換器を含む複コラムシステム
US6056048A (en) Falling film type heat exchanger tube
US4455158A (en) Nitrogen rejection process incorporating a serpentine heat exchanger
KR910002111B1 (ko) 이중 영역에 의한 비등방법과 열교환기
JPS63180072A (ja) 多領域沸騰方法および装置
JP3866905B2 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JPS58217195A (ja) 熱交換器
JPH09280755A (ja) 多管式熱交換器
JPS6036854A (ja) 凝縮器
JP3801771B2 (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管
RU2190173C2 (ru) Конденсатор с воздушным охлаждением
SE2050097A1 (en) A plate heat exchanger
JP2723399B2 (ja) 除湿器用熱交換器
JP3415013B2 (ja) 凝縮器用伝熱管
SU1035398A1 (ru) Пластинчатый теплообменник
JP2003287385A (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管
JPH04254170A (ja) 積層型冷媒蒸発器
JPS6314058A (ja) 凝縮器
JPH0788924B2 (ja) 凝縮蒸発器
JP3992833B2 (ja) 吸収式熱交換器の吸収器用伝熱管
JPS61114092A (ja) 熱交換器
JP2663776B2 (ja) 凝縮器
JPH08254373A (ja) 非共沸混合冷媒用横形蒸発器
JPH06241615A (ja) 冷凍機用蒸発器