JPS6036123B2 - マイクロ波電圧制御発振装置 - Google Patents

マイクロ波電圧制御発振装置

Info

Publication number
JPS6036123B2
JPS6036123B2 JP2494579A JP2494579A JPS6036123B2 JP S6036123 B2 JPS6036123 B2 JP S6036123B2 JP 2494579 A JP2494579 A JP 2494579A JP 2494579 A JP2494579 A JP 2494579A JP S6036123 B2 JPS6036123 B2 JP S6036123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
ferrite
dielectric resonator
oscillator
voltage controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2494579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117310A (en
Inventor
一生 坂本
栄晴 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2494579A priority Critical patent/JPS6036123B2/ja
Publication of JPS55117310A publication Critical patent/JPS55117310A/ja
Publication of JPS6036123B2 publication Critical patent/JPS6036123B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1864Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電圧により発振周波数を制御できる発振装置
、特に非常にQの高いマイクロ波電圧制御発振装置に関
するものである。
マイクロ波通信装置に用いられるマイクロ波発振源の熱
難音、周波数安定度に対する要求はFMの大容量伝送、
SSB−AM伝送或はPCM伝送によって非常に厳しく
なりつつある。
これ等の要求を満たすための現在における唯一の解決は
非常にQの高いマイクロ波電圧制御発振器に対し、水晶
発振器を周波数基準とする位相同期を掛けることである
。即ち周波数安定度に対しては位相同期を、熱雑音に対
してはマイクロ波発振器のQを上げることであった。′
従来においてもマイクロ波電圧制御発振器に水晶発振
器を周波数基準として位相同期を掛けることは何等問題
はなかった。
然し電圧制御発振器においては制御電圧でその制御幅を
広く取ろうとするとそのQが低下する方向にあり、一方
充分に制御して安定に動作させようとすることと高いQ
に保とうすることとは相矛盾し熱雑音を改善するために
マイクロ波電圧制御発振器のQを高くすることは非常に
困難であった。従来のQの高いマイクロ波電圧制御発振
器として最も用いられているものは半同軸共振器を用い
て高いQにしたマイクロ波発振器に対し、その半同軸共
振器に可変容量ダイオードを附加したものである。
この従釆のマイクロ波電圧制御発振器では発振器自身の
Qは1000程度に高くすることができるが、可変容量
ダイオードを附加することによって可変容量ダイオード
にQの高いものがないため所要の電圧制御幅を得ようと
するとマイクロ波電圧制御発振器としてのQは100〜
20M立こ急激に劣化し熱雑音が劣化した。この発明の
目的は周波数の制御幅が広く、しかもQが高く、従って
熱雑音特性の良いマイクロ波電圧制御発振装置を提案す
ることにある。
この発明によれば容易に高いQの得られる謙黄体共振器
を用いたマイクロ波発振器が用いられ、その譲電体共振
器の近傍にフェライトが附加されこれに磁界を印加し、
その磁界の強さを制御することによりフェライトの透磁
率を変化させて発振周波数を制御する。
誘電体共振器の電界はその内部で敬巻き、磁界は外部を
通して取巻くので誘電体共振器の近傍にフェライトを附
加してその透磁率を変化させれば誘電体共振器の外部を
通して取巻く磁界が通過する長さが変化するので誘電体
共振器の共振周波数が変化し発振周波数が変化する。前
記フェライトとして高周波損失の小さなものを使用すれ
ば誘電体共振器を用いた発振器の高いQを低下させるこ
となしにマイクロ波電圧制御発振器として動作させるこ
とができる。次にこの発明によるマイクロ波電圧制御発
振装置の実施例について図面を参照して詳細に説明する
マイクロ波用基板1上にマイクロストリップ線路2,3
がほぼ平行して設定される。マイクロストリップ線路2
の一端に発振用トランジスタ4のベースが接続され、池
端にコンデンサ5を介して終端抵抗器6が接続される。
ストリップ線路2及び3間に譲露率が小さい例えばごr
=2〜3程度の誘電体のサポート7が基板1上に設けら
れ、そのサポート7上に誘電率が高い例えばどr=39
.5の母○−Ti02のような誘電体の誘電体共振器8
が配される。この誘電体共振器8を介してストリップ線
路2上の発振出力はマイクロストリップ線路3に結合さ
れ、更に出力端子9より取出される。上記構成において
終端抵抗器6側よりトランジスタ4を見たインピーダン
スは負性抵抗特性を示し、従って誘電体共振器8をトラ
ンジスタ4よりの適当な位置でストリップ線路2に結合
させれば謙露体共振器8の共振周波数でのみ定在波を立
たせることができ、トランジスタ4は誘電体共振器8の
共振周波数で発振しその出力を出力端子9より取出し得
る。
トランジスタ4への直流バイアス回路11はそのベース
ェミッタ間に接続される。このようにすることによって
Qが1000〜2000という非常に高いQのマイクロ
波発振器が容易に得られる。このマイクロ波発振器は金
属ケース12内に収容されている。この発明ではこの高
いQを保つたまま発振周波数を制御できるようにされる
このため誘電体共振器8の上にフェライト13が装荷さ
れる。そのフェライト13に印加する磁界が制御される
。例えばU字状鉄片14の両脚部にてケース12が挟ま
れ、その際にフェライト13の両端面が鉄片14の両脚
とそれぞれ対向される。鉄片14のU字の中央部にコイ
ル15が巻回されコイル15の両端16,17間に電流
が流される。このようにして鉄片14及びコイル15に
より磁気回路18が構成される。コイル15に発生した
磁束は鉄片14の両脚間に磁界を形成し、この磁界はフ
ェライト13に印加される。その印加磁界の強さを制御
するとフェライト13の透磁率が変化する。
誘導体共振器8の電界は内部で取巻くが、磁界は外部、
即ちフェライト13、マイクロストリップ線路2,3等
がある外部を通して取巻くので、フェライト13の透磁
率が変化すれば磁界が通過する長さが変化し、誘電体共
振器8の共振周波数が変化し発振周波数が変化する。フ
ェライト13として高周波損失の少ないものを使用する
ことによって議電体共振器8を用いたマイクロ波発振器
の高いQを劣化させることないこマイクロ波電圧制御発
振器が実現できる。端子16,17間に印加する制御電
圧を変化し、コイル15に流れる電流を制御してフェラ
イト13に対する印加磁界を変化させ発振周波数を制御
する。第1図及び第2図に示した誘電体共振器を用いた
マイクロ波電圧制御発振装置の4GHzにおける電圧制
御特性の実測値を第3図に示す。
第3図の機軸は第1図の端子16,17に印加される制
御電圧に比例する磁場強度、縦軸は発振周波数の変化を
偏差でそれぞれ示し、その他に出力電力Qの変化を示す
。曲線21,22,23は第1図においてフェライト1
3を装荷しない状態でのマイクロ波発振器としてのQや
1090の時の発振周波数、出力電力、Qの制御電圧に
対する変化をそれぞれ示し、曲線24,25,26は同
じくフェライト13を装荷しない状態でのマイクロ波発
振器としてのQが2280の時の夫々を示す。ここで着
目すべきはフェライト13を装荷し制御電圧によって印
加磁場強度を変化させて発振周波数を曲線21及び24
の如く変えてもマイクロ波電圧制御発振器のQは曲線2
3及び26の如く殆んど変化せず一定で、しかもそのQ
の値はフェライトを装荷しない時のQの値にほぼ等しい
ことである。更に曲線22及び25に示す如き出力電力
の偏差も従来のものに比して非常に少ない。このように
誘電体共振器を用いたマイクロ波発振器のQを何等劣化
させることない3E常にQの高い出力電力の安定なマイ
クロ波電圧制御発振装置が実現できる。第1図の断面図
で誘電体共振器8の位置を一定し、装荷するフェライト
13の相対位置を変えた時の第3図と同じく4GHzに
おける発振周波数の変化の状態の実測値を第4図に示す
フェライト13の相対位置を第1図と同一符号を用いて
示し夫々の相対位置に対する発振周波数の変化具合は矢
印で指し示す。この実測値からわかるようにフェライト
13の装荷個所は必ずしも誘電体共振器8の上である必
要はなく所要の変調感度に合わせて選べばよい。誘電体
共振器8の接近させる程変調感度が大となり共振器8を
フェライトで挟むと一層感度が高くなる。以上説明した
ようにこの発明によれば誘電体共振器を用いたマイクロ
波発振器の誘電体共振器の近傍にフェライトを装荷しこ
れに磁界を印加し、その磁界の強さを変化させて発振周
波数を変化させることによってマイクロ波発振器として
のQを劣化させることないこ非常にQの高いマイクロ披
露圧制御発振器が実現できる。
これに水晶発振器を周波数基準とする位相同期を掛ける
ことによって周波数安定度のよい熱雑音特性の良好な高
性能のマイクロ波通信装置に用いるマイクロ波発振源が
実現できる。尚以上の説明では発振用能動素子としてト
ランジスタ、その回路構成としてマイクロストリップ線
路を用いたが、能動素子としてはガンダィオ‐‐ド或は
ィンバツトダィオードでも良く、回路構成も集中定数、
同軸、導波管のいずれでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるマイクロ波電圧制御発振装置の
実施例を示す断面図、第2図は第1図のAA′線断面図
、第3図は第1図に示した構成のマイクロ波電圧制御発
振装置の4GHzにおける電圧制御特性の実測値を示す
曲線図、第4図は第1図の断面図で誘電体共振器に対す
る装荷するフェライトの相対位置を変えた時の4GHz
における発振周波数の変化具合を示す実測値の曲線図で
ある。 1:基板、2,3:ストリップ線路、7:サポート、8
:誘電体共振器、13:フェライト、18:磁気回路。 第 1 図第 2 図 穿 る 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発振用能動素子と誘電体共振器とで構成され、発振
    周波数が前記誘電体共振器の共振周波数でほぼ決定され
    るマイクロ波発振器において、前記誘電体共振器の近傍
    に配されたフエライトと、そのフエライトに磁界を印加
    する磁気回路と、その磁気回路より発生する磁界を電圧
    により制御する手段とを具備するマイクロ波電圧制御発
    振装置。
JP2494579A 1979-03-02 1979-03-02 マイクロ波電圧制御発振装置 Expired JPS6036123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2494579A JPS6036123B2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 マイクロ波電圧制御発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2494579A JPS6036123B2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 マイクロ波電圧制御発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117310A JPS55117310A (en) 1980-09-09
JPS6036123B2 true JPS6036123B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=12152147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2494579A Expired JPS6036123B2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 マイクロ波電圧制御発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036123B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3322304A1 (de) * 1983-06-21 1985-01-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Streifenleitungsdopplerradar
US4620169A (en) * 1985-04-04 1986-10-28 Murata Erie N.A., Inc. Magnetically tunable dielectric resonator having a magnetically saturable shield
US6127907A (en) * 1997-11-07 2000-10-03 Nec Corporation High frequency filter and frequency characteristics regulation method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117310A (en) 1980-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7449980B2 (en) Discrete voltage tunable resonator made of dielectric material
EP1783893B1 (en) User-definable, low cost, low phase hit and spectrally pure tunable oscillartor
CA1107356A (en) Apparatus for stabilizing microwave oscillator circuits
US5321374A (en) Transverse electromagnetic mode resonator
KR100233890B1 (ko) 공진 주파수를 변화시킬 수 있는 유전체 공진기
US5748051A (en) Low phase noise UHF and microwave oscillator
JP2646594B2 (ja) 同調発振器
Farr et al. Novel techniques for electronic tuning of dielectric resonators
JPS6036123B2 (ja) マイクロ波電圧制御発振装置
US3982211A (en) Linearized varactor frequency modulated semi-conductor diode oscillator
US4766398A (en) Broadband temperature compensated microwave cavity oscillator
JPS6142445B2 (ja)
US4818956A (en) Dielectrically stabilized GaAs FET oscillator with two power output terminals
JPH09238025A (ja) 高周波発振器
JP2013162259A (ja) 圧電発振器
Hoffmann et al. Active resonator
EP0785591B1 (en) Variable-frequency resonator, variable-frequency oscillator, and variable-frequency filter
JP2922547B2 (ja) 高周波発振器
JP2578829B2 (ja) 誘電体共振器制御電圧制御発振器
JP3590123B2 (ja) 電圧制御発振器
JP2002171130A (ja) 電圧制御発振回路
JPS63233601A (ja) 電圧制御発振器
JP2001217648A (ja) 誘電体共振発振回路
JPS6276301A (ja) 共振装置
US4542352A (en) Cavity oscillator with undesired mode absorbing waveguides for linear FM