JPS603603A - 光uリンク - Google Patents

光uリンク

Info

Publication number
JPS603603A
JPS603603A JP58111059A JP11105983A JPS603603A JP S603603 A JPS603603 A JP S603603A JP 58111059 A JP58111059 A JP 58111059A JP 11105983 A JP11105983 A JP 11105983A JP S603603 A JPS603603 A JP S603603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
link
light
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58111059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578004B2 (ja
Inventor
Masayoshi Shigihara
正義 鴫原
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58111059A priority Critical patent/JPS603603A/ja
Publication of JPS603603A publication Critical patent/JPS603603A/ja
Publication of JPH0578004B2 publication Critical patent/JPH0578004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は光ファイバを用いた光伝送要素に関し、竹に2
つの平行な光伝送路の光入出力端間に接続して一方の光
伝送路からの出力光をほぼ180°Uターンさせて他方
の光伝送路へ人出させるための光Uリンクに関するもの
である。
技術の背景 第1図は上記のような光Uリンクを用いる光回路の概略
構成を示す。この光回路は基本的には回路パネル1に設
けた光源2からの出力光をツヤネル後面に接続した光フ
アイバコード・3から矢印A方向へ送信するものである
が、光源2を元ファイバコード3に直結させず、光源2
とパネル肖り面との間ならびに・母ネル前面と光7アイ
パ3との間にそれぞれ光ファイバ4,5を並列に配設し
、これら光ファイバ4,5の・fネル前面側の光入出力
端に光Uリンク6を接続し、光ファイバ4からの出力光
を光【Iリンク6によって180°Uターンさせて光フ
ァイバ5に入力させ、それから光フアイバコード3へ入
力させるようにしたものである。
このような構成を用いるのは、光源2からの光出力レベ
ル等をiZネル前面側にて容易にモニター可能にするこ
とを目的としたものである。つまり第2図に示すように
、Uリンク6を取外して代わシに光ファイバ4の出力端
にモニター用光フアイバコード7を接続すれば、光が矢
印B方向へ出力されて・ぐネルの装置状態にて容易にモ
ニターすることができる。
尚4以上は送信の例であるが、同様の構成において光源
2の代わ9に受光器を用いて受信を行う場合は、光フア
イバコード3に矢印Aと反対方向から入力してきた光フ
ァイバ5、Uリンク6、光ファイバ4を介して受光器(
2)で受信される。そしてこの場合にはUリンク6を外
し、モニター用光ファイバ7を光コアづパ5の光力端に
接続(図示せず)すれば、光入力レベルを容易にモニタ
ーできる。
しかるに従来の光Uリンクには後述するような問題があ
シ、その対策が要望されている。
従来技術と問題点 第3図は従来の光Uリンクの一例を示し、符号6は光U
リンク、符号8はUリンク6を接続すべき装置本体側の
アダゲタを示す。Uリンク6は、アダゲタ8に挿入され
る2つの光フアイバ位置決め用フェルール9を互いに平
行にしてハウジング10にばね11で70−ティング状
態に取シ付け、ハウジング10内において1本の光ファ
イバ12をU字状に彎曲させてその両端を7エルール9
にそれぞれ挿入固定しである。
しかるにこの構成では、光ファイバ12の曲げ半径Rは
約10mが限界であシ、従って−・ウジンク長さtを最
少にして7工ルール9間のピップLを20m以下とする
ことができない。このためアダゲタ8のピッチ、つまシ
装置本体側の光伝送路のピッチもこれに合わせて20+
nm以上とする必要が;h ’) %光伝送回路の小形
化が制限されるという問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来技術の問題点を解決すること、即ちフ
ェルール間ビ、テを光ファイバの限界曲けの直径以下に
なし得る光Uリンクを提供すること金目的とするもので
ある。
発明の構成 本発明による光Uリンクは、フェルールを2個平行にハ
ウジングに設け、該ハウジング内に2本、、)ヵ7.イ
2、オヤゎ、。6−□−ftLZt’L 7 :r−1
1−ルに挿入固定して設け、該光ファイバの他端どうじ
を少なくとも1つの光偏向賛素を介して光路方向を反転
接続した構成としたものである。
発明の実施例 以下、本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第4図、第5図及び第6は本発明による光Uリンクの一
実施例を示す。第4図において符号20はハウジングを
示し、これに2つのフェルール21.22を互に平行に
且つはね23.24によってフローティング状態に取り
付けである。ノ・ウジフグ20内には2本の光コアイノ
425.26か並列に収容され、これらの光コアイノ々
の各一端はそれぞれフェルール21.22に挿入固定さ
れている。そして光ファイバ25.26の他端部どうし
Qユ接続部Cにおいて接続されている。この光フアイバ
接続部Cの構造は、第5図及び第6図に明示する如く、
光ファイバ25.26の他端部を互に平行に同じ向に揃
えて接盾剤27で接着し、まfc元ファイバ25.26
の各端面を光軸に対し45°の角度で且つ互に逆向きに
面取シし、これらの傾斜端面に光全反射膜28.29を
それぞれコーティングしである。符号25m 、26a
は光フ7(パ25.26のコアを示す。これにより、例
えば光フアイバコア25aを送られてきた光Oは、その
出力端面の光反射膜28で90°に反射偏光され\更に
光反射膜29で90°に反射偏光されて光フアイバコア
26aの入射端面に入射する。尚、光フアイバクラッド
層の外周において光1失が生じないよう忙、接着剤27
はクラッド層の屈折率に近似した屈折率を有するものを
用い、光7アイパ25.26の周囲全体に充填するのが
望ましい。
上記の構成によれば、光ファイバ25.26を小さな曲
げ半径で曲げる必要がなく、従ってフェルール21.2
2間のピッチL、金光ファイノZ(7)限界曲げ半径以
下まで小さくすることが可能である。
次に第7図及び第8図は本発明の第2実施例を示す。こ
の実施例は基本構成が前記第1実施例と同様であシ、た
だ光ファイバ25.26の接続部C1の構造が前記接続
部Cと異なるだけである。
つまシ第8図に明示するように、光コアイノぐ25゜2
6の他端部は互に並列に揃えられて、例えばセルフオン
クレンズ(商標)等の収束形レンズ31の一端面に突き
当て接続さ収、そしてレンズ31の他端部には光全反射
膜32をコーティングしである。レンズ31の長さを適
当(nXλ/4.但しnは整数、λは波長)に選択すれ
ば、例えば光ファイバ25からの光はレンズ31内でそ
の屈折率に従った光路を通シ、反射面32で反射偏向し
た後光ファイバ26に入射する。・ かかる構成においても、図から明らかなように光ファイ
バ25.26に半径の小さい曲げを必要とせず、第1実
施例の場合と同様にフェルール21.22間のピッチL
1を光ファイバの限界曲げ半径以下に小さくすることが
できる。
しかるに上述の第1及び第2実施例の構成においては、
7工ルール間ピッチLlを小さくすることができるもの
の、光フアイバ接続部C及びC′の接続処理のため、な
らびに7エルール21 、22の70−ティング動作に
よる光7アイノ々25゜26の曲げを許容するために光
7アイノ々25,26に余裕長を持たせる必要があるこ
とから、Uリンクの全長t1は従来の長さt(第3図)
よシもむしろ長くなる。このような光Uリンクを装置前
面に接続した場合、装置前面からの突出量が大きく、種
々の不都合が生ずる場合がある〇 このような問題の解消を図った2つの実施例を第9図及
び第10図に示しである。第9図の実施例ではハウジン
グ33内に光ファイバ25.26を共に互に同方向へ9
0°曲げて収容し、それらの一端を7エルール21.2
2に挿入固定し、他端を接続部C2によって接続しであ
る。接続部C2は前述した接続部C(第5図、第6図)
あるいは接続部CI (第8図)と同様の構造とするこ
とができる。一方、第10図の実施例では、ノ・ウジフ
グ34内に光ファイバ25.26を共に互に逆方向へ9
0°曲げて収容すると共に、第3の中継光7ァイバ35
を光ファイバ25,26を並列させて設け、光7アイバ
25,26の一端tよフェルール21.22に挿入固定
し、それらの他端は中継光ファイバ35の各端部にそれ
ぞれ接続部C3r C4で接続しである。接続部C3+
04は共に前述した接続部CあるいはC1と同様の構造
とすることができる。
以上の両実施例の構造によれば、光ファイバ25.26
が曲げ部を有するものの、フェルール間ヒツチL1は光
ファイバの限界曲げR以下とすることができ、しかもU
リンクの長さt2を従来の長さt(第3図)と同等か或
いはそれよシ少し長い程度にすることができる。
発明の効果 以上の如く本発明によれば、フェルール間ピッチの極め
て小さい、或いはそれに加えて外形全長も従来程度に小
さな光Uリンクが得られ、光伝送回路の高密度化ひいて
は小型化への寄与は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は光Uリンクを用いる光回路の概略構
成及び光Uリンクの使用方法を示す図、第3図は従来の
光U IJンクの構成図、第4図から第6図は本発明の
光U IJンクの一実施例を示すもので第4図はその構
成図、第5図及び第6図はそれぞれ光フアイバ接続部の
側面図及び横断面図、第7図及び第8図はそれぞれ本発
明の光Uリンクの別の実施例の構成図及び光フアイバ接
続部の側面図1第9図及びM2O図はそれぞれ本発明の
光[JIJンクの更に別の2つの実施例のそれぞれの構
成図である。 20・・・ハウジング、21.22・・・フェルール、
23.24・・・ばね、25.26・・・光ファイバ、
28.29・・・光全反射膜、31・・・集束形レンズ
、32・・・光全反射膜、33.34・・・)・ウジン
グ、35・・・中継光ファイバ、C1* C2r C3
、C4・・・光フアイバ接続部。 第1 図 第2図 第3図 弗4図 第8図 〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光フアイバ位置決め用のフェルールを2個互に平行
    にハウジングに設け、該ハウジング内に2本の光7アイ
    パをそれらの各一端をそれぞれ7エルールに挿入固定し
    て設け、該光ファイバの他端どうしを少なくとも1つの
    光偏向要素を介して光路方向を反転接続したことを特徴
    とする光[JIJンク。
JP58111059A 1983-06-22 1983-06-22 光uリンク Granted JPS603603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111059A JPS603603A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 光uリンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111059A JPS603603A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 光uリンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603603A true JPS603603A (ja) 1985-01-10
JPH0578004B2 JPH0578004B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=14551356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111059A Granted JPS603603A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 光uリンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079249A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 オーエフエス ファイテル,エルエルシー デュアル・エンド光ファイバ経路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6524617B2 (ja) 2014-06-26 2019-06-05 ソニー株式会社 撮像装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561909A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Hitachi Cable Ltd Connecting method of optical fiber
JPS5697310A (en) * 1980-01-08 1981-08-06 Nec Corp Optical connector connecting system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561909A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Hitachi Cable Ltd Connecting method of optical fiber
JPS5697310A (en) * 1980-01-08 1981-08-06 Nec Corp Optical connector connecting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079249A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 オーエフエス ファイテル,エルエルシー デュアル・エンド光ファイバ経路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578004B2 (ja) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400054A (en) Passive optical coupler
US3902786A (en) Optical access coupler for fiber bundles
KR900006003B1 (ko) 반사를 감소시키는 광에너지 전송장치
US3870398A (en) Passive coupler for optical communication system
EP0271177B1 (en) Optical fibre coupler
US5757994A (en) Three-part optical coupler
JPS5813888B2 (ja) ヒカリケツゴウキ
US4164364A (en) Input/output coupler for multi-mode optical fibers
EP0371675B1 (en) Non-invasive optical coupler
JPS60239701A (ja) 星状カツプラーモニタおよびその製造方法
US5822478A (en) Optical device with means for preventing remaining scattered light rays from being fed back to the signal line and method for fabricating it
AU625273B2 (en) Fibre optic assembly
JPS60131503A (ja) 光フアイバを用いた光減衰方法
JPS603603A (ja) 光uリンク
US5011255A (en) Holographic optical fiber coupler
EP0141038B1 (en) Image transmission path
US4898442A (en) Non-intrusive fibre optic tap
JPH03269505A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS6075806A (ja) 光結合器
JPH0314643Y2 (ja)
JPS5944013A (ja) 光結合装置
EP1211530A2 (en) Optical coupling device with anisotropic light-guiding member
JPS5913723B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP3132855B2 (ja) 光結合器およびその結合方法
JPH01225907A (ja) 光カプラモジュール