JPS6035895A - 暗証を用いた遠隔制御方式 - Google Patents

暗証を用いた遠隔制御方式

Info

Publication number
JPS6035895A
JPS6035895A JP58143746A JP14374683A JPS6035895A JP S6035895 A JPS6035895 A JP S6035895A JP 58143746 A JP58143746 A JP 58143746A JP 14374683 A JP14374683 A JP 14374683A JP S6035895 A JPS6035895 A JP S6035895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
state
remote control
telephone line
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143746A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tajo
田場 征
Fumio Muto
武藤 史男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58143746A priority Critical patent/JPS6035895A/ja
Publication of JPS6035895A publication Critical patent/JPS6035895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電話回線を用いた遠隔制御システムにおける暗
証コードの使い易く悪戯されにくい設定方法、暗証間違
い時に強制的に待機状態へ戻しある時間だけリモコン移
行を禁止する方法に関するものである。
(従来技術) 第1図に示す電話回線を用いた遠隔制御システムでは従
来、暗証を使っていなかった。即ち、同図において、送
信部1から電話回線2を介して受信部3を呼出し、リモ
コン端子’0#’l+・・・4nに制御信号を出力する
。この場合、暗証やリモコン操作用信号として押しボタ
ンダイヤル信号(以下PB倍信号いう)を用いることに
すれば、送信部1として特別なものは必要なく通常の押
しボタンダイヤル電話機(通称ブツシュホン)を用いる
ことができるが、リモコン操作をしてはならない者、例
えばリモコンの動作を知らない第3者や故意に悪戯をし
ようと思う者がブツシュホンから電話回線2を介して受
信部3を呼出し、簡単にリモコンを操作することができ
るという欠点があった。
また、上記欠点を解決するため暗証を用いた場合、暗証
として固定4桁方式を用いることを考えると、リモコン
受信部を設定する者は4桁の数字を忘れないように身近
な数字を使用することが多いので、簡単に暗証コードを
見破られるか、若くは故意に悪戯をしようとする者が何
回も、何十回も、何百回も繰返し試行していればそのう
ちには当てられてしまい、結局リモコン操作を許すこと
になるという欠点があった・この場合は、リモコン制御
の内容を万一故意に悪戯をされても損害が生じないよう
安全側だけに制限するか又は損害が生じても諦めざるを
えないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を除去するため遠隔制御システム
における暗証コードの使い易く、かつ悪されない設定方
法、暗証間違い時に強制的に待機状態へ戻すまでのトラ
イ回数の減少及びその場合はある時間だけリモコン動作
への移行を不可とすることによシ故意の悪戯を排除する
ことを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明は送信部から電話回線を介してPB倍信号によシ
受信部に送られて来る暗証コードがあらかじめ設定され
たコードと合致した場合のみ前記送信部から受信部を制
御することができる遠隔側(5) 御システムにおいて、暗証は数字の連続コードとし、使
用者が前記連続コードの桁数と各桁の数字を所望の値に
決め、前記受信部に自由に設定することができるように
したものである。
以下本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
(実施例) 第2図は本発明暗証を用いた遠隔制御方式の一実施例の
構成を示すブロック図である。同図において、受信部3
に電話回線2と電話機8が接続され、受信部3のリモコ
ン端子46 h 41 #・・・4nに制御信号が出力
される。電話回線2はリレー5の接点51を経て電話機
8に接続されると共にコンデンサ6を介して着信検出回
路7に接続されている。
リレー5の接点51のメーク側はPR受信器9及びコン
デンサ10を介してメツセージ合成部1ノに接続されて
いる。着信検出回路7.リレーs、P’B受信器9.メ
ツセージ合成部11.4X3キー/”2 ラドゎ及びモード選択スイッチ13は入力出インタフェ
ース14を介してμ−CPU 15に接続されて(6) おシ、このμ−CPU 75の制御を受ける。リモコン
端子4oi4+j・・・4nはリモコンインタフェース
16を介してμ−CPU J 5に接続されている。ま
たROM 17及びRAMノ8もμ−CPU 15に接
続されている。ROM77にはμ−CPU 15の動作
用プログラムや固定情報を格納しである。RAM 1 
BはIt −CPU J 5が動作の際に一時的に情報
を記憶させる可変メモリで、使用者があらかじめ設定し
た情報を記憶させるメモリとして使用される。
次に、この実施例の動作を第2図に従って以下に詳細に
説明する。通常、モード選択スイッチ13は「動作」の
状態にしてあシ、電話回線2は電話機8と着信検出回路
7に接続され受信部3は待機状態にある。電話回線2に
着信があシ呼出信号が来ると電話機8内のベルが鳴ると
同時に着信検出回路7が呼出信号を検出し入出力インタ
フェース14を経由してμ−CPU 15に着信である
ことを伝える。μ−CPU 15は入出力インタフェー
ス14を介してリレー5を作動せしめ、その接点51を
第2図に示す状態と逆側へ動作させる。こ(7) の結果PB受信器9が電話回線2に接続され直流的に回
線を閉結する。この状態で送信部よシミ話回線2を経て
送られて来るPB倍信号受信が可能となシ、電話回線2
からのPB倍信号PB受信器9で数字に変換され入出力
インタフェース14を介してμ−CPU 15の制御に
ょシRAM 1 Bの一部である暗証メモリに記憶され
る。
ここで、第3図によシ暗証メモリと設定メモリについて
以下に説明する。第3図は暗証メモリ19と設定メモリ
2θの構成・設定例を示す図である。暗証メモリ19と
設定メモリ2oはいずれもRAM1Bの一部を用いて構
成され、4ビツトコードが11桁分用意されている。受
信部3を設置した使用者はあらかじめ暗証コードとして
4〜1o桁内で桁数と数字を任意に選び、モード選択ス
イッチ13を「設定」の状態にしたのち4×3キーバツ
ド12を用いて入力し、設定メモリ2oに記憶させる。
第3図に示す設定例(1)である2ノは4桁に数字1゜
2.3.4を設定した場合であシ、最後の≠記号はその
前までが設定内容であることを示す終了符(8) 号である。以下同様に、設定例(2)である22は7桁
に設定した場合であり、設定例(3)である23は10
桁に設定した場合である。なお、設定内容は数字1,2
.3・・・0の組合せであれば同一数字の重複があって
もよく、また任意の時間に何回でも設定を変更すること
が可能である。
そこで、受信部で受信し、PB受信器9で数字に変換さ
れたPB倍信号最初の一連のものが左づめで暗証メモリ
19に記憶される。この記憶された内容のうち≠記号よ
シ前の数字列が設定メモリ20の内容と完全に合致する
かどうかをμ−CPU15が判定する。完全に合致すれ
ば暗証は正しいと判定して次のリモコン動作へ移行する
。完全に合致しなかった場合は、μ−CPU 15はメ
ツセージ合成部1ノを駆動し、「再度暗証番号を入力す
るように」といった意味の再送要求メツセージをコンデ
ンサ101作動中のリレー5の接点51を介して電話回
線2へ送出すると同時に暗証メモリ19の内容をクリヤ
ーして次の入力に備える。前記再送要求メツセージに対
応して再度PB信号人(9) 力があると前述と同様にして暗証メモリ19に記憶され
、設定メモリ2oの内容と完全に合致するかどうかの判
定が行なわれる。完全に合致すればリモコン動作へ移行
し、完全忙合致しなければ再度「再度暗証番号を入力す
るように」といった意味の再送要求メツセージを電話回
線2へ送出すると同時に暗証メモリ19の内容をクリヤ
ーする。
更に、前記再送要求メツセージに対応して3度目のPB
信号入力があると前述と同様に暗証メモリ19に記憶さ
れ、設定メモリ2oの内容と完全に合致するかどうかの
照合が行なわれ、完全に合致すればリモコン動作へ移行
し、完全に一致しなければ今度は「暗証が間違ったので
回線を切断する」といった意味のリモコン拒否メツセー
ジを電話口ws2に送出してからリレー5の作動を中止
する。
これによシリレー接点51は復旧しく第2図の状態)、
回線は直流的に解放となる。
次に、一度目の着信で暗証の完全合致が得られず、回想
が直流的に解放となった後、引続いて2度目の着信があ
った場合に、 (lO) 2回目のpn信号の受信でも暗証の完全な合致が得られ
ない時tまただちに「暗証が間違ったので回線を切断す
る」といった意味のリモコン拒否メツセージを回線に送
出してからリレー5の作動を中止してリレー接点51を
復旧しく第2図の状態)、回線は直流的に解放となる。
更に、3度目以降の着信があれば最初のPB信号受信で
暗証が完全に合致しなければただちに[暗証が間違った
ので回線を切断する」といった意味のリモコン拒否メツ
セージ回IC送出してからリレー5の作動を中止してリ
レー接点51を復旧しく第2図の状態)、回線は直流的
に解放となる。
なお上述の動作において、回線が直流的に閉結され、P
II受信器9が回線に接続されたのち30秒間が経過し
てもなおPB倍信号受信されない場合は回線を直流的に
解放にする。また、暗証メモリ19と設定メモIJ 2
oの内容が完全に合致すればリモコン動作へ移行するが
、その際に各種カウンタ全全てリセッl−して次回は1
度目の着信としてのフローを実行するようになる。更に
、暗証間違いで回線を直流的に解放した時は、それ以降
3分間は着信があ多回線を直流的に閉結してもPB倍信
号受信は行なわずリモコン拒否メツセージを回線に送出
したのち回線を解放する。3分間が経過したのちは着信
がち多回線を閉結すればPR倍信号受信を行ない以後通
常の動作を行なう。
上述の動作フローを第4図に示す。同図において、タイ
マ1は前記30秒間の時間をカウントするタイマであシ
、タイマ2は前記3分間の時間をカウントするタイマで
あシいずれも受信部3に内蔵されている。
なお受信部3には第2図に図示説明した以外に電話部な
どがあるが本発明と直接関係しないため省略した。
リモコン動作は送信部からの機器指定と状態指定のPR
倍信号μmCPU 15が解読してリモコンインタフェ
ース16を経てリモコン端子401411・・・4fi
へリレー接点等を出力する。具体例としては外出先から
帰宅時間を見はからってエアコンのスイッチを投入した
シ、風呂に水をはったシ、電気釜のスイッチを入れたシ
することができる、また外出先から締め忘れた電久錠を
締めたシ、侵入監視セットをしたシ、切シ忘れた機器の
電源を落したシすることもできる。
またモード選択スイッチ13は説明をした「設定」「動
作」以外に「試験」「回数登録」等があるが本発明と直
接関係しないため説明を省略した。
以上説明したようにこの実施例では、まず第1に暗証を
使用者が4桁以上の任意桁数に設定することができるた
め、自分の身近な覚え易い数字列を自由に選んで暗証に
することができる利点がある。
第2に故意に悪戯をしようと思いPB信号方式使用の場
合は通常の押しがタンダイヤル電話機や押しがタンダイ
ヤル公衆電話機から受信部に着信させても暗証がわかシ
にくいためリモコン動作を行うことが不可能である。な
お暗証は銀行のキャッシュカードなどで4桁固定である
ことから推理をすれば使用者が7桁や10桁を使ってい
れば絶対にノにスされることはないと言える。第3に暗
証間違いによる再l・ライ回数をなくすれば使用者の誤
(13) 操作や記憶違いによってもすぐ回線を解放してしまうの
で通常は3回まではトライできるのが常識であろう。し
かし故意の悪戯対策を考慮して本実施例の如くトライ回
数を着信のつど減らしていき、3度目の着信以降は1回
のトライですぐ回線を解放するようになっていればいた
ずらをしようと思った人が暗証をわかるまで何度でもか
けようとしたとき市内通話で1回10円としても多額の
金額を必要とするため躊躇して思い止どまらせることが
できる。第4に暗証間違い後、ある一定時間(本実施例
では3分間)は着信させてもPB倍信号受信せずに拒否
メツセージのみですぐ回線を解放する。この結果前記第
1〜3の効果にもかかわらず故意に悪戯しようとしたと
きには1回当93分以上かかれば1時間で20回、10
時間かけても200回はできない計算となシ、とても暗
証を見つけ出すには至らない。このように本実施例によ
れば故意に悪戯しようとしても暗証を探知されることは
ないためリモコンを使用者の希望以外ではいじられると
とはなく安心していられる。この(14) 結果リモコンで操作可能な機器や状態を使用者がなんら
制限なく自由に選択して割付けることができるという大
きな利点がある。
なお、本実施例について、 ■ 暗証の桁数は4〜10桁に限る必要はなく、極端に
いえば1桁でも100桁でも実現可能である。現実的に
は4〜1o桁が覚えやすくかつ見やふられにくい。
■ 暗証間違いによる再トライ回数は最初を含め合計3
回にこだわることはなく任意の回数に決めることが可能
である。もちろん設置後に使用者が使い勝手を考慮して
自分で回数設定をすることも可能である。
■ 2度目の着信でのトライ回数の減少のさせ方は使用
者が使い勝手を考慮して決めればよい。
勿論、3度目の着信についても同様である。
■ 暗証間違いによシ強制的に回線を解放した場合、以
降ある一定時間は着信があってもリモコン動作に移行し
ないという動作における一定時間については上記と同様
に使用者が使い勝手を考慮して決めればよい。
■ メツセージ合成部を用いて送信側へ説明した以外に
ガイダンスやリモコン結果を知らせることは可能である
■ リモコンの送信部から受信部へ送る信号は任意に選
ぶことが可能でおり、送信部に発振器、受信部にはその
発振器用受信器を用意すれば押しブタンダイヤル信号(
PB倍信号は使わないことになる。
■ 暗証が正しいかどうかの照合用の設定コードの設定
方法は次のa、bの方法がある。
al リモコン端子にてロータリダイヤルのような電気
信号の断続回数によるもの。
bl 設定コードの設定をリモコンの対1象とし送信部
からPB倍信号用いて行なう方法。
■ 設定メモリはRAM内になくても、ディップスイッ
チが必要桁数並んでいてμmCPUが暗証を受信するた
びにディップスイッチの状態を読み込む方法もある。
■ 暗証メモリはRAM内になくても、PB受信器から
の1桁づつの出力が入る毎にμmCPUが設定メモリ又
は同一機能を有する素子から読み出し比較照合を行ない
合致しない桁があればその時点で暗証間違いと判定する
方法がある。
■ 電話回線が受信部内のルートを経て電話機で終端さ
れている場合は、その近くに使用者がいれば着信には電
話機の送受器をとって音声で応答するので、着信検出回
路へ入力が入らないようにするスイッチを追加する。
OPB受信器を音声認識部に置換えて使用者の声をあら
かじめ登録しておけば送信部は通常のロータリダイヤル
式電話機でよく、暗証や、リモコン操作が音声によシ可
能となる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は故意の悪戯に対し
て防護処置を施した遠隔制御システムであシ、使用者は
故意の悪戯に心配することなく自由にリモコンの対象を
選択し割付けることができるという効果がある。
従って、本発明は暗証コードを使用するあらゆ(17) る機器に適用可能であシ、また電子錠の解錠コードなど
にも利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電話回線を用いた遠隔制御システムの構成図、
第2図は本発明暗証を用いた遠隔制御方式の一実施例の
構成を示すブロック図、第3図は暗証メモリと設定メモ
リの構成図と設底例、第4図は本発明実施例の動作を示
すフローチャートでおる。 1・・・送信部、2・・・電話回線、3・・・受信部、
4o。 4I 、・・・4n・・・リモコン端子、5・・・リレ
ー、51 ・・・リレー接点、7・・・着信検出回路、
8・・・電話機、9・・・PB受信器、11・・・メツ
セージ合成部、12X・・4×3キーi4ツド、13・
・・モード選択スイッチ、14・・・入出力インタフェ
ース、15・・・μmCPU 。 16・・・リモコンインタフェース、17・・・ROM
 。 18・・・RAM、 J 9・・・暗証メモリ、20・
・・設定メモリ 。 (18)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信部から電話回線を介してPR倍信号によシ受信
    部に送られて来た暗証コードがあらかじめ設定されたコ
    ードと合致した場合のみ前記送信部から受信部を制御す
    ることができる遠隔制御システムにおいて、暗証は数字
    の連続コードとし、使用者が前記連続コードの桁数と各
    桁の数字を所望の値に決め前記受信部に自由に設定する
    ことができる暗証を用いた遠隔制御方式 2 前記受信部が通常は電話回線から来る呼出信号を検
    出できるように該電話回線と交流的には結合しているが
    直流的には開放となっている第1の状態にあシ、呼出信
    号の検出によシ前記第1の状態から前記電話回線から来
    るPB倍信号受信できるように該電話回線と直流的に接
    続されている第2の状態になる受信部であって、電話回
    線からの呼出信号によシ前記第2の状態に1度目になっ
    た際は受信した暗証と設定されたコードとを比較し合致
    しなければ再度暗証を送シ直すよう送信部に案内すると
    いうシーケンスを受信した暗証と設定されたコードが合
    致するまで最高M1回(但しM、≧1)まで繰返すがM
    4回繰返しても合致しなかったときは前記第1の状態に
    強制的に戻し、電話回線からの呼出信号によシ強制的に
    戻された前記第1の状態から前記第2の状態に2度目に
    なった際は前記シーケンスを受信した暗証と設定された
    コードが合致するまで最高M2回(但しM、=1のとき
    M2=1゜Ml〉1のときM、)M2≧1)繰返すがM
    2回繰返しても合致しなかったときは前記第1の状態に
    強制的に戻し、以下同様に、強制的に戻された前記第1
    の状態から電話回線からの呼出信号によシ前記第2の状
    態にに度目(k=3.4.・・・)になった際は受信し
    た暗証と設定されたコードが合致するまで前記シーケン
    スを繰返し実行するがM5回(但しMk−1”1のとき
    Mk=1 、 yrk−、〉のときMk−1>”k≧1
    )繰返しても合致しなかったときは前記第1の状態に強
    制的に戻し、受信した暗証と設定されたコードが合致し
    た際は遠隔制御に移行し、遠隔制御を終了して前記第1
    の状態に戻った後最初に電話回線からの呼出信号によシ
    前記第2の状態になった際は前記1度目の動作から再び
    順次実行していくととを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の暗証を用いた遠隔制御方式。 3 前記受信部が前記第2の状態から第1の状態に強制
    的に戻した場合、所定の時間は電話回線から来る呼出信
    号によシ第2の状態に々るが電話回線から来る暗証を受
    信せず、遠隔制御動作に移行もしないで送信部に遠隔制
    御動作を拒絶する旨のメツセージを送出することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の暗証を用いた遠隔制
    御方式。
JP58143746A 1983-08-08 1983-08-08 暗証を用いた遠隔制御方式 Pending JPS6035895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143746A JPS6035895A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 暗証を用いた遠隔制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143746A JPS6035895A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 暗証を用いた遠隔制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035895A true JPS6035895A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15346047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143746A Pending JPS6035895A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 暗証を用いた遠隔制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035895A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139048A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Pioneer Answerphone Mfg Corp 留守番電話装置
JPS6218159A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Sony Corp 留守番電話装置
JPS62128255A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Sharp Corp 遠隔制御装置
JPS6369365A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Mitsubishi Electric Corp テレコントロ−ル装置
JPS6370654A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Mitsubishi Electric Corp テレコントロ−ル装置
JPH01157664A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Matsushita Electric Works Ltd 電話回線を用いた遠隔制御システムの端末装置
JPH01179555A (ja) * 1988-01-10 1989-07-17 Nec Home Electron Ltd 公衆回線によるリモートコントロール装置及びその使用方法
JPH03104372A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Alpine Electron Inc 電装品制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139048A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Pioneer Answerphone Mfg Corp 留守番電話装置
JPS6218159A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Sony Corp 留守番電話装置
JPS62128255A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Sharp Corp 遠隔制御装置
JPH0371831B2 (ja) * 1985-11-28 1991-11-14 Sharp Kk
JPS6369365A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Mitsubishi Electric Corp テレコントロ−ル装置
JPS6370654A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Mitsubishi Electric Corp テレコントロ−ル装置
JPH01157664A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Matsushita Electric Works Ltd 電話回線を用いた遠隔制御システムの端末装置
JPH01179555A (ja) * 1988-01-10 1989-07-17 Nec Home Electron Ltd 公衆回線によるリモートコントロール装置及びその使用方法
JPH03104372A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Alpine Electron Inc 電装品制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU687044B2 (en) Alarm system
US4937855A (en) Building security system
JPH06284182A (ja) 携帯電話機
US4768221A (en) Remote reprogramming system for telephone call forwarding service
JP2001086228A (ja) 携帯電話機
JPS61154230A (ja) 移動無線電話用の電子錠の使用を管理する方法及び装置
SE518141C2 (sv) Förfarande för exekvering av en automatisk uppringning
GB2086187A (en) Toll barring
AU672174B2 (en) Alarm installation
JPS6035895A (ja) 暗証を用いた遠隔制御方式
JPS62503209A (ja) 一般電話加入者電話網を利用した玄関電話システム
WO1991020151A1 (en) Telephone alarm monitoring system
JPH0226908B2 (ja)
EP1087602A2 (en) Alarm system
JPS60502077A (ja) 電話回線遮断装置
JPH0669193B2 (ja) 電話機
JP2530778B2 (ja) 情報通信装置
KR200242385Y1 (ko) 침입자 감지 통보기능을 구비한 전화기
JP3184861B2 (ja) 構内交換機
JPH036062Y2 (ja)
KR100475194B1 (ko) 통신장치를 이용한 단말기 제어시스템
WO1986002798A1 (en) Call unit for use in an emergency call system
JPH05122310A (ja) 宅内電話装置
JP2004266679A (ja) 遠隔制御システム
CA1293040C (en) Building security system