JPS6036639A - 耐食性および耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部材 - Google Patents

耐食性および耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部材

Info

Publication number
JPS6036639A
JPS6036639A JP14464683A JP14464683A JPS6036639A JP S6036639 A JPS6036639 A JP S6036639A JP 14464683 A JP14464683 A JP 14464683A JP 14464683 A JP14464683 A JP 14464683A JP S6036639 A JPS6036639 A JP S6036639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration damping
alloy member
wear
corrosion
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14464683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Morikawa
正樹 森川
Hideaki Yoshida
秀昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP14464683A priority Critical patent/JPS6036639A/ja
Publication of JPS6036639A publication Critical patent/JPS6036639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、耐食性および耐摩耗性のすぐれたOu−M
n系防振合金部材に関するものである。
従来、例えば船舶のスクリューや歯車、さらに羽根車な
どの防振性が要求される部材の製造には、Mn : 3
0〜95%を含有し、さらに必要に応じてM : 0.
1〜4%およびCd:0.1〜3係のうちの1種または
2種(ただしAil!+Cd:4%以下)を含有し、残
りがCuと不可避不純物からなる組成(以」二重量係、
以下同じ〕を有するCu−Mn系防振合金が広く用いら
れている。
しかし、これらのCu−Mn系防振合金で製造された、
例えば船舶のスクリューなどにおいては、耐食性不足に
よるキャビテーションやエロージョンの発生が見られ、
また同じく歯車や羽根車などにおいては、摩耗しやすぐ
、いずれの場合も比較的短時間で使用寿命に至るもので
あった。
2− そこで、本発明者等は、−L述のような観点から、」二
記の従来(’!u −tan系防振合金部材に耐食性と
耐摩耗性全付力すべぐ研究を行なった結果、このCu−
Mn系防振合金部材の表面にほう化処理を施すと、表面
より拡散侵入したBが主として素地に固溶しているMn
と反応してほう化マンガンを形成し、このほう化マンガ
ンは硬質にして耐食性のすぐれたものであることから、
このほう化マンガンによる表面硬化層を有するCu−M
n系防振合金部材t/′s、、すぐれた防振性が損なわ
れることなく、すぐれた耐摩耗性と面1食性を具備する
ようになるという知見全書たのである。
この発明は、に記知見にもとづいてなされたものであっ
て、 Mn:30〜95%、 全含有し、さらに必要に応じて、 ke : O,1〜4チ、 Cd:0.1〜3壬。
のうちの1種または2種(ただしlJ+cd:4%以下
)を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる3− 組成を有するCu −Mn系防振合金部材の表面に、硬
質にして、面1食性のすぐれたほう化マンガンによる表
面硬化層を形成した点に特徴を有するものである。
なお、この発明のCu −Mn系防振合金部祠において
、Mnの含有量全30〜95q6と限定したのは、その
含有量が30チ未満では所望の防振性を確保することが
できないばかりでなく、所定の特性をもった表面硬化層
を形成することが困難となり、一方その含有量が95係
を越えても所望の防振性を得ることができなくなるとい
う理由によるものである。また、MおよびCaは防振性
をさらに一段と向上させるために含有される成分である
が、その含有量が、それぞれ0.1%未満では所望の防
振性向上効果が得られず、一方Mにあっては4係を越え
て含有させると、脆化傾向が現われるようになり、また
Cdにあって3チを越えて含有させると。
著しい融点低下をもたらし、はう化処理時に溶解する恐
れが生ずるようにな9.しかしM 十Codの場合は4
チまで含有させても脆化や融点低下が起ら4− ず、このようなことから、その含有量を、それぞれ/V
 : 0.1〜4%、cd: 0.1〜3係(ただしM
十Cd:4%以下)と定めたのである。
さらに、この発明のCu−Mn系防振合金部材は、所定
組成全有するCu−Mn系防振部材に、800〜950
℃の範囲内の所定温度に1〜10時間の範囲内の所定時
間保持の条件でほう化処理を施して、その表面部に硬質
にして耐食性のすぐれたほう化マンガンからなる表面硬
化層を形成し、ついで、前記はう化処理温度から急冷し
て、溶体化処理を行なうか、あるいは、はう化処理後放
冷し、別途800〜950℃の範囲内の温度VC1〜1
0時間の範囲内の時間保持の条件で溶体化処理を行なう
かし、引続いて350〜500℃の範囲内の温度に1〜
IO時間の範囲内の時間保持の条件で時効処理を施して
α−Mn析出による防振特性を付与することによって製
造されるものである。
つぎに、この発明のOu −Mn系防振合金部材を実施
例によシ具体的にMIt、明する。
実施例 5− 通常の高周波誘導炉を用い、A、r雰囲気とした黒鉛る
つぼ内で、それぞれ第1表に示される成分組成をもった
Cu −Mn系合金溶湯全5 Kpづつ調製した後、金
型に鋳造してインゴットとし、これに面側。
熱間鍛造、および熱間圧延を施して板厚:10mmの熱
延板とし、ついでこれより幅:2511+mx長さ:2
50mmの寸法をもった試験片を切出し、この試験片に
、B2O: 80%、 H2BO3:10%、Na2B
4O7:10チからなる組成をもった溶融フラックスを
用い、それぞれ第1表に示される条件でほう化処理を施
し、さらに、はう化処理後放冷(空冷)した場合には同
じく第1表に示される条件で溶体化処理音節し、引続い
て同じく第1表に示される条件で防振性付与のための時
効処理を施すことによって、本発明防振合金部材1〜1
3’tそれぞれ製造した。
つぎに、この結果得られた本発明防振合金部材1〜13
について、耐摩耗性を評価する目的で表面硬さと内部硬
さくビッカース硬さ)を測定すると共に、防振性を評価
する目的で振動減衰能を測6− 定し、さらに耐食性全評価する目的で、J工S規格にも
とづく塩水噴霧試験とジェット噴流試験を行ない、前者
の耐食性試験では腐食減量を測定し、また後者の耐食性
試験では最大腐食深さ全それぞれ測定した。これらの測
定結果全第2表に示した。
また第2表には比較の目的で、同じく第1表に示される
条件で製造した表面硬化層の形成がない従来(lu −
Mn系防振部祠(以下従来防振合金部組という)1,2
の同一条件による測定結果も示した。
第2表に示される結果から、本発明防振合金部組1〜1
3は、いずれも従来防振合金部材1.2と同等のすぐれ
た防振性を有し、一方劇食性および耐摩耗性(硬さ)に
ついては、これに比して一段とすぐれた特性を示すこと
が明らかである。
上述のように、この発明のOu−Mn系防振合金部材は
、従来Cu−Mn系防振合金部材と同等のすぐれた防振
性金有し、かつほう化マンガンによる表面硬化層によっ
て、すぐれた耐摩耗性および耐食性も具備するのである
9−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Mn : 30〜95 %、 を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成(以
    七重量係)、並びにほう化マンガンによる表面硬化層を
    有すること全特徴とする耐食性および耐摩耗性のすぐれ
    たCu −Mn系防振合金部材。
  2. (2) Mn: 30〜95 %、 全含有し、さらに、 M: 0.1〜4循。 Cd−: 0.1〜3%、 のうちの1種または2種(ただし、M+Cd:4係以下
    )全含有し、残りがC1^と不可避不純物からなる組成
    (以上重量%)、並びにほう化マンガンに1− よる表面硬化層を有すること全特徴とする耐食性および
    耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部伺。
JP14464683A 1983-08-08 1983-08-08 耐食性および耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部材 Pending JPS6036639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14464683A JPS6036639A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 耐食性および耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14464683A JPS6036639A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 耐食性および耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036639A true JPS6036639A (ja) 1985-02-25

Family

ID=15366907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14464683A Pending JPS6036639A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 耐食性および耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106916995A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 北京有色金属研究总院 一种高阻尼性能Cu-Mn-X系阻尼金属材料及其制备方法
CN110257664A (zh) * 2019-07-31 2019-09-20 河南科技大学 一种铜基复合材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429807A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Toshiba Corp Wear-resisting sintered damping alloy
JPS57207167A (en) * 1981-06-12 1982-12-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Production of copper alloy containing dispersed boride

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429807A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Toshiba Corp Wear-resisting sintered damping alloy
JPS57207167A (en) * 1981-06-12 1982-12-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Production of copper alloy containing dispersed boride

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106916995A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 北京有色金属研究总院 一种高阻尼性能Cu-Mn-X系阻尼金属材料及其制备方法
CN110257664A (zh) * 2019-07-31 2019-09-20 河南科技大学 一种铜基复合材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108359842A (zh) 一种叶轮用高性能多元铸造铜合金及其制造方法与应用
CA2379432C (en) Heat resistant a1 die cast material
US3972712A (en) Copper base alloys
JPS6036639A (ja) 耐食性および耐摩耗性のすぐれたCu−Mn系防振合金部材
JP3029642B2 (ja) 溶融金属に対する耐溶損性の優れた鋳造用金型または接溶湯器具
JPH0368110B2 (ja)
US4547221A (en) Abrasion-resistant refrigeration-hardenable ferrous alloy
US7056395B1 (en) Dies for die casting aluminum and other metals
JPH0128826B2 (ja)
JPS624849A (ja) AlおよびAl合金の熱間加工用金型
JPS6146549B2 (ja)
EP0603413B1 (en) Induced rotors for electromagnetic speed reducers fabricated with ferritic nodular cast iron
JPS63162840A (ja) 熱間加工用工具鋼
JPS59113155A (ja) 常温および高温強度のすぐれた防振性Zn合金
US2906653A (en) Die-casting of iron in chill-moulds
JPS5839907B2 (ja) 耐表面損傷性合金鋳鉄
JPS59113153A (ja) 常温および高温強度のすぐれた鋳造用防振性Zn合金
JPS5873740A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JPS5853702B2 (ja) 強靭性ダイカスト用アルミニウム合金
JPS63183151A (ja) 被削性の優れた低膨張鋳鉄
JPH046233A (ja) 冷却能の高いCu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法
JPS6358905B2 (ja)
JPS6034616B2 (ja) ダイカスト用高力アルミニウム合金
JPH0598397A (ja) 高温耐食性に優れたFe基耐熱合金
JPH0353046A (ja) 鋳造用金型または接溶湯器具ならびに耐溶損性の優れた金型または治工具材料