JPS6035793B2 - 電刷子 - Google Patents

電刷子

Info

Publication number
JPS6035793B2
JPS6035793B2 JP52122231A JP12223177A JPS6035793B2 JP S6035793 B2 JPS6035793 B2 JP S6035793B2 JP 52122231 A JP52122231 A JP 52122231A JP 12223177 A JP12223177 A JP 12223177A JP S6035793 B2 JPS6035793 B2 JP S6035793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
powder
brush
commutator
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52122231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5456105A (en
Inventor
昭一 古川
修 高田
孝 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kako Inc
Original Assignee
Fuji Kako Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kako Inc filed Critical Fuji Kako Inc
Priority to JP52122231A priority Critical patent/JPS6035793B2/ja
Publication of JPS5456105A publication Critical patent/JPS5456105A/ja
Publication of JPS6035793B2 publication Critical patent/JPS6035793B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は霞席U子の改良に関するものである。
従来の霞刷子は、天然黒鉛、人造黒鉛、コークス、カー
ボンブラック等の炭素と、タール、夕−ルピッチ、或い
はフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂の如き結合剤とを混
合し所望形状に成形した後、加熱せしめて結合剤を硬化
させるか、或いは結合剤を炭化せしめる時に生じる結合
力を利用して造られる。しかしながら、上記電刷子に使
用されるタール、タールピッチ、或いはフェノール樹脂
等の結合剤は、その使用量が少ない場合には、結合力が
不足して機械的強度が十分でなく、一方その結合剤を機
械的強度を保持するに必要な量配合すると、モーターの
コンミテーター上に黒色の厚い皮膜を形成し、整流不良
を起こし、しかも露刷子の摩耗が助長される欠点がある
上述した従来欠点の改善策として、炭素原料の選択組合
せ、炭素原料中の無機不純物量の調整、コンミテーター
表面を研摩するような削塵性物質の添加、或いは潤滑剤
の添加等の試みがなされているが、十分満足する霞刷子
が得られないのが実状である。
また、前述の炭素と結合剤とからなる雷刷子素材を更に
黒鉛化する手段が行なわれているが、非常に高価となる
ため実用上不利となる欠点がある。
このようなことから、本発明者は上記欠点を解消するた
めに鋭意研究を重ねた結果、結合剤として主鎖にィミド
結合を有する鎖状高分子物質と熱硬化性樹脂とからなる
ものを用いることにより、十分な機械的強度を有すると
共に、コンミテーター上での摺動性に優れ、整流火花が
小さく、コンミテーターの黒化が少なく、かつ摩耗度合
も極少な耐用度の高い雷刷子を見し、出した。
すなわち、本発明の露刷子は炭素粉末を、主鎖にィミド
結合を有する鎖状高分子物質と熱硬化性樹脂とからなる
結合剤で結合してなるものである。
本発明に使用する炭素粉末としては、たとえば隣片状黒
鉛、士状黒鉛などの天然黒鉛粉末、入造黒鉛粉末、カー
ボンブラック、コークス粉等を挙げることができ、とく
に無機不純物含有量が2%以下、好ましくは0.5%以
下の炭素粉末が有効である。
この炭素粉末の粒度はとくに限定されるものではないが
、通常40メッシュパスのものが良好で、好ましくは1
00メッシュパスのものが全体の80%以上占めること
が望ましい。本発明に使用する主鎖にィミド結合を有す
る鎖状高分子物質としては、たとえばポリィミド、ポリ
ィミドアミドなどがあり、代表的なポリィミドとしてカ
プトン(デュポン社製商品名)、ケルィミド(ロ−ヌ・
プーラン社製商品名)等を挙げることができる。
この結合剤である鎖状高分子物質の炭素粉末に対する配
合割合は、炭素粉末100重量部に対し1重量部以上、
とくに5〜2の重量部配合することが望ましい。この理
由は、鎖状高分子物質の量が1重量部禾満では、所期の
目的の一つである機械的強度の向上化を充分達成できな
いからである。本発明に用いる熱硬化性樹脂は前記鎖状
高分子物質と共に配合することにより、結合力の向上化
、ひいては露刷子の耐久性の向上化に寄与するものであ
る。
かかる熱硬化性樹脂としては、例えばフェノール樹脂、
尿素樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂等を挙げる
ことができる。この樹脂の炭素粉末への配合量は得られ
た亀刷子の電気特性の阻害化を防止する観点から、2の
重量%を越えないようにすることが必要である。なお、
本発明においては、上記炭素粉末に結合剤を配合するに
当り、銅粉、鉛粉等の金属粉、或いは二硫化モリブデン
、二硫化タングステン、弗化黒鉛等の潤滑剤、またはア
ルミナ、シリカ等の肖り摩性付与剤を添加してもよい。
上述した本発明の電刷子は、たとえば次に示す方法によ
り造られる。
すなわち、炭素粉末に主頭にィミド結合を有する鎖状高
分子物質及び、熱硬化性樹脂からなる緒合剤を配合し、
その他金属粉、潤滑剤、削塵性付与剤を添加し、充分混
合した後、加圧プレス等で成形し、つづいて加熱焼結、
冷却することにより造られる。
次に、本発明の実施例を説明する。
実施例 150メッシュパスの天然黒鉛粉末10の重量部に、フ
ェノール樹脂ワニス10重量部を加えて混練し、粉砕し
て80メッシュパスの造粒粉とし、この造粒粉に更にポ
リィミド(〇ーヌ・プーラン社製商品名;ケルィミド)
10重量部を添加混練した後、1のn/地の圧力条件下
で加圧成形し、ひきつづきこの成形体を250qoの温
度下で10時間加熱焼結し、冷却して露刷子を得た。
参照例 1〜3 150メッシュパスの天然黒鉛粉末10の重量部にポリ
ィミド(ローヌ・プーラン社製商品名;ケルィミド)を
5重量部、2の重量部、5の重量部を夫々配合し、充分
混糠した後、これら混線物を実施例と同様に成形焼結し
て3種の雷刷子を得た。
比較例 1,2 150メッシュパスの天然黒鉛粉末10の重量部にフェ
ノール樹脂ワニス1の重量部、2の重量部を夫々加え、
前記実施例1と同様な方法で成形、焼結、冷却して2種
の露剛子を得た。
しかして、上記実施例1〜4、比較例1,2の電刷子の
固有抵抗、強度、及び下記条件の試験機による耐久性、
コンミテ−ター表面状態を調べたところ、下記表の如き
結果を得た。
〈試験機〉 ACIOOV整流子モータ 負荷 2A モーター回転数 900比.P.m. 表 上表より明らかな如く、本発明の露刷子はポリィミドの
みを結合剤として用いて得られた露刷子(参照例1〜3
)に比べて固有抵抗が高く、かつコンミテーター表面の
黒化も少なく、耐久性に優れていることがわかる。
以上詳述した如く、本発明によれば充分な機械的強度を
有すると共に、コンミテーター上での酒動性に優れ、整
流火花が小さく、コンミテーターの黒化が少なく、しか
も摩耗度合も極少である等著しく整流性能、耐久性を向
上した商品価値の高い霞刷子を提供できるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭素粉末を、主鎖にイミド結合を有する鎖状高分子
    物質と熱硬化性樹脂からなる結合剤で結合してなる電刷
    子。
JP52122231A 1977-10-12 1977-10-12 電刷子 Expired JPS6035793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52122231A JPS6035793B2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12 電刷子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52122231A JPS6035793B2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12 電刷子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5456105A JPS5456105A (en) 1979-05-04
JPS6035793B2 true JPS6035793B2 (ja) 1985-08-16

Family

ID=14830808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52122231A Expired JPS6035793B2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12 電刷子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035793B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144598U (ja) * 1986-03-04 1987-09-11
JPS6436091U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144598U (ja) * 1986-03-04 1987-09-11
JPS6436091U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5456105A (en) 1979-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006108568A1 (en) Process for the production of carbon brushes, and carbon brushes produced by this process
JPH0782898B2 (ja) 高電流密度用滑り接触部材乃至しゅう動部材及びスタータ
JPS6035793B2 (ja) 電刷子
JP2000067646A (ja) 導電性ペ―スト
JP2641695B2 (ja) 金属黒鉛質ブラシの製造方法
JP2004099782A (ja) カーボンブラシ
JPH0651894B2 (ja) 金属黒鉛質ブラシの製造法
JPH0388291A (ja) 金属黒鉛質ブラシ
JPS63143770A (ja) 金属黒鉛質電刷子
JP2004124224A (ja) カーボンブラシ
KR960011512B1 (ko) 금속 흑연질 브러쉬 제조방법
JPS58121582A (ja) 電刷子の製造方法
JPH01320329A (ja) 摩擦材組成物
JPS6156186B2 (ja)
JP3045268B2 (ja) 金属黒鉛質不焼成ブラシの製造方法
JP3467755B2 (ja) 金属黒鉛質電刷子の製造方法
JP3053821B2 (ja) コンミテータ用フェノール樹脂成形材料
JPH06251620A (ja) 導電性樹脂組成物及び該組成物を用いた電磁波シールド材
JPH11103562A (ja) 電刷子
JP3829373B2 (ja) 抵抗ペースト
JP3012944B2 (ja) 導電性複合乾式摺動材
SU542276A1 (ru) Металлокерамическа щетка дл электрических машин
JPS5829586B2 (ja) デンサツシオヨビソノ セイゾウホウホウ
JPS6373849A (ja) カ−ボンブラシ
JPH01222641A (ja) 金属黒鉛質電刷子