JPS6036505A - 重合体製品およびその製造方法 - Google Patents

重合体製品およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6036505A
JPS6036505A JP59135056A JP13505684A JPS6036505A JP S6036505 A JPS6036505 A JP S6036505A JP 59135056 A JP59135056 A JP 59135056A JP 13505684 A JP13505684 A JP 13505684A JP S6036505 A JPS6036505 A JP S6036505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
product
polymer
arginine
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135056A
Other languages
English (en)
Inventor
キヤサリーン ボワソン
ダニエル グリノ
ジヤクリーン ジヨズフオンビクズ
マルセル ジヨズフオンビクズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPS6036505A publication Critical patent/JPS6036505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21005Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/795Polymers containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0076Chemical modification of the substrate
    • A61L33/0082Chemical modification of the substrate by reacting with an organic compound other than heparin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/064Use of macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6429Thrombin (3.4.21.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トロンビンのような血漿凝固過程に関わりの
ある物質に対する選択的な親和性ならびに■およびX因
子のようなある種の凝固因子を乗合体もしくは共重合体
に附与することのできる基によって置換された重合体も
しくは共重合体を基体とする製品に関する。本発明はま
たこれらの特性を有する製品の製造ならびにトロンビン
の分離ならひに精製のためにこの製品を使用することに
関連する。
一層特定的に本発明は、重合体もしくは共重合体に特殊
な性質を与える、基XおよびYが統計的に結合している
置換可能な基を鎖中に含む重合体もしくは共重合体を基
体とする製品に関する。
基XおよびYが特別な抗凝固特性をもつこの型の重合体
はフラ/ス特許第2,461,724号中に一層詳細に
述べられている。この特許において畝グルタミ/酸のご
とく少くとも一つの遊離のカルボニル官能基を望ましく
はもつアミノ酸誘導体を重合体に結合することにより、
抗凝固特性が得られている。この特許に従うとき、アミ
ノ酸がいくつかのアミン官能基金もつ場合、単にスルフ
ォン化のみが行なわt’している重合体よりも良い満足
すべき抗凝固特性を得るために、ペンシロキシカルボニ
ルもしくは第三ブチロキシカルボニル基のような生理的
に許容できる電子誘引基によって、ただ一つを除いたす
べてのアミン基を封鎖するととが必要である。
上記のフラ/ス特許に記載の製品は抗凝固特性をもって
はいるが、血漿凝固過程に対するこの製品に効果はヘパ
リンのそれと同じであり、従って触媒として作用するの
で、トロ/ビンに対する選択的な親和性をもたない。従
って、トロンビンに関してみた場合、この製品は、その
分離ならびに精製の方法において吸着剤として使用され
うるに十分な程度の親和性と選択性とをもつものではな
い。
この他さらに、才力モトおよびその他によってジャーナ
ル−オプ メディカル ケミストリー(Jnurnal
 of Medicinal Chemistry )
 1980年23巻8号の827〜866ページおよび
1293〜1299ページに記載されているごとり、ト
ロンビンに対する抑制効果をもつ、L−アルギニンから
誘導される分子が知られている。この誘導体は下記の式
を有する: R1−802−NH−CH−Co−R”(CH2) 3 NH 、イ・0\ NHNH2 上記の製品の活性に対する基R1およびR2の影響が研
究されている。しかし、これらの著者はこのような製品
のトロンピ/に対してもちうる親和性を選択性とについ
て何ら詳細を示してい力い。
本発明の概要 本発明の目的はトロンビンに対する選択的な親和性をも
つ重合体もしくは共重合体を基体とする製品であって、
従ってトロンビンを他の蛋白質から分離しかつ精製する
ために使用することができる製品である。
本発明の製品は、基Xと基Yとが統計的に結合している
置換可能な基を鎖中に有する重合体もしくは共重合体か
らなジ、基XはR1が水素原子もしくは生理的に許容で
きる金属であるとして−503−R1でおる。基Yの式
は一3o2−R2であυ、R2はアルギニノもしくはア
ルギニンの誘導体から誘導される基であって、そのアミ
ン官能基−NH−によって−802−基に結合している
R2は式: %式% ) (ここでR3は水素またはC1から04のアルキル基を
表わし R4は水素またはNO2基を表わす)を表わす
のが望ましい。
本発明の方法の望ましい一態様に従うとき、基Yは下式
を表わすニ ー502−NH−CH−Coo−CH3(CH2) s NH NH″′f″ゝNH2 従ってこのような製品はトロンピノに対する非常に高い
親和性と選択性とを示し、そのためにこの製品は特に興
味深い。しかし本発明に従うとき、R2が式: −NH−CH−COOH 1 (CH2)3 NH ■ −NH−CH−Co○CH3 ■ (CH2)3 NH −NH−CH−COOH ■ (CH2)3 ■ NH ■ である製品を使用することもまた可能である。
本発明に従って良好な結果を得るためには、基Yの割合
が、重合体もしくは共重合体鋼に結合した基XおよびY
のすべてに対して約10ないし20%であるのが好まし
い。
本発明に従うに、使用可能な重合体および共重合体は、
クロロスルフォン酸と反応しうる基を鎖に沼って有する
物質である。
コノような重合体の例はポリスチレン、セルロース ポ
リエステル、セルロース ポリエーテル、ポリビニル 
アセテート、ポリビニル クロライド、ポリイソプレン
およびポリゲタジエンである。
スチレン、セルロース エステル、セルロースエーテル
、ビニル アセテート、ビニル クロライド、イソプレ
ンおよびシタジエンから得ら71.る共重合体を用いる
こともまた可能である。
本発明に従うとき重合体がポリスチレンであるのが好ま
しい。
本発明の製品は水中および生理液中に目■溶な生成物で
あるか、水中におよび生理液中に不溶な生成物であって
よい。後者の場合、基XおよびYを担持する塩基性の重
合体もしくは共重合体は、交叉結合共重合体もしくは重
合体であジ、このため製品が不溶性になる。
本発明はまた上記したごとき置換重合体もしくは共重合
体からなる製品の製造方法にも関する。
本発明は、 a)重合体もしくは共重合体をクロロスルフォン酸と反
応することによりクロロスルフォン化し、かつ b)このようにして重合体もしくは共重合体と結合した
−502Ce基を、クロロスルフォン化された共重合体
もしくは重合体を塩基性媒体中でアルギニンもしくはア
ルギニ/誘導体と反応することによジ、−8○3R1お
よび一302R2基(ここでR2はアルギニ/もしくは
その誘導体から誘導される基である)に転化する ことからなる。
重合体がポリスチレンであるとき、クロロスルフォン化
反応は以下の反応式に相当する:出発重合体は交叉結合
さ扛たもしくは交叉結合されてない重合体であってよい
。可溶性製品をつくるために非交叉結合重合体を利用す
る場合、スルフォン化は、塩素化溶媒、例えばジクロロ
メタンからなるのが有利である有機媒体中で行なわれ、
そしてこのようにして得られるクロロスルフォン化重合
体は、これをアルギニンもしくはその誘導体と反応する
のに先立って二l・コメタン中で次いで沈澱される。そ
してこれは酸については水−ジオキサ/混合物を含有す
る媒体中でまたアルギニ7エステル誘導体についてはジ
クロロメタンを含有する媒体中で行なわれるのが好まし
い。
しかし、不溶性の置換重合体を得るのが望ましい場合、
出発物質は交叉結合重合体もしくは共重合体でアク、ま
た反応はジクロロメタンおよびニトロメタンのような塩
素化溶媒を含有する混合物中で実施さする。アミノ酸と
の反応は次いで水−ジオキサン混合物を含有する媒体中
で行なわれる。
クロロスルフォン化反応のために過剰のクロロスルフォ
ン酸が用いられる。
クロロスルフォン化共重合体もしくは重合体のアルギニ
ンもしくはその誘導体との反応は水−ジオキサン混合物
を含有する媒体中で行なわれる。
以下の式に従って行なわれるこの反応の際ニーNU−C
H−COOH+HC’λ (CH2)3 H 塩化水素酸の発生がアク、媒体が酸性化される。
ソーダを添加することにより反応媒体のPHが8に保た
れ、反応の進行を維持することができる。…が変らなく
なると反応は終了する。この反応に際して、附随的な反
応、特に下記の式に従うクロロスルフォン化ポリスチレ
ンの部分的加水分解が起る。
従って、得られる製品は、反応がソーダの存在で塩基性
媒体中で実施さ扛るので、 −5O2−アルギニン基と
−5o3H基より一般には一8○3Na基とを同時にも
つであろう。
+R2基がアルギニンのアルキルエステルを表わすとき
、クロロスシフォノ化重合体もしくは共重合体は、ジク
ロロメタン中に溶液として導入されるメチルエステルの
ヒドロクロリドと反応さnる。
その後、ヒドロクロリドを離脱させるためにトリエチル
アミンを添加する。望ましくはジクロロメタン中ヨって
予め飽和さ扛たクロロスルフォン化共重合体もしくは重
合体を次いで導入する。クロロスルアォン化重合体もし
くは共重合体からクロロヒトリドを離脱させるのに必要
な量のトリ土チルアミ/を次に徐々に添加する。
アルギニンもしくはその誘導体との反応の後、このよう
にして得ら扛た変性交叉結合重合体もしくは共重合体に
は、凝固因子と干渉する可能性のあるすべての不純物を
除去するために精製処理がなさ扛るのが望ましい。さら
にまた製品のPHは生理的なPH値にバランスするのが
好ましい。
この精製処理は一般に、塩化ナトリウム溶液を用いる何
回かの洗浄操作を行ない、引続いて蒸溜水での洗浄、く
えん酸ナトリウムでの洗浄、ミカエリス(Michae
lis )緩衝液での洗浄、蒸溜水でのすすぎ洗いなら
びに炉内での乾燥を行うことにより実施さnる。これら
の操作に引続いて、得ら牡る生成物は一般に、より微細
な粒子を得るために、遊星運動式(planetary
 )粉砕機もしくはミルによって粉砕される。なぜなら
ば微細な粒子はトロンビンもしくは他の凝固因子を吸収
するのに一層有効であることが証明さnているからであ
る。
粉砕時間の関数たる2ないし100μmの平均粒子寸法
を得るために、この操作は一般に遊星運動式粉砕機内で
行なう。
本発明による方法により得られる製品は、従って、−3
o3R1基と−5o2R2基と全同時に含み、また、反
応の進行全制御することによ、O−5O2−の数全広い
範囲で、例えば1から6θ%にて変化することができる
しかしトロンビ/との良好な親和性をもつ製品を得るた
めには、重合体もしくは共重合体に結合するアルギニン
基もしくはアルギニン誘導体の数を2Q%以下の値に制
限するのがある場合に望ましい。
従ってアルギニン メチルエステルがら誘導さ扛る基Y
iポリスチレンがもつ場合、結合した基Yの数が基Xお
よびYのすべての10ないし20%であるときに、一般
に最良の結果が得られる。
本発明の製品は特に、トロンビ/に対する非常に良好な
選択性をもつ。従って、製品が不溶性であるとき、多量
のトロノビ/を選択的に吸着することがで@また適当な
溶液例えば1.5Mの塩化ナトリウム溶液もしくは臭化
ヘキザジメトリン〔ポリグレン(Po1ybrene 
) 〕によって脱着することによシトロ/ビ/を次いで
回収することができる。
このようにして回収されたトロンビンの酵素活性が維持
されることが証明されているので、上記のことは非常に
興味深い。
同様にして、本発明の製品は血液の凝固ないしは凝血(
clotting )過程に関与する因子■およびXに
対する非常に高い親和性を有し、従ってVIJI C抗
体を吸着しうるという特性をもつ。
従って本発明の製品には多数の応用方法がある。
水および生理液中に不溶の製品は、抗凝固性物質からつ
くられる心臓導管補綴物(cardinvascula
rprostheses )、カテーテル、縫合糸のよ
うな種種の物品を製造するのに用いることができる。水
中および生理液中に可溶である製品は、薬品として使用
するための抗凝固作用をもつ溶液全製造するために用い
ることができる。
しかし、本発明の製品の最も興味深い応用の一つは、そ
れが水中および生理液中に不溶の製品であるとき、トロ
ンビンの選択的吸着剤の製造である。
本発明はまた、基−3o3−R1(R”は水素もしくは
生理的に許容できる金属である)と基−3O2−1(”
(R2はアルギニンもしくはアルヤニン誘梼体の基であ
って、その−鉗−アミノ官能基によって一5O2−に結
合している)とを鎖中にもつ交叉結合重合体もしくは共
重合体からなる不溶性製重金、トロンビンを含む溶液と
接触し、この溶液からトロンビ/を吸着した製品を分離
し、かつ塩化ナトリウムもしくは臭化へキサジメトリン
の溶液を用いて脱着することによシトロンピンを回収す
ることからなるトロンビンの分離ならびに精製のための
方法にも関する。
使用する不溶性製品は一5O3Na基と−80,−NH
−CH−Coo−OH3(CH2) 3 NH 1、Jl(z″′−NH2 と金有する交叉結合ポリスチレンであるのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
以下に本発明を非限定的な態様に関して添附の図面全参
照しつつ、より詳細に説明する。 第1ないし第4図は、血小板もしくはフィブリノーゲン
の欠乏した血漿の凝固試験の結果全例解するものであり
、不活性化されたトロンビyの量金、本発明に従って変
性される交叉結合ポリスチレン濃度の関数として表わす
。 第5図は、不活性化さ牡たトロンビンの水準の変化をイ
ンキューペーショ/期間(i、ncubatinnpe
riod )の関数として示す。 第6図は、吸着されたトロンビンの水準全最初に導入さ
れたトロンビンの量の関数として示す。 第7図は、媒体中に残存するトロンビンの濃度第8図は
、本発明に従って交叉結合されかつ変性されるポリステ
レyの濃度の関数として、吸着されたトロンビ/の水準
の変化を示す。 第9および第10図は、抗トロンビン厘の存在で実施さ
れる試験で得られた結果であり、吸着さnたトロンビ/
の百分率の変化を、インギューベー7ヨン期間の関数と
して表わす。 本発明の実施例 例1 本例はSO3Na基と、基: 5o2−NU−CH−Coon (CH2)3 NH 篭 NH?\NH2 と金もつ交叉結合ポリステレ/の調製について例解する
。 a、) クロロスル7オノ化ポリスチレンの合成粒子寸
法50ないし130μmの交叉結合ポリスチレン粉末1
00gtIMのNaOH3Q Q rn14中にい扛、
環境温度下で1時間ゆっくりと攪拌する。 粉末を真空下で濾過し、蒸溜水で洗浄しかつ1Mのn+
:V400ml中で1時間再びゆつくジと攪拌する。粉
末を真空下で濾過し、蒸溜水で次いでメタノールで洗浄
しかつ40°Cにて真空下で最終的に乾燥する。 このようにして洗浄したポリスチレン粉末20gをと9
、乾燥した球形フラスコ中で160m1のCI(2Ce
2と混合する。次いでニトロメタン130m1とHso
3cd 110 vl/と全被螺下で添加し、次に混合
物を40°Cの油浴上に4時間おく。粉末を真空下で濾
過しかつCH2Ce2およびアルコールによって瀞液全
ゆっくり脱活する。次に粉末全ニトロメタンで、次いで
CH2Ce2およびジオキサンで洗浄し、引続いて真空
下で40°Cにおいて乾燥する。 このようにして、クロロスルフォン化ポリスチレン粉末
20g金得る。 b) クロロスル7オy化ポリスチレン粉末への750
0m1のビーカー中に、水94m1とジオキサ756m
1とを含有する水とジオキサンとの混合物150Mの存
在でアルギニンモノヒドロクロリド20.9に導入する
。次に、アルギニ/を完全に可溶性にするために2Mの
NaOHソータ゛金添加フる。 次に予め得てあったクロロスル7オ/化ポ゛リスナレン
粉末10Fを添加し、かつソーダの添加によpPH値全
8〜9に保つ。pH値に変化がなくなった時、反応が終
了する。次に粉末全饅過し、蒸溜水により十分に洗浄し
、次いでQ、5 M NqOHソーダ溶液で洗浄し、次
に一晩ゆっくりと攪拌しつ風水中に保つ。次に粉末全濾
過し、蒸溜水で洗浄しかつ真空下で40°Cにて乾燥す
る。ニトロアルギニン全結合するために同じ手続を用い
る。 C)特性表示 得られる生成物の窒素、硫黄および塩素含有率を次に元
素分析によって決定し、また加水分解によジ放出される
イオンの銀滴定金用いる定量によって塩素水準を決定す
る。結合したアルギニンの量もまたカルボキシル官能基
の酸−塩基定量を行うことにより決定する。これによっ
て、得られる生成物の未変性のステレ/の座位(81t
8 )の百分m (W ) 、スルフォネートの百分率
(x)、アルギニンの百分率(Y)および副生物 ができる。結果は後記の第1表に示す。 例2〜例7 こ扛らの例は一3O3Na基と、基ニ ー802NH−CH−COOCI(3 (CH2) 3 NH/\NH2 と金もつポリスチレ/の調製について例解する。 例1におけるように、クロロスルフォン化ポリスチレ/
を調製する。谷側においてクロロスルフォン化ポリスチ
レンi o、pt用いる。 i拌に行いつつ、アルギニンメチルエステルヒドロクロ
リド16.6.9 (64ミリモル)を乾燥の球形フラ
スコ中でCH20g、300 rnl中に溶解する。 この後、ヒドロクロリドを離脱させるために混合物にト
リエチルアミン291nl(200ミリモル)、同シく
マたクロロスルフォン化ボリスチレ/1゜jj (5o
2C/ 42.6ミリ当量)を添加する。次いでトリエ
チルアミン6m1(43ミリモル)ヲゆっくりと添加し
、かつ20°Cで16時間攪拌を続ける。 次にポリステン/全真空下で濾過し、さらにジオキサン
および水で洗浄しかつ真空下で40°Cにて乾燥する。 得られる生成物金側1におけると同じ分析にかける。得
ら扛た結果もまた第1表に示す。 例8 本例は−803Na基と、基: −8o、−NH−CH−C’0OCH31 (CH2)3 NH C=NH u O2 と金もつクロロスルフォン化ポリスチレンの調製につい
て例解する。 例1におけるごとく、5o2C7l’を42.6ミリ当
量含有するクロロスルフォン化ポリスチレ/を調製スル
。このクロロスルフォン化ポリスチレン10yを用い、
そしてアルギニ/ メチルエステルヒドロクロリドの代
りにニトロアルギニン メチルエステル171(64ミ
リモル)ヲ用いることは別として、例2から例7におけ
るのと同じ操作手順を用いてニトロアルギニン メチル
エステル全結合することによりスル7オZ化ポリスチレ
/を変性する。操作終了後、得られる生成物音例1にお
けるのと同じ分析にかけ、得られた結果をまた第1表に
示す。 例9 本例においては例2および例3において得られた生成物
をトロンビン金不活性化するために用いるために、これ
らの生成物を処理する。まづ、得らnた生成物に対して
血液蛋白質と反応するであろう不純物を完全に除去する
ための処理を行う。 このために、混合物をゆっくりと2時間攪拌しつつ、ポ
リステレ:/4gあたf) NaCV 250 mlk
用いて、1.5MNaCeによる洗浄操作を2回まづ行
なう。次に、”変性したポリスチレン粉末ヲ瀞過し、引
続いて蒸溜水で洗浄し、かつゆっくりと2時間攪拌しつ
〜1mのくえん酸三ナトIJウムで2回洗浄する。次に
pH7,32のミカエリス緩衝液中に粉′末を2時間懸
濁する。この後、蒸溜水で十分に洗浄し、かつ真空下で
オーブン乾燥する。次に遊星運動式粉砕機中で6時間粉
砕しかつ光学顕微鏡での直接的な観察およびブラウン運
動に基礎をおくタルトロエックス(C0ultroni
x )法を用いて、得られる粒子の平均直径を測定する
。最後に、ミカエリス緩衝液中での粉末の膨潤の度合い
を測定するが、これは下式に相当する: ここでW。およびWは乾燥の粉末重量およびミカエリス
緩衝液中での水和された粉末の重量である。 得られる結果は下記の第2表に示す。 第 2 表 例 2 66 (粉砕せず) 2.50例 2 1.6
(粉砕物) 例 6 86 (粉砕せず) 2.57例10 本発明による製品の抗凝固特性を以下の試験を行うこと
により本例において試験する:a)本発明に従って変性
された交叉結合ポリステン/粒子全含有する溶液でイン
キユーペーションした人間の血漿について、トロンビ/
の添加により凝固全開始した後の、凝固時間を測定し;
b)同じ重合体溶液で誘導したフイブリノーゲンの凝固
時間を測定し: C)ポリスチレン懸−液金緩衝溶液にておきかえること
により、フイグリノーデ/の対照凝固時間を測定し; d)レプテラーゼを添加することにより凝固全開始しつ
一1本発明に従って変性されたポリスチレン浴液の存在
でフイブリノーゲンもしくは血漿の凝固時間を測定する
。 本例においては、−303Na基と、基ニー5o2−N
)(−CH−COO−CH3(CH2)3 NH NH4\□2 と含有する例2で得た交叉結合ポリスチレン(PAOM
 )を用いる。 使用′fゐ他の反応剤は以下のとおりである。゛血小板
の欠乏した血漿(ppp )は、くえん酸塩化された人
間の血液からつ<D、−8℃においていくりかに分けて
保存する。試料全融解しかつ試験に先立って4°Cで保
存する。人間の1・ロンビンはパリのサンドル ナショ
ナール ドウ トランスフイジョ7 サンギy (Ce
ntre National cletr anS f
ug 10n San gu l n e ;国立輸血
センター)(CNTS )からのものでろ’) s 1
094 N工HTJ/myの濃度をもつ。こAkミカエ
リス緩衝液中に溶解しかつ一80℃で保存するが、試験
前に4℃に保つ。人間のフイブリノーゲンもまたパリの
CNTSからのものであ、0%0.15MのNaCe溶
液中に6my / mlの割合で溶解する。これ全試験
中67℃に保つ。スタビ(Stago )社により供給
されるレゾテラーゼ全蒸溜水中に溶解し、使用前67℃
に保つ。 アルギニ/ メチルエステル基を含有する交叉結合ポリ
スチレン試料wtカニリス緩衝液中に懸濁しかつ試験に
先立ち超音波によジ脱ガスする。 種にの凝固時間を測定するために、PAOM懸濁液[]
、Q5mもしくは緩衝液0.051nl’e、血小板の
欠乏した人間の血漿0.20m1Kより27°Gで10
分間インキユーペーションシた。次いでトロンビ/溶液
(15NIHu/ml) 0.05m1?−添加し、K
C(1’凝固計を用いて67(℃にて凝固時間を測定し
た。 血小板の欠乏した血漿の代りに6 mt) / mlの
フイブリノーゲン溶液を用いて、同一の条件下で試験を
行う。PPPおよびフイブリノーゲンについても同−県
外下でやはり凝固試験を行うが、レプチラーゼの代りに
トロンビンを用いる。 この後、ポリスチレン懸濁液0.05m1の代りに緩衝
液肌05m1−fr−用いて、血小板の欠乏した血漿と
フイグリノーケ9ンとについて凝固試験を行うが、血漿
もしくはフイブリノーゲンの凝固時間を、遊離の1・ロ
ンビ/の濃度の関数として表わす較正曲線をつくるため
に、各種の濃度のトロ/ビア0.05m1を添加する。 これらの結果に基いて、アルギニン メチルエステルに
よって変性さ扛たポリスチレン(PAOM )によって
不活性化されるトロンビンの水準を決定することができ
る。不活性化されたトロンビ/の水準を懸濁液のPAO
M濃度の関数として決定するために、懸濁液のPAOI
、i濃度を変化することによジ種々の試験を行う。 得ら扛る結果全第1図に示す。こ扛は懸濁液のポリステ
レ/濃度(+++9/ml)の関数として、不活性化さ
れたトロンビンの水準(NIIHu/In1)を表わす
。曲線1は血小板の欠乏した血漿についての試験に関し
、また曲線2はフィブリノ−)fyについての試験に関
する。こnらの試験においては、粉砕されて平均粒子寸
法1.6μmiもっ例2のPAOM金用いる。 第2図は、粉砕されてなく従って66±6μmの平均粒
子寸法をもつPAOM を用いて、血漿について実施し
た凝固試験で得られる結果を例解する。 第2図はまた不活性化さ扛たトロ/上/の水準の変化音
、懸濁液の重合体濃度の関数として示す1゜第1図の曲
線1と第2図の曲線1とを比較することにより、平均粒
子寸法1.6μmのPAOM粉末の使用により、平均寸
法66μmfもつPAOMにて得られるよジも著しく高
い不活性化トロンビン水準を得ることが可能であるのを
知ることができる。 従って、粉砕の後、PAOMは大量のトロンビンを抑制
することができるが、これは疑いなく粒子表面上の接近
可能な活性座位の割合がよp犬であることによる。 血漿およびフイブリノーゲンについて得られた結果(第
1図の曲線1および2)全比較すると、PAOlviの
抗凝固作用には抗トロンビン厘のようなトロンビン抑制
剤の存在を必要とせず、このことはPAOMがヘパリン
と同じ挙動をしないことを例証するということを知るこ
とができる。 最後に、これらの試験の終了時に、レプテラーゼによる
凝固時間はPAO1vi懸濁液の存在下で普通の−1−
であることが判明した。このことから、本発明によるP
AOMの抗凝固効果はフイグリノーケゞンの劣化による
ものでないと推論することができる。 例11 例1において得られるアルギニンによって変性されたポ
リスチレン懸濁液(PA )もしくは例8においで得ら
れるニトロアルギニン メチルニスデルによって変性さ
れたポリスチレン(PNAOM )を用いて同一の凝固
試験を行う。得ら扛る結果金弟6および第4図に示すが
、こ扛らは懸濁液のPAもしくはPNAOM濃度の関数
として、不活性化さnたトロ/ビンの水準を表わす。 第6図は血漿に対してまた第4図はフイグリノーケ8ノ
に対して行った実験に関する。曲線6および6′はPN
AOMに捷た曲線4および4′はPAに関する。 例12 本例においては以下の操作手順に従いつ\、例1のFA
、例2のPAOMおよび例8のPNAOMについてトロ
ンビンの吸着試験を行う。 PA 、 PAOMもしくはPNAOMの懸濁液0.2
mlもしくハミカエリス緩衝液Q、2mlを種々の濃度
のトロ/ビア0.2mlにてまた種々の時間にわたって
670Cにおいて懸濁する。傾瀉もしくは沈降の後、上
澄み液o、iml’i試料としてと9、かつそれを血小
板の欠乏した血漿(ppp ) 0.2 m13に添加
する。次に凝固時間を測定するが、試験で得た結果にも
とづき、上澄み液中に残存するトロンビンの水準を決定
するために較正曲線を用いる。吸着されたトロンビンの
水準は、導入されるトロンビンの量と上澄み液中に残存
するトロンビ/の量との間の差に対応する。 例2のPAOMにて得られた結果全第5図に示すが、こ
れは吸着されたトロンビンの水準(U 7ml)をイン
キューペーショ7期間(分)の関数として表わす。曲線
5は濃度4.6m9/mlのPAOM懸濁液および5O
N工Hv / mlのト07 ヒy 0.2 ml K
 ツいて実施した試験に関する。曲線6は15m9/m
eのPAOM ’i金含有る懸濁液および25 NIH
TJ 7mlのトロンビ10.2mノの使用に関する。 曲線7は7.5m9/ ml(7) PAOM’を含有
する懸濁液およびj Q NIHv/mlのトロンビ/
Q、2rnlについて丈施した試験に関する。 第5図において得られる結果は、 PAOM粒子の表面
上へのトロンビ/の吸着は時間とともに増大するが、1
2分たつと飽和することを示す。 第6図は、前述と同じ条件下で試験を行うがたたしFA
、0M懸濁液とトロンビンとの接触時間を12分に制限
した場合の、例2のPAOM 8子上のトロンビンの吸
着曲線を示す。曲線8は7.5m9/mlのPAOIA
全含有するPAOM懸濁液を用いる時性られる結果金、
また曲線9は懸濁液のPAOM含有率が4.6my/、
dである時に得られる結果を例解する。 こ扛らの曲線はトロンビ/の最初の濃度(NIHU/ 
ml、で表示)の関数として、吸着されたトロンビンの
水準の変化を表わす。曲線9はPAOM含有率4.6m
9/m−1に対応し、最初ゆるい勾配をもち、トo7ビ
/の初期濃度約110 NIHTJ /ytlにおいて
平坦部に到達する。従ってこのことから、試験条件下で
トロンビ/の吸着が27NIHTJ/ゴまでに限定さ扛
、樹脂17’19がトロ/ビン5.9 NIHuAnノ
のトロンビンを吸着しうると結論することができる。P
A(:)M粒子の寸法を念頭におくならば、トロンビン
の表面濃度は1.7±0.5μg/crr]2でらると
仮定することができる。従ってθがトロ/ビ/でθ 被覆されたPAOMの表面を表わすとして、1−6の比
を決定することができる。第7図はこの比の変化を%N
IHv / mlで表わした遊離のトロンビン濃度の関
数として表わす。これらの結果に基き、PAOMとトロ
/ビンとの間の親和性係数を決定することができ、粒子
寸法と懸濁液のPAO1vl濃度とに関係ないその値は
2.6±0.2 1367moeである。 例16 本例においては、例12の手順に従って、ただし例1で
得た粒子寸法2ないし70μmのアルギニンで変性され
ているポリステレ/粒子、直径24μm全もつ例8のニ
トロアルギニン メチルエステルで変性されたポリスチ
レン粒子(PNAOM)、同じくまた直径65μmのニ
トロアルギニンで変性さ扛たポリスチレン粒子(PNA
 ) ′f:用いて吸着試験を再び行う。吸着したトロ
ンビンの水準は懸濁液に添加さnるトロンビンの最初の
濃度(N11lu/mJで表示する)の関数として決定
される。 得られる結果全第8図に示すが、同図は吸着したトロン
ビンの濃度の変化を懸濁液の重合体濃度の関数として表
わす。曲線10はPAに、曲線11はPNAOMにまた
曲線12はPNAに関する。曲線16は粒子寸法66μ
mのPAOMにて得ら扛る結果全比較して示す。 例14 本例においては例12のPAOM粒子の懸濁液の存在も
しくは不存在の下でトロンビンおよびその抑制剤である
抗トロ/ビン■の接触を行なう。誘導は67℃で種々の
時間にわたって行う。その後、上澄み液中に残存するト
ロ/ビンの量の測定を行う。得られる結果を第9および
第10図に示す。 これらの図は脱活したトロンビンの百分率(NIHU 
/分で表示)を時間(分)の関数として表わす。 第9図において曲線14は抗トロンビ/の量がト0/ビ
ンの童の2倍に相当する場合、PAOMの存在もしくは
不存在の下に得られる結果を表わす。 第10図において曲線15は抗トロンビ/の量が1・口
/ビ/の量の6倍である場合のPAOMの存在もしくは
不存在の下に得ら扛る結果全表わす。 このようにして、PAOMの存在は抗トロンヒフ量によ
るトロンビ/の抑制に何ら影響を与えないことまたそれ
が凝固過程に触媒として働かないことを知ることができ
る。 第 1 1 2人1 14.86 1.19 1.692 PA
OMl 12.15 0.87 0.85−0.873
 PAOM2 5.66 0.96 0.96−0.9
94 PAOM4 5.87 0.86 C1,85−
0,905pAo)、+511.44 0.154−0
.26PA、(’)M6 9−03 0.897 PA
OM713−55 0−59−0−520.55B P
NAOMl 4.13 1.00 1.I 08OiN
a= 16 20.9 55 2 − 16 <53 19 2 2.50 ’+6’60 22 1 − 1663191 − 16793.0 − 16 6B 8.3 2.46 27 66 6.76 3.00 35 40 24 − CH2−CH−、、。 4、図面の簡単な説明 第1ないし第4図は血小板もしくはフイグリノーケ9/
の欠乏した血漿の凝固試験の結果を示す。 第5図は不活性化さしたトロンビンの水準の変化を示す
。 第6図は吸着さnるトロンビンの水準を示す。 第8図は吸着されるトロンビ/の水準の変化を示ア。 第9図および第10図は抗トロンビンの存在下での実施
した試験結果を示す。 代理人 浅 村 晧 FIG、2 鴇 ) 噂 ト ト 憤 偽 リ 〉ト ’It li、y/77t %υ://77/ 第1頁の続き @発明者 ダニエル グリノ フラ ジ。 0発 明 者 ジャクリーン ジョグ フラフオンビク
ズ o発 明 者 マルセル ジョズフォ フランビクズ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基Xと基Yとが統計的に結合している置換可能な基
    を鎖中に有する重合体もしくは共重合体であって、上記
    基Xが5o3−R1(ただしR1は水素原子もしくは生
    理的に許容できる金属である)であり、また上記基Yが
    −302−R2(ただしR2はアルギニンもしくはアル
    ギニン誘導体から銹導される基であって、そのアミノ官
    能基−NH−によって−802−基に結合する)である
    重合体もしくは共重合体からなる製品。 2、R2が式 %式% ) (ただしR3は水素もしくはC1から04のアルキル基
    を表わしまたR4は水素もしくはNo2基を表わす)の
    基を表わす上記第1項の製品。 6、R2が式: %式% ) を光わす上記第2項の製品。 4、R2が式: %式% ) を表わす上記第2項の製品。 5、R2が式: −NH−CH−COOCH3 ■ (CH2)3 NH ■ を表わす上記第2項の製品。 6、R2が式: %式% ) を表わす上記第2項の製品。 7、N合体がポリスチレン、セルロース ポリエステル
    、セルロース ポリエーテル、ポリビニルアセテ−1−
    、ポリビニル クロライド、ポリイソプレンおよびポリ
    ゲタジエンから選択される上記第1項の製品。 8、重合体がポリスチレンである上記第7項の製品。 9、N合体−1:、iスチレン、セルロース エステル
    、セルロース エーテル、ビニル アセテート、ビニル
     クロライドイソプレンもしくはグタジエ/の共重合体
    である上記第1項の製品。 10、重合体もしくは共重合体が交叉結合可能である上
    記第1項の水に不溶解な製品。 11、a)重合体もしくは共重合体をクロロスルフォン
    酸と反応することによりクロロスルフォン化し、かつ の このようにして重合体もしくは共重合体と結合した
    −5O2Ce基を、クロロスルフォン化された共重合体
    もしくは重合体を塩基性媒体中でアルギニンもしくはア
    ルギニ/誘導体と反応することにより、−3o3R1お
    よび一3O2R2基(ここでR1は生理的に許容可能な
    金属でありまたR2はアルギニンもしくはその誘導体か
    ら誘導される基である)に転化する ことからなる上記第1項および第2項のいづれかの製品
    の製造方法。 12、重合体もしくは共重合体のクロロスル7オ/化が
    ジクロロメタンを含む媒体中で実施さ扛る上記第11項
    の方法。 16、重合体もしくは共重合体が交叉結合さ扛る上記第
    11項の方法において、クロロスルフォン化がジクロロ
    メタ/およびニトロメタンを含有する媒体中で実施され
    る上記第11項の方法。 14、アルギニンもしくはアルギニ/誘導体との反応が
    、酸に関しては水とジオキサンとの混合物を含む媒体中
    でまたアルギニン エステル誘導体に関してはジクロロ
    メタンを含有する媒体中で実施さ扛る上記第11項の方
    法。 15、上記第1項もしくは第2項の製品をトロンビンを
    含有する溶液と接触し、トロンビ/を吸着した生成物を
    この溶液から分離しかつ塩化ナトリウム溶液もしくはヘ
    キサジメトリン溶液を用いて脱着することによりトロン
    ビンを回収することからなる上記第15項の方法。 16、製品が、−3O3Na基と基ニ ーS○2−NH−CH−Coo−CH3(CH2)3 NH NH””’\1、R2 と金もつ交叉結合されたポリスチレンである上記第15
    項の方法。
JP59135056A 1983-06-29 1984-06-29 重合体製品およびその製造方法 Pending JPS6036505A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8310773A FR2548193B1 (fr) 1983-06-29 1983-06-29 Produit constitue par un polymere ou un copolymere comportant dans sa chaine des groupes presentant une affinite vis-a-vis de la thrombine, son procede de preparation et son utilisation pour la separation et la purification de la thrombine
FR8310773 1983-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036505A true JPS6036505A (ja) 1985-02-25

Family

ID=9290302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135056A Pending JPS6036505A (ja) 1983-06-29 1984-06-29 重合体製品およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4568725A (ja)
EP (1) EP0130898B1 (ja)
JP (1) JPS6036505A (ja)
AT (1) ATE29891T1 (ja)
CA (1) CA1243309A (ja)
DE (1) DE3466399D1 (ja)
ES (1) ES8506766A1 (ja)
FR (1) FR2548193B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210068A (en) * 1981-06-17 1982-12-23 Asahi Chemical Ind Production of polyurethane fiber having anti-fungal property
JP2015504925A (ja) * 2012-01-30 2015-02-16 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化合成ポリマー
JP2015509923A (ja) * 2012-01-30 2015-04-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2582815B1 (fr) * 1985-05-31 1989-04-07 Commissariat Energie Atomique Procede de separation des anticorps antifacteur viii : c, utilisable notamment pour l'epuration du plasma sanguin d'un hemophile de type a
FR2635019B1 (fr) * 1988-08-02 1992-06-12 Centre Nat Rech Scient Materiau capable de fixer les substances biologiques, et ses applications notamment comme support de chromatographie d'affinite
US5116994A (en) * 1989-04-19 1992-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Deacylating agent and deacylating method
ATE221546T1 (de) * 1997-03-01 2002-08-15 Vestolit Gmbh & Co Kg Formmassen mit antikoagulierenden eigenschaften, ihre herstellung und verarbeitung zu gegenständen,die in der medizintechnik verwendungen finden
DE19908525C2 (de) * 1999-02-26 2001-05-31 Inst Chemo Biosensorik Wasserlösliches Copolymer und Verwendung hiervon
FR2816621A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-17 Bioracs Resines de polystyrene fonctionnalise par des groupements methyl ester de la l-tyrosine et leurs applications
US20090038701A1 (en) 2006-01-17 2009-02-12 Baxter International Inc. Device, system and method for mixing
EP2213245B1 (en) * 2006-01-17 2012-07-04 Baxter International Inc. Device and method for mixing
US20100246316A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Baxter International Inc. Dispenser, kit and mixing adapter
US8641661B2 (en) * 2010-01-05 2014-02-04 Baxter International Inc. Mixing system, kit and mixer adapter
CA2726566A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-11 Baxter International Inc. Pipette system, pipette tip assembly and kit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2808405A (en) * 1955-03-11 1957-10-01 Ohio Commw Eng Co Acylated amino acid esters of dextran products and method of making same
US3301848A (en) * 1962-10-30 1967-01-31 Pillsbury Co Polysaccharides and methods for production thereof
BE757783A (fr) * 1969-10-25 1971-04-21 Stamicarbon Liaison chimique d'un acide amine a un support polymere
NL7001822A (ja) * 1970-02-10 1971-08-12
IT1075599B (it) * 1977-04-27 1985-04-22 Ferruti Paolo Polimero comprendente blocchi poliamido-amminici atto a formare materiali eparinizzabili per la fabbricazione di manufatti antitrombogeni
FR2461724A1 (fr) * 1979-07-20 1981-02-06 Christine Fougnot Polymeres substitues par des groupes leur conferant des proprietes anti-coagulantes et leur procede de preparation, objets constitues par et/ou comprenant lesdits polymeres et leurs procedes de fabrication, application desdits objets en chirurgie et en medecine, et compositions pharmaceutiques contenant lesdits polymeres substitues

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210068A (en) * 1981-06-17 1982-12-23 Asahi Chemical Ind Production of polyurethane fiber having anti-fungal property
JP2015504925A (ja) * 2012-01-30 2015-02-16 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化合成ポリマー
JP2015509923A (ja) * 2012-01-30 2015-04-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 非抗凝固性の硫酸化またはスルホン酸化多糖

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130898A1 (fr) 1985-01-09
DE3466399D1 (en) 1987-10-29
US4568725A (en) 1986-02-04
EP0130898B1 (fr) 1987-09-23
CA1243309A (en) 1988-10-18
ES533789A0 (es) 1985-08-01
FR2548193B1 (fr) 1985-10-18
ATE29891T1 (de) 1987-10-15
FR2548193A1 (fr) 1985-01-04
ES8506766A1 (es) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036505A (ja) 重合体製品およびその製造方法
US5328603A (en) Lignocellulosic and cellulosic beads for use in affinity and immunoaffinity chromatography of high molecular weight proteins
EP0354909B1 (en) Variable crosslinked polymeric supports
Hennink et al. Covalently bound conjugates of albumin and heparin: synthesis, fractionation and characterization
JPH105329A (ja) 直接血液灌流に用いる吸着体用担体およびその小粒径化法
JPS6247370A (ja) リポタンパク質を吸着し得るポリビニルアルコ−ルベ−スの固体支持体及び血漿の如き液体中に存在する低密度リポタンパク質の分離における該支持体の使用
EP0230247A2 (en) Adsorbent for removing complement component
US5098951A (en) Hydrophilic polymer based on acrylic acid and alkali metal acrylate, its preparation process and its use as an absorbing agent, in particular as an absorbing agent for articles of hygiene
JP3262814B2 (ja) 高架橋されたパール状の活性化可能な親水性支持材料、該支持材料の変性方法、生物学的に活性の物質を水性液体から吸着する方法もしくは大量排除クロマトグラフィー処理する方法
EP0434354B1 (en) Separation material for blood coagulation factor, preparation and use thereof
Yu et al. Affinity chromatography of thrombin on modified polystyrene resins
JPH0720983B2 (ja) 抗▲viii▼:c抗体の分離法
WO2012036140A1 (ja) クリングル配列を有する蛋白質またはペプチドを精製または除去するアフィニティ担体、及びそれを用いた精製方法、除去方法
JP2002327001A (ja) 糖類、粒子、化合物、細胞接着因子の選択的吸着方法、及び癌転移抑制方法
JPS6215561B2 (ja)
JPH0549337B2 (ja)
DE60114040T2 (de) Mittels l-tyrosin-methylestergruppen funktionalisierte polystyrenharze und verwendung davon
JP2925249B2 (ja) コレステロールの除去方法
JPH05168707A (ja) 血液浄化用吸着材
JPH0811130B2 (ja) 腎臓透析膜、血漿分離膜、ゾンデ、血漿浄化基材の如き抗炎症性で医療用、または外科用の不溶性物品
JPS58182552A (ja) 液体クロマトグラフイ−用充填剤
JPS6282973A (ja) β−リポ蛋白質の吸着材および吸着装置
JPH0738881B2 (ja) 活性化補体成分除去用容器
JPS62155860A (ja) 1gE吸着材及び装置
JPH0678370B2 (ja) 不溶化したヘパリン類似物質の製造方法