JPS6036658Y2 - 大壁形式の下屋構造 - Google Patents

大壁形式の下屋構造

Info

Publication number
JPS6036658Y2
JPS6036658Y2 JP8215980U JP8215980U JPS6036658Y2 JP S6036658 Y2 JPS6036658 Y2 JP S6036658Y2 JP 8215980 U JP8215980 U JP 8215980U JP 8215980 U JP8215980 U JP 8215980U JP S6036658 Y2 JPS6036658 Y2 JP S6036658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
floor
bundle
outdoor side
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8215980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576426U (ja
Inventor
典彦 後藤
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP8215980U priority Critical patent/JPS6036658Y2/ja
Publication of JPS576426U publication Critical patent/JPS576426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036658Y2 publication Critical patent/JPS6036658Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は大壁形式の下部構造に関し、その要旨とすると
ころは、屋外側面が上階の床梁1の屋外側面よりも突出
するように外壁2を上階の床梁1の上に載置し、真壁用
の壁横束3の下部をスペーサ4を介して床梁1の屋外側
面に固着して壁横束3の上部を外壁2の屋外側面に沿っ
て立て、壁横束3の上端に屋根用の垂木5の上端部を載
置して戊る大壁形式の下部構造に係るものである。
大壁形式の家屋にあっては、外壁の屋外側面よりも床梁
の屋外側面が引っ込んでいるために、従来にあっては下
部の構造が複雑であって施工にも手間がかかつていた。
本考案は成上の従来の事情に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは構造が簡単で施工が容易であ
り、しかも真壁形式の部材を利用することができる大壁
形式の下部構造を提供するにある。
以下本考案は添付図により詳述する。
1は1階と2階との間に配設されている2階用の床梁で
あってトラス粱6の屋外側に孔あき板7を固着したもの
であり、床梁1の上面には断面り字状の土台8が固着さ
れている。
2は土台8の上に立てられた2階の外壁であり、外壁2
の屋外側面は床梁1の屋外側面(又は孔あき板7)より
も屋外側へ突出している。
3は工形鋼の上端に平鋼板を固着した真壁用の壁横束で
あり、この壁横束3は直接に床梁1の孔あき板7に取付
ければ床梁1が外壁2から出ている真壁形式の家屋にお
ける下部に使用することができるものである。
4は工形鋼のスペーサであり、外壁2の床梁1からの突
出厚みにほぼ等しい厚みを有している。
しかして床梁1の屋外側面の孔あき板7にスペーサをボ
ルト9とナツト10で取付け、更に壁横束3の下部をボ
ルト11とナツト12でスペーサ4に固着して壁横束3
の上部を外壁2の屋外側面に沿って立て、上面の傾斜片
13が屋外側へ向けて斜め下りに傾斜した受は金具14
を壁横束3の上面にボルト15とナツト16にて取付け
、この傾斜片13と屋根梁17との間に垂木5を架設し
、その上に野地板18や屋根下地材、瓦19等を敷いて
屋根20が形成されている。
本考案は叙述の如く壁横束の下部をスペーサを介して床
梁の屋外側面に固着して壁横束の上部を外壁の屋外側面
に沿って立て、壁横束の上端に屋根用の垂木の上端部を
載置しているから、外壁の屋外側面の上階の床梁の屋外
側面よりも突出させた大壁形式の家屋にあって壁横束の
基部を床梁に固定するだけで垂木を支えることができ、
構造が簡単で施工も容易に行なえる利点がある。
しかも真壁用の壁横束をスペーサを介して床梁に固着し
ているので、真壁形式の壁横束と床梁を利用し、スペー
サを介するだけで大壁用に使用することができ部品点数
の削減にもなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施を示す断面図、第2図は同上の
床梁とスペーサ、壁横束の分解斜視図である。 1・・・・・・床梁、2・・・・・・外壁、3・・・壁
横束、4・・・・・・スペーサ、5・・・・・・垂木。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋外側面が上階の床梁の屋外側面よりも突出するように
    外壁を上階の床梁の上に載置し、真壁用の壁横束の下部
    をスペーサを介して床梁の屋外側面に固着して壁横束の
    上部を外壁の屋外側面に沿って立て、壁横束の上端に屋
    根用の垂木の上端部を載置して成る大壁形式の下部構造
JP8215980U 1980-06-12 1980-06-12 大壁形式の下屋構造 Expired JPS6036658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215980U JPS6036658Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 大壁形式の下屋構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215980U JPS6036658Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 大壁形式の下屋構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576426U JPS576426U (ja) 1982-01-13
JPS6036658Y2 true JPS6036658Y2 (ja) 1985-10-31

Family

ID=29444520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215980U Expired JPS6036658Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 大壁形式の下屋構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036658Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965120U (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 ナショナル住宅産業株式会社 屋根の構造
JPS601733U (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 日本鋼管株式会社 管体の跳ね出し装置
JPH0334981Y2 (ja) * 1985-05-14 1991-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576426U (ja) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036658Y2 (ja) 大壁形式の下屋構造
JP2849228B2 (ja) 建築用パネル、当該建築用パネルからなる木造建築物およびその構築工法
JPS6036657Y2 (ja) 大壁形式の下屋構造
JP3876507B2 (ja) 小屋組構造およびその施工法
JPH0542164Y2 (ja)
JPS5934642Y2 (ja) パネル取付装置
JPS5834901Y2 (ja) 小屋梁の支持装置
JP4260318B2 (ja) 屋根構造
JPS5851284Y2 (ja) プレハブ建築物
SU1263779A1 (ru) Мансардный этаж жилого дома
JPH0223688Y2 (ja)
US4304074A (en) Prefabricated roof truss assembly for structurally joined modular buildings with laterally offset ridge lines
RU16851U1 (ru) Строительное покрытие
JPS6321619Y2 (ja)
JPS594082Y2 (ja) 梁・外壁・屋根連結部の構造
JPS584968Y2 (ja) 梁材
JPH0120408Y2 (ja)
JPH0124262Y2 (ja)
JPS644971Y2 (ja)
JPH0738510Y2 (ja) 鉄骨造における木製小屋組の接合構造
JPH0430247Y2 (ja)
JPS5826248Y2 (ja) 多層階家屋
JPS6414835U (ja)
JP2001073463A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JPH08109680A (ja) 勾配屋根を有するユニット建物