JPS6036720A - 層状給気エンジン - Google Patents
層状給気エンジンInfo
- Publication number
- JPS6036720A JPS6036720A JP58145275A JP14527583A JPS6036720A JP S6036720 A JPS6036720 A JP S6036720A JP 58145275 A JP58145275 A JP 58145275A JP 14527583 A JP14527583 A JP 14527583A JP S6036720 A JPS6036720 A JP S6036720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- combustion
- stratified
- intake
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1446—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B17/00—Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
- F02B17/005—Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3011—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
- F02D41/3017—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
- F02D41/3023—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/32—Controlling fuel injection of the low pressure type
- F02D41/36—Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling distribution
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、層状給気エンジンに関するものである。
(従来技術)
従来より、エンジンの燃費性、■ミッション↑11を改
善する目的から、0荷に応じて燃焼室に供給する燃r1
のうち着火に必要な燃r1だけを着火装置の近傍に偏在
させて、この部分のみの空燃比を濃くして着火性を向上
した層状燃焼を行うようにして、全体として希薄燃焼が
実現できる層状給気エンジンが、例えば特開昭49−6
2807号、特開昭49−128109号に見られるよ
うに公知である。
善する目的から、0荷に応じて燃焼室に供給する燃r1
のうち着火に必要な燃r1だけを着火装置の近傍に偏在
させて、この部分のみの空燃比を濃くして着火性を向上
した層状燃焼を行うようにして、全体として希薄燃焼が
実現できる層状給気エンジンが、例えば特開昭49−6
2807号、特開昭49−128109号に見られるよ
うに公知である。
上記層状給気−Lンジンにおいては、着火装置まわりに
供給する着火用燃料は負荷に関係なく一定とし、この着
火用燃料の供給と同時に負荷に応じたjの分散燃料を供
給するようにしているものであり、このエンジンにおい
ては排気温度が低くなる傾向にあることから、排気通路
に設けた触媒装1百が過冷FJIとbつ℃、iJl気浄
化ill能が不十分とイする問題がある3゜ jl−%わら、層状燃焼においては、8 ’t’+9燃
焼の実現に、J、つ℃燃費↑11を面子Jるとともに、
絞り弁の開度を人さくしてボンピング1]スの低減を図
るJ、うにl、ているものであるが、吸入空気皐が多く
イfつC冷7JI性が増大Jるために1ノ1気温痘が低
下−する。
供給する着火用燃料は負荷に関係なく一定とし、この着
火用燃料の供給と同時に負荷に応じたjの分散燃料を供
給するようにしているものであり、このエンジンにおい
ては排気温度が低くなる傾向にあることから、排気通路
に設けた触媒装1百が過冷FJIとbつ℃、iJl気浄
化ill能が不十分とイする問題がある3゜ jl−%わら、層状燃焼においては、8 ’t’+9燃
焼の実現に、J、つ℃燃費↑11を面子Jるとともに、
絞り弁の開度を人さくしてボンピング1]スの低減を図
るJ、うにl、ているものであるが、吸入空気皐が多く
イfつC冷7JI性が増大Jるために1ノ1気温痘が低
下−する。
例えば、減速時には燃料の供給が9f、ど泡′いことか
ら、+Jl気通路の触媒装置を淘jαが11(い空気の
みが通過してこの触媒を通論7J1状態とし、燃料供給
に伴う反応浄化を111聞づ−るとさに、触媒1↓置の
温度が低く触媒が活性化1!ず反応温度に達しないこと
から、−1分な浄化す)1能が(!1られり“に−「ミ
ッションf1が低下号る問題を右りる。
ら、+Jl気通路の触媒装置を淘jαが11(い空気の
みが通過してこの触媒を通論7J1状態とし、燃料供給
に伴う反応浄化を111聞づ−るとさに、触媒1↓置の
温度が低く触媒が活性化1!ず反応温度に達しないこと
から、−1分な浄化す)1能が(!1られり“に−「ミ
ッションf1が低下号る問題を右りる。
(発明の目的)
そこで、本発明は上記事情に鑑み、少イfくとも低角1
+h時Ctよh火装置のまわりに燃料を偏在して供給し
た層状燃焼を行うとともに、高ず1荷域では燃焼室全体
に燃r1を分散して供給()た均一燃焼を行うようにし
て、良り「な層状燃焼と均一燃焼を得るどど一〇に、触
媒装置の過冷7JIを防11シ、排気浄化f1能を改善
した層状吸気]ンジンを提供づることを[1的とするし
のである。
+h時Ctよh火装置のまわりに燃料を偏在して供給し
た層状燃焼を行うとともに、高ず1荷域では燃焼室全体
に燃r1を分散して供給()た均一燃焼を行うようにし
て、良り「な層状燃焼と均一燃焼を得るどど一〇に、触
媒装置の過冷7JIを防11シ、排気浄化f1能を改善
した層状吸気]ンジンを提供づることを[1的とするし
のである。
(発明の構成)
本発明の層状給気]−ンジンは、燃焼室内の着火装置ま
わりに燃料を供給する燃料供給手段と、吸気通路の聞[
−1而梢を制御づる吸気絞り手段と、排気通路に配設さ
れた触媒装置とを備え、少<Cくとも低負荷時には燃料
供給手段から着火装置Hのまわりに偏r1−シて燃yp
+を供給し着火することにより層状燃焼を行う一方、高
負前時には燃焼Y内に分散して燃r1を供給し6火Jる
ことにより均一燃焼を行うようにしたちのCあって、1
j1気淘気任1α検出により検出しlこIJI気温庶が
設定碩より低いどきには、吸気絞り手段により吸気通路
の聞1]面積を低減4ることを特徴どするものである。
わりに燃料を供給する燃料供給手段と、吸気通路の聞[
−1而梢を制御づる吸気絞り手段と、排気通路に配設さ
れた触媒装置とを備え、少<Cくとも低負荷時には燃料
供給手段から着火装置Hのまわりに偏r1−シて燃yp
+を供給し着火することにより層状燃焼を行う一方、高
負前時には燃焼Y内に分散して燃r1を供給し6火Jる
ことにより均一燃焼を行うようにしたちのCあって、1
j1気淘気任1α検出により検出しlこIJI気温庶が
設定碩より低いどきには、吸気絞り手段により吸気通路
の聞1]面積を低減4ることを特徴どするものである。
(発明の効果〉
但0荷域にa−3いては、燃料供給手段にJ、つC燃焼
室内の着火装置3j、わりに偏在して燃料を供給して層
状燃焼を行い、希薄燃焼によって燃費↑)1を向=33
− −1−Jる一方、高負夕f運転域においては、燃料供給
丁一段に31.って供給した燃料を分散1ノで均一燃焼
を行い、スし−クの発生を伴うことなく良々fな高出力
運転を確保することができる。
室内の着火装置3j、わりに偏在して燃料を供給して層
状燃焼を行い、希薄燃焼によって燃費↑)1を向=33
− −1−Jる一方、高負夕f運転域においては、燃料供給
丁一段に31.って供給した燃料を分散1ノで均一燃焼
を行い、スし−クの発生を伴うことなく良々fな高出力
運転を確保することができる。
ま1=、I11気温[σが低いと(\には吸気絞り手〔
旧こよつ(吸気通路を絞って吸入空気h!を減少し、多
mlの吸入空気による触媒の過冷〕」を抑制し、触媒の
反1ii’)開始時に、早1111に触媒編劇をト昇し
てその活111化を図り、良好な刊気浄化性能を確保覆
ることができる。
旧こよつ(吸気通路を絞って吸入空気h!を減少し、多
mlの吸入空気による触媒の過冷〕」を抑制し、触媒の
反1ii’)開始時に、早1111に触媒編劇をト昇し
てその活111化を図り、良好な刊気浄化性能を確保覆
ることができる。
(実hlI!1例)
以上、図ir+iにJ、り本発明の実施態様をff1Y
細に説明づる。
細に説明づる。
実施例1
この実施例1j第1図イjいし第5図に示し、燃料供給
手段を、成層用の第1燃利供給手段と分散用の第2燃利
供給手段とににり構成した例を示1−ものである。
手段を、成層用の第1燃利供給手段と分散用の第2燃利
供給手段とににり構成した例を示1−ものである。
第1図に示すIUンジンに、13いて、1はビス1ヘン
2の上方に形成された燃焼室、3は該燃焼室1に4− 吸入空気を導入づる吸気通路、4は燃焼室1から排気ガ
スを導出−づるfill気通路、5は吸気弁、6は排気
弁、7は1ノ1気通路4に介装された触媒装置をそれぞ
れ示している。
2の上方に形成された燃焼室、3は該燃焼室1に4− 吸入空気を導入づる吸気通路、4は燃焼室1から排気ガ
スを導出−づるfill気通路、5は吸気弁、6は排気
弁、7は1ノ1気通路4に介装された触媒装置をそれぞ
れ示している。
上記燃焼室11こtよ、点火プラグ[こよる着火装置8
が配設されるとともに、この着火装置8のまわりに燃料
を供給する成層用燃料噴射ノズル9が配設され、この成
層用燃料噴用ノズル9には燃料Dlj射ポンプ10が接
続されて第1燃判供給手段11が構成されている。
が配設されるとともに、この着火装置8のまわりに燃料
を供給する成層用燃料噴射ノズル9が配設され、この成
層用燃料噴用ノズル9には燃料Dlj射ポンプ10が接
続されて第1燃判供給手段11が構成されている。
一方、上記吸気通路3には、燃焼室1内に燃料を分散供
給する分散用燃r1噴則ノズル12にJ:る第2燃判供
給手8113が介装されている。さらにこの分散用燃$
+1噴則ノズル12の下流には絞り弁14が配設され、
この絞り弁17′Iにはその間閉作動を行うアクヂコエ
ータ15(アクセル操作には連動していない)が設けら
れて吸気通路3の開口面積を制御して吸入空気mlを規
制する吸気絞り手段21が構成されている。
給する分散用燃r1噴則ノズル12にJ:る第2燃判供
給手8113が介装されている。さらにこの分散用燃$
+1噴則ノズル12の下流には絞り弁14が配設され、
この絞り弁17′Iにはその間閉作動を行うアクヂコエ
ータ15(アクセル操作には連動していない)が設けら
れて吸気通路3の開口面積を制御して吸入空気mlを規
制する吸気絞り手段21が構成されている。
上記吸気通路3の下流側部分は第2図に示づように、湾
曲形成されて吸入空気を燃焼室1の接線方向から導入し
、燃焼室1内にその周方向に治ったスワールSを生成づ
るスワールボーI・に形成され、このス[ノールにより
、第1燃判供給手段11の成層用燃El噴q4ノズル9
から構成される装置8にて着火された着火燃r1を空気
と十分に混合させるどどもに、火炎を燃焼室1全体に伝
播さlて、噴射燃料全体を十分に燃焼させるものである
。
曲形成されて吸入空気を燃焼室1の接線方向から導入し
、燃焼室1内にその周方向に治ったスワールSを生成づ
るスワールボーI・に形成され、このス[ノールにより
、第1燃判供給手段11の成層用燃El噴q4ノズル9
から構成される装置8にて着火された着火燃r1を空気
と十分に混合させるどどもに、火炎を燃焼室1全体に伝
播さlて、噴射燃料全体を十分に燃焼させるものである
。
上記第1燃r1供給手段11の燃¥≧1噴射ポンプ10
、第2 燃Y’4 (1給手1913 〕分分散燻燃I
nrjall /スル12おJ、び吸気絞り手段21
のアクテコ1−−タ15の作動は、制御手段16ににっ
て制御される。
、第2 燃Y’4 (1給手1913 〕分分散燻燃I
nrjall /スル12おJ、び吸気絞り手段21
のアクテコ1−−タ15の作動は、制御手段16ににっ
て制御される。
1ハ11制御手段16は、エンジンの要求C1荷を例え
ばアク(?ル1?ンサーに」:つて検出する負荷検出手
段17からの11荷信号、illl元気温1ηを例えば
排気通路4の触媒装置7の出口側に配設された温石セン
サーにJ、って検出り−る枡気渇庶検出手段18からの
湯度信号、吸気圧力セン′1J−19からの吸気圧自信
y4、およびエンジン回転セン′IJ−20からのエン
ジン回転信号等を受【プ、成層用燃r1噴射ノズル9か
らの燃料噴l)l量および燃料唱射時期、分散用燃r1
噴射ノズル12からの燃わ1噴射帛をイれぞれ制御する
とともに、絞り弁14の閉作動時期を制御するものであ
る。
ばアク(?ル1?ンサーに」:つて検出する負荷検出手
段17からの11荷信号、illl元気温1ηを例えば
排気通路4の触媒装置7の出口側に配設された温石セン
サーにJ、って検出り−る枡気渇庶検出手段18からの
湯度信号、吸気圧力セン′1J−19からの吸気圧自信
y4、およびエンジン回転セン′IJ−20からのエン
ジン回転信号等を受【プ、成層用燃r1噴射ノズル9か
らの燃料噴l)l量および燃料唱射時期、分散用燃r1
噴射ノズル12からの燃わ1噴射帛をイれぞれ制御する
とともに、絞り弁14の閉作動時期を制御するものであ
る。
上記制御手段16は、排気温疫検出手段18の検出伝号
に応じJj気湿温度設定値以下の低温時には、吸気絞り
手段21を作動して絞り弁14を閉じ、吸気通路30開
口面積を絞つ“C吸入空気量を減少づ−るものである。
に応じJj気湿温度設定値以下の低温時には、吸気絞り
手段21を作動して絞り弁14を閉じ、吸気通路30開
口面積を絞つ“C吸入空気量を減少づ−るものである。
また、この制御手段16による0荷に対応した燃料供給
量制御は、C1荷検出f段17の信号を受【プ、設定1
i (17i以Fの低・II I’l荷域におl′Jる
常用運転域C゛は第2燃y++供給手段13による分散
燃11の供給は停止1−シ、第1燃r1供給手段11に
よる成層燃11を供給して層状燃焼を行い、0荷の増加
に応じてその供給品を増加し、設定t)荷を越えるど成
層燃料の供給品を減少させるものである。一方、第2燃
1’l供給手段133による分散燃オ′11は、上記設
定口前近傍の0荷以l−において供給を開始し、第7− 1燃r1供給手段11による成層燃わ1の減少h1を捕
うどどもに、負荷の増加に応じ−C全供給吊が増加Jる
よう分散用燃r1の供給品を増加して層状燃焼から均一
燃焼に移行゛りるものである。その際、各噴用毎の噴射
量、噴6’J回数はエンジン回転数に対応してiQ定す
る。
量制御は、C1荷検出f段17の信号を受【プ、設定1
i (17i以Fの低・II I’l荷域におl′Jる
常用運転域C゛は第2燃y++供給手段13による分散
燃11の供給は停止1−シ、第1燃r1供給手段11に
よる成層燃11を供給して層状燃焼を行い、0荷の増加
に応じてその供給品を増加し、設定t)荷を越えるど成
層燃料の供給品を減少させるものである。一方、第2燃
1’l供給手段133による分散燃オ′11は、上記設
定口前近傍の0荷以l−において供給を開始し、第7− 1燃r1供給手段11による成層燃わ1の減少h1を捕
うどどもに、負荷の増加に応じ−C全供給吊が増加Jる
よう分散用燃r1の供給品を増加して層状燃焼から均一
燃焼に移行゛りるものである。その際、各噴用毎の噴射
量、噴6’J回数はエンジン回転数に対応してiQ定す
る。
1なわち、エンジンの負荷に対応1ノだ第1燃1Fil
供給手段11、第2燃11供給手段13にJ:る燃r1
供給耐制御は、第3図に示すように行う。この第3図は
(1荷の変動にス・1する燃わ1供給品Qの変動を空気
過剰率λの変動とど−bに示J゛ものであって、fl’
l 配絞り弁14は基本的に仝開状態で吸入空気量は一
定であり、負荷の増加に対し燃r1供給帛Qを増加1)
で空気1 fiIt串λを小さくし、すなわち空燃比を
濃くして出力制御を行うように設Oらねでいる。燃r1
供給fdQにおいて、領域■の燃r1を第1燃1’l供
給手段11から供給し、領域■の燃111を第2燃判供
給手段13から供給するものである。第1燃r1供給手
段11に。1:る成層燃料の供給はΔ魚の設定負荷以下
では負荷の増加に応じて増大りる一〇− 一方、この設定0荷A点を越えると、第1燃11供給手
段11からの燃料供給を減少し、B貞を越えた高負荷時
には、成層用燃料噴射ノズル9の力、−ボンによる目詰
まり防ILど加熱防11−のために牛骨噴射を継続する
。
供給手段11、第2燃11供給手段13にJ:る燃r1
供給耐制御は、第3図に示すように行う。この第3図は
(1荷の変動にス・1する燃わ1供給品Qの変動を空気
過剰率λの変動とど−bに示J゛ものであって、fl’
l 配絞り弁14は基本的に仝開状態で吸入空気量は一
定であり、負荷の増加に対し燃r1供給帛Qを増加1)
で空気1 fiIt串λを小さくし、すなわち空燃比を
濃くして出力制御を行うように設Oらねでいる。燃r1
供給fdQにおいて、領域■の燃r1を第1燃1’l供
給手段11から供給し、領域■の燃111を第2燃判供
給手段13から供給するものである。第1燃r1供給手
段11に。1:る成層燃料の供給はΔ魚の設定負荷以下
では負荷の増加に応じて増大りる一〇− 一方、この設定0荷A点を越えると、第1燃11供給手
段11からの燃料供給を減少し、B貞を越えた高負荷時
には、成層用燃料噴射ノズル9の力、−ボンによる目詰
まり防ILど加熱防11−のために牛骨噴射を継続する
。
一方、上記第2燃利供給手段13による分散燃料の供給
はA点の設定n箇以上で供給を開始し、これより負荷が
増加すると第1燃′131供給手段11による成層燃料
の供給減少を補うとどもに、全体としてC1荷の増加に
対応して増加した燃料を供給するものである。
はA点の設定n箇以上で供給を開始し、これより負荷が
増加すると第1燃′131供給手段11による成層燃料
の供給減少を補うとどもに、全体としてC1荷の増加に
対応して増加した燃料を供給するものである。
上記Δ点の設定0荷は、その時点にお(プる空気過剰率
λが均一混合気でも着火可能な着火限界の空気過剰率λ
以下となるような負荷状態に設定され、また、8点の負
荷は、その時点にJ′3ける空気過剰率λが層状燃焼に
J:っでは空気利用率が低下してスモークが発生し始め
る空気過剰率λ以上となるような負荷状態に設定される
。
λが均一混合気でも着火可能な着火限界の空気過剰率λ
以下となるような負荷状態に設定され、また、8点の負
荷は、その時点にJ′3ける空気過剰率λが層状燃焼に
J:っでは空気利用率が低下してスモークが発生し始め
る空気過剰率λ以上となるような負荷状態に設定される
。
よって、−に記A点以下においては、燃料は燃焼室10
る火装置8まわりに偏在して供給される層状燃焼領域で
dす0.13点1ス十が燃焼′+1全体に燃料か分散し
−(供給(\れる均一燃焼領域て・、A−13間/)<
N←ノζ燃焼領域から均一燃焼領域への移行領域τパ
ある。
る火装置8まわりに偏在して供給される層状燃焼領域で
dす0.13点1ス十が燃焼′+1全体に燃料か分散し
−(供給(\れる均一燃焼領域て・、A−13間/)<
N←ノζ燃焼領域から均一燃焼領域への移行領域τパ
ある。
巧1、た、この層状燃焼から均一燃焼への切換ノ1”ル
Δ貞は、吸気月−力1=ンリー19によって検出した1
段気圧力に応じC変動り−るようにb旧ノられ、吸気圧
力リ<=、わ1)吸気密度が低1・()たときには低r
1荷側に移行するJ、うに、i9定されCいる。
Δ貞は、吸気月−力1=ンリー19によって検出した1
段気圧力に応じC変動り−るようにb旧ノられ、吸気圧
力リ<=、わ1)吸気密度が低1・()たときには低r
1荷側に移行するJ、うに、i9定されCいる。
イ、−お、第2燃判供給f段13 +、m J、る分散
燃r1の供給開始118 IIIは、第1燃籾供給手段
11にJ、る成層燃¥31の供給を減少ざ(!る設定で
i (1:r A ++’、iと−IJ1.さI!るこ
となく、このΔ点近傍の相前後[7だfQ ?lii状
態で供給を開始づるにうにづればよい。
燃r1の供給開始118 IIIは、第1燃籾供給手段
11にJ、る成層燃¥31の供給を減少ざ(!る設定で
i (1:r A ++’、iと−IJ1.さI!るこ
となく、このΔ点近傍の相前後[7だfQ ?lii状
態で供給を開始づるにうにづればよい。
J、/J、第1燃籾供給千[911に31.る成層燃オ
”I供給ど第2燃t1供給丁段133による分散燃料供
給の切換λは、上記の如く徐々に減少、増大りるJ:う
にりるi、lIか、設定Ct r、h△5j、丸どi3
+:、iどの間の負荷状!mにおい−(、Aン・Δ〕
的に1刀1条える31−うにして1)、J、い。
”I供給ど第2燃t1供給丁段133による分散燃料供
給の切換λは、上記の如く徐々に減少、増大りるJ:う
にりるi、lIか、設定Ct r、h△5j、丸どi3
+:、iどの間の負荷状!mにおい−(、Aン・Δ〕
的に1刀1条える31−うにして1)、J、い。
−11−
次に、第1図は(、l rtii外・0Jに対し、第1
燃利fat給f段11t1、る成層燃オ′;1の噴!J
・I 11.’を期(+!il !:J(開始n、’を
期)ど5j、を火時1v1を小づりのであり、前記A点
の設定f1荷以下の成層化をtiう領域ぐは、nn !
J:1時期は圧縮−1−死点近傍のJ:、<火峙明J、
り所定1,19い時期に設定され、噴射燃料が4艷1火
装置8まわりに自効に偏在した状態C着火を行う。−に
記へ点を越え613点の分散化を行う領域に移行ηるの
に(、Yつ−C,噴q・1時期を進めで【IIい11.
′I明に噴D(を行い、第1燃利供給手8211から哨
04された燃r1の偏在を小さくして燃焼室1全体(、
二分散さ1!るようにづる。また、アイドル運転11.
1のj、うイ1極低0前時には燃料噴用時期および烈火
時1!II LL若干進めて安定F1を面子している。
燃利fat給f段11t1、る成層燃オ′;1の噴!J
・I 11.’を期(+!il !:J(開始n、’を
期)ど5j、を火時1v1を小づりのであり、前記A点
の設定f1荷以下の成層化をtiう領域ぐは、nn !
J:1時期は圧縮−1−死点近傍のJ:、<火峙明J、
り所定1,19い時期に設定され、噴射燃料が4艷1火
装置8まわりに自効に偏在した状態C着火を行う。−に
記へ点を越え613点の分散化を行う領域に移行ηるの
に(、Yつ−C,噴q・1時期を進めで【IIい11.
′I明に噴D(を行い、第1燃利供給手8211から哨
04された燃r1の偏在を小さくして燃焼室1全体(、
二分散さ1!るようにづる。また、アイドル運転11.
1のj、うイ1極低0前時には燃料噴用時期および烈火
時1!II LL若干進めて安定F1を面子している。
重力、制御手段16による吸気絞り1段21の絞り弁1
4の開閉制御は、第55図に示すように、基本的には絞
り弁14を全開状態としてメンス[コツ1〜ル運転を行
い、エンジン始動時、減速時等には聞度を小さくして吸
入空気量を減少覆るものである。また、排気温iが低い
どぎには、第5図中(、二鎖線(弓■、づように、低・
中イー1(□XI域におい(較るt)のでパあV)、1
″i 4:1が低Fづるほど開度を小さくして吸入空気
量を減少り−るものである。
4の開閉制御は、第55図に示すように、基本的には絞
り弁14を全開状態としてメンス[コツ1〜ル運転を行
い、エンジン始動時、減速時等には聞度を小さくして吸
入空気量を減少覆るものである。また、排気温iが低い
どぎには、第5図中(、二鎖線(弓■、づように、低・
中イー1(□XI域におい(較るt)のでパあV)、1
″i 4:1が低Fづるほど開度を小さくして吸入空気
量を減少り−るものである。
j、っ(,111]実施例のI?6状紹気王ンジンにJ
、罎1ぽ、設定t47+:IA点以下ノ(代・I RM
k−A34Jル常用運り9、領IJ ’C・は、層状
燃91Kを行って良好イI−ン′1ソ(寸〕1をj!I
るとともに、希薄燃焼を可能としC燃費1ノ1を向1づ
ると同11,1に、この成層領域におい−Cは、絞り弁
1/Iを閉じること<r <吸入空気ら1を一定とl、
で、第1燃利供給手段11にJ、る燃オ′:1供給1t
)にJ、って出力制η11をijうようにしたことによ
り、絞り弁14の絞り作動に伴・)ボン【てング[]ス
を大幅に低減りることがC′き、燃費1ノFがにリーム
づ面子Jる。
、罎1ぽ、設定t47+:IA点以下ノ(代・I RM
k−A34Jル常用運り9、領IJ ’C・は、層状
燃91Kを行って良好イI−ン′1ソ(寸〕1をj!I
るとともに、希薄燃焼を可能としC燃費1ノ1を向1づ
ると同11,1に、この成層領域におい−Cは、絞り弁
1/Iを閉じること<r <吸入空気ら1を一定とl、
で、第1燃利供給手段11にJ、る燃オ′:1供給1t
)にJ、って出力制η11をijうようにしたことによ
り、絞り弁14の絞り作動に伴・)ボン【てング[]ス
を大幅に低減りることがC′き、燃費1ノFがにリーム
づ面子Jる。
:1、た、−1−lII:設定fliΔIi+jを越え
た高ず〕荷運転域では層状燃焼か1)均一燃焼に移行し
て空気利用率を増大()(スし−9の発イ1を伴うこと
イTく高出力運転を行うりのであり、全領域にA3いて
良りrQ運転(’l (n’、ど、ポンピングI’lス
の低減にJ、る燃費性の改;1tがi−■える。
た高ず〕荷運転域では層状燃焼か1)均一燃焼に移行し
て空気利用率を増大()(スし−9の発イ1を伴うこと
イTく高出力運転を行うりのであり、全領域にA3いて
良りrQ運転(’l (n’、ど、ポンピングI’lス
の低減にJ、る燃費性の改;1tがi−■える。
、\らに、+11気):IA ITtが低いどさには、
11!&気絞り手 12一 段2 ’+により絞り弁1/Iを閉じで吸入空気量を減
少1ノ、触媒装置7を流れる空気量を低減して、この触
媒装置7の過冷却をII 、+l−dる。イの際、絞り
弁14の閉作動により吸気圧力が低小づるのに伴って層
状燃焼から均一燃焼への切換点Δ点が低負荷側に移行し
、低t* ?ji状態から均一燃焼化を行って4ノ+気
ガス温反の上47によって11明に触tsN淘石がJl
lするようにしている。
11!&気絞り手 12一 段2 ’+により絞り弁1/Iを閉じで吸入空気量を減
少1ノ、触媒装置7を流れる空気量を低減して、この触
媒装置7の過冷却をII 、+l−dる。イの際、絞り
弁14の閉作動により吸気圧力が低小づるのに伴って層
状燃焼から均一燃焼への切換点Δ点が低負荷側に移行し
、低t* ?ji状態から均一燃焼化を行って4ノ+気
ガス温反の上47によって11明に触tsN淘石がJl
lするようにしている。
なお、前記第2燃利供給手段13は、分散用燃料噴q(
ノズル12による燃斜噴削方式に代えて、気化器を使用
1)で吸気通路3に分散燃lilを供給する3J、うに
してもよい。
ノズル12による燃斜噴削方式に代えて、気化器を使用
1)で吸気通路3に分散燃lilを供給する3J、うに
してもよい。
また、I−に+!実施例T−t;L第2燃1M供給手段
13の分散用燃r+I噴q・1ノズル12は吸気通路3
の途中に介装りるJ、うにしCいるが、この第2燃判供
給手段1;3の分11(用燃料lf1射ノズル12を第
1燃利供給丁r911の成層用燃料哨DIノスル9ど同
様に燃焼室1内に開[]ケるように配設してもよく、そ
の場合、このi¥i2燃オ′≧1供給f段13により燃
焼室1に直接供給する分散燃料の噴1>1時1fllは
、上記第1燃fマ1供給手段11による燃F1噴DI
n寺l111より♀く、吸気行程から圧縮行程初期の間
に噴射を完了するように設定し、第2燃r1供給手段1
3による供給路r1が吸入空気どの)19合にJ、って
燃焼室1内に均一分散するJ、うにして、均一=燃焼を
得るものである。
13の分散用燃r+I噴q・1ノズル12は吸気通路3
の途中に介装りるJ、うにしCいるが、この第2燃判供
給手段1;3の分11(用燃料lf1射ノズル12を第
1燃利供給丁r911の成層用燃料哨DIノスル9ど同
様に燃焼室1内に開[]ケるように配設してもよく、そ
の場合、このi¥i2燃オ′≧1供給f段13により燃
焼室1に直接供給する分散燃料の噴1>1時1fllは
、上記第1燃fマ1供給手段11による燃F1噴DI
n寺l111より♀く、吸気行程から圧縮行程初期の間
に噴射を完了するように設定し、第2燃r1供給手段1
3による供給路r1が吸入空気どの)19合にJ、って
燃焼室1内に均一分散するJ、うにして、均一=燃焼を
得るものである。
実施例2
この実施例は第6図ないし第9図に示し、燃料供給手段
を吸気通路に設cノだ1つの燃料噴射ノズルにて構成し
た例である。
を吸気通路に設cノだ1つの燃料噴射ノズルにて構成し
た例である。
第6図おJζび第7図に示1エンジンにおいて、22は
燃焼室1の1次吸気ボート23に開口した1次吸気通路
、24は同じく2次吸気ボー1〜25に開口した2次吸
気通路、26はtJl気ボート27に開目()たII気
油通路28は1次吸気弁、29は2次吸気弁、30は1
jl気弁、8は点火プラグによる着火装置をイれぞれ示
しでいる。
燃焼室1の1次吸気ボート23に開口した1次吸気通路
、24は同じく2次吸気ボー1〜25に開口した2次吸
気通路、26はtJl気ボート27に開目()たII気
油通路28は1次吸気弁、29は2次吸気弁、30は1
jl気弁、8は点火プラグによる着火装置をイれぞれ示
しでいる。
」−配置数吸気通路22の下流側部分は燃焼室1にスワ
ールを形成するスワールボー1〜に設置ノられるとJ:
もに、−1流側は2次吸気通路24ど合流し、絞り弁1
4による吸気絞り手段21の作動で吸入空気砧が規制さ
れ、上記2次吸気通路24にはスワールコント[1−ル
バルブ31が介装されている。
ールを形成するスワールボー1〜に設置ノられるとJ:
もに、−1流側は2次吸気通路24ど合流し、絞り弁1
4による吸気絞り手段21の作動で吸入空気砧が規制さ
れ、上記2次吸気通路24にはスワールコント[1−ル
バルブ31が介装されている。
また、上記1次吸気通路22には、1次吸気弁28が開
作動したときに、弁隙間から燃焼室1内の着火装置8近
傍に向(〕て燃料を噴射する燃料噴射ノズル32が配設
されて燃11供給手段33が構成されている。
作動したときに、弁隙間から燃焼室1内の着火装置8近
傍に向(〕て燃料を噴射する燃料噴射ノズル32が配設
されて燃11供給手段33が構成されている。
上記燃料供給手段33おにび吸気絞り手段21は、前例
と同様の制御手段(図示せず)によって、燃料噴射ノズ
ル32からの燃料噴側量、噴射時期および絞り弁14の
開度が制御される。燃料供給手段33は、負荷に応じて
燃刺供給吊を増加することによって出力制御を行い、そ
の噴射時期の制御にJ:って層状燃焼と均一燃焼との切
換えを行うようにしている。
と同様の制御手段(図示せず)によって、燃料噴射ノズ
ル32からの燃料噴側量、噴射時期および絞り弁14の
開度が制御される。燃料供給手段33は、負荷に応じて
燃刺供給吊を増加することによって出力制御を行い、そ
の噴射時期の制御にJ:って層状燃焼と均一燃焼との切
換えを行うようにしている。
すなわち、燃料噴射時期は、第8図に示すように行うも
のであって、Sは噴a=を開始時期を、[は噴射量り時
期をそれぞれ示している。実施例1の第3図におけるA
点に相当する設定負荷以下の成 15一 層領域における燃料噴q・1時期は、吸気行程の終期に
おいて1次吸気通路22が閉じる直前の近い時fill
に噴射して燃料が7次吸気)12 BのIMI弁隙u1
から燃焼室1内に流入し、着火共同〇のま4つりに偏在
号−るように供給し、圧縮行程においてピストン2が十
yIシたとぎにも、燃191を燃焼室1の上部に偏在さ
せて成層燃焼を行うようにり−るものである。
のであって、Sは噴a=を開始時期を、[は噴射量り時
期をそれぞれ示している。実施例1の第3図におけるA
点に相当する設定負荷以下の成 15一 層領域における燃料噴q・1時期は、吸気行程の終期に
おいて1次吸気通路22が閉じる直前の近い時fill
に噴射して燃料が7次吸気)12 BのIMI弁隙u1
から燃焼室1内に流入し、着火共同〇のま4つりに偏在
号−るように供給し、圧縮行程においてピストン2が十
yIシたとぎにも、燃191を燃焼室1の上部に偏在さ
せて成層燃焼を行うようにり−るものである。
その際、燃r1哨04終りを一定時期とし、噴射始めを
早くし、負荷の増大に応じて噴04 nを増加するJ:
うにしている。
早くし、負荷の増大に応じて噴04 nを増加するJ:
うにしている。
また、A点の設定0荷を越えると、噴射時期を大きく進
角して早(し、B点を越えた高0荷時には@射線りを一
定にして、噴射始めを進角して負荷のJt1人に応じて
噴射量を増加するものであって、吸気行程初)IIIか
らの燃料供給により、燃焼室1内に流入した燃料は吸入
空気の流れによって燃焼室1全体に分散し、均一燃焼を
行う−bのである。
角して早(し、B点を越えた高0荷時には@射線りを一
定にして、噴射始めを進角して負荷のJt1人に応じて
噴射量を増加するものであって、吸気行程初)IIIか
らの燃料供給により、燃焼室1内に流入した燃料は吸入
空気の流れによって燃焼室1全体に分散し、均一燃焼を
行う−bのである。
上記層状燃焼から均一燃焼への切換点A点は、前例と同
様に吸気圧力の低下に伴って低0荷側に移行するように
設定されている。
様に吸気圧力の低下に伴って低0荷側に移行するように
設定されている。
16−
なお、2次吸気通路24に介装されているスヮールニ]
ント[1−ルバルブ31は、前記設定点Aから開いて2
次吸気通路24からも吸入空気を供給し、1次吸気通路
22ににり供給される吸入空気のスワールの強さが過大
に/i−るのを阻止し、燃焼3!亀の異常上71にもと
づく燃焼騒音、ノッキングの発生を抑制りるどともに、
吸気抵抗を軽減して吸気効率を白土りるものである。
ント[1−ルバルブ31は、前記設定点Aから開いて2
次吸気通路24からも吸入空気を供給し、1次吸気通路
22ににり供給される吸入空気のスワールの強さが過大
に/i−るのを阻止し、燃焼3!亀の異常上71にもと
づく燃焼騒音、ノッキングの発生を抑制りるどともに、
吸気抵抗を軽減して吸気効率を白土りるものである。
この実施例にお(プる絞り弁14の開度の制御は、第9
図に示すように行う1.本例では成層領域における燃r
1の成層化が、前例のものに化べて着火装M8まわりへ
の偏在割合が少なくなって低下するため、絞り弁1/l
は吸入空気ωを低減するように。
図に示すように行う1.本例では成層領域における燃r
1の成層化が、前例のものに化べて着火装M8まわりへ
の偏在割合が少なくなって低下するため、絞り弁1/l
は吸入空気ωを低減するように。
絞る必要があるが、鎖線で示す如き従来の気化器方式エ
ンジンのように混合気充填聞で出力制御を行うものに比
べて、その絞り開度は小さく、ポンピング[1スの低減
が行えるものである。
ンジンのように混合気充填聞で出力制御を行うものに比
べて、その絞り開度は小さく、ポンピング[1スの低減
が行えるものである。
この絞り弁開度は、排気温度の低下時においては、鎖線
で示す開度程度にまで絞り、吸入空気岳を減少させる。
で示す開度程度にまで絞り、吸入空気岳を減少させる。
よって、この実施例においてり、低角/□li時には層
状燃焼によるMn(l燃焼を行っ−C燃費+11の向上
を図る一方、高Q4?i時にLL均一燃焼にJ、ってス
七−りのブff’lを伴うことなく高出力運1t+を行
うことができる。
状燃焼によるMn(l燃焼を行っ−C燃費+11の向上
を図る一方、高Q4?i時にLL均一燃焼にJ、ってス
七−りのブff’lを伴うことなく高出力運1t+を行
うことができる。
また、IJI気温1αの低下++、lには、吸気通路間
[]面積の減少にJ、り吸入η″気h1を低減し、触媒
装置7の通論ノJ1を1!/i 、llづ−るどど0に
、均一燃焼への移?1時期をEjlめて、反応開始時に
早期にWlli Iαト冒を図つ−C触媒の活111化
か1−1えるJ、うに」)でいる。
[]面積の減少にJ、り吸入η″気h1を低減し、触媒
装置7の通論ノJ1を1!/i 、llづ−るどど0に
、均一燃焼への移?1時期をEjlめて、反応開始時に
早期にWlli Iαト冒を図つ−C触媒の活111化
か1−1えるJ、うに」)でいる。
イ西13、ト11+3両実施例にd5いては、1′!に
気月力に応じて層状燃焼から均一燃焼への切換1’2を
低fM i?i側に移行し、+、11気温庶が低いど七
〜・にiJ、 r1’!朋に均一燃焼を1−I′うJ、
うにし)ているが、こねの代りに131気)hll[印
の低1; ll:’iには低Qi′:+ (INにおい
C(−)燃料噴Q・1時lυ1を進角してj7] (1
,、均一燃焼化(【f1向を111るにうにし′C1:
)よい。
気月力に応じて層状燃焼から均一燃焼への切換1’2を
低fM i?i側に移行し、+、11気温庶が低いど七
〜・にiJ、 r1’!朋に均一燃焼を1−I′うJ、
うにし)ているが、こねの代りに131気)hll[印
の低1; ll:’iには低Qi′:+ (INにおい
C(−)燃料噴Q・1時lυ1を進角してj7] (1
,、均一燃焼化(【f1向を111るにうにし′C1:
)よい。
ざらに、に開山実施例においC1jノ1気;Aa Iσ
η−hわちM:偽i ?jl晶1ηに応じC1吸気絞り
1段21ににる吸入空気tL1の減少11を変史Ell
J整1ノ、温mノ)<1−シ1づるのに伴って吸入空気
品を増加さぜるJ、うにしてもよい。
η−hわちM:偽i ?jl晶1ηに応じC1吸気絞り
1段21ににる吸入空気tL1の減少11を変史Ell
J整1ノ、温mノ)<1−シ1づるのに伴って吸入空気
品を増加さぜるJ、うにしてもよい。
第1図/Zいし第5図は本発明の第1の実施例を示し、
第1図は層状給気エンジンの概略構成図、第2図は燃焼
室を模式的に示した平面図、第3図は負荷に苅り−る燃
料供給量の制御を空気過剰率どともに示す特性図、 第4図は口前変動に対し第1燃料供給手段にJ:る成層
燃料の噴射時期と点火簡明を示ず待f1図、第55図は
067[変動に対J−る絞り弁の聞磨を示す特性図、 第6図ないし第9図は本発明の第2の実施例を示し、 第6図は層状吸気エンジンにおけるシリンダヘッドを一
部所面にし−C示づ底面図、 第7図は第6図の■−VU線に沿う断面図、第8図は負
荷に対づる燃料噴射時期制陣を示1特性図、 −19− 第9図はC〕(jiに対りる絞り弁の聞麻制御を示り待
(11図である。 1・・・・・・燃焼?? 3・・・・・・吸気通路7・
・・・・・触媒装置 8・・・・・・6火装置1■)〕
・・・・・・成成層燻燃′(1噴q・1ノズル10・・
・・・・燃FI II(’t 0・1ポンプ11・・・
・・・第1燃石供給千「Ω 12・・・・・・分散用燃料哨n=+ノズル13・・・
・・・第2燃r1供給手段 171・・・・・・絞り弁 15・・・・・・アクチコ
T−り1 G・・・・・・制御子[Ω 17・・・・・
・f1荷検出−f段I F3・・・・・・IJI気濡痘
検出f段21・・・・・・吸気絞り手段 ご32・・・・・・燃1’l IIQ D=1ノズル3
3・・・・・・燃fil供給手「Q −20− 1衛 − ハ 算庸−
室を模式的に示した平面図、第3図は負荷に苅り−る燃
料供給量の制御を空気過剰率どともに示す特性図、 第4図は口前変動に対し第1燃料供給手段にJ:る成層
燃料の噴射時期と点火簡明を示ず待f1図、第55図は
067[変動に対J−る絞り弁の聞磨を示す特性図、 第6図ないし第9図は本発明の第2の実施例を示し、 第6図は層状吸気エンジンにおけるシリンダヘッドを一
部所面にし−C示づ底面図、 第7図は第6図の■−VU線に沿う断面図、第8図は負
荷に対づる燃料噴射時期制陣を示1特性図、 −19− 第9図はC〕(jiに対りる絞り弁の聞麻制御を示り待
(11図である。 1・・・・・・燃焼?? 3・・・・・・吸気通路7・
・・・・・触媒装置 8・・・・・・6火装置1■)〕
・・・・・・成成層燻燃′(1噴q・1ノズル10・・
・・・・燃FI II(’t 0・1ポンプ11・・・
・・・第1燃石供給千「Ω 12・・・・・・分散用燃料哨n=+ノズル13・・・
・・・第2燃r1供給手段 171・・・・・・絞り弁 15・・・・・・アクチコ
T−り1 G・・・・・・制御子[Ω 17・・・・・
・f1荷検出−f段I F3・・・・・・IJI気濡痘
検出f段21・・・・・・吸気絞り手段 ご32・・・・・・燃1’l IIQ D=1ノズル3
3・・・・・・燃fil供給手「Q −20− 1衛 − ハ 算庸−
Claims (1)
- (1) 燃焼室内へ燃料を供給する燃料供給手段と、燃
焼室内に配設された着火装置と、吸気通路の開口面積を
制御する吸気絞り手段と、排気通路に配設された触媒装
置と、排気系の温度を検出する排気温度検出手段とを備
え、少なくとも低負荷時には燃料供給手段から着火装置
のまわりに偏在して燃料を供給し着火することにより層
状燃焼を行う一方、高負荷時には燃焼室内に分散して燃
料を供給し着火することにより均一燃焼を行うようにし
た層状給気エンジンであって、排気系の温度が設定値以
下に低下したときには、吸気絞り手段により吸気通路の
開口面積を減少するようにしたことを特徴とする層状給
気エンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58145275A JPS6036720A (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 層状給気エンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58145275A JPS6036720A (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 層状給気エンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6036720A true JPS6036720A (ja) | 1985-02-25 |
JPH0583730B2 JPH0583730B2 (ja) | 1993-11-29 |
Family
ID=15381366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58145275A Granted JPS6036720A (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 層状給気エンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6036720A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6419138A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Mazda Motor | Intake device for engine |
US5343702A (en) * | 1990-11-30 | 1994-09-06 | Mitsubishi Jidosha Kokyo Kabushiki Kaisha | Zeolite converter for diesel engine |
US5875743A (en) * | 1997-07-28 | 1999-03-02 | Southwest Research Institute | Apparatus and method for reducing emissions in a dual combustion mode diesel engine |
US6347612B1 (en) | 1999-09-30 | 2002-02-19 | Mazda Motor Corporation | Control system for a direct injection engine of spark ignition type |
WO2002014668A1 (de) * | 2000-08-14 | 2002-02-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren, computerprogramm und steuer- und/oder regeleinrichtung zum betreiben einer brennkraftmaschine |
EP1048835A3 (en) * | 1999-04-28 | 2002-11-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Combustion control apparatus and combustion control method for engine |
WO2003040533A1 (de) * | 2001-11-07 | 2003-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren, computerprogramm, steuer- und/oder regelgerät zum betreiben einer brennkraftmaschine sowie brennkraftmaschine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153947A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-09-01 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御方法 |
-
1983
- 1983-08-09 JP JP58145275A patent/JPS6036720A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153947A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-09-01 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6419138A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Mazda Motor | Intake device for engine |
US5343702A (en) * | 1990-11-30 | 1994-09-06 | Mitsubishi Jidosha Kokyo Kabushiki Kaisha | Zeolite converter for diesel engine |
US5875743A (en) * | 1997-07-28 | 1999-03-02 | Southwest Research Institute | Apparatus and method for reducing emissions in a dual combustion mode diesel engine |
EP1048835A3 (en) * | 1999-04-28 | 2002-11-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Combustion control apparatus and combustion control method for engine |
US6347612B1 (en) | 1999-09-30 | 2002-02-19 | Mazda Motor Corporation | Control system for a direct injection engine of spark ignition type |
EP1088979A3 (en) * | 1999-09-30 | 2002-08-28 | Mazda Motor Corporation | A control system for a direct injection engine of spark ignition type |
WO2002014668A1 (de) * | 2000-08-14 | 2002-02-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren, computerprogramm und steuer- und/oder regeleinrichtung zum betreiben einer brennkraftmaschine |
KR100790614B1 (ko) | 2000-08-14 | 2007-12-31 | 로베르트 보쉬 게엠베하 | 엔진 작동 방법, 컴퓨터 프로그램 및 엔진 작동을 위한제어 및/또는 조정 장치 |
WO2003040533A1 (de) * | 2001-11-07 | 2003-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren, computerprogramm, steuer- und/oder regelgerät zum betreiben einer brennkraftmaschine sowie brennkraftmaschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0583730B2 (ja) | 1993-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6877464B2 (en) | Spark-ignition engine controller | |
JP3852363B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP3613018B2 (ja) | 筒内噴射式エンジンの制御装置 | |
WO2017069120A1 (ja) | 天然ガスエンジン及び天然ガスエンジンの遮熱方法 | |
JPS6036720A (ja) | 層状給気エンジン | |
JP2001164979A (ja) | 圧縮自己着火式ガソリン内燃機関 | |
JPH0658067B2 (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS6036719A (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS6030440A (ja) | 層状給気エンジン | |
JP2007192204A (ja) | 副室式内燃機関 | |
JPS61250354A (ja) | 火花点火式エンジン | |
JPS6030416A (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS6030417A (ja) | 層状給気エンジン | |
JP2896757B2 (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS61250361A (ja) | 火花点火式エンジン | |
JP4036021B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2689100B2 (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS6030438A (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS6035115A (ja) | 層状給気エンジン | |
JPH05302516A (ja) | 多点火式エンジンの燃焼制御装置 | |
JPH0639923B2 (ja) | 層状給気エンジン | |
JP2732050B2 (ja) | 層状給気エンジン | |
JPH0639927B2 (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS6030437A (ja) | 層状給気エンジン | |
JPS6030436A (ja) | 層状給気エンジン |